主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
M 0000203000|5
B 1002010101x|6
勝:エップラー・4勝2敗
負:良平弟・4勝1敗
本;井上・13号、レアード・22号、マレーロ・2号
オリックスとの逆天王山が行われた今日の試合。ミスを連発し延長サヨナラ負けを食らった。
まぁ3つもエラーして5安打しか打てないのであれば負けて当然ですね。
序盤山岡から全く打てそうな感じがしなかったけどそれでも終盤粘れるのが今年の特徴です。
しかしそのゲームを勝ちゲームに出来ないのも今年の特徴です。リリーフに疲れが見えてる感じがします。
そして3つのエラーですね。大地の後逸もそうだし岡のファンブルもそうだし失点につながってます。
岡は本当に何かしらやらかさないと死んじゃうみたいです。ダメすぎるだろ( ´Д`)
荻野の奇跡のバックホームで流れが来たと思ったんだけどね。最後も微妙な判定だけど負けるべくして負けた試合。
まぁ酒居も厳しいですね。そろそろ大谷あたりと入れ替えてもいいと思いますけど。
良平弟は今まで頑張ってきてるから攻める気は無いです。
そして益田はどうしようもないですね。今年のオリックスアレルギーはどうしたものか。
相も変わらず駿太に打たれすぎ。何年同じこと繰り返してんだよ。
情報がそろっていてもそれを生かせる技量が無いのが悲しいところです。
明日の予告先発
マリーンズ:ボルシンガー
偽バファローズ:荒西
どうやらルーキーみたいです。オリックスは若くていい先発投手が出てくるからいいですね。
イニング食えない先発ばっかりだから中継ぎが大変だわ( ´Д`)
M 0000203000|5
B 1002010101x|6
勝:エップラー・4勝2敗
負:良平弟・4勝1敗
本;井上・13号、レアード・22号、マレーロ・2号
オリックスとの逆天王山が行われた今日の試合。ミスを連発し延長サヨナラ負けを食らった。
まぁ3つもエラーして5安打しか打てないのであれば負けて当然ですね。
序盤山岡から全く打てそうな感じがしなかったけどそれでも終盤粘れるのが今年の特徴です。
しかしそのゲームを勝ちゲームに出来ないのも今年の特徴です。リリーフに疲れが見えてる感じがします。
そして3つのエラーですね。大地の後逸もそうだし岡のファンブルもそうだし失点につながってます。
岡は本当に何かしらやらかさないと死んじゃうみたいです。ダメすぎるだろ( ´Д`)
荻野の奇跡のバックホームで流れが来たと思ったんだけどね。最後も微妙な判定だけど負けるべくして負けた試合。
まぁ酒居も厳しいですね。そろそろ大谷あたりと入れ替えてもいいと思いますけど。
良平弟は今まで頑張ってきてるから攻める気は無いです。
そして益田はどうしようもないですね。今年のオリックスアレルギーはどうしたものか。
相も変わらず駿太に打たれすぎ。何年同じこと繰り返してんだよ。
情報がそろっていてもそれを生かせる技量が無いのが悲しいところです。
明日の予告先発
マリーンズ:ボルシンガー
偽バファローズ:荒西
どうやらルーキーみたいです。オリックスは若くていい先発投手が出てくるからいいですね。
イニング食えない先発ばっかりだから中継ぎが大変だわ( ´Д`)
PR
本日のロッテ戦
M 100010|2
E 00110X|2
本:茂木・8号、銀次・1号
天気が悪い中行われた仙台での試合。6回表終了後から雨が強くなりコールドで引き分けとなった。
負けなくてよかったと思います。5回に2死ランナー無しから荻野、大地で1点を取れて良かったと思います。
贅沢を言えば2回に1点ほしかったなぁって正直思いました。菅野のあのバッティングは浦和行きを手繰り寄せる一打となりました。
角中が浦和の試合に出ているので落とされるとしたら菅野でしょうね。
まぁ涌井は涌井でしたね。安定してダメですね。今日は2点で済んでるけど5回で115球は投げすぎ。
最後に勝ったのいつだっけ?もう正直覚えてないくらい勝ってませんがそれもうなずける内容です。
とにかく生命線のコントロールが悪すぎる。これでもボルシンガーよりマシなんだよなぁ。
新、三本柱の二木、岩下、種市に任せるにはまだ早いけど元三本柱があまりにもふがいない。
まぁ負けなくて良かったです。
明日の予告先発
マリーンズ:種市
イーグルス:岸
まぁ明日は雨で中止でしょうね。どうせ岸だから勝てないし。
M 100010|2
E 00110X|2
本:茂木・8号、銀次・1号
天気が悪い中行われた仙台での試合。6回表終了後から雨が強くなりコールドで引き分けとなった。
負けなくてよかったと思います。5回に2死ランナー無しから荻野、大地で1点を取れて良かったと思います。
贅沢を言えば2回に1点ほしかったなぁって正直思いました。菅野のあのバッティングは浦和行きを手繰り寄せる一打となりました。
角中が浦和の試合に出ているので落とされるとしたら菅野でしょうね。
まぁ涌井は涌井でしたね。安定してダメですね。今日は2点で済んでるけど5回で115球は投げすぎ。
最後に勝ったのいつだっけ?もう正直覚えてないくらい勝ってませんがそれもうなずける内容です。
とにかく生命線のコントロールが悪すぎる。これでもボルシンガーよりマシなんだよなぁ。
新、三本柱の二木、岩下、種市に任せるにはまだ早いけど元三本柱があまりにもふがいない。
まぁ負けなくて良かったです。
明日の予告先発
マリーンズ:種市
イーグルス:岸
まぁ明日は雨で中止でしょうね。どうせ岸だから勝てないし。
本日のロッテ戦
M 100001000|2
S 10001112x|6
勝:高橋・1勝3敗
負:西野・1敗2S
本:バレンティン・15号
交流戦今季最後の試合。金、土曜と当たっていた打線は沈黙し
投手陣も11四球と大荒れで交流戦五割に乗せることは出来なかった。
今日も神宮で見てきまいたが敗因は助っ人外国人投手の四球の多さですね。
ボルシンガーが5個、ブランドンが3個、チェンも敬遠含めて3つ。何してんだよ( ´Д`)
ボルシンガーは最近では一番まともかなって思って見ていました。
だけど3回に奥村に四球からピンチを招いて何とかしのいだけど、
その後の5回に2死から3者連続四球から暴投で1点献上。完全に必要のない失点です。自滅です。
コントロールがまとまらないのでは後半戦使えないです。まともなヒットは1本だけなのに。
ブランドンに関してはそもそもの起用が良く分からない。頭から良平弟でいいじゃん。
そもそもブランドンってロングリリーフ要因じゃないの?起用法がもうよくわかりません。
チェンも論外。打たれたヒットは6本に対して与えた四球は11個で勝てるわけないだろうが( ´Д`)
打線もダメ。ノーコンの高橋に対して押されていました。
変化球でストライクが全然取れないのでチャンスはあったと思うけど抑え込まれました。
やっぱり同点どまりだとダメだね。岡は本当にチャンスに弱いから正直見たくないです。
まぁカード勝ち越し決めてただけまだマシかな。
これで交流戦終わりました。4カード連続1勝2敗でどうなるかと思いましたがその後は2カード連続2勝1敗。
パリーグでは日ハムと一緒で負け越しになってしまいました。これではリーグ戦厳しいです。
けが人が多かったのも少しずつそろってきました。もうちょっとまともな野球やらないとなぁ( ´Д`)
M 100001000|2
S 10001112x|6
勝:高橋・1勝3敗
負:西野・1敗2S
本:バレンティン・15号
交流戦今季最後の試合。金、土曜と当たっていた打線は沈黙し
投手陣も11四球と大荒れで交流戦五割に乗せることは出来なかった。
今日も神宮で見てきまいたが敗因は助っ人外国人投手の四球の多さですね。
ボルシンガーが5個、ブランドンが3個、チェンも敬遠含めて3つ。何してんだよ( ´Д`)
ボルシンガーは最近では一番まともかなって思って見ていました。
だけど3回に奥村に四球からピンチを招いて何とかしのいだけど、
その後の5回に2死から3者連続四球から暴投で1点献上。完全に必要のない失点です。自滅です。
コントロールがまとまらないのでは後半戦使えないです。まともなヒットは1本だけなのに。
ブランドンに関してはそもそもの起用が良く分からない。頭から良平弟でいいじゃん。
そもそもブランドンってロングリリーフ要因じゃないの?起用法がもうよくわかりません。
チェンも論外。打たれたヒットは6本に対して与えた四球は11個で勝てるわけないだろうが( ´Д`)
打線もダメ。ノーコンの高橋に対して押されていました。
変化球でストライクが全然取れないのでチャンスはあったと思うけど抑え込まれました。
やっぱり同点どまりだとダメだね。岡は本当にチャンスに弱いから正直見たくないです。
まぁカード勝ち越し決めてただけまだマシかな。
これで交流戦終わりました。4カード連続1勝2敗でどうなるかと思いましたがその後は2カード連続2勝1敗。
パリーグでは日ハムと一緒で負け越しになってしまいました。これではリーグ戦厳しいです。
けが人が多かったのも少しずつそろってきました。もうちょっとまともな野球やらないとなぁ( ´Д`)
本日のロッテ戦
M 103020020|8
S 000310000|4
勝:唐川・4勝3敗
負:石川・2勝4敗
本:レアード・21号、大地・11,12号、柿沼・1号
雨が降ったり止んだりの不安定な天候の中行われた神宮での試合。
打線が4本のホームランでヤクルトを突き放して2カード連続の勝ち越しを決めた。
今日は神宮に行ってきました。時折強い雨が降ってカッパを用意していましたがかなり濡れました。
それでも勝ってくれたので行った勝ちがあったと思います。
今日の先発は土肥。2回までは完璧な投球。3回に奥村を歩かせてからちょっとおかしくなり、
4回は球が高くなり連打を浴びてしまい4回投げ切って降板。
正直これだと去年の土肥となんら変わりは無いです。2軍では四死球が少ないと聞いてたけど、
今日に関しては去年のダメな時の土肥を見ていて早々の降板ややむなしといったところでしょうか。
試合は勝ったからいいんだけど土肥にはがっかりさせられました。
打線は荻野、大地が好調なので得点も入るね。2人合わせて9出塁だからね。
中村が相変わらずイマイチなんだけど。相手の好守もあったんだけど石川には全く合ってなかったね。
誰かが調子いいと誰かがイマイチだよね。まぁ中村に関してはずっとイマイチなんだけど。
あ、柿沼プロ初ホームランおめでとう。あそこでのホームランは試合の流れを考えるとかなり貴重な一発でした。
明日の予告先発
マリーンズ:ボルシンガー
スワローズ:高橋
ボルシンガーは正直信用は出来ないけど頑張ってほしいです。まぁしばらく試合は無いからダメだったら早々に降板させればいいし。
明日も行くから交流戦5割フィニッシュで決めてくれ。
M 103020020|8
S 000310000|4
勝:唐川・4勝3敗
負:石川・2勝4敗
本:レアード・21号、大地・11,12号、柿沼・1号
雨が降ったり止んだりの不安定な天候の中行われた神宮での試合。
打線が4本のホームランでヤクルトを突き放して2カード連続の勝ち越しを決めた。
今日は神宮に行ってきました。時折強い雨が降ってカッパを用意していましたがかなり濡れました。
それでも勝ってくれたので行った勝ちがあったと思います。
今日の先発は土肥。2回までは完璧な投球。3回に奥村を歩かせてからちょっとおかしくなり、
4回は球が高くなり連打を浴びてしまい4回投げ切って降板。
正直これだと去年の土肥となんら変わりは無いです。2軍では四死球が少ないと聞いてたけど、
今日に関しては去年のダメな時の土肥を見ていて早々の降板ややむなしといったところでしょうか。
試合は勝ったからいいんだけど土肥にはがっかりさせられました。
打線は荻野、大地が好調なので得点も入るね。2人合わせて9出塁だからね。
中村が相変わらずイマイチなんだけど。相手の好守もあったんだけど石川には全く合ってなかったね。
誰かが調子いいと誰かがイマイチだよね。まぁ中村に関してはずっとイマイチなんだけど。
あ、柿沼プロ初ホームランおめでとう。あそこでのホームランは試合の流れを考えるとかなり貴重な一発でした。
明日の予告先発
マリーンズ:ボルシンガー
スワローズ:高橋
ボルシンガーは正直信用は出来ないけど頑張ってほしいです。まぁしばらく試合は無いからダメだったら早々に降板させればいいし。
明日も行くから交流戦5割フィニッシュで決めてくれ。
本日のロッテ戦
M 110170110|12
S 110010000|3
勝:二木・5勝5敗
負:ブキャナン・1勝5敗
本:荻野・5号、山田哲・19号、菅野・2,3号、奥村・1号、岡・3号
交流戦最後のカードは神宮でのヤクルト戦。
5回にビッグイニングを作りヤクルトに大勝して球団創設4500勝を挙げた。
久々に安心して見ていられる試合でした。前回二木は力投むなしく敗戦投手になってしまいましたが、
今日はあんまり調子は良くなかったかもしれないけど打線の大量援護にも助けられました。
いつもはそんなに援護がないのでたまにはそういう日があってもいいと思います。
まぁ7回3失点だから十分試合は作ってるしね。良く投げてくれたと思います。
打線は言う事ないでしょう。菅野が2発に田村が4安打。下位打線が打つようになれば繋がります。
今まで中軸頼みだったけどこういう打線ならば大量得点になりやすいです。
レアードと井上は復調待ちかな。特にレアードは今までが良すぎたから早く不調から脱してほしいです。
明日の予告先発
マリーンズ:土肥
スワローズ:石川
明日は雨の予報です。天気が持ってくれることを祈ります。
M 110170110|12
S 110010000|3
勝:二木・5勝5敗
負:ブキャナン・1勝5敗
本:荻野・5号、山田哲・19号、菅野・2,3号、奥村・1号、岡・3号
交流戦最後のカードは神宮でのヤクルト戦。
5回にビッグイニングを作りヤクルトに大勝して球団創設4500勝を挙げた。
久々に安心して見ていられる試合でした。前回二木は力投むなしく敗戦投手になってしまいましたが、
今日はあんまり調子は良くなかったかもしれないけど打線の大量援護にも助けられました。
いつもはそんなに援護がないのでたまにはそういう日があってもいいと思います。
まぁ7回3失点だから十分試合は作ってるしね。良く投げてくれたと思います。
打線は言う事ないでしょう。菅野が2発に田村が4安打。下位打線が打つようになれば繋がります。
今まで中軸頼みだったけどこういう打線ならば大量得点になりやすいです。
レアードと井上は復調待ちかな。特にレアードは今までが良すぎたから早く不調から脱してほしいです。
明日の予告先発
マリーンズ:土肥
スワローズ:石川
明日は雨の予報です。天気が持ってくれることを祈ります。