01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
L 100100001|3
M 20110003X|7
勝:小島・9勝6敗
負:エンス・1勝10敗
本:佐藤龍・3号、石川慎・2号、ポランコ・26号、山村・1号
小島は何とか7回2失点と試合を作り、ポランコの久々の一発もさく裂して3連勝となった
まず小島は初回にいきなりホームラン打たれてストレートは走ってるけどコントロールが良くなかったですね。
序盤は打たれるのもあれだけど四球があって波に乗れなかったかなって感じですね。5回の時点でかなり球数もいってましたね。
西武の若い選手中心の打線だけど7回2失点は良く投げてくれたと思います。が、CS争うチームと戦うにはもっといい投球してほしいです。
7回2死からの長谷川の初球レフトフライになりましたがクソど真ん中の真っすぐでしたね。本当に危なかったです。
多分来週楽天との最終戦で先発かな?10勝目目指してほしいです。
点差が開いて鈴木が出てきて山村にプロ1号を献上しました。まぁこれもクソど真ん中でしたね。
今日は澤田がベンチから外れていたので点差が2点のままだったら誰が抑えやっていたのかちょっと気になるところ。
打線は取られた後にすぐに石川慎がホームラン打ってくれました。ホントにいい仕事するわ。
そしてしばらく当たりが止まっていたポランコにもホームランが出ました。今日は広角に打てて良かったですね。
あと松川が初球のストライクからしっかりバットが出てていいですね。とにかく振らなかったけどよく手が出るね。
8回の最終打席も落ちるボール空振りして追い込まれたけどその後よく四球選んだと思います。
まだそんなに打席立ってないので判断するには早いけどいい感じだと思います。
あとは相変わらず中村、ブロッソーが終わってますね。正直この2人を同時にスタメンで使うのやめてほしいです。
ブロッソーは本当にいらないです。どのボールが打てるのか分からないです。今日もタッチをかわされましたね。あれは外崎が上手かったけど。
中村も打てるボール無いと思います。8回のど真ん中の変化球仕留められないともう打てるボール無いし。
おまけに守備も足動いてないし。4回の場面でずっこけてゲッツー取れなかったし。使う意味無いです。
茶谷が調子いいんだから使ってほしいです。残り試合勝たないといけないという事をもうちょっと考えてスタメン組んでほしいです。
明日の予告先発
ライオンズ:松本
マリーンズ:唐川
唐川先発って4年ぶりらしいです。もう先発いないからね。楽しみにしたいと思います。
そしてヤクルトで戦力外通告が出ましたが現役ドラフトで移籍した成田が1年で戦力外となりました。
平沢と原とかと同級生で入団しましたが結果が出ませんでした。まぁロッテにいても時間の問題でしたね。
てかこの平沢の年のドラフトって改めてみると酷いよな。こういう失敗の積み重ねが選手層の薄さを招いてますね。
本日のロッテ戦
L 000011000|2
M 00100020X|3
勝:中村稔・2勝1敗
負:隅田・9勝10敗
S:澤田・2勝1S
本:和田・3号
和田が3安打に終盤岡の逆転タイムリーが飛び出して1か月ぶりの連勝となった
今日もマリンに行ってきました。この前土曜で最後って言ったような気がするけどあれはウソだ( ´∀`)
買った覚えはないけど今日のチケット持ってたので行ってきました。見にいって良かったと思える試合でした
で、先発はメルセデスだったけどコントロールに苦しんでましたね。審判のゾーンも辛かった気がします。
右バッターのインサイドに食い込むクロスファイヤーがなかなか決まらなくて苦労してましたね。あれが決まらないと投球の幅が少なくなるね。
なんとか5回1失点としのいだけどね。もうちょい投げてほしいけどこの時期は結果が全てなので大崩しなくてよかったです。
昨日の坂本じゃないけど今日の影のヒーローは中村稔だと思います。結構ピンチを作られることが多かったですが、
7回にしっかり3人で抑えて反撃のムードを作ってくれたのは中村稔だと思います。
そして西村も久々戻ってきていい投球してくれたし、益田不在の中澤田がしっかり抑えてくれてよかったです。
そして和田は3安打の大活躍。1打席目のホームランはインサイドのボールを上手く打ちましたね。
3打席目も上手く先っぽで拾いましたし左投手関係なしに打てるのはいいですね。ストレート強い投手は苦手かもしれないけど。
まぁそんなの打てるバッターはロッテにいないからね。チャンスがあればどんどん起用してほしいです。
岡は本当にいいところで打ってくれたね。昨日も今日も代打起用がズバズバ当たりますね。
和田は3安打したけど、今日ヒット打ってるのは全員移籍してきた選手。生え抜きもうちょっと頑張れよ( ´Д`)
山口とは全然合ってなかったからね。ストレートも変化球も全部ダメでしたね。
あと今日もしょうもないミスが多かったかな。5回のトシくんの飛び出し牽制アウトに、
岸の三盗のブロッソーのタッチミスに6回のエンドラン外したのにトシくんの送球が浮いて刺せなかったり
8回もトシくんが盗塁刺そうとしてまた高めに浮いて余計な進塁させるし。特にトシくんのミスが多いかな。
田村がいなくなって負担が大きくなったのは分かるけどやってもらわないと困る選手です。
特にシーズン後半から2塁の送球が高く浮くのが目立つね。盗塁刺せないのはしょうがないとしても余計な進塁は許さないでほしいです。
あとブロッソーはもう帰っていいよ。ドミンゲス以下ですね。安田がもうちょい頑張ってくれればなぁ( ´Д`)
多分今日でレギュラーシーズンの観戦は終わりかな。CSは知らんけど。
昨日と今日2連勝出来て良かったです。谷保さんの生声も聞き納めになります。
残りはわずかですけどいい形で終わってほしいですね。
明日の予告先発
ライオンズ:エンス
マリーンズ:小島
種市とカスティーヨはケガっぽいし朗希はまたダメなので先発がいません。頑張ってほしいです。
そして2軍も今日で全日程終わりました。そろそろ戦力外通告も出るかもしれません。
L 0301000000|4
M 0121000001x|5
勝:中森・2勝2敗
負:水上・2敗1S
本:角中・9号
ピンチを凌いで10回裏に石川慎のサヨナラヒットでなんとか勝利をものにした
今日はマリンに行ってきました。遅くなったけど勝ちゲームを見れて良かったです。
西野はちょっとボールが高いかなって感じですかね。しかも西武打線が積極的に来てましたからね。
おまけにいつも田村と組んでましたが田村がいないのでトシくんとのバッテリーとなりました。
さらにさらに味方のつまらないミスが多くて失点も増えてしまいましたがなんとか試合を作ったって感じですね。
ミスが無ければもうちょっと失点も少なかったけど悪いなりに良く投げてくれたと思います。
中継ぎもピンチが多くて大変だったけど良くしのいでくれたと思います。てか西武がロッテ野球すぎるわ。
同点で益田を出すと打たれるって何回もやってるけど今日も正直どうにもならなかったですね。
満塁から坂本がそのピンチを脱して難を逃れました。個人的には今日の試合のMVPは坂本ですね。
坂本が投げてる時の球場のファンの後押しはなかなか無いくらい大きかったと思います。
あの好投が勝利を手繰り寄せましたね。坂本サマサマだね( ´∀`)
打線は今日の平良はあんまり良くなかったね。四球も多かったし。角中は本当に良くやってるわ。
また全盛期が来たのかなって感じがしますが対左がアレだからね。代わりに長打力を手に入れました。
最近ポランコが冷えてるのでちょっと困ったもんです。ホームランばかり意識してるのかな?
かなり厳しい攻めもされてるので頑張ってほしいです。ポランコが打たないと点が入らない。
まぁ最後は石川慎が決めてくれて嬉しかったです。
あっさり追い込まれたけどしぶとく外野に運びました。
とにかく最近負け試合ばかり見てるから勝てて良かったです。
あとお月様が奇麗でしたね。ナイターの醍醐味だね。
明日の予告先発
ライオンズ:隅田
マリーンズ:メルセデス
明日から10月になります。10月もちょっと試合があります。まぁ勝たないといけないのが一緒なわけですが
M 100000001|2
F 11130010X|9
勝:根本・3勝
負:種市・10勝7敗
本:野村・13号
種市は毎回失点で4回途中でノックアウト。最悪の試合を北海道最終戦で見せつける格好となった
昨日勝ってぬか喜びしたけど今日現実に引き戻された感じがします。
種市は最悪でしたね。初回のブロッソーのエラーに関しては同情するけどそれ以外は全部酷かったですね。
とにかくボールが真ん中付近に集まってて打ってくださいって言わんばかりの投球でしたね。
そしてすべて2死からの失点で前触れもなくランナー無しから集中打を浴びると次の投手の準備も大変だよね。
とはいえ今日の種市の出来を考えると早い段階で次の投手を用意するべきだったと思います。
前にも話したけど吉井監督の雨が降る前に傘を差すっていうのが全然できてないんですよね。
大雨が降ってずぶ濡れになってやっと傘を差す感じ。言ってる事とやってる事が全然合ってない気がします。
まぁ一番ひどいのは種市なんだけどね。種市がエースだなんて今まで一度も思ったことないけど。
試合に関しては今日はもう語る事ないでしょう。先発がいきなり8失点するクソ試合のどこを語れと( ´Д`)
まぁ荻野おじさんと岡が戻って来たけど田村が体調不良で離脱で代わりに松川が上がってきました。
松川は初球から打ちに行ってましたね。いつもはじっくりボールを見る傾向がありますが。とても良かったと思います。
あと中村はもう使わなくていいよ。月間打率1割3分で出塁率も2割切ってる時点で戦力になってないです。
藤岡戻ってきたらショートは藤岡と友杉で回してセカンドは茶谷と池田で回せばいいよ。今年はもう出なくていいです。
来年も奨吾のチームとか言ってたらもう終わりです。こんな状態で使う首脳陣の責任です。
残り8試合しか無いです。谷保さんの夢はもう叶わないかもしれないね( ´Д`)
M 001030000|4
F 010000010|2
勝:カスティーヨ・3勝3敗
負:上原・4勝7敗
S:益田・2勝5敗36S
カスティーヨは今日も好投し、打線もなんとか4点取り連敗ストップ
ようやくトンネルを抜けたって感じですね。まずは勝てて良かったです。
今日のカスティーヨも安定していましたね。最初はボールがちょっと高いかなって感じましたが
段々ボールもコントロールされるようになってきて日ハム打線に仕事させなかったですね。
正直最初見た時は微妙だなって思ったカスティーヨをやった事ない先発させて大丈夫かと思いましたが、
しっかり結果残してくれてますね。来年も残留かな?手放すにはもったいない気がします。
連敗中だったので心配でしたが8回の澤田は何とかしのぎました。今日の澤田は変化球多かったですね。
澤田ってそういう投手じゃ無い気がします。ストレートでガンガンいく投手だと思います。先頭に四球出してから変化球ばかりでしたね。
もっと強気でストレートで押していいです。最後のマルティネスを抑えたような感じで行ってほしいです。
益田が久々出てきて怖かったけどストレート走ってましたね。これで通算700試合ですか。おめでたいですね。
打線は石川慎と角中を両翼に並べるファイヤーフォーメーションに1番ブロッソーという破天荒なスタメンとなりました。
とにかく打てないのでまだ打てそうなこの2人を使うしかないないのが現状です。守備怖いけどしょうがないね。
ここ最近は和田のバッティングがいいですね。内田コーチに教わった成果が出てますね。
和田の課題は早いストレートに対しての対応と体力面だね。とにかくメシを食え( ´∀`)
茶谷が全打席出塁してトシくんも当たってたけどチャンスに回ってくるのが田村だからシンドイね。
絶望的に打てなさ過ぎてどうしたらいいのかわからん。正直に柿沼に毛が生えた程度しか打てないと厳しい。
松川待望論が出てもしょうがないけどね。まだまだ頑張ってもらわないと。
まぁ勝ったからいいや。ここ最近勝った試合見てないからちょっとほっとしております。
明日の予告先発
マリーンズ:種市
ファイターズ:根本
明日で北海道最終戦。種市は三振バンバン取ってほしいね。
で、今日の朝、33年間ウグイス嬢を務められた谷保さんが今年で卒業というニュースが報道されました。
とうとうこの時が来てしまったのかと今年一番ショックを受けました。とにかく残念な気持ちです。
谷保さんはマリーンズの優勝のアナウンスをしたいと語ってました。33年務めてそれを1度も出来ないとかお前らさぁ( ´Д`)
当たり前のように聞いてたあの声が聞けなくなるのはさみしいですね。
今度の土曜日チケット取ってこんなクソ試合連発だから行きたくないなって思ったけど、
谷保さんの生声を聞く最後のチャンスなのでしっかり聞いておきたいと思います。
あとオレはCS出なくてもいいやって思ったけど谷保さんが望むならば選手はしっかり戦ってほしいです。
33年間谷保さんの顔に泥を塗り続けたんだから最後までしっかり戦ってほしいです。