忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
まずはあれだね。小坂が引退しちゃったね。どうやらヘルニアを患ってたみたいで。
やっぱり小坂は守備だね。難しい打球を当たり前のように捕ってしまう守備はあまりにも自然すぎて
最初は凄さが今ひとつ分からなかったけど、他の選手と比べると一目瞭然。
守備でお金が取れる選手とはまさに小坂のことだったね。日本で一番上手いショートは小坂だと思う。
だけど引退は残念だね。やっぱり巨人にインチキトレードで移籍して案の定出番がなく、
地元の楽天でもケガで思うような活躍が出来なかったからなぁ。そういえば小坂にサヨナラヒットも打たれたね。
でも、小坂は地元の仙台のために頑張ってくれるよ。楽天でコーチとして迎え入れてもらえそうだし。
引退試合があるならばロッテ戦にしてほしいな。まずはお疲れ様。

そして明日だね。クライマックス。明日の予告先発
マリーンズ:成瀬
ライオンズ:涌井
まぁこの顔合わせだね。残念ながら西武ドームにはいけません。
まぁオレがいかない方が勝率はいいので後は頑張ってくれ。流れ的に西武が勝ち上がる流れになっているけど、
空気よめないのはロッテの専売特許だからね。とにかく頑張ってくれ。やっと里崎も帰ってきたし。
西武ドームで勝ち越すのは難しいけど、とにかく頑張っておくれ。仕事しながら応援するよ
PR

今日は新潟で阪神とのファーム日本一選手権がありまして、浦和マリーンズが見事に日本一に輝きました。
まぁ決勝点が角中の押し出し死球っていうのが笑えるんですが。3安打でMVPの細谷は来年1軍定着が期待されるところ。
後はやっぱり投手だね。2番手の山本はこの試合では得点を許したけど、浦和マリーンズのリーグ優勝には大きく貢献したし、
2イニングを無失点に抑えた上野はそろそろ1軍定着したいところ。また慶彦胴上げされたみたいでおめでたいですな。

で、この時期になると残念な話題もあります。戦力外通告です。
今日は下敷領と相原と黒滝と田村の4人が宣告され、後は代田コーチとの契約も解除だそうで。
ただ、クビにされた4人は球団職員という道を用意されてるみたいで。代田コーチはどうなるか知らんけど。
野球選手がクビになったら就職先はかなり苦労しそうなイメージがあるけど、ちゃんと次の道を用意してもらえるのはありがたいよな。

で、個人的に残念だったのが黒滝。同期の大嶺よりも大成しそうな感じだったルーキーイヤーだったけどそれ以降はサッパリだったなぁ。
これでケンジも日ハムにトレード出しちゃったし2006年での高卒入団選手は大嶺しかいなくなったなぁ。
下敷領と相原は納得。下敷領は正直何で取ったの?って思う選手だったし
相原は上で投げたし下から投げたり横から投げたりで結局中途半端だったなぁ。投げてみないとわからない投手だったね。
これで支配下選手は引退を表明している明と既にクビを言い渡されてる幸一をいれると5人減ったね。
まぁ第2弾がありそうだね。やっぱりこの時期はちょっと寂しいね。

昨日のロッテ戦

Bs 200000101|4
M  30010010X|5
勝:成瀬・13勝11敗
負:伊原・3敗
S:伊藤・1勝2敗1S
本:今江・10号

ロッテ、オリックスの大援護を受けてクライマックスシリーズ進出!!

雨で流れた昨日の試合だったが、今日は雨の心配なく予定通り行われたパ・リーグ最終戦。
中4日が5日に開いた成瀬だったが立ち上がりから成瀬の緊張しすぎのピッチングが目立ち、
初回から4番のT-岡田、北川に連続タイムリーを許してしまい初回から2点を献上してしまう。

しかし、負けられないマリーンズは初回からオリックス先発の伊原から1死から清田の四球から
井口が最悪のゲッツーコースだったが、ショートのバイナムが2塁へ悪送球をかまして
ゲッツーどころかオールセーフで2,3塁とチャンス拡大。この後4番のサブローの内野ゴロで1点返すと、
続く今江が豪快な2ランをぶちかまして一気に逆転に成功する。

その後両投手の投げ合いとなったが試合が再び動いたのが4回。
今日スタメンの今岡がセンター前ヒットでチャスを作り、続く金泰均が四球でチャンスを広げると、
先程ゲッツーをかました大松がセンター前へのヒット。このヒットで2塁ランナーの今岡がブサイクな減っ戸津ライディングでホームイン。

貴重な追加点を挙げるが、この後5回には清田が6回には的場が送りバントを失敗する、
流石大一番で弱いチームの伝統が顔を出し拙攻を連発すると、これが成瀬の調子を狂わせたのか
7回先頭の北川に2ベース、続く一輝にセンターへのヒットで無死1,3塁。
攻守にわたってロッテをアシストしているバイナムは三振に仕留めたところで成瀬は降板。
ここで成瀬と同期のウッチーがマウンドへ。代わりばな前田大に犠牲フライを打たれて1点差にされるが、
その後の荒金の代打由田を三振に仕留めて1点で抑える。

そしてすぐ裏にチャンスでイマイチだったサブローが貴重なタイムリー2ベースで貴重な追加点をあげると、
8回もピンチながらウッチーが抑え、今度は逆に8回裏に金泰均がヒットを打ってチャンスをつくると、
大松の代打岡田がバントをしかけるが金泰均の足が遅すぎて2塁アウトにされるばかりか、
そのミスを取り返そうと意気込んでいた岡田が牽制アウトになる始末で、グダグダなまま9回へ。

そして9回はコバヒロ・・・ではなくなんと出てきたのは伊藤。が、背番号30を背負う男は3人で終わらせるはずがなく、
いきなり一輝にいきなり3ベースを打たれて続くバイナムのショートゴロの間に1点を返されて1点差。
続く前田大を三振に抑えて2アウト。そして代打の喜田剛をセカンドゴロに仕留めてゲームセット。
日ハムを0.5ゲーム差で抑えてなんとか滑り込みで3位に入ったが、随所に出てくるバントミスや走塁ミス、
そして1.5軍の相手にミスで助けられた部分がほとんどと内容的には決してほめられた勝利ではなく、
CSを勝ち上がるにはかなり厳しいと言わざるおえない。


まずはおめでとう。本当に選手はよくやってくれたと思います。まぁオリックスには感謝するしかないね。
やっぱり今日もウッチーだね。今江のホームランや、今岡のヒットにヘッドスライディング、そしてサブローの貴重なタイムリーと
打線も悪くはなかったけど、やっぱりウッチーだね。ウッチーには将来守護神になってほしいけど、まずは1年間投げられるように鍛えて欲しい。
そしてコバヒロが絶不調だったから伊藤を選択した西村采配は悪く無いと思う。今まで形にこだわってただけにびっくりな起用だったね。
成瀬もお疲れさん。1年間ホームランたくさん打たれたけどよくやったよ。CSも頑張ってくれ。

まぁ来週からCSがあるけど、その前に明日はファーム日本一だね。山室が先発らしい。
相手は阪神ってまた阪神かよ( ´Д`)。最近ロッテがイースタン優勝したら相手がもれなく阪神な気がするが。
とりあえず明日は山室頑張ってくれ。スタメン見る限り勝てそうな気がするけど、どうかな?
 

CIMG2246.JPG本日のロッテ戦。はい、中止です。
まぁ天候は悪かったからね。仕方が無いといえば仕方が無い。
しかし、相変わらず中止決定が中途半端なんだよなぁ。
天気予報で判断するなら開門前で中止だろ。
でなければ強行するか。どちらかだね。
個人的にはやってほしかったなぁ。明日行けないから。
まぁ選手がベストな状態でやってもらえるように明日は晴れてほしいもんです

昨日のロッテ戦

Bs 000010001|2
M  00001101X|3
勝:ウッチー・2勝
負:長谷川・3敗
S:コバヒロ・3勝3敗29S

ロッテ、オリックスのご厚意に甘えてCSリーチ!!

残り2試合1勝1分け以上でCS進出が決まるが負ければ終わりのマリーンズ。
ホーム千葉マリンで残り2試合。相手は若手主体に切り替えてるオリックスとの対戦。

この大事な試合を任された吉見だったが今日も初回から塁上にランナーを賑わせる不安定なピッチングだったが、
飛車角抜きのオリックス打線を何とか抑える。

しかし、打線が勝たなくてはいけないという状況で力みまくり、チャンスは作ってもあと1本が出ない展開。
そんな拙攻合戦の中5回にオリックスに1点を与えてしまったのだが、
すぐ裏に1死から西岡の四球、さらに盗塁でチャンスを広げると、清田の詰まったレフト前ヒットで
西岡がホームに滑りこんで同点に追いつく。同点のまま試合は後半へ。

6回。吉見は先頭のロッテキラー後藤にヒットを打たれて降板。酷使のターゲットとなったウッチーが今日も登板するが、
このピンチにバックの好守備にも助けられてピンチを脱すると、すぐ裏に今江のヒット、フクーラの送りバントでチャンスをつくると、
金泰均が奇跡のセンター前へのタイムリーヒットでようやく勝ち越し。

7回も抑え、8回は伊藤が得意の劇場で繋ぐと、8回裏に1死から代打の今岡が珍しくヒットを打ってチャンスを広げると、
先程のタイムリーの金泰均は相変わらず進塁打すら打てずに凡退するが、大松が四球を選びチャンスを広げると、
すると的場の打席でピッチャー前田祐の暴投で2塁ランナーが一気にホームを踏む的場マジック炸裂で貴重な1点を追加する。

そして9回に日に日にダメになっていくコバヒロが登場するもなんとか2死1塁までこぎつけるが、
喜田剛に打った瞬間ホームランかと思うくらいいい当たりのタイムリー2ベースを打たれて
その差は1点とされるが、最後は代打の田口を抑えてゲームセット。
負けられない試合での価値ある勝利とはいえ完全にもらったような勝利であり、
こんな状況では最終戦勝つことが極めて厳しいといってもおかしくないだろう。

何とか吉見が試合を作り、少ないリードを守りきったといえば格好がつくがまぁ内容は酷いね。
まぁ今は内容なんてどうでもいいんだろうけどね。でも、バックの守備は良かったね。
6回の井口の好守は良かったね。金泰均もタッチが上手かったし。

吉見はまぁ気合入ってたね。ウッチーも好リリーフだったね。
しかし相変わらず不安なコバヒロ。喜田剛の打球は入ったと思った。
あれじゃあメジャーのスカウトの目に止まらないと思うぞ。

打線は固い。点を取らないといけないプレッシャーがそうさせてるのか固い。
それが3,4番のブレーキにつながってると思う。飛車角抜きのオリックス相手にこれだとCSは勝てないだろうな。

今日の予告先発
偽バファローズ:伊原
マリーンズ:成瀬
泣いても笑ってもあと1試合。成瀬はどうかな。成瀬は肝心な試合で勝てないからなぁ( ´Д`)

Prev426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436  →Next