主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
H 000000202|4
M 010100000|2
勝:加治屋・4勝1敗
負:松永・2勝4敗
S:森・2勝4敗28S
本:井上・21号
大雨の中どうしてもやらないといけないので行われた今日の試合。
先発の有吉が8回2失点と好投をするのだが、9回に松永が勝ち越しを許し、
しかも信じられないプレーがさく裂して5連敗となった。
走塁改革って何だろう?って今日思いました。もう最後のプレーですね。
中村は定期的に信じられないミスをかますけど、今日のは流石にびっくりしてしばらく理解出来なかった。
ベースの周りは雨でぬかるんでて走るのに苦労するのは分かるんだけど、あれは判断ミス以外思いつかないです。
去年よりもひどい試合していると思うんだけど。まぁ来年はあれがホームランになるし( ´Д`)
有吉はよく頑張ってくれました。7回は正直打たれそうだなって思ってたら打たれてしまいました。
でも8回2失点と試合を作ってくれました。まさか有吉が先発の柱で頑張ってくれるとは思ってもいませんでした。
松永は難しいコンディションでボールが抜けまくってました。
今年はよくやってくれてるけど、松永で打たれるともうリリーフがいないよ( ´Д`)
打線はクソ。ここ最近点数取れても3点なんだよね。先発も大体打たれてばっかりだし。
本当に去年といい勝負だと思います。つまりは何も変わっていないんだなぁ。
今日チャンスもらった三木に期待していたけど、三振、併殺にエラー。がっかりですね。
フクメーターの更新しか楽しみないわ。試合負けてヒットも出ないとか地獄だわ。
途中の中断でそのまま試合終了してくれたら誰も傷つかずに終わったのに。( ´Д`)
明日の予告先発
ホークス:松本裕
マリーンズ:酒居
誰が投げてもあのヘボ打線じゃあ勝てないですね。試合がある日は憂鬱だなぁ( ´Д`)
H 000000202|4
M 010100000|2
勝:加治屋・4勝1敗
負:松永・2勝4敗
S:森・2勝4敗28S
本:井上・21号
大雨の中どうしてもやらないといけないので行われた今日の試合。
先発の有吉が8回2失点と好投をするのだが、9回に松永が勝ち越しを許し、
しかも信じられないプレーがさく裂して5連敗となった。
走塁改革って何だろう?って今日思いました。もう最後のプレーですね。
中村は定期的に信じられないミスをかますけど、今日のは流石にびっくりしてしばらく理解出来なかった。
ベースの周りは雨でぬかるんでて走るのに苦労するのは分かるんだけど、あれは判断ミス以外思いつかないです。
去年よりもひどい試合していると思うんだけど。まぁ来年はあれがホームランになるし( ´Д`)
有吉はよく頑張ってくれました。7回は正直打たれそうだなって思ってたら打たれてしまいました。
でも8回2失点と試合を作ってくれました。まさか有吉が先発の柱で頑張ってくれるとは思ってもいませんでした。
松永は難しいコンディションでボールが抜けまくってました。
今年はよくやってくれてるけど、松永で打たれるともうリリーフがいないよ( ´Д`)
打線はクソ。ここ最近点数取れても3点なんだよね。先発も大体打たれてばっかりだし。
本当に去年といい勝負だと思います。つまりは何も変わっていないんだなぁ。
今日チャンスもらった三木に期待していたけど、三振、併殺にエラー。がっかりですね。
フクメーターの更新しか楽しみないわ。試合負けてヒットも出ないとか地獄だわ。
途中の中断でそのまま試合終了してくれたら誰も傷つかずに終わったのに。( ´Д`)
明日の予告先発
ホークス:松本裕
マリーンズ:酒居
誰が投げてもあのヘボ打線じゃあ勝てないですね。試合がある日は憂鬱だなぁ( ´Д`)
PR
本日のロッテ戦
E 020202001|7
M 000200000|2
勝:藤平・4勝6敗
負:種市・3敗
本:内田・8号、岡・1号、田中・18号
絶望的につまらない試合を展開するマリーンズ。今日も種市が味方にも足を引っ張られ、
案の定な試合展開で楽天に3タテを食らい、優勝の可能性が完全に消滅した。
今日は見てきました。優勝どころか最下位楽天と3.5ゲーム差。もはや最下位目前です。
種市は期待していませんでしたが案の定でした。2回に井上のクソみたいな守備から失点をしてしまったのは、
ちょっと可哀そうだなって思いましたが、その後は擁護しようのない投球内容。
散々初球を打たれているのにその初球の入り方を注意しないで内田にホームランとタイムリー。いずれも初球。
種市もそうだけど柿沼もダメだったね。種市は浦和行きになるみたいですが柿沼も一緒でいいです。
田村の代わりは田村しかいないって事を改めて思い知らされました。
打線はクソ。岡が移籍後初ホームランを含む2安打。だけど、今日のチームのヒットの3分の2を岡が打ちました。
3安打でどうやって勝つんだよこのクソ打線が。平沢は牽制死はいただけないけど相変わらず四球を選んでるからまだいいとして
後の連中が本当にクソ。ボール球を振りまくる中村に全くバットが振れてない藤岡。
改めて楽天の若い選手の方がバットは振れてると思いました。使えない中堅がただただ凡打を繰り返す様は見ていて悲しくなります。
最下位だったチームが短期間で代わるとは思わないけど、未来につながる内容とは程遠い試合に
試合の途中で席を立つファンが多く見受けられました。やはり身売りしかないですね。
あと相手の藤平はいい投手だなって思いました。バッターのタイミングを外すために
クイックで投げたり間を置いて投げたりと若いのに相手バッターをしっかり見て自分のボールを投げてました。
今のマリーンズの投手もただ投げるだけじゃなくて細かい技術を磨いてほしいと思いました。
明日の予告先発
ホークス:東浜
マリーンズ:有吉
まぁ明日も負けるんでしょうね。フクーラの2000本以外楽しみないし( ´Д`)
E 020202001|7
M 000200000|2
勝:藤平・4勝6敗
負:種市・3敗
本:内田・8号、岡・1号、田中・18号
絶望的につまらない試合を展開するマリーンズ。今日も種市が味方にも足を引っ張られ、
案の定な試合展開で楽天に3タテを食らい、優勝の可能性が完全に消滅した。
今日は見てきました。優勝どころか最下位楽天と3.5ゲーム差。もはや最下位目前です。
種市は期待していませんでしたが案の定でした。2回に井上のクソみたいな守備から失点をしてしまったのは、
ちょっと可哀そうだなって思いましたが、その後は擁護しようのない投球内容。
散々初球を打たれているのにその初球の入り方を注意しないで内田にホームランとタイムリー。いずれも初球。
種市もそうだけど柿沼もダメだったね。種市は浦和行きになるみたいですが柿沼も一緒でいいです。
田村の代わりは田村しかいないって事を改めて思い知らされました。
打線はクソ。岡が移籍後初ホームランを含む2安打。だけど、今日のチームのヒットの3分の2を岡が打ちました。
3安打でどうやって勝つんだよこのクソ打線が。平沢は牽制死はいただけないけど相変わらず四球を選んでるからまだいいとして
後の連中が本当にクソ。ボール球を振りまくる中村に全くバットが振れてない藤岡。
改めて楽天の若い選手の方がバットは振れてると思いました。使えない中堅がただただ凡打を繰り返す様は見ていて悲しくなります。
最下位だったチームが短期間で代わるとは思わないけど、未来につながる内容とは程遠い試合に
試合の途中で席を立つファンが多く見受けられました。やはり身売りしかないですね。
あと相手の藤平はいい投手だなって思いました。バッターのタイミングを外すために
クイックで投げたり間を置いて投げたりと若いのに相手バッターをしっかり見て自分のボールを投げてました。
今のマリーンズの投手もただ投げるだけじゃなくて細かい技術を磨いてほしいと思いました。
明日の予告先発
ホークス:東浜
マリーンズ:有吉
まぁ明日も負けるんでしょうね。フクーラの2000本以外楽しみないし( ´Д`)
本日のロッテ戦
E 000300000|3
M 010000000|1
勝:岸・11勝3敗
負:涌井・5勝9敗
S:松井・4勝7敗4S
本:内田・7号
来季に向けて消化試合モードに突入しているマリーンズ。
今日も案の定楽天先発の岸の前に凡打の山を築き、またしても涌井を見殺しにしてしまった。
まぁ予想通り。マリンで岸に勝った記憶が全く無いですね。
ノーヒットノーランを生で見ている自分としてはもう嫌な予感しかしないです。
涌井は7回投げて3失点と若手主体の楽天打線相手に試合を作るんだけど、結局は得点。
味方の援護が無いと野球というのは勝てません。
岸を崩すんだったら序盤だったね。1,2回で3,4点取れていれば主導権は握れたかもしれません。
まぁ打線がアマチュアレベルのこのチームにそれを求めるのは不可能ですが。
助っ人抜きの国産打線ではこんなもんでしょう。西武みたいに野手を育てられてるのであれば別ですが。
育成も出来ないし金も使わないチームであればこれが限界でしょう。フクーラが1本打ってくれたのが唯一の喜びです。
そして固定メンバーではこのチームは勝てないことも分かりました。
レギュラーの選手はプライドをもって試合の臨んでほしいって開幕前ぐらいに言ってた気がするけど、
そのプライドというのを持っている選手が果たして何人いるのやら。
打順も絶不調の藤岡を6番っていうのも意味不明。9番でいいです。それか三木で。
次の世代の選手が出てこないとずるずるBクラスにいることになりそうですね。
まずは外野からかな?使えない選手ばかりだし( ´Д`)
明日の予告先発
イーグルス:藤平
マリーンズ:種市
久々見に行くのに種市かよ( ´Д`)負けたわ
E 000300000|3
M 010000000|1
勝:岸・11勝3敗
負:涌井・5勝9敗
S:松井・4勝7敗4S
本:内田・7号
来季に向けて消化試合モードに突入しているマリーンズ。
今日も案の定楽天先発の岸の前に凡打の山を築き、またしても涌井を見殺しにしてしまった。
まぁ予想通り。マリンで岸に勝った記憶が全く無いですね。
ノーヒットノーランを生で見ている自分としてはもう嫌な予感しかしないです。
涌井は7回投げて3失点と若手主体の楽天打線相手に試合を作るんだけど、結局は得点。
味方の援護が無いと野球というのは勝てません。
岸を崩すんだったら序盤だったね。1,2回で3,4点取れていれば主導権は握れたかもしれません。
まぁ打線がアマチュアレベルのこのチームにそれを求めるのは不可能ですが。
助っ人抜きの国産打線ではこんなもんでしょう。西武みたいに野手を育てられてるのであれば別ですが。
育成も出来ないし金も使わないチームであればこれが限界でしょう。フクーラが1本打ってくれたのが唯一の喜びです。
そして固定メンバーではこのチームは勝てないことも分かりました。
レギュラーの選手はプライドをもって試合の臨んでほしいって開幕前ぐらいに言ってた気がするけど、
そのプライドというのを持っている選手が果たして何人いるのやら。
打順も絶不調の藤岡を6番っていうのも意味不明。9番でいいです。それか三木で。
次の世代の選手が出てこないとずるずるBクラスにいることになりそうですね。
まずは外野からかな?使えない選手ばかりだし( ´Д`)
明日の予告先発
イーグルス:藤平
マリーンズ:種市
久々見に行くのに種市かよ( ´Д`)負けたわ
本日のロッテ戦
E 230101111|10
M 020010000|3
勝:則本・8勝10敗
負:二木・3勝6敗
本:田中・17号、島内・9、10号、角中・7号
久々の試合となった今日の千葉での試合。二木が早々に崩れて楽天の連敗をストップさせた。
フクーラの2000本安打のカウントダウンが進んでいる中、見どころのないクソみたいな試合でした。
二木の出来は最悪で、いきなり2本のホームランを献上し、
2回も無死2,3塁から2死までもっていったのにストレートに合ってないオコエに落ちないフォークを痛打され、
さらにはその塁上のオコエを完全無警戒で盗塁を簡単に決められてさらに痛打されるなど、
ほめるところが何一つない内容と結果で見ていたガッカリしました。
とても楽天戦相性がいいとは思えない結果です。今年は援護もなくてかわいそうだなって思う試合もあるんだけど、
今日の投球内容はあまりにもひどくてただただガッカリしました。
他の投手陣もいいところなし。東條は相変わらずノーコンだし、
チェンもいつも通りだし、大谷は中村に足を引っ張られ、高野もダメ。
オコエに甘い変化球を何度も痛打されてるのを見ると学習しているのかと感じてしまいます。
どちらが最下位のチームなのか分からなくなりました。
打線も2回に2点反撃しましたがとにかく中村がダメ。それでもたぶん試合に出し続けると思うけど。
今の中村ならまだ高濱の方が内容はいいと思います。平沢はボールの見極めがいいね。楽しみですね。
正直楽天の若い選手の方がバットが振れてる感じがしました。
今日見に行ったマリーンズファンはとにかく損しかしてないと思います。お疲れ様でした。
明日の予告先発
イーグルス:岸
マリーンズ:涌井
西武の紅白戦みたいですね。まぁ岸はマリンで最強なので負けると思いますが( ´Д`)
E 230101111|10
M 020010000|3
勝:則本・8勝10敗
負:二木・3勝6敗
本:田中・17号、島内・9、10号、角中・7号
久々の試合となった今日の千葉での試合。二木が早々に崩れて楽天の連敗をストップさせた。
フクーラの2000本安打のカウントダウンが進んでいる中、見どころのないクソみたいな試合でした。
二木の出来は最悪で、いきなり2本のホームランを献上し、
2回も無死2,3塁から2死までもっていったのにストレートに合ってないオコエに落ちないフォークを痛打され、
さらにはその塁上のオコエを完全無警戒で盗塁を簡単に決められてさらに痛打されるなど、
ほめるところが何一つない内容と結果で見ていたガッカリしました。
とても楽天戦相性がいいとは思えない結果です。今年は援護もなくてかわいそうだなって思う試合もあるんだけど、
今日の投球内容はあまりにもひどくてただただガッカリしました。
他の投手陣もいいところなし。東條は相変わらずノーコンだし、
チェンもいつも通りだし、大谷は中村に足を引っ張られ、高野もダメ。
オコエに甘い変化球を何度も痛打されてるのを見ると学習しているのかと感じてしまいます。
どちらが最下位のチームなのか分からなくなりました。
打線も2回に2点反撃しましたがとにかく中村がダメ。それでもたぶん試合に出し続けると思うけど。
今の中村ならまだ高濱の方が内容はいいと思います。平沢はボールの見極めがいいね。楽しみですね。
正直楽天の若い選手の方がバットが振れてる感じがしました。
今日見に行ったマリーンズファンはとにかく損しかしてないと思います。お疲れ様でした。
明日の予告先発
イーグルス:岸
マリーンズ:涌井
西武の紅白戦みたいですね。まぁ岸はマリンで最強なので負けると思いますが( ´Д`)
本日のロッテ戦
M 001100000|2
L 01113000X|5
勝:今井・4勝4敗
負:種市・2敗
本:フクーラ・1号
今日は種市が初回以外は毎回のようにランナーを背負い失点を重ねていくと、
リリーフしたチェンが炎上して突き放されていつものように敗戦となった。
種市はこれからの投手なので今年は経験をしっかり積んでくれればいいかなって思います。
ここまで投げさせるのも今後に期待しているからだと思うので我慢して見たいと思います。
まぁその後のピンチで誰を投げさせるかってところでチェンを選んで失敗しました。
チェンが対左に強いかって言われるとそうでもないんだよね。選んだ投手が軒並み裏目に出ている感じです。
まぁ来年はコバマサ以外の人が投手コーチやってほしいです。
打線はフクーラが2本ヒット。そのうち1本は3年ぶりのホームラン。これでお腹一杯です。
その後の代打根元が謎でしたけど。全く必要ないですね。
そしてブレーキになってるのが中村。去年の4月ごろの叩かれまくってた時の姿を見ている感じがします。
打てない選手は1番だろうが3番だろうが一緒なんだよね。それを理解してほしいです。
来週あるはずだった日ハム2連戦は地震の影響で中止になりました。こればかりはしょうがないです。
フクーラの2000本まであと4本になりました。いよいよその瞬間が近づいていることにドキドキしていますが、
それは引退へのカウントダウンと一緒って考えると複雑です。でもそれを受け入れないといけない時が来るわけです。
もう順位はどうでもいいです。残り試合は1打席でも多く見たいです。
M 001100000|2
L 01113000X|5
勝:今井・4勝4敗
負:種市・2敗
本:フクーラ・1号
今日は種市が初回以外は毎回のようにランナーを背負い失点を重ねていくと、
リリーフしたチェンが炎上して突き放されていつものように敗戦となった。
種市はこれからの投手なので今年は経験をしっかり積んでくれればいいかなって思います。
ここまで投げさせるのも今後に期待しているからだと思うので我慢して見たいと思います。
まぁその後のピンチで誰を投げさせるかってところでチェンを選んで失敗しました。
チェンが対左に強いかって言われるとそうでもないんだよね。選んだ投手が軒並み裏目に出ている感じです。
まぁ来年はコバマサ以外の人が投手コーチやってほしいです。
打線はフクーラが2本ヒット。そのうち1本は3年ぶりのホームラン。これでお腹一杯です。
その後の代打根元が謎でしたけど。全く必要ないですね。
そしてブレーキになってるのが中村。去年の4月ごろの叩かれまくってた時の姿を見ている感じがします。
打てない選手は1番だろうが3番だろうが一緒なんだよね。それを理解してほしいです。
来週あるはずだった日ハム2連戦は地震の影響で中止になりました。こればかりはしょうがないです。
フクーラの2000本まであと4本になりました。いよいよその瞬間が近づいていることにドキドキしていますが、
それは引退へのカウントダウンと一緒って考えると複雑です。でもそれを受け入れないといけない時が来るわけです。
もう順位はどうでもいいです。残り試合は1打席でも多く見たいです。