主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
←いつものようにスタメンです。最近勝った試合をみていなので
今日こそはと思い見に行ったんだけど。
L 0010033011|9
M 0020112110|8
勝:増田・1勝3S
負:唐川・1敗
S:小川・1S
本:中村・6号、荻野・1号、森・3号、井上・1号、木村・2号
またしても乱打戦となった今日の試合。延長10回にとどめを刺されて西武戦未だ勝利無し。
平成最後のマリンでの試合も西武に勝てませんでした。先発の二木は悪くなかったと思うけど
6回の失点のシーンも2死からなのでもったいなかったかなって感じがします。
あの場面はボール球を上手く使えなかった感じがします。
この場面に限らず2死からの失点がとにかく多い。勝ちパターンの投手をつぎ込んでは打たれてました。
今日の酒居は全然ダメでしたね。途中で代えてほしかったです。西武の打線の勢いを止められませんでした。
打たれた場面は大体外角中心の配球でやられてるんだよね。新設したスコアラーは生かせてないのかな?
打線は良かったのは井上の復調。次回から4番でいいと思います。
8点も取ったけど次の楽天戦はそんなに点が取れないだろうし、勝ち越したいところで勝ち越せなかったのが痛いです。
相内をさっさとノックアウト出来なかったのもあるし。9回のバルガスのタイムリーは良かったけど、
その後の西武の中継プレーは見事だったと思います。余裕でアウトになりましたけどあそこは勝負かけていい場面だと思います。
言いたいことはいろいろあるけど、田村に代打出さないなら捕手3人もいらないと思います。
田村があそこまで打てないと正直困ります。2割は最低欲しいけど。
西武の中継プレーは良かったけど逆にロッテの方は雑なところが多かったですね。
ホームなのにクッションの処理とか中継が雑ですね。まぁそれはいつもの事なんだけど。
結局今日も勝てなかったな。去年から観戦試合は負けに負けて今日で8連敗。10連敗するまえに勝ち試合を見せてくれよ( ´Д`)
PR
本日のロッテ戦
L 022000000|4
M 000000100|1
勝:本田・2勝1敗
負:岩下・1勝1敗
S:増田・3S
本:山川・9、10号
延長12回を戦った後の今日の試合。先発の岩下は山川の2発に泣き、打線も沈黙で敗戦となった。
まぁ打てない。今日もチャンスはあったんだけど自らの手で手放した印象が強いです。
初回のチャンスもそうだし、4回の角中の走塁だね。無死だったから2,3塁でじっくり攻めればよかった感じがします。
皮肉にも中村がブレーキになってるのが痛いです。打率もどんどん下がって2割5分を切ってしまいました。
ここは難しいですね。代わりの選手がいないんですよね。三木は死ぬほど打てないし。
清田は内容は悪くないんだけどチャンスで一本欲しいかな。
岩下は良く投げてると思います。山川にストレートを2本打たれてしまいました。
あれは配球の問題ですね。ただ、岩下には変化球でかわす投手にはなってほしくないです。
中継ぎも先日は大量に突っ込みましたが、今日は投げていなかった東條とちょっとしか投げてなかった
良平弟を上手く使ってしのいでくれたので良かったと思います。
やっぱり点とってあげないとね。
明日の予告先発
ライオンズ:相内
マリーンズ:二木
平成最後のマリンでの試合。天気が心配なんですよね( ´Д`)
L 022000000|4
M 000000100|1
勝:本田・2勝1敗
負:岩下・1勝1敗
S:増田・3S
本:山川・9、10号
延長12回を戦った後の今日の試合。先発の岩下は山川の2発に泣き、打線も沈黙で敗戦となった。
まぁ打てない。今日もチャンスはあったんだけど自らの手で手放した印象が強いです。
初回のチャンスもそうだし、4回の角中の走塁だね。無死だったから2,3塁でじっくり攻めればよかった感じがします。
皮肉にも中村がブレーキになってるのが痛いです。打率もどんどん下がって2割5分を切ってしまいました。
ここは難しいですね。代わりの選手がいないんですよね。三木は死ぬほど打てないし。
清田は内容は悪くないんだけどチャンスで一本欲しいかな。
岩下は良く投げてると思います。山川にストレートを2本打たれてしまいました。
あれは配球の問題ですね。ただ、岩下には変化球でかわす投手にはなってほしくないです。
中継ぎも先日は大量に突っ込みましたが、今日は投げていなかった東條とちょっとしか投げてなかった
良平弟を上手く使ってしのいでくれたので良かったと思います。
やっぱり点とってあげないとね。
明日の予告先発
ライオンズ:相内
マリーンズ:二木
平成最後のマリンでの試合。天気が心配なんですよね( ´Д`)
本日のロッテ戦
L 010211040000|9
M 100402110000|9
本:木村・1号、山川・8号、中村・3号、大地・2号
平成最後のマリンでの3連戦。西武とのシーソーゲームは12回まで戦って引き分けとなった。
8回に勝ち越された時点で負けたと思いましたが大地のホームランでなんとか同点になりました。
勝てた試合だったかもしれませんが個人的には負けなくてよかったと思いました。
まず先発の涌井が前回の完封が霞んで見えるピッチングで5回で降板。
主力が大量離脱しているソフトバンクと12球団で一番怖い西武打線ではちょっと勝手が違いますね。
まぁいつも通りの涌井といえばそれまでですけどね。球数が多くて5回で111球では( ´Д`)
今日は唐川が失点してしまいましたがどちらかというと審判のゾーンが急に狭くなったのと
三木がやらかしたのが大きいですね。てかまだ試合が決まってないのにレアードに代走出すなよ。
今日の試合が長引いたのはまずそこですね。西武相手にセーフティーリードなんて無いんだよ。
代わりに出てきた三木を見ていると塀内を思い出す暗黒っぷりでしたね。守備緩めに自動アウトじゃあねぇ。
中継ぎはよく頑張ったと思います。勝ち越されるピンチは何度もあったけど。
そして井上が帰ってきて早速結果を出してくれました。遅れた分は取り戻してほしいです。
ケガした中村は指名打者でしたがまだボールが見えてない感じがします。一昨年までのダメな中村を見ている感じです。
そして井上の代わりに平沢が落ちました。試合が出ていない感も大村コーチとバッティングフォームを固めてたみたいです。
足首のケガも良くなって2軍の試合に出て状態を上げてからの起用になるという明確な理由があるみたいなので
その辺はいいんですけど、藤岡がとにかく打てない。いよいよショート大地があるかもしれません。
とにかく長い試合でしたが明日は勝てるといいな。
明日の予告先発
ライオンズ:本田
マリーンズ:岩下
なるべく中継ぎを使わないようにしたいけど岩下だから持っても6回だからね。
明日も長くなりそうな気がしなくもない。
L 010211040000|9
M 100402110000|9
本:木村・1号、山川・8号、中村・3号、大地・2号
平成最後のマリンでの3連戦。西武とのシーソーゲームは12回まで戦って引き分けとなった。
8回に勝ち越された時点で負けたと思いましたが大地のホームランでなんとか同点になりました。
勝てた試合だったかもしれませんが個人的には負けなくてよかったと思いました。
まず先発の涌井が前回の完封が霞んで見えるピッチングで5回で降板。
主力が大量離脱しているソフトバンクと12球団で一番怖い西武打線ではちょっと勝手が違いますね。
まぁいつも通りの涌井といえばそれまでですけどね。球数が多くて5回で111球では( ´Д`)
今日は唐川が失点してしまいましたがどちらかというと審判のゾーンが急に狭くなったのと
三木がやらかしたのが大きいですね。てかまだ試合が決まってないのにレアードに代走出すなよ。
今日の試合が長引いたのはまずそこですね。西武相手にセーフティーリードなんて無いんだよ。
代わりに出てきた三木を見ていると塀内を思い出す暗黒っぷりでしたね。守備緩めに自動アウトじゃあねぇ。
中継ぎはよく頑張ったと思います。勝ち越されるピンチは何度もあったけど。
そして井上が帰ってきて早速結果を出してくれました。遅れた分は取り戻してほしいです。
ケガした中村は指名打者でしたがまだボールが見えてない感じがします。一昨年までのダメな中村を見ている感じです。
そして井上の代わりに平沢が落ちました。試合が出ていない感も大村コーチとバッティングフォームを固めてたみたいです。
足首のケガも良くなって2軍の試合に出て状態を上げてからの起用になるという明確な理由があるみたいなので
その辺はいいんですけど、藤岡がとにかく打てない。いよいよショート大地があるかもしれません。
とにかく長い試合でしたが明日は勝てるといいな。
明日の予告先発
ライオンズ:本田
マリーンズ:岩下
なるべく中継ぎを使わないようにしたいけど岩下だから持っても6回だからね。
明日も長くなりそうな気がしなくもない。
今日の試合前の練習で中村と清水コーチが接触してケガをしたみたいです。
中村は10針を縫って将海は軽い脳震盪ということで中村はベンチスタート。
そんな今日の試合。
F 001100000|2
M 000010000|1
勝:有原・3勝
負:石川・1敗
S:秋吉・3S
今年初のマリンフェスタ。先発石川は6回2失点となんとか試合を作るのだが、
日ハム先発の有原に封じられて連勝は4でストップとなった。
今日の試合はまぁ厳しいだろうなって思いましたが案の定でした。
石川はよくヒットを打たれてたし調子悪そうだったけどなんとかゲームを作ってました。
中継ぎもゼロで抑えていたけど簡単に3人で終わるイニングが無かったので流石日ハムだなぁって思いました。
自分でピンチを作った種市だけどそのピンチで生きのいい投球を見せてくれたので良かったと思います。
打線はやはり有原を攻略できず。変化球で簡単にストライクを取ってくるので厳しいですね。
各バッターが自分のスイングをさせてもらえなかった感じがします。
7回にアクシデントで降板してチャンスが来るかなぁって思ったけどリリーフもしっかりしているので
簡単には点を取らせてもらえません。最終回はチャンスだったんだけどね。
ケガした中村は代打で出てきたけど目の付近のケガだからちょっとボールが見えて無さそうな印象でした。
気づけば中村も替えの効かない選手になってきました。今日のセカンドは三木がスタメンだったけど、
守備はともかくバッティングはやっぱり三木では頼りないですね。有原もかなり力抜いて投げてたし。
投手陣が良くなったと思ったら今度は打線が冷えてきました。藤岡は打率1割台になったし。
バルガスもそうなるのも時間の問題だし。中村がいないと5番大地は迫力不足。
今日2軍戦で井上はホームラン打ったり、安田はタイムリー打ったりと結果を出してるので上げてもいいかなって思ったりもします。
自分事だけどマリンで勝ちゲームを見たのは去年の巨人との交流戦で平沢がサヨナラヒットを打った試合以降見てないんだけど。
今年はマリンでそこそこ勝ってるのに勝ちゲームが見れないのはもうつらい( ´Д`)
平成最後のマリンでの観戦がこれでいいのか?ちょっと何とかしたい。
本日のロッテ戦
F 000010000|1
M 01101000X|3
勝:ボルシンガー・1勝2敗
負:上沢・2勝1敗
S:益田・2勝1敗4S
本:中田・3号
ここまでマリンで負けなしの上沢相手に小刻みに点数を重ね、ボルシンガーも試合を作り今季初勝利となった。
札幌で散々な試合をしてきたけどマリンに戻ってきて4連勝。去年の7月以降とは全然違います。
まず投手陣が試合を作れるようになってきたところ。正直開幕当初の投手陣を見て今年はヤバいと思いまいたが、
しっかり持ち直しました。特に中継ぎが安定しているのが心強いです。
何気に酒居もハマってるのでリードしている展開で終盤を迎えれば守り切れる確率が上がってきました。
唐川も中継ぎで輝いてるしね。先発でダメでもう芽が出ないかと思ったけど活躍してくれて嬉しいです。
上沢相手だから取れるときに点が取れてよかったと思います。
やっぱり1番バッターって大事だわって思いました。2死からタイムリーが出るって素晴らしいね。
ようやく最下位を脱出しましたけどまだ分からんからね。今のところ順位が詰まっていて面白いと思います。
明日の予告先発
ファイターズ:有原
マリーンズ:石川
上沢よりも厳しいのが有原。今年は絶好調です。なんとか今日みたいな試合にしたい。
F 000010000|1
M 01101000X|3
勝:ボルシンガー・1勝2敗
負:上沢・2勝1敗
S:益田・2勝1敗4S
本:中田・3号
ここまでマリンで負けなしの上沢相手に小刻みに点数を重ね、ボルシンガーも試合を作り今季初勝利となった。
札幌で散々な試合をしてきたけどマリンに戻ってきて4連勝。去年の7月以降とは全然違います。
まず投手陣が試合を作れるようになってきたところ。正直開幕当初の投手陣を見て今年はヤバいと思いまいたが、
しっかり持ち直しました。特に中継ぎが安定しているのが心強いです。
何気に酒居もハマってるのでリードしている展開で終盤を迎えれば守り切れる確率が上がってきました。
唐川も中継ぎで輝いてるしね。先発でダメでもう芽が出ないかと思ったけど活躍してくれて嬉しいです。
上沢相手だから取れるときに点が取れてよかったと思います。
やっぱり1番バッターって大事だわって思いました。2死からタイムリーが出るって素晴らしいね。
ようやく最下位を脱出しましたけどまだ分からんからね。今のところ順位が詰まっていて面白いと思います。
明日の予告先発
ファイターズ:有原
マリーンズ:石川
上沢よりも厳しいのが有原。今年は絶好調です。なんとか今日みたいな試合にしたい。