主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
フリーエリア
最新コメント
[09/21 大垣のロッテファン]
[08/20 大垣のロッテファン]
[05/05 大垣のロッテファン]
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
Bs 021000200|5
M 110000000|2
勝:バリントン・1勝1敗
負:木村・1勝3敗
S:馬原・1勝1敗2S
本:小谷野・2号
雨が降りしきる中行われた今日の試合だったが初回に相手のダブルエラーで1点をもらったマリーンズだったが、
先発の木村が今日もダメですぐさま小谷野に2ランを浴びて勝ち越されてしまうと、
追いついたあとに糸井にタイムリーを打たれてまたリードを奪われて早々にノックアウト。
終盤ダメ押しされて3連敗とお寒い試合となってしまった。
木村は前回同様ボールが高くコントロールも構えたところにいかず。
制球が悪くて甘く入ったのを狙われて連打を浴びるいつもどおりの内容。何度も言いますが成長しません。
プロ初勝利して変わるかと思いましたが結局いつもの木村でした。
何度もいいますが木村がローテーションに入る時点で今のマリーンズの先発陣は終わってます。12球団最低です。
その後出てきた黒沢はまずまずだったけど、どの投手もビハインドのロングリリーフだと結果は出すみたいです。
その勢いで先発やらせるとダメっていう悪循環。大嶺兄もそうなってしまうのだろうか。
そして昇格してきた藤岡も相変わらず。タイムリーはうまく打たれたけどね。てかクルーズならとれたような気がします。
やっぱり投手コーチが変わっても投手陣のレベルアップには時間がかかりそうです。元々のメンバーが変わらないからね。
それはいくらゴールデンイヤーとはいえダメみたいです( ´Д`)
打線も今のチームの勢いを象徴するかのような体たらくぶり。
今日は打点を稼いでるクルーズを4番に据えましたがそのクルーズの前にチャンスが全くないという( ´Д`)
てか3安打じゃあ勝てない。井口が負傷。角中体調不良で主力選手2人抜けると打線もつながらない。
1,2番の出塁も相変わらず増えないし、どうにもなんないなこりゃあ( ´Д`)
PR
Bs 021000200|5
M 110000000|2
勝:バリントン・1勝1敗
負:木村・1勝3敗
S:馬原・1勝1敗2S
本:小谷野・2号
雨が降りしきる中行われた今日の試合だったが初回に相手のダブルエラーで1点をもらったマリーンズだったが、
先発の木村が今日もダメですぐさま小谷野に2ランを浴びて勝ち越されてしまうと、
追いついたあとに糸井にタイムリーを打たれてまたリードを奪われて早々にノックアウト。
終盤ダメ押しされて3連敗とお寒い試合となってしまった。
木村は前回同様ボールが高くコントロールも構えたところにいかず。
制球が悪くて甘く入ったのを狙われて連打を浴びるいつもどおりの内容。何度も言いますが成長しません。
プロ初勝利して変わるかと思いましたが結局いつもの木村でした。
何度もいいますが木村がローテーションに入る時点で今のマリーンズの先発陣は終わってます。12球団最低です。
その後出てきた黒沢はまずまずだったけど、どの投手もビハインドのロングリリーフだと結果は出すみたいです。
その勢いで先発やらせるとダメっていう悪循環。大嶺兄もそうなってしまうのだろうか。
そして昇格してきた藤岡も相変わらず。タイムリーはうまく打たれたけどね。てかクルーズならとれたような気がします。
やっぱり投手コーチが変わっても投手陣のレベルアップには時間がかかりそうです。元々のメンバーが変わらないからね。
それはいくらゴールデンイヤーとはいえダメみたいです( ´Д`)
打線も今のチームの勢いを象徴するかのような体たらくぶり。
今日は打点を稼いでるクルーズを4番に据えましたがそのクルーズの前にチャンスが全くないという( ´Д`)
てか3安打じゃあ勝てない。井口が負傷。角中体調不良で主力選手2人抜けると打線もつながらない。
1,2番の出塁も相変わらず増えないし、どうにもなんないなこりゃあ( ´Д`)
この記事にコメントする


