01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
本日のロッテ戦
M 000000000|0
H 00000402X|6
勝:千賀・9勝3敗
負:小島・10勝4敗
本:デスパイネ・9号
福岡での今季最終戦。先発の小島は粘っていたが6回に失点し痛恨の敗戦となった。
もう1試合も落とせない状況ですが見どころのほとんどない試合。非常に残念でした。
先発の小島は良く投げてくれました。今日は調子は良くなさそうでしたね。
6回は今宮の四球は余計だったけど、柳田も打ち取っていたけど運悪く内野安打。
これで気持ちが切れてしまったのかデスパイネに対してはゲロ甘のボールを被弾しました。
ここ最近の小島の頑張りを考えると責めることは出来ないです。ただ、打線がひどすぎるのよ( ´Д`)
あと8回の小野の余計な失点が痛い。1点も取られたくない場面で使う投手じゃない。
今日もいつも通り先頭を歩かせて失点する始末。浦和に小野以下の投手しかいないのが残念。
フィールディングも下手くそ。1塁投げれば余裕でアウト1つ取れるのに。
球が速いだけじゃダメなんだなってつくづく感じました。
小野とバッテリー組んでたのが久々の柿沼なんだけど、柿沼って必要なのか?
正直田村が試合に出れるならいらないかなって感じします。今日のヤツは止めてほしかったかな。
トシ君を代打枠に考えてるのは分かるけど、やっぱりベンチの層が薄いのが気になるかな。
打線はクソ打線。この大事な状況でここまで打てないと厳しい。
以前ノーヒットノーラン食らってる千賀に対してまたやられるのかと思いました。
藤岡のボテボテのゴロが結果ヒットになりましたが、今日打ったヒットはこれだけ。
本当に優勝争いしてるのか?千賀はいい投手だけどあまりのも淡白な攻撃なのが残念。
来シーズン以降の課題としては中軸を打てる日本人バッターがほしいですね。
いつまでもマーティン、レアードに頼りきってるようだと来シーズンはAクラスも無いです。
勝負所は8回ですかね。荻野の打球を柳田に取られてしまったのが勝負を分けた気がします。
あそこが抜けていて1,2点入っていればまだ分からなかったけどあのプレーにやられました。
今日は酷い試合だった。終わったものはしょうがないからもう切り替えてほしいです。
次は土曜日まで試合無いですね。負けはもう許されないのでマリンで仕切り直してほしいです。
M 100000100|2
L 10000000X|1
勝:美馬・6勝6敗
負:森脇・3勝1敗1S
S:益田・2勝6敗37S
西武との今季最終戦。終盤にレアードのタイムリーで勝ち越し、先発の美馬は7回1失点で6勝目となった。
絶対に落とせない試合が続くマリーンズ。先発の美馬がプレッシャーのかかる中でいい仕事してくれました。
初回に1点もらった後すぐ失点してしまい、今年の美馬の事を考えるとこのままズルズル行くのかと思いましたが、
2回の相手のバントミスから立ち直った感じですね。今日は結構三振が多かったですね。
若い選手が多かった西武だけどそれでも危ない打球もあったけど守備も良く抑えたと思います。
この時期は結果がすべて。よくやったわ( ´∀`)
千隼も益田もよく抑えてくれたよ。益田は今日ボールが走ってるように見えましたね。
ここから先は本当に勝ちパターンの投手をつぎ込む機会が増えると思うので何とか最後まで頑張ってほしい。
今日の打線は冷え冷えでしたね。ランナーは毎回のように出るんだけど見慣れないアンダースロー投手を打ちあぐねてました。
まずはマーティンが2本のヒットを打ちましたが、足を痛そうにしている仕草が気になります。
そりゃあ骨折治ってないんだから痛いよね。出来ればマーティンが早々に下がれるような試合展開が理想です。
マーティンは出れるって言いそうだけど選手生命に関わる後遺症とかにならないことを祈ります。
あとは防ぎようが無いけど死球とかも怖いね。今日の藤岡も痛そうにしてたけど。
わざとじゃないのは分かるんだけどこの大事な時に誰が抜けても困る。当たると怖いですね。
今日は大丈夫でも明日になると痛みがってパターンは怖いのよね。
そして9回表のマーティンのところでの三振ゲッツー。また微妙な判定でしたね。
中村の盗塁はアウトでもセーフでもどちらでも見える感じがします。
それよりもマーティンのハーフスイングが怪しい気がするけど。横からの映像見たかったですね。
何か書いてると不安な事ばっかりだな。ただ、久々に西武に勝ち越したんだから明日の福岡でも頑張ってほしいです。
明日の予告先発
マリーンズ:小島
ホークス:千賀
ソフトバンクとは残り2試合ありますが、何の嫌がらせか2試合とも千賀らしいです。
小島頑張ってほしいです。打線は小島を泣かせないように援護してほしい。
H 050201101|10
M 301000000|4
勝:杉山・2勝2敗
負:二木・5勝7敗
本:レアード・27号、山口・9号、柳田・28号、中村・9号、栗原・19号、デスパイネ・8号
初回に3点を先制するもすぐさま先発の二木が大爆発。中継ぎにも飛び火して大敗となった。
今日の試合マリンで見てきました。散々な結果となりました。
まず先発のアイツ。もうドイヒーでしたね。初回なんとかピンチをしのいですぐさま味方の援護をもらいましたが、
2回の先頭バッターへの四球に始まり、2死までいきましたが連打を食らい柳田にホームランを打たれてあっという間に逆転。
その後のデスパイネに対して四球を与えて交代。デスパイネの四球を見てもうファイティングポーズも取れないんだなって思いました。
結局何も変わってませんでした。8連戦だから二木を先発させないといけないベンチの事情はよくわかります。
ただ、本人が何も変わってませんでした。もう走って宮崎まで行けよ( ´Д`)
2番手の小野は良かったけどそれ以降の投手が軒並み酷かったね。
ソフトバンクの2番手の杉山は完璧な投球したけどマリーンズの鈴木以降はポコポコ打たれて話にならん。
正直試合の後半は守備の時間が長くてとにかく眠くなってしまった。優勝争いしているチームっていうのを忘れてました。
かと言って勝ちパターンの投手をつぎ込むわけにもいかないし。この辺の投手がしっかりやってくれないと厳しい。
まぁすべては先発のアイツに原因があるんだけど。
今日の試合見ていて面白かったのは1回終了まででした。いきなりホームラン2本で3点は盛り上がったけどね。
同点まで追いついていればもうちょっと競った試合になったかもしれないけど正直あんな簡単に失点するとキツイ。
9回に良平弟が押し出し四球出したところで雨が降ってきて
客がどんどん席を立って帰ってしまいました。まぁそうなるわな。
本当に試合後半は見どころ無くてつまらなかったです。
残り試合全部勝つのは無理なのはわかるけどこんなクソ試合になるとは。
今年シーズン最後のマリンになりそうだけど。こんなもん拝まされるとは思わなかったわ。( ´Д`)
明日以降行かれる方々は自分の分まで応援してほしいです。
明日の予告先発
ホークス:千賀
マリーンズ:美馬
連敗は許されません。相手が強敵なのはわかるけど何とか勝ってほしいです。
本日のロッテ戦
H 000010000|1
M 000010002x|3
勝:益田・2勝6敗36S
負:森・1勝3敗15S
本:加藤・2号、岡・6号
打線がなかなか打てない中、9回2死1塁から岡が今年2回目のサヨナラホームランがさく裂してマジックを1つ減らした。
まずは先発の岩下。初回と2回のピッチング見てこれはヤバいなって思いました。
コントロールが最悪で大量失点してもおかしくないピッチングでした。
初回の2死から3者連続四球かました時はもうゲロ吐きそうになりましたね( ´Д`)
バッテリーエラーでの1点で済んだだけまだ良かった方だと思います。
あんだけ荒れるとキャッチャーも大変だけどね。今は結果が大事ですね。
あとリリーフ陣もよくやってるわ。エチェバリアは今日トンネルしましたけど、その後はしっかり守ってくれてます。
チームの強みはここだよね。大阪でリリーフをそんなに使わなかったのがここに来て助かってるわ。
打線はなかなか打てなかったね。笠谷は昨日の宮城より打てなさそうでしたけど。球早いしスライダー曲がるし。
まず加藤がホームラン打つとは思わんかった。バッテリーエラーは自分で帳消しにしたと思います。
攻撃としては8回の小川が刺されたところでほぼ引き分けかなって思いましたが。
ちょっと最近の岡の活躍がすごすぎて震えるわ。アウトになってもいい当たりが多かったからね。
勝つと引き分けるのは全然違う。心臓に悪い試合が増えると思うけどこれが優勝争いなんだな。
今日は打線はなかなか打てなかったけど明日からまた活発に攻めてほしいです。
そういえばCS進出が決まったらしいです。つまりはAクラス以上ですね。忘れてたわ( ´∀`)
明日の予告先発
ホークス:石川
マリーンズ:二木
明日はマリンに行くんだけどよりによって二木かぁ( ´Д`)
開幕投手なんだからビシッと抑えてほしいです。
M 311001000|6
B 000000001|1
勝:朗希・3勝2敗
負:宮城・12勝4敗
本:岡・5号、T-岡田・16号
オリックスとの最後の直接対決。打線が序盤から援護し、先発の朗希が完璧なピッチングでついにマジックが点灯した。
今日の試合負ければ優勝はほぼないという大事な試合でしたが全員野球で勝ってくれました。
大事なマウンドだった朗希だったけどいきなり3点の援護をもらい、初回はボールが高いかなって思いましたが、
味方の守備にも助けられてなんとか切り抜けられたのが大きいね。
今までのピッチングと比べると甘いボールが多くて本来の投球じゃなかったかもしれないけど、
それでもストレートは走ってたしフォークで空振りもカウントも取れてたから調子良くないなりの投球も出来てました。
まさに令和の怪物。この大事な試合で好投出来る19歳の将来が楽しみだわ( ´∀`)
あと唐川が焦げ臭かったですが何とかしのぎました。荻野も正面の打球を良く抑えたわ。
ただ今日もあと1人でホームラン打たれてるし。オリックス戦の一発病なんとかならんのか( ´Д`)
締まらなかったけど勝ったからいいや。
打線は序盤から宮城を攻略。やっぱり繋ぎのバッティングなのよ。
レアードも中村もチェンジアップによく対応出来たなって思います。
あとは2回、3回と2死からタイムリーが出てるね。この1点つかみ取ってます。いい攻撃でしたね。
そして岡がここまでやってくれるとは思わなかったな。本当ならば藤原に活躍を期待したけどまぁいいや。
順位は2位だけどマジック9が点灯しました。残り試合数の関係ですね。
しかしマジック点灯がゴールでは無いです。このマジックを減らすのがどれだけ大変なのか我々は未体験です。
オリックスが有利だとは個人的に思います。自力があるって言っても勝ち続けないといけないプレッシャーがのしかかります。
ただ、ここを乗り越えないと夢にはたどり着かないです。また明日からの試合勝ち続けてほしいです。
明日の予告先発
ホークス:笠谷
マリーンズ:岩下
まだまだ大事な試合が続きます。岩下は明日勝てば10勝チャンスあるかもしれません。
今日のような繋ぎの打線と投手陣の踏ん張りがあれば勝てると思うので頑張ってほしいです。