本日のロッテ戦
M 000040000|4
F 000001000|1
勝:シンゴ・1勝
負:斎藤佑・2勝1敗
S:薮田・1勝2敗12S
注目のルーキー斎藤が怪我明けで復帰登板。一方マリーンズはベテランのシンゴがようやく今季初登板。
全国のミーハーな野球ファンがハンカチの復帰戦勝利に期待をする中、
予想通りロッテなら普通に投げれば大丈夫と言わんばかりに立ち上がりは簡単にひねられる。
しかし、マリーンズ先発のシンゴもランナーを出しながらも日ハム打線を打たせて取るいつものピッチングでゼロを並べる。
佑ちゃんに黒星をつけると叩かれてしょうがないので、空気を呼んで凡打を繰り返してた打線だったが、
5回にフクーラ、里崎の連打でチャンスを作り、根元がヘッポコすぎるバントをかましてランナー送れず。
しかし、南のショートゴロが相手の野選を誘い満塁となると、岡田の打球が左中間を破り、走者一掃となると、
さらに伊志嶺も続いてこの回に4点を挙げる。
こうなるとロッテ投手陣が炎上して佑ちゃんの黒星が消えることが望まれていたが、
6回に小谷野にタイムリーを打たれて1点を返されたが、その後は南のスライディングキャッチで追加点を阻止。
逆に追加点を入れようとしたマリーンズはいつもの拙攻、拙走でチャンスをつぶすも、
日ハム打線がロッテのリリーフ陣に対してチャンスが作れず結局このまま終了。
注目のルーキーに初黒星をつけたマリーンズ。
「だから、あの球団は空気が読めないから嫌なんだ」と各地から罵声が飛んで来ることは覚悟しなくてはならない。
まぁ試合始まる前はまた負けるのかななんて思ってましたけど、ボールに力のないおかげで岡田でもあそこまで飛ぶわけですから。
同じルーキーの伊志嶺もうまく打ったし。初先発でやられた相手にしっかりリベンジが出来てよかったと思います。
やっぱりシンゴも初先発で粘ったからね。これから日程が詰まっていますので投手はいればいるほどいいです。
まぁプロの洗礼ってヤツだね( ´∀`)
明日の予告先発
マリーンズ:小林敦
ファイターズ:ダルビッシュ
はいはい、捨て試合ですね。オレにはわかるよ。捨て試合だっていうのが。まぁ誰ぶつけても負けるだろうね。
せめて小林にはこれからも1軍でチャンスをもらえるようなピッチングを期待します。
先週の戸田のようなピッチングではまた中継ぎに逆戻りでしょうね。内容のある投球を期待します。
まぁ打線は期待してないよ。無理ゲーだし( ´Д`)
さて、別エントリーでそろそろ本題に入るとしましょうか。
PR