主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
F 000010000|1
M 000000000|0
勝:グリン・5勝13敗
負:ソニック・2勝6敗
S:マイケル・2勝1敗21S
9回2死1,2塁。田中雅彦、一回もバットを振らずに見逃し三振でゲームセット!!
昨日は1点差。今日の相手はこの前の東京ドームでの試合でいいようにやられたグリン。
案の定今日もグリンに簡単に捻られる始末。それでも打たれるだろうと思われたソニックが今日も好投。
ピンチを作っても後をしっかり抑えて日ハム打線をしっかりゼロに抑える力投を見せる。
ピンチの後にはチャンスアリ。3回に何度もピンチをしのいだ後にベニーが先頭バッターとして2ベースで出塁。
続く塀内がバントを決めて1死3塁という場面を作ったのだが、確変が終わった根元がいつも通りチャンスに弱いバッティングをかましてセカンドゴロ。ベニーは帰れず2アウト。
その後連続四球で満塁とするが里崎が内野ゴロで終了。
そんなソニックも5回に稲葉にタイムリーを打たれてしまいついに失点をしてしまう。
どうしても1点のほしい打線は何度もチャンスを作る。7回にサブローが先頭でヒットで出るも
体調不良の今江の代わりに途中から出ているマサトがスリーバント失敗と野球がヘタなところを見せ付けると、
ベニーがヒットで1,3塁としても塀内の代打で出せるのが早川ぐらいという選手層の薄さを露呈するハメに。
案の定打てなかった早川の次は確変の終わった根元が見逃し三振といつも通りの体たらくで1点が遠い。
ソニックの後の高木や言い訳王といったオッサンが酷使される中最終回もチャンスを作る。
なんとか作った2死1,2塁のチャンスも雅彦がバット持ったまま手を出さずに見逃し三振と終了。
北京五輪の代表の稲葉は4番として決勝打を打つもロッテの代表で4番の里崎はいつも通りの体たらく。
確変の終わった選手に基本的なバントは決められず、最後のチャンスで何もせずに三振をかますなど、ロッテ野球のオンパレードで敗れるべくして敗れたマリーンズはさっさと来年に向けて若手中心の起用に切り替えた方がいいのではないかと思う。
オマエラシネヨ。ホントにソニックがかわいそう。本当にチャンスで打てないヤツばっかり。シネヨ( ´Д`)
もう根元はダメだと思う。疲れてるんだろうな。今の根元に全く期待出来ない。元々チャンスにも弱いしどうしようもない。
雅彦もダメ。手を出せよ。バット持って打席に立つだけならオレでも出来る。本当に萎える。見ている方が悔しいよ。
マサトもいいところでバントミスるし、里崎は使えないし、ズレータは案の定だし。
もう里崎4番はおなかイッパイ。里崎も打てそうな気配ない。またベニーを4番にしてくれた方がマシ。
ズレータはさっさと帰れよ。どいつもこいつも使えなさ過ぎる。
ソニックは頑張ったよ。ピンチの連続だったけど1点で抑えたから十分だよ。高木も言い訳王も今日はよくやった。
本当に打線がクソ。野球がヘタ。プロのチームとは思えんわ。
明日の予告先発
ファイターズ:藤井
マリーンズ:ナオユキ
またこの顔合わせですね。藤井はどうなるかな。この前みたいにはいかないだろうね。
お前ら打てよ。まぁCSなんて出る気ないんだろうな。がっかりだな( ´Д`)
F 000010000|1
M 000000000|0
勝:グリン・5勝13敗
負:ソニック・2勝6敗
S:マイケル・2勝1敗21S
9回2死1,2塁。田中雅彦、一回もバットを振らずに見逃し三振でゲームセット!!
昨日は1点差。今日の相手はこの前の東京ドームでの試合でいいようにやられたグリン。
案の定今日もグリンに簡単に捻られる始末。それでも打たれるだろうと思われたソニックが今日も好投。
ピンチを作っても後をしっかり抑えて日ハム打線をしっかりゼロに抑える力投を見せる。
ピンチの後にはチャンスアリ。3回に何度もピンチをしのいだ後にベニーが先頭バッターとして2ベースで出塁。
続く塀内がバントを決めて1死3塁という場面を作ったのだが、確変が終わった根元がいつも通りチャンスに弱いバッティングをかましてセカンドゴロ。ベニーは帰れず2アウト。
その後連続四球で満塁とするが里崎が内野ゴロで終了。
そんなソニックも5回に稲葉にタイムリーを打たれてしまいついに失点をしてしまう。
どうしても1点のほしい打線は何度もチャンスを作る。7回にサブローが先頭でヒットで出るも
体調不良の今江の代わりに途中から出ているマサトがスリーバント失敗と野球がヘタなところを見せ付けると、
ベニーがヒットで1,3塁としても塀内の代打で出せるのが早川ぐらいという選手層の薄さを露呈するハメに。
案の定打てなかった早川の次は確変の終わった根元が見逃し三振といつも通りの体たらくで1点が遠い。
ソニックの後の高木や言い訳王といったオッサンが酷使される中最終回もチャンスを作る。
なんとか作った2死1,2塁のチャンスも雅彦がバット持ったまま手を出さずに見逃し三振と終了。
北京五輪の代表の稲葉は4番として決勝打を打つもロッテの代表で4番の里崎はいつも通りの体たらく。
確変の終わった選手に基本的なバントは決められず、最後のチャンスで何もせずに三振をかますなど、ロッテ野球のオンパレードで敗れるべくして敗れたマリーンズはさっさと来年に向けて若手中心の起用に切り替えた方がいいのではないかと思う。
オマエラシネヨ。ホントにソニックがかわいそう。本当にチャンスで打てないヤツばっかり。シネヨ( ´Д`)
もう根元はダメだと思う。疲れてるんだろうな。今の根元に全く期待出来ない。元々チャンスにも弱いしどうしようもない。
雅彦もダメ。手を出せよ。バット持って打席に立つだけならオレでも出来る。本当に萎える。見ている方が悔しいよ。
マサトもいいところでバントミスるし、里崎は使えないし、ズレータは案の定だし。
もう里崎4番はおなかイッパイ。里崎も打てそうな気配ない。またベニーを4番にしてくれた方がマシ。
ズレータはさっさと帰れよ。どいつもこいつも使えなさ過ぎる。
ソニックは頑張ったよ。ピンチの連続だったけど1点で抑えたから十分だよ。高木も言い訳王も今日はよくやった。
本当に打線がクソ。野球がヘタ。プロのチームとは思えんわ。
明日の予告先発
ファイターズ:藤井
マリーンズ:ナオユキ
またこの顔合わせですね。藤井はどうなるかな。この前みたいにはいかないだろうね。
お前ら打てよ。まぁCSなんて出る気ないんだろうな。がっかりだな( ´Д`)
PR
本日のロッテ戦
F 000003000|3
M 020000000|2
勝:スウィーニー・11勝3敗
負:シュンスケ・11勝5敗
S:マイケル・2勝1敗20S
ロッテ野球、北京五輪代表チームばりのヘタレっぷり!!
いつもいつもやられているスウィーニーという事でアッサリ負けることが予想されたマリーンズだったが、
2回に無死2,3塁のチャンスを作ってからサブロー、橋本が連続三振と早速ヘタレっぷりが炸裂するが、
今日誕生日の今江がセンター前に運ぶ2点タイムリーとバースデータイムリーを打つ。
しかしこの後が続かず追加点がどうしてもほしい展開だったがやはりスウィーニーだった。
案の定打てず中盤へ進むとシュンスケが先頭バッターを四球で歩かせてしまうと、
ここから日ハムクリーンナップに連打を食らい、五輪では今ひとつだった稲葉にまで打たれる始末。
シュンスケはこの回にリードされてしまいマウンドを降りる。
打線も案の定繋がらず、先頭バッターが出なければ2アウトから無駄にランナーが溜まって最後は拙攻という
お約束のパターンで取れそうで取れない1点が届かず、最終回も無死1,2塁のチャンスを作ったのに。
橋本が三振をかまし、その後の今江も打ちあげてしまいアッサリ2アウト。
代打の幸一がレフト前ヒットで満塁にするが、最後の根元が初球ショートゴロとチャンスの弱さを見せ付けて終了。
相変わらず1点を取る野球が出来ず、五輪組もハム4番の稲葉が勝利に貢献するタイムリーを打つが、
里崎は北京同様空気のような存在感で凡ミスをかました選手が叩かれまくる代表選手だが、
注目度を除けば里崎もそんなに変わらない。
シュンスケは良かったんだけどね。稲葉への1球が悔やまれます。
そういうときこそ打線が打たないといけないんですがスウィーニーは打てません。
しかもダルと同じく11勝目だってさ。そりゃあロッテ打線が打てるわけありません。
代打で出てきたズレータが予想通りの三振っぷりで笑った。もういいよアイツ。使えないから帰れよ。
ネット解説のジョニーが言ってたけどもう安パイだもん。相手投手も自動アウトとしか思ってないだろうな。
威圧感ないよな。フクーラがもっとしっかりしてくれればあいつ使う必要ないんだけどな
やはり9回は1,2塁の場面で橋本にバントさせた方がよかったかもしれません。
今日の橋本はらしくなかったからね。まぁ橋本のバントが決まる確立は低いかもしれませんが
やっぱり1点を取る野球が下手ですね。これでは僅差の試合に強いハムには到底勝てません
明日の予告先発
ファイターズ:グリン
マリーンズ:ソニック
まぁ明日も厳しいな。グリンも打てないんだよな。あのしょぼくれ打線じゃあ厳しい。ソニックもダメそうだな。
こんな野球やってたらCSなんて無理ですね。まぁそんなのずっと前からそうですが
F 000003000|3
M 020000000|2
勝:スウィーニー・11勝3敗
負:シュンスケ・11勝5敗
S:マイケル・2勝1敗20S
ロッテ野球、北京五輪代表チームばりのヘタレっぷり!!
いつもいつもやられているスウィーニーという事でアッサリ負けることが予想されたマリーンズだったが、
2回に無死2,3塁のチャンスを作ってからサブロー、橋本が連続三振と早速ヘタレっぷりが炸裂するが、
今日誕生日の今江がセンター前に運ぶ2点タイムリーとバースデータイムリーを打つ。
しかしこの後が続かず追加点がどうしてもほしい展開だったがやはりスウィーニーだった。
案の定打てず中盤へ進むとシュンスケが先頭バッターを四球で歩かせてしまうと、
ここから日ハムクリーンナップに連打を食らい、五輪では今ひとつだった稲葉にまで打たれる始末。
シュンスケはこの回にリードされてしまいマウンドを降りる。
打線も案の定繋がらず、先頭バッターが出なければ2アウトから無駄にランナーが溜まって最後は拙攻という
お約束のパターンで取れそうで取れない1点が届かず、最終回も無死1,2塁のチャンスを作ったのに。
橋本が三振をかまし、その後の今江も打ちあげてしまいアッサリ2アウト。
代打の幸一がレフト前ヒットで満塁にするが、最後の根元が初球ショートゴロとチャンスの弱さを見せ付けて終了。
相変わらず1点を取る野球が出来ず、五輪組もハム4番の稲葉が勝利に貢献するタイムリーを打つが、
里崎は北京同様空気のような存在感で凡ミスをかました選手が叩かれまくる代表選手だが、
注目度を除けば里崎もそんなに変わらない。
シュンスケは良かったんだけどね。稲葉への1球が悔やまれます。
そういうときこそ打線が打たないといけないんですがスウィーニーは打てません。
しかもダルと同じく11勝目だってさ。そりゃあロッテ打線が打てるわけありません。
代打で出てきたズレータが予想通りの三振っぷりで笑った。もういいよアイツ。使えないから帰れよ。
ネット解説のジョニーが言ってたけどもう安パイだもん。相手投手も自動アウトとしか思ってないだろうな。
威圧感ないよな。フクーラがもっとしっかりしてくれればあいつ使う必要ないんだけどな
やはり9回は1,2塁の場面で橋本にバントさせた方がよかったかもしれません。
今日の橋本はらしくなかったからね。まぁ橋本のバントが決まる確立は低いかもしれませんが
やっぱり1点を取る野球が下手ですね。これでは僅差の試合に強いハムには到底勝てません
明日の予告先発
ファイターズ:グリン
マリーンズ:ソニック
まぁ明日も厳しいな。グリンも打てないんだよな。あのしょぼくれ打線じゃあ厳しい。ソニックもダメそうだな。
こんな野球やってたらCSなんて無理ですね。まぁそんなのずっと前からそうですが
本日のロッテ戦
Bs 103000020|6
M 001000100|2
勝:金子・8勝8敗
負:シンゴ・4勝4敗
本:カブレラ・28号、ローズ・31号、塀内・2号
シンゴ、先発禁止!!
今日も悪天候の中行われた不人気カードは先発のシンゴがいつも通り初回から点を与えると
3回にはカブレラ、ローズに連続ホームランをぶち込まれるなど5回4失点と
いつも通り過ぎてコメントするに値しないピッチングでマウンドを降りる。
それでも塀内の一発で反撃に出るかと思われたが6回に1,2塁のチャンスも
7月は絶好調だったのに8月はどん底の大松が全く仕事出来ず、続く今江も予想通り凡打で金子を攻略できず。
こうなると防戦一方。2点差にしたのだが、8回にランナーを貯めたところで高木がロッテキラーの後藤にタイムリーを浴び、
さらにはスクイズまでされるなどトドメの2点を失い終了。予想通り今日はロッテ野球でまた5位に逆戻りである。
もうシンゴはダメだと思う。今年のシンゴはいつもこう。初回に早々に失点してその後はボロボロ点を取られて5回まで。
これでは唐川と変わらないじゃないか。もうシンゴはダメだと思う。先発しては厳しいと思う。
こんな調子では背番号29も泣いてるぞ。シンゴしっかりしてくれよ( ´Д`)
打線もね金子は打てないのは分かってたけどそれ以上に大松の不振が際立ってる。
7月は大活躍だったけど8月に入ってもうサッパリ。大松が打てないとチームは上がれません。
やっぱりウチのチームは和製大砲が育たないのか。大松もしっかりしろ。マグレだと思われないように頑張れ
そして塀内GJ。しばらく9番でいいと思う。相手に嫌がられる9番になればいいさ。
明日の予告先発
ファイターズ:スウィーニー
マリーンズ:シュンスケ
もうスウィーニーは打てないからやめろよ。マジデシネヨ( ´Д`)
弱いものいじめはひどい。あーあシュンスケ見殺しかよ
Bs 103000020|6
M 001000100|2
勝:金子・8勝8敗
負:シンゴ・4勝4敗
本:カブレラ・28号、ローズ・31号、塀内・2号
シンゴ、先発禁止!!
今日も悪天候の中行われた不人気カードは先発のシンゴがいつも通り初回から点を与えると
3回にはカブレラ、ローズに連続ホームランをぶち込まれるなど5回4失点と
いつも通り過ぎてコメントするに値しないピッチングでマウンドを降りる。
それでも塀内の一発で反撃に出るかと思われたが6回に1,2塁のチャンスも
7月は絶好調だったのに8月はどん底の大松が全く仕事出来ず、続く今江も予想通り凡打で金子を攻略できず。
こうなると防戦一方。2点差にしたのだが、8回にランナーを貯めたところで高木がロッテキラーの後藤にタイムリーを浴び、
さらにはスクイズまでされるなどトドメの2点を失い終了。予想通り今日はロッテ野球でまた5位に逆戻りである。
もうシンゴはダメだと思う。今年のシンゴはいつもこう。初回に早々に失点してその後はボロボロ点を取られて5回まで。
これでは唐川と変わらないじゃないか。もうシンゴはダメだと思う。先発しては厳しいと思う。
こんな調子では背番号29も泣いてるぞ。シンゴしっかりしてくれよ( ´Д`)
打線もね金子は打てないのは分かってたけどそれ以上に大松の不振が際立ってる。
7月は大活躍だったけど8月に入ってもうサッパリ。大松が打てないとチームは上がれません。
やっぱりウチのチームは和製大砲が育たないのか。大松もしっかりしろ。マグレだと思われないように頑張れ
そして塀内GJ。しばらく9番でいいと思う。相手に嫌がられる9番になればいいさ。
明日の予告先発
ファイターズ:スウィーニー
マリーンズ:シュンスケ
もうスウィーニーは打てないからやめろよ。マジデシネヨ( ´Д`)
弱いものいじめはひどい。あーあシュンスケ見殺しかよ
本日のロッテ戦
Bs 002200000|4
M 00500202X|9
勝:言い訳王・2勝2敗
負:山本・8勝4敗
本:ローズ・30号、橋本・6号
北京五輪も終わりヘタレな結果に終わった代表選手がいないオリックス相手となった今日の試合は
先発の唐川が今日もピリっとせず今日も4回もたずに降板とそろそろ限界が見えてきた。
それでも打線が今年好調の山本から満塁でまだ帰国してなかったズレータが同点タイムリーを打てば、
ベニーも続き珍しく助っ人が助っ人らしい活躍をして一気に5点をもぎ取る。
唐川の後を継いだ言い訳王が無死満塁のピンチを1点に抑える奇跡を起こすと、
6回には最近好調の雅彦が2点タイムリー2ベースを打ってさらに追加点。
打線も珍しく繋がり投手陣も言い訳王の好リリーフで勝ったが、どうせ明日はいつも通りのロッテ野球に戻るのはみえみえである
今日は言い訳王やね。あの好リリーフが勝利を呼び込んでくれたと言っていいでしょう。
消息不明だったズレータもやっと帰ってきて打ったし。フクーラの調子が悪いので働いてくれ。
後は雅彦ね。よくやってくれてます。西岡のケガの状態次第ではしばらくトップで頑張ってほしいね
唐川はもうダメだな。シンゴやソニックが先発に戻れば無理して使うこと無いな。
良く頑張ったよ唐川は。まだまだこれからの選手だからしばらく浦和でいいと思うよ。
明日の予告先発
偽バッファローズ:金子
マリーンズ:シンゴ
また金子かよ。ザコ相手にいい投手ぶつけすぎなんだよオマエラ
シンゴが踏ん張れるかな。どうなるか?
Bs 002200000|4
M 00500202X|9
勝:言い訳王・2勝2敗
負:山本・8勝4敗
本:ローズ・30号、橋本・6号
北京五輪も終わりヘタレな結果に終わった代表選手がいないオリックス相手となった今日の試合は
先発の唐川が今日もピリっとせず今日も4回もたずに降板とそろそろ限界が見えてきた。
それでも打線が今年好調の山本から満塁でまだ帰国してなかったズレータが同点タイムリーを打てば、
ベニーも続き珍しく助っ人が助っ人らしい活躍をして一気に5点をもぎ取る。
唐川の後を継いだ言い訳王が無死満塁のピンチを1点に抑える奇跡を起こすと、
6回には最近好調の雅彦が2点タイムリー2ベースを打ってさらに追加点。
打線も珍しく繋がり投手陣も言い訳王の好リリーフで勝ったが、どうせ明日はいつも通りのロッテ野球に戻るのはみえみえである
今日は言い訳王やね。あの好リリーフが勝利を呼び込んでくれたと言っていいでしょう。
消息不明だったズレータもやっと帰ってきて打ったし。フクーラの調子が悪いので働いてくれ。
後は雅彦ね。よくやってくれてます。西岡のケガの状態次第ではしばらくトップで頑張ってほしいね
唐川はもうダメだな。シンゴやソニックが先発に戻れば無理して使うこと無いな。
良く頑張ったよ唐川は。まだまだこれからの選手だからしばらく浦和でいいと思うよ。
明日の予告先発
偽バッファローズ:金子
マリーンズ:シンゴ
また金子かよ。ザコ相手にいい投手ぶつけすぎなんだよオマエラ
シンゴが踏ん張れるかな。どうなるか?
←今日のスタメンです。まぁ左の藤井と言う事でこんな感じ。
左右病かもしれないけど大松、根元、フクーラの調子が悪いので
仕方がないでしょう。今江の3番はなかなかいい采配かと。
バッティング練習でホームラン連発してたしね。
その練習を見て「試合にとっておけよ」と思ったのはオレだけじゃないはず。
そんな今日の試合
M 104000002|6
F 020000010|3
勝:ナオユキ・9勝8敗
負:藤井・2勝6敗
S:荻野・4勝4敗20S
本:今江・9,10号、竹原・3号、塀内・1号
塀内、奇跡のドームランで幸一の記録に花を添える!
左の藤井と言う事でロッテ打線ではまず打てないと思われた初回の攻撃に
いきなり雅彦、今江とヒットが出て1死1,3塁。ここでサブローがショートへの凡ゴロをかまして
昨日同様ゲッツーでチャンスを潰したかと思ったらショートの金子誠が併殺を焦りオールセーフ。
運良く1点を先制する。
ところが2回に先ほどエラーをかました金子誠からミスを帳消しにする2点タイムリー2ベースを打たれてしまう
ナオユキはすぐにリードを失ってしまい日ハムに勝ちこされてしまう。
しかし、本調子ではない藤井から3回に今江が完璧なソロホームランですぐに同点。
その後サブローヒットの後に竹原が右打ち。狭い東京ドームでは飛距離十分な2ランで逆転。
藤井をこの回でノックアウトしたマリーンズ打線。狭い東京ドームで一発攻勢に乗り出す。
その後リードをもらったナオユキは昨日のコバヒロとは比較にならないピッチング。
日ハム打線を手玉に取りリードを守る。終盤の7回ピンチを迎えるも金子誠を見逃し三振に仕留める。
が、8回に稲田の打球を今江がエラーをかましてしまうとヒチョリにヒットを許し無死1,2塁
好投したナオユキはここで川﨑にマウンドを譲るとここで工藤がヘッポコいバントをかます。
この前のホークス戦でのエラーが頭をよぎるが今日は冷静にサードに投げて送りバント失敗。
このバントミスが後に大きく響き、田中賢をアウトにした後何で4番なのか分からない小谷野にタイムリーを打たれ1点差。
ここで送りバントが決まっていれば同点になっていたが運良く1点差。川﨑は5番のボッツを三振に仕留めてピンチを脱する。
打線は9回。藤井の後、坂元、建山と歯が立たなかったが9回の武田久に対して代打塀内。
簡単に追い込まれて三振すると多くのファンが予想していたが、高めに浮いたボールをレフト方向へ。
打球は意外と伸びてそのままスタンドギリギリに飛び込むドームラン。塀内の今期第1号が炸裂。
これでおかしくなった武田久は今度は今江に今日2本目の一発が炸裂して貴重な追加点を挙げる。
最後は荻野がいつも通り劇場をするも0で抑えて終了。ドームで1勝1敗として長い11連戦は五分で終えた。
4本のホームランそれぞれに意味があるんだけど竹原と塀内の一発は貴重。
竹原は右に強い打球が出るようになると調子いいね。
塀内のは完全にドームラン。マリンだとレフトフライです。
塀内のホームランは2本生で見てるけど1本が松坂から打った1発。
そして今日といい投手から打ってるんだよね。死ぬかもしれないな。
それでも頭にはまだガーゼが貼ってあり痛そうです。頑張れ塀内
そしてナオユキは頑張ったな。7回のピンチを脱したのも大きい。
そして8回の川﨑も良かった。工藤の送りバント失敗は大きかった。川崎もエラーしないでよく投げた
今日は勝ててよかったよ。幸一の2000試合出場を勝利で飾れてよかった
←ブレまくりだけど幸一おめでとう!次は2000本安打か