主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦、の前に昨日巨人の澤村とロッテの香月との交換トレードが発表されました。
いろんな解説者が言ってますがこのトレードは澤村ありきのトレードですね。
2人の年俸を考えると不釣り合いと取られてもおかしくないですが
巨人よりも出場機会のあるチームということでトレードが成立した感じですかね。
だけど、このトレードは自分は評価したいと思います。優勝するためにしっかりと戦力補強をしているんだなと。
香月がいなくなるのはさみしいけどいろんな若い選手が出てくる巨人なのでいつかチャンスはあると思います。
巨人での活躍を期待したいと思います。
で、本日のロッテ戦
F 001100000|2
M 10002000X|3
勝:小野・2勝2敗
負:上沢・5勝3敗
S:益田・1勝2敗21S
本:マーティン・20号
先発大嶺は4回で降板するもマーティンの大活躍で5連勝となった。
大嶺は初回は良かったけど2回以降は毎回ピンチ。際どいところのコースのボールがストライクになると
もっと楽な投球できたかなって思います。高めに浮いたボールを狙われたのでやっぱりコントロールなのかな。
変化球を駆使しながらなんとか抑えてましたが良く2点で済んだなって印象です。
やっぱり5回は投げてほしいね。今日は4回での交代はしょうがないと思います。
そして今日はリリーフだね。2番手の小野はビハインドだとさすがの投球。
6回に澤村がいきなり登板したけどあんな完璧な投球するとは思わなかったね。
あれがストライク入らないと東妻みたいになるんだなぁってちょっと思いましたが、
今日はキレキレだったね。澤村が使えるようになるとかなり大きいですね。
あと巨人ファンは澤村対大田泰示の元ドラ1対決をどういう心境で見てたのかが気になります。
7回以降はいつもの3人。益田はちょっとお疲れ気味かな。まぁ清宮のは運が無かったね。
投手陣もそうだけど今日は守備だね。マーティンのレーザービームもそうなんだけど、
9回の西川の打球を菅野が抜かれないようにしっかり処理したから同点を阻止できたし。
3回の清水の打球を和田が取ってたらスーパープレーだったけど惜しかったね。いい守備が多かったですね。
打線はマーティンと角中で勝った感じ。マーティンは上沢に対してやたら相性がいいです。
角中はヘロヘロになりながら3塁に走ってましたがよく走ってくれました。
個人的に大きかったのが藤岡のインターフェアと和田の四球ですかね。2人がマーティンにつないだのが大きい。
気がついたらマーティンがホームラン打ったら11連勝中らしいです。マーティン神話が出来てるみたいです。
そして20号は左だと大松以来だとか。左打者って縛りだとほとんどいない気がしますが。
ヒットの数は全然だったけど勝てるのが今年のマリーンズ。やっぱり四球はヒットと一緒なんだな( ´∀`)
明日の予告先発
ファイターズ:金子
マリーンズ:小島
正直今日は勝てると思わなかった。小島は長いイニング投げてほしいですね。
いろんな解説者が言ってますがこのトレードは澤村ありきのトレードですね。
2人の年俸を考えると不釣り合いと取られてもおかしくないですが
巨人よりも出場機会のあるチームということでトレードが成立した感じですかね。
だけど、このトレードは自分は評価したいと思います。優勝するためにしっかりと戦力補強をしているんだなと。
香月がいなくなるのはさみしいけどいろんな若い選手が出てくる巨人なのでいつかチャンスはあると思います。
巨人での活躍を期待したいと思います。
で、本日のロッテ戦
F 001100000|2
M 10002000X|3
勝:小野・2勝2敗
負:上沢・5勝3敗
S:益田・1勝2敗21S
本:マーティン・20号
先発大嶺は4回で降板するもマーティンの大活躍で5連勝となった。
大嶺は初回は良かったけど2回以降は毎回ピンチ。際どいところのコースのボールがストライクになると
もっと楽な投球できたかなって思います。高めに浮いたボールを狙われたのでやっぱりコントロールなのかな。
変化球を駆使しながらなんとか抑えてましたが良く2点で済んだなって印象です。
やっぱり5回は投げてほしいね。今日は4回での交代はしょうがないと思います。
そして今日はリリーフだね。2番手の小野はビハインドだとさすがの投球。
6回に澤村がいきなり登板したけどあんな完璧な投球するとは思わなかったね。
あれがストライク入らないと東妻みたいになるんだなぁってちょっと思いましたが、
今日はキレキレだったね。澤村が使えるようになるとかなり大きいですね。
あと巨人ファンは澤村対大田泰示の元ドラ1対決をどういう心境で見てたのかが気になります。
7回以降はいつもの3人。益田はちょっとお疲れ気味かな。まぁ清宮のは運が無かったね。
投手陣もそうだけど今日は守備だね。マーティンのレーザービームもそうなんだけど、
9回の西川の打球を菅野が抜かれないようにしっかり処理したから同点を阻止できたし。
3回の清水の打球を和田が取ってたらスーパープレーだったけど惜しかったね。いい守備が多かったですね。
打線はマーティンと角中で勝った感じ。マーティンは上沢に対してやたら相性がいいです。
角中はヘロヘロになりながら3塁に走ってましたがよく走ってくれました。
個人的に大きかったのが藤岡のインターフェアと和田の四球ですかね。2人がマーティンにつないだのが大きい。
気がついたらマーティンがホームラン打ったら11連勝中らしいです。マーティン神話が出来てるみたいです。
そして20号は左だと大松以来だとか。左打者って縛りだとほとんどいない気がしますが。
ヒットの数は全然だったけど勝てるのが今年のマリーンズ。やっぱり四球はヒットと一緒なんだな( ´∀`)
明日の予告先発
ファイターズ:金子
マリーンズ:小島
正直今日は勝てると思わなかった。小島は長いイニング投げてほしいですね。
PR
この記事にコメントする