忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
・荻野、益田FA権行使せず残留
2人ともマリーンズで優勝したいと言って残留することになりました。
ファンとしてはその言葉が何よりもうれしいです。良い思いをしてほしいです。
そして荻野がゴールデングラブ賞も受賞しました。めでたいね(  ´∀`) 

・レアード、2年契約で合意
3,4月は大活躍でしたが後半大失速して気づけば例年通りの成績で終わったレアード。
とはいえロッテで30本ホームラン打てる選手は超がつくほど貴重です。良かったと思います。
あとはマーティンとボルシンガーがどうなるか。新外国人は本当にアテにならないからなぁ( ´Д`)

・阿部、現役引退
2軍のチームスタッフになることが決まりました。
支配下選手でも最悪1年で戦力外になるプロ野球の世界ですが、
ほぼ2軍の選手が12年間もプロとしてやってきたんだから立派だと思います。
ファン感でちょっとした挨拶ぐらいさせてあげればと思ったりもします。

・来季のコーチ陣発表
引退したフクーラが2軍のヘッド兼打撃コーチ。
なんとなく背番号は70番だろうなって思ったら本当にそうなった。
直行が抜けた投手コーチには川越コーチが、引退した伊志嶺には肩書イッパイの1軍コーチ補佐。
巌が抜けて打撃コーチが河野コーチと補佐の伊志嶺の2人体制。
コーチも若返ってる感じがしますね。それがいいのか悪いのかはまだ分からん。
PR
・大地、FA宣言
宣言するだろうなって思ってましたがやっぱり宣言しました。
マリーンズは大地と交渉をして複数年契約を含めた総額6億プラス出来高で話をしたとかしてないとか。
この条件提示が本当ならばかなりの破格だと思います。成績以外の部分も加味されてると思います。
ただ、FA宣言したら出ていくイメージしか無いのが正直なところです。
昔と違い宣言後の残留を認めていますがマリーンズがここまでの条件提示を提示しても宣言するという事は
何かしら不満があるのかなって思います。開幕戦出番なしだったことやポジションをたらいまわしにされたことや。
ただ、他の球団に行っても扱いは変わらない気がします。巨人や中日が調査しているとかいう噂です。
今まで成瀬やコバヒロや今江などFAしても移籍先で全然活躍できませんでしたが、
大地の人生なのでしっかり考えて決めたらいいと思います。移籍しても巨人とソフトバンク以外なら応援するよ。

・FA宣言の美馬、福田の獲得調査
福田は人的保障が発生しないCランクの選手なので各チームが獲得に名乗りを挙げています。
外野手の高齢化が進んでいてマーティンの去就も不透明。来てほしいですね。
美馬に関しては正直必要か疑問です。シーズン前半の石川、ボルシンガー、涌井の体たらくぶりを見たら
選手はいた方がいい気がしますが、33歳で人的保障が発生する事を考えると正直微妙です。
巨人も調査しているらしいですがマネーゲームになったら勝ち目は無いです。
まぁ無理に取りに行かなくてもって感じはします。

益田や荻野はFAしないっていう噂がありますがこれに関しては本人から発表があるまでわかりません。
大地を含めて本人の権利ですがマリーンズに残ってほしいところです。
本日2019年のドラフト会議が行われました。マリーンズは7名の選手を指名しました。

1巡目
佐々木 朗希 投手 大船渡高 右投右打 17歳
今年のドラフトの目玉。最速163キロの超高校級投手。
4球団の指名があったなか今年も井口監督がクジを引き当てました。神の手とはまさにこれ(  ´∀`) 

2巡目
佐藤 都志也 捕手 東洋大 右投左打 21歳
強打の捕手。3年から2年連続日本代表にも選ばれている大学生捕手の目玉の一人。
捕手の最年少が田村、宗接の25歳なのでいい補強ポイントだと思います。

3巡目
高部 瑛斗 外野手 国士舘大 右投左打 21歳
東部2部で通算最多安打を記録した俊足好打の外野手。ドラフト特番でも特集されました。
外野手のレギュラーが高齢化してきているので次世代の選手は必要ですね。

4巡目
横山 陸人 投手 専大松戸高 右投右打 18歳
地元枠。最速148キロのサイドスロー投手。スライダーとチェンジアップが持ち球。
原、島、古谷と最近地元枠の選手多いですね。まぁスルーして他球団で活躍されたら困るし( ´Д`)

5巡目
福田 光輝 内野手 法大 右投左打 21歳
守備が評価されてる内野手。広角に打てるバッティングも持ち味だけど去年までは打率もそんなに高くないみたいです。
なんか三木みたいなポジションで落ち着きそうな予感がしなくもないけど。

育成枠1巡目
本前 郁也 投手 北翔大 左投左打 22歳
最速149キロの直球と緩急とクロスファイヤーで打者を攻める投手。
この手の投手は最近マリーンズにも多くなってきてます。大隣コーチに育ててもらいましょう

育成枠2巡目
植田 将太 捕手 慶応義塾大 右投右打 21歳
思いっきりのいいバッティングとキャッチング技術が特徴の捕手。
捕手は2名欲しかったところなので柿沼みたいに将来は支配下枠に。


今年もいい指名が出来たのではないかと思います。
注目の佐々木朗希君ですがまさか指名出来るとは思っていませんでした。
まずは故障しないために体作りをしっかりやるところから始まると思いますが
焦ることはないのでしっかり下地を作ってほしいです。

後は欲しかったキャッチャー。佐藤が指名できたのも大きいです。打てる捕手は魅力です。
東妻弟は横浜に指名されたけどどちらかというと即戦力に近い選手が取れたのはプラスで考えていいともいます。
バランスのいい指名だと思うので是非とも入団してほしいです。

CSも終わってドラフトも近づいてきました。その間にいろいろありました。

・伊志嶺引退。1軍コーチ就任。
主に走塁を指導するという事なので外野守備走塁コーチ的なホストに就任するんでしょうか?
そうなると現外野コーチの大塚明はどうするんでしょうか?人事の発表を待ちたいと思います。

・巌、直行退団。
巌は横浜の打撃コーチに、直行は沖縄に新しくできた球団の監督になるとか。
優秀な人材程他の球団からオファーが来るよね。直行は新しいことに挑戦する人だかららしいといえばらしいね。
いつかまたマリーンズに帰ってきてほしいです。空いた1軍の打撃コーチとブルペンの投手コーチは誰になるのやら。

・今江引退
今日ビックリしたのがこの話題。目の病気でモノがゆがんで見えるという致命的な症状ですね。
正直今江にはマリーンズで最後を迎えてほしかったです。FAした時の状況を考えると好条件の楽天に移籍するのは仕方がないことでしたが。
マリーンズの2回の日本シリーズ制覇は今江無しでは考えられないです。短期決戦の強さは歴代でもトップクラスです。
気づけばヒットの数も1600本以上打っててフクーラの次は今江だなって思ってただけに悲しいです。
おそらく楽天のコーチにでもなるのかな?いい指導者になってほしいです。

・ドラフト、佐々木朗希を1位指名公言
公言したからって取れるわけじゃないけど佐々木を1位指名すると公言しました。
クジ運は比較的強いマリーンズ。今年も井口監督が引くみたいです。
投手もそうだけど有望な捕手も今年は欲しいですね。
シーズンが終わってプレミア12のメンバーが発表されましたが
当然のようにマリーンズからは誰も選ばれませんでした。まぁ仕方がないね。
そんな中今年も戦力外通告の時期がやってきました。

今年その宣告を受けたのは伊志嶺、李、大木、阿部、関谷、高濱、大嶺兄、島の8選手。
そのうち大嶺兄と高濱と島の3人には育成契約を打診しているとか。

正直ほぼほぼ予想通りかなって感じがしました。
ルーキーイヤーは岡田との1,2番で活躍した伊志嶺。しかしその1年目がピークでした。
足も速くて当時は西武の秋山やソフトバンクの柳田よりも評価は高かったです。今では信じられません。
しかし、打てないのと致命的な肩の弱さが目立ちましてついに戦力外。背番号変わった当たりからヤバかったんですけどね。
引退の可能性が高く、球団に残りそうな雰囲気があります。そういう受け皿があるのはいいことだと思います。

李はどうして獲得したのか正直今でもわかりません。
大木は1軍で何試合か見ましたがあの非力なバッティングじゃあ厳しいと思います。
独立リーグ時代に対戦した藤川球児から評価が高かったですが・・・

阿部はここまでよく生き残ったと思います。今年はもうちょっとチャンスあっても良かったと思います。
関谷は正直ドラフト2位で指名する投手では無かったですね。チェンジアップが良くても
それを生かせるストレートが無いので。それでも関谷に手を差し伸べる球団はありそうな気がします。

育成枠打診の3人はケガ持ちだから結構配慮してもらってる感じがします。
大嶺兄はついに来たかって感じですね。球団前の事があるから十分ケアしてもらってると思います。
だけど正直あんまり期待していないです。昔は惚れ惚れするストレート投げてましたが。
高濱はやっぱり腰の問題があるよね。手術するみたいですが。今年は高濱で勝った試合もあるのでケアしてほしいです。
島もまだ若いのでまた支配下に戻れればいいと思います。

これで8人が切られて、引退のフクーラ、退団濃厚なバルガス、レイビン、ブランドンで12人がいなくなる予定ですね。
個人的には茶谷と和田の2人を支配下にしていいと思います。
2週間後にドラフト会議がありますがこれはしょうがないですね。これがプロの世界です。
他球団見るとやっぱり成瀬は首になったね。まぁもう無理だと思うけど( ´Д`)
Prev177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187  →Next