忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦

E 100012000|4
M 011000000|2
勝:安樂・1勝
負:種市・5勝4敗
S:松井裕・1勝2敗23S

序盤からミスの連発。そのミスがすべて失点に絡みカード負け越しとなった

まずは種市ですが良くなかったですね。てかこの3試合先発全員良くなかったです。
初回はバッテリーがそれぞれ送球エラーをかまして1点を献上。特に種市のヤツは落ち着いて投げれば余裕でアウトだったのに。
投げててバランス崩す仕草が多かった気がします。本拠地のマウンドでそれが起きるってちょっと異常な気がします。
あと昨日と同じく2死ランナー無しから四球出すのやめろ。昨日それで負けてるのに同じこと何回やれば気が済むんだよ。
そこからピンチになって押し出しとか自分で自分の首を絞めてるだけじゃん。アホか( ´Д`)

あとは石川慎の守備ね。完全にフライを見失ってましたね。あの時間帯はしょうがないけどね。
だけど予想以上に石川慎の守備が下手くそなのでDHの使い方を考えた方がいいかもしれません。
下手とは聞いてたけどあそこまで下手だと思わなかったな。正直角中が上手く見える。

打線だけどゲッツーロボを4番に置く理由が分からないですね。相変わらずランナーいないところでしか打たないし。
山口はもうちょっと考えて打席立ってほしい。アホみたいに振り回してる時の山口って大抵ダメなんだよな。
2軍監督のサブローが振り回せって言ったらしいけどそれじゃあ今までと変わらないと思います。
いい時はいいけどダメな時はとことんダメになるから調子の波を少なくしてほしいです。

あと8回の藤岡のクソみたいなバッティングは萎えましたね。完全に当てただけ。バッティングカウントでそれやるのか?
追い込まれてて三振したくないとかだったらまだわかるけど。このカードの藤岡は全然でしたね。

まぁミスして負けた試合。こんだけミスしてれば負けるよね。ミスを少なくして勝ってきたチームだから。
とはいえここまでよくやってると思います。オールスター休みに入ります。
オールスター終わった直後に連敗中のチームと戦うのがちょっと怖いです。
先発陣は朗希以外は崩壊してるし投手陣全体で疲れが出ています。しょうもないミスが増えてきてます。
もう一度自分たちの野球を見直して戦ってほしいです。
PR
本日のロッテ戦

E 201000004|7
M 100010013|6
勝:渡辺翔・3勝1敗
負:益田・2勝2敗23S
S:松井裕・1勝2敗22S
本:浅村・17、18号、ポランコ・10、11、12号、阿部・1号、安田・7号

ホームランの打ち合いとなった今日の試合だったが浅村を止められず惜しくも敗れた

今日はマリンに行ってきました。とにかくホームランが多く出て大味の試合となりました。
美馬は終始ピンチでしたね。前回良かったから期待したけど2ストライクまでは行くけどそこからとにかく苦労してましたね。
良かったイニングが全くなくて5回投げて3失点。もっと取られてもおかしくなかったけど最低限ってところでしょうか?

とにかく今日の敗因は四球出しすぎ。これに尽きる。今日のストライクゾーンは辛めだった気がするけど条件は同じだから。
特に3番の小郷に対しての2つの四球は本当に余計。何が楽しくて絶好調のバッターの前にランナー出さないと行けないんだよ( ´Д`)
今日の浅村は抑えられる感じが無かったのでその前の余計な四球が勿体なかったです。
とにかく3者凡退が少なくて終始楽天に主導権を握られてた感じがしました。
中村稔は連投でよく投げたけどね。益田が打たれるのはしょうがないけど阿部のホームランは本当に余計でした。

打線は最後まで食らいついてたと思います。ポランコは本当に良い活躍してくれて嬉しいです。
先発の則本は調子良さそうで3球勝負で強気に攻めてきましたね。落ちるボールも良いところから落としてきたし。
中軸が完全に死んでたけど最後松井が出てきた時も石川慎や岡がヒットで繋いでポランコに回してくれて見どころを作ってくれました。
ポランコでダメだったら諦めがつきます。まぁ1塁空いてたからボール球投げやすかったからね。
山口は浅村をよく見てバッティングをさらに磨いてほしいです。

やっぱり調子のいい楽天だからなかなか厳しい試合になりました。
ただ最後まで分からないところまで持ってきたので明日に繋げてほしい。
ポランコの大活躍はうれしいけどオフにシルエットになりそうで怖いです。また札束で殴られるじゃん( ´Д`)

明日の予告先発
イーグルス:藤井
マリーンズ:種市
藤井って前回白星を献上しましたね。しっかりやり返してほしいです
本日のロッテ戦

E 001050100|7
M 20002005X|9
勝:中村稔・1勝
負:酒居・2勝3敗1S
S:益田・2勝1敗23S
本:中村・8号、辰巳・6号

ビッグイニングを作られて敗色濃厚だったが相手のミスに乗じて誕生日の岡の大活躍で大逆転勝利となった

今日の先発は小島。いつも田村とのコンビですが今日はトシくんとのコンビでしたね。
だけど投球としてはいつも通りのダメな投球でしたね。先頭四死球多いしすこぶる甘いし。
楽天は連勝中だけあってバットが振れてましたね。そしてコースヒットが多かったですね。
ここ最近は際どいところに投げてもなかなかストライクにならなくて最終的に甘くなる感じがします。
まぁ浦和でいいでしょう。ずっと良くないし。吉井監督がどうして開幕投手に指名したのかもう一度考えてほしいです。

東妻はまぁ難しい状況でしたからね。てかトシくんホントにブロッキングがひどすぎる。2つとも止めてほしいです。
去年松川に出番を取られてたのも分かる気がします。正直キャッチャーやらせるには最低限の事が出来てないと厳しいです。
横山も辰巳のホームランは余計でしたね。やっぱり下位打線はしっかり抑えてほしいですね。

やっぱり四死球は点に絡むなって感じる試合でした。相手も暴投とかチャンスをくれた感じでしたが、
戻ってきた岡が本当にいい仕事してくれたと思います。荻野おじさんも浦和で実戦復帰したしそろそろ戻ってきそうですね。
ポランコの犠牲フライは言ったかと思ったけど先でしたね。あと、角中も2ストライクから粘ってくれたし。
酒居は5連投だったみたいですね。今日の酒居を見ていると登板間隔をしっかり管理しないといけないなって感じます。
反省点もあるけど良く勝てたと思います。オールスターまであとわずかなのでしっかり勝って締めたいです。

明日の予告先発
イーグルス:則本
マリーンズ:美馬
前回やっと今季初勝利の美馬。明日もいい投球期待したいです。
本日のロッテ戦

M 023000000|5
B 100000020|3
勝:朗希・7勝2敗
負:コットン・1勝1敗
S:益田・2勝1敗22S
本:角中・4号

朗希は先制を許すも14三振を奪う好投。終盤追い上げられるもなんとか逃げ切り勝利を収めた

いきなり1点を取られた朗希。2死からの失点はもったいなかったですね。
ただ、その後打線の援護を受けて3回以降は完璧でしたね。結構スライダーを使ってましたね。
ストレートとフォークだけじゃなくてもう1つ球種が増えると相手も攻略が難しくなると思います。
強い相手に対して14三振は流石だね。朗希には期待しかない(  ´∀`) 

ただ、その後の横山が良くなかったね。どうしても朗希の後に投げる投手はやりにくいかもね。
相手も変わってくれて助かるわーって感じで振ってくるし。この辺は西武や日ハムと違ってどのバッターもやりにくいね。
急に出てきたペル兄もよく抑えてくれました。益田も和田が落球しなければ3人で終わってたし。

打線はポランコ2番に中村4番とか言う変な打順でしたが序盤に5点取って朗希を援護しました。
角中がいい活躍しますね。ここ最近いいところでホームランを打ってくれる気がします。
中村はランナーいると打てないので置くところに本当に困る。逆にランナーいないと打つけどね。

あと井上は使うところが無いなって感じ。浦和であれだけ結果残して上がって来たのに全然ダメですからね。
平沢といいこういうタイプはホントに使いにくい。いわゆる2軍の帝王タイプ。どうすればいいんだろうねぇ( ´Д`)

明日の予告先発
マリーンズ:カスティーヨ
偽バファローズ:宮城
明日は神戸で試合。西野が登板予定だったけど肩の違和感で登録抹消。ホントに勘弁してくれよ( ´Д`)
まぁ明日は9割強の確率で負けると思います
本日のロッテ戦

M 000300000|3
B 00400000X|4
勝:山﨑福・7勝2敗
負:メルセデス・3勝5敗1S
S:平野佳・1勝1敗14S
本:セデーニョ・3号

3回に満塁ホームランを食らってその後3点返したのだが、7回の絶好の場面の逃して連勝ストップ

ここ最近失点の多いメルセデスは今日も多く失点してしまいました。
なんか試合見ててあんまり当たりのよくない三遊間に抜けていくヒットが多かったですね。
やっぱり失点が増えてきた理由としてはボールが高い傾向がある気がします。その辺改善してかないといけません。
それでも何とか6回まで投げてくれましたからね。その1発だけがもったいない気がします。

その後のリリーフ陣もなんとか踏ん張りました。正直東妻は失点してもおかしくなかったです。
どうして杉本がホームに行かなかったのかは謎です。ロッテだから1点差でも勝てると思ってたのか?( ´Д`)

打線はまず4回にすぐに得点出来たのは良かったと思います。安田の当たりは相変わらずしょっぱいけど。
田村のところでセーフティースクイズを仕掛けましたが1打席目はいい感じに打ってたので打たせてもいいかなとも感じました。
やっぱり勝負所の7回で点が取れなかったのが試合を決めた感じだと思います。
石川慎は上手く拾ったと思いましたが正面でしたね。打席の内容は悪くないと思います。
ポランコは完全に裏を突かれた感じ。そもそも若月が構えてるところじゃなくてインコースのいいところにたまたま決まった感じ。
調子のいい石川慎とポランコで打てなかったらもうしょうがないと思います。

そして噂に聞いていた石川慎の守備は評判通りでしたね。角中レベルですね。
しかしそんな角中レベルでも調子のいい選手は使わないといけません。荻野おじさんと高部が帰ってこないとね。
今日は勝てる試合でしたが連勝止まるのはしょうがないです。最近1点差が多いですね。選手はよく頑張ってると思います。

明日の予告先発
マリーンズ:朗希
偽バファローズ:コットン
明日は朗希が投げるからどうしても取りたい。コットンは短いイニングしか投げてないから早めの継投で来るかもね。
Prev51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61  →Next