主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
H 000030000|3
M 00031000X|4
勝:藤岡・3勝1敗
負:甲藤・1敗
S:薮田・1敗8S
実はGWはマリンは3試合のみ。明日からは大阪、所沢と遠征になるのでGW最後のマリンのゲーム。
今日は藤岡とホークスは育成枠からメジャーへ移籍した和田の21番をもらった期待の千賀がプロ初登板初先発。
だいたいこういう投手には軽くひねられるマリーンズは案の定千賀にひねられる有様。
ところが4回にベテランクリーンナップが繋いで作った満塁のチャンス。2死満塁から今日もスタメンの大松が
落ちるボールを捕らえる大松らしいヒットで2点を先制すると、前評判どおりの荒れ球の千賀が連続四球で押し出しの1点をもらったところで降板となる。
ところが得点をもらった直後の藤岡が松田、小久保を連続四球で歩かせると、その後山崎にも打たれて満塁とすると、
昨日は全く打てそうな気配がなかった今宮にど真ん中のボールをレフト前にはじき返されるタイムリーを打たれると、
さらにピンチで福田に2点タイムリーを打たれてリードをあっという間に吐き出してしまう。
それでもすぐ裏に2番手甲藤から満塁のチャンスを作ったマリーンズは3番手の金から里崎が高々と犠牲フライを打ち上げてまた勝ち越し。
終盤以降はなかなか得点できないマリーンズとしてはこの1点を守りきらなければ土曜日と同じ展開になる可能性大。
藤岡は四球が多く球数も多かったために6回で降板。7回は中後。いきなり山崎に内野安打で先頭を塁に出してしまうが、
ピンチの場面でも得意のスライダーを振らせてピンチをしのぐと、いつものように8回は益田。
ホークスの怖いクリーンナップにも動じることなく3人で抑えると、最終回はもちろん薮田。
2死から土曜日に決勝打を打たれた松中を警戒しすぎて四球を出してしまったが、
その後の今宮の痛烈な打球はピッチャーライナー。薮田が上手く反応してキャッチしてゲームセット。
戦力的にはるかに上のホークス相手に勝ち越して藤岡は球団では新人56年ぶりの4月3勝となった。
やっぱり藤岡には期待値が高いせいか6回3失点はちょっと物足りないですね。
4四球がやっぱりあれですかね。5回の連続四球はやはり失点に繋がりましたからね。
大学からいきなりプロでローテーション入りしてるから疲れてきたのかな?スタミナが課題かな?
それでも将来まだまだ伸びる投手なだけに課題を克服してエースになって欲しいですな。
中後も益田もよく投げてると思います。マリーンズが今の順位にいられるのもこの2人のおかげでもあります。
早いところウッチーと伊藤に返ってきて欲しいけど2人とも時間がかかりそうだなぁ。
打線は大松ね。今年はやってくれないと困るね。そういえば家に会報誌届いてたよ。「不屈の大砲」って。
ベテランに任せっぱなしじゃあまた去年みたいに沈んでいくよ。大松や今江が打線を牽引しないと。
そういえば突き指だかでスタメンから外れた角中がちょっと心配です。けが人出るとあっという間に落っこちるからな( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:グライシンガー
偽バファローズ:フィガロ
そういえばフィガロって開幕投手なんだよね。忘れてたわ。
このローテーションだと成瀬、唐川、藤岡は中5日で西武ドームになりそうだな。間挟んでもシンゴぐらいしかいないし。
9連戦大変だからね。グライシンガーに頑張ってもらいましょう。
H 000030000|3
M 00031000X|4
勝:藤岡・3勝1敗
負:甲藤・1敗
S:薮田・1敗8S
実はGWはマリンは3試合のみ。明日からは大阪、所沢と遠征になるのでGW最後のマリンのゲーム。
今日は藤岡とホークスは育成枠からメジャーへ移籍した和田の21番をもらった期待の千賀がプロ初登板初先発。
だいたいこういう投手には軽くひねられるマリーンズは案の定千賀にひねられる有様。
ところが4回にベテランクリーンナップが繋いで作った満塁のチャンス。2死満塁から今日もスタメンの大松が
落ちるボールを捕らえる大松らしいヒットで2点を先制すると、前評判どおりの荒れ球の千賀が連続四球で押し出しの1点をもらったところで降板となる。
ところが得点をもらった直後の藤岡が松田、小久保を連続四球で歩かせると、その後山崎にも打たれて満塁とすると、
昨日は全く打てそうな気配がなかった今宮にど真ん中のボールをレフト前にはじき返されるタイムリーを打たれると、
さらにピンチで福田に2点タイムリーを打たれてリードをあっという間に吐き出してしまう。
それでもすぐ裏に2番手甲藤から満塁のチャンスを作ったマリーンズは3番手の金から里崎が高々と犠牲フライを打ち上げてまた勝ち越し。
終盤以降はなかなか得点できないマリーンズとしてはこの1点を守りきらなければ土曜日と同じ展開になる可能性大。
藤岡は四球が多く球数も多かったために6回で降板。7回は中後。いきなり山崎に内野安打で先頭を塁に出してしまうが、
ピンチの場面でも得意のスライダーを振らせてピンチをしのぐと、いつものように8回は益田。
ホークスの怖いクリーンナップにも動じることなく3人で抑えると、最終回はもちろん薮田。
2死から土曜日に決勝打を打たれた松中を警戒しすぎて四球を出してしまったが、
その後の今宮の痛烈な打球はピッチャーライナー。薮田が上手く反応してキャッチしてゲームセット。
戦力的にはるかに上のホークス相手に勝ち越して藤岡は球団では新人56年ぶりの4月3勝となった。
やっぱり藤岡には期待値が高いせいか6回3失点はちょっと物足りないですね。
4四球がやっぱりあれですかね。5回の連続四球はやはり失点に繋がりましたからね。
大学からいきなりプロでローテーション入りしてるから疲れてきたのかな?スタミナが課題かな?
それでも将来まだまだ伸びる投手なだけに課題を克服してエースになって欲しいですな。
中後も益田もよく投げてると思います。マリーンズが今の順位にいられるのもこの2人のおかげでもあります。
早いところウッチーと伊藤に返ってきて欲しいけど2人とも時間がかかりそうだなぁ。
打線は大松ね。今年はやってくれないと困るね。そういえば家に会報誌届いてたよ。「不屈の大砲」って。
ベテランに任せっぱなしじゃあまた去年みたいに沈んでいくよ。大松や今江が打線を牽引しないと。
そういえば突き指だかでスタメンから外れた角中がちょっと心配です。けが人出るとあっという間に落っこちるからな( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:グライシンガー
偽バファローズ:フィガロ
そういえばフィガロって開幕投手なんだよね。忘れてたわ。
このローテーションだと成瀬、唐川、藤岡は中5日で西武ドームになりそうだな。間挟んでもシンゴぐらいしかいないし。
9連戦大変だからね。グライシンガーに頑張ってもらいましょう。
PR
やはり昨日同様メッセでイベントがあったから駅前付近は人が多かったね。
昨日は人入りがイマイチだったから余裕かましてたら結構入ってたね。
←というわけでスタメン。今日はフクーラお休み。
角中の打順がドンドン上がってとうとう5番に。大松は相変わらずの下位打線。
そんあ今日の試合。
H 000000001|1
M 10010000X|2
勝:唐川・4勝1敗
負:岩嵜・2勝3敗
本:角中・1号
唐川と岩嵜との千葉出身対決第2戦。前回の対決では唐川に軍配が上がったこの対戦だが、
今日は初回に先頭の明石にヒットを許した唐川だったが、次の塁を狙おうと欲張りな明石を
唐川が冷静にけん制で殺して初回のピンチを脱すると、すぐ裏に先頭の岡田がヒットで出塁、
さらに盗塁、根元の四球、井口の死球で無死満塁の大チャンスを演出。
ここでサブローがキッチリ犠牲フライ。まず1点を先制。なおもチャンスで角中がセンターへヒット性の当たりを飛ばすも、
センター長谷川のスライディングキャッチに阻まれアウト。続く里崎は初球を引っ掛けて凡ゴロで1点どまり。
さらに唐川を援護したい打線は4回に角中のライトポール直撃のソロホームランで1点を追加。
その後大松が珍しく2ベースヒットでチャンスを作るのだが、清田が詰まらされて追加点はならず。
2点をもらった唐川は5回に小久保、江川に連打を浴び、続く今宮に送りバントを決められて1死2,3塁。
が、今江よりも打率が低い細川は浅いセンターフライで2アウト。最初の打席でヒットを打たれてる明石に対しては
粘られながらも最後は高めのストレートを振らせて空振り三振。ピンチをしのぐ。
後半の6回裏に唐川は先頭の長谷川を打ち取り1アウトと思ったら
大松が唐川がベースカバーに入る前に1塁に投げるチョンボをかまして
無死からのランナーを背負う羽目になったが怖いバッターを何とか抑え、唐川も岩嵜も交代することなく終盤も投げる。
そして2点リードで迎えた9回、唐川はマウンドに上がるのだが、先頭のペーニャ、さらには松田に連打を浴びて無死1,2塁。
ここで今日2安打の小久保をピッチャーゴロでゲッツーかと思ったら唐川の2塁への送球が逸れて1塁にしかアウトに出来ず。
その後こちらも2安打している江川にレフトに大きな当たりを飛ばされるが、途中から守備に入ってる工藤が、
前進守備から交代して好捕、犠牲フライとなって1点は返されるが、致命的な長打にならず2アウト。
この後昨日のヒーローの代打松中を敬遠。途中からマスクをかぶってる山崎をピッチャーゴロに仕留めてゲームセット。
最後はドタバタして完封を逃した唐川だったが見事に4勝目を飾った。
分かってたよ!オレは今日勝つって分かってたよ!!
ようやく観戦試合今季初勝利です。最後はヒヤヒヤしましたが勝ててよかったと思います。
唐川は最後までよく投げたと思います。結構疲れたのかな?
9回のピッチャーゴロは自分の首を絞めてしまいましたが。
9連戦だからここで1人で投げてくれるだけでもブルペンはありがたいでしょうね。
後は初回のけん制ね。明石がアレっていうのもあるけど、アレで流れが変わったと思います。
個人的に今日のヒーローは角中だと思ったんだけどね。サブローが呼ばれたときの客席の反応が微妙でしたが。
高めの難しいボールだったと思うけどよく打ったと思うよ。角中はいいですね。平井2世になれそうなきがします。
後は工藤ね。前進守備からあの深いフライを取れるのは岡田か工藤ぐらいだろうね。勝負を分けた守備だと思います。
後はそうね。今江の不振振りがやっぱり深刻ですね。セーフティーバントとかやって塁に出ようとしてるんだけど、
やっぱりボール球に手が出てる状態。バットを投げたりと悪い状態のまま。ちょっと長くなりそうなきがします。
守備ではいいところあったんだけどねぇ。キャプテンで1億円以上もらってる選手だから攻守で活躍を期待したいです。
明日の予告先発
ホークス:千賀
マリーンズ:藤岡
育成上がりの投手がいきなり初先発らしいです。MAX153キロって言ってたから速球派なのかな?
でもコントロールはイマイチっていう噂。入団してそんなに経ってない大嶺みたいなものか?今の大嶺は球速もないけど。
ボールの見極めが明日のカギかもしれません。
写真
![P4290003.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/57256f53e22ba2f25bfd407c0e16a472/1335693809?w=150&h=112)
←こいのぼり。今日の風は普通でしたね。
![P4290010.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/57256f53e22ba2f25bfd407c0e16a472/1335693810?w=150&h=112)
←満員御礼。マリン、メッセ周辺は人が多かったです。
帰りにメッセの駐車場から変なタイミングで出てきた痛車に
バイクで突っ込みそうになったわ( ´Д`)
![P4290019.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/57256f53e22ba2f25bfd407c0e16a472/1335693852?w=150&h=112)
←ヒーロー2人。唐川とサブローのヒーローはちょうど去年見ましたね。
サブローバーガー食わせてたのは今でも覚えております( ´∀`)
大松が唐川がベースカバーに入る前に1塁に投げるチョンボをかまして
無死からのランナーを背負う羽目になったが怖いバッターを何とか抑え、唐川も岩嵜も交代することなく終盤も投げる。
そして2点リードで迎えた9回、唐川はマウンドに上がるのだが、先頭のペーニャ、さらには松田に連打を浴びて無死1,2塁。
ここで今日2安打の小久保をピッチャーゴロでゲッツーかと思ったら唐川の2塁への送球が逸れて1塁にしかアウトに出来ず。
その後こちらも2安打している江川にレフトに大きな当たりを飛ばされるが、途中から守備に入ってる工藤が、
前進守備から交代して好捕、犠牲フライとなって1点は返されるが、致命的な長打にならず2アウト。
この後昨日のヒーローの代打松中を敬遠。途中からマスクをかぶってる山崎をピッチャーゴロに仕留めてゲームセット。
最後はドタバタして完封を逃した唐川だったが見事に4勝目を飾った。
ようやく観戦試合今季初勝利です。最後はヒヤヒヤしましたが勝ててよかったと思います。
唐川は最後までよく投げたと思います。結構疲れたのかな?
9回のピッチャーゴロは自分の首を絞めてしまいましたが。
9連戦だからここで1人で投げてくれるだけでもブルペンはありがたいでしょうね。
後は初回のけん制ね。明石がアレっていうのもあるけど、アレで流れが変わったと思います。
個人的に今日のヒーローは角中だと思ったんだけどね。サブローが呼ばれたときの客席の反応が微妙でしたが。
高めの難しいボールだったと思うけどよく打ったと思うよ。角中はいいですね。平井2世になれそうなきがします。
後は工藤ね。前進守備からあの深いフライを取れるのは岡田か工藤ぐらいだろうね。勝負を分けた守備だと思います。
後はそうね。今江の不振振りがやっぱり深刻ですね。セーフティーバントとかやって塁に出ようとしてるんだけど、
やっぱりボール球に手が出てる状態。バットを投げたりと悪い状態のまま。ちょっと長くなりそうなきがします。
守備ではいいところあったんだけどねぇ。キャプテンで1億円以上もらってる選手だから攻守で活躍を期待したいです。
明日の予告先発
ホークス:千賀
マリーンズ:藤岡
育成上がりの投手がいきなり初先発らしいです。MAX153キロって言ってたから速球派なのかな?
でもコントロールはイマイチっていう噂。入団してそんなに経ってない大嶺みたいなものか?今の大嶺は球速もないけど。
ボールの見極めが明日のカギかもしれません。
写真
←こいのぼり。今日の風は普通でしたね。
←満員御礼。マリン、メッセ周辺は人が多かったです。
帰りにメッセの駐車場から変なタイミングで出てきた痛車に
バイクで突っ込みそうになったわ( ´Д`)
←ヒーロー2人。唐川とサブローのヒーローはちょうど去年見ましたね。
サブローバーガー食わせてたのは今でも覚えております( ´∀`)
本日のロッテ戦
H 000000111|3
M 010100000|2
勝:攝津・4勝
負:薮田・1敗7S
S:ファルケンボーグ・1敗9S
GW初日なのにガラガラなスタンド
今日から大型連休でホームで昨年の王者のホークスを迎えたのに空席が目立つスタンドで行われた今日の試合は、
予想通りの開幕投手同士の投手戦となった。
それでも、2回に2死ランナーナシのところから清田が四球に盗塁も決めてチャンスを作ると、
里崎の右打ちで先制点を挙げ、4回にも2死ランナーなしから角中の2ベースに清田の内野安打の後に
里崎が今度はレフトへ引っ張ってのタイムリーで2点といずれも2アウトからの効率のいい得点で
ホークスのエースの攝津を攻める。
大体の場面でランナーを背負う成瀬だったがやはり終盤に捕まり、失点を許すと
8回に成瀬の後を継いだ益田がピンチを作ると、松田に甘い球を右中間に運ばれて同点にされてしまい、
しまいには9回には薮田がピンチを背負うと、代打の松中にライト前にタイムリーを打たれて勝ち越しと、
試合を終盤にひっくり返されてしまうと、最後はおととい悪夢の満塁ホームランを浴びたファルケンボーグに簡単にひねられて終了。
ベンチにいる選手も実力者揃いのホークスに対して、ほぼスタメンの選手だけで試合をやってるマリーンズとの力の差が試合の結果として表れ、
相変わらず粘りのない野球で競り負け、これでは観客もニコニコ動画のイベントに取られても文句は言えない。
今の戦力で勝つのであれば2点のリードで勝たないと無理だね。継投は良かったと思いますが、益田もいつかは打たれます。
成瀬はいいピッチングしたと思うけどやっぱり相手エースと投げ合うのであれば先にマウンドを降りて欲しくないですね。
まぁ成瀬はエースとしては認めてないのでまだまだ頑張って欲しいです。
攻撃は悪くないと思うけどね、クリーンナップが音なしで2死ランナーなしから苦手の攝津から2点も取っただけでもマシ。
この2点で勝てればいいんだけど、そんなに投手も揃ってないので無理ですね。投手王国の道は険しい。
明日の予告先発
ホークス:岩嵜
マリーンズ:唐川
この前は千葉対決は唐川が勝ちましたがまた投手戦でしょうな。岩嵜もいい投手だし。
最近点の入らない試合ばっかりでちょっと寂しいな。ヤッパリボールの影響なのかなぁ( ´Д`)
H 000000111|3
M 010100000|2
勝:攝津・4勝
負:薮田・1敗7S
S:ファルケンボーグ・1敗9S
GW初日なのにガラガラなスタンド
今日から大型連休でホームで昨年の王者のホークスを迎えたのに空席が目立つスタンドで行われた今日の試合は、
予想通りの開幕投手同士の投手戦となった。
それでも、2回に2死ランナーナシのところから清田が四球に盗塁も決めてチャンスを作ると、
里崎の右打ちで先制点を挙げ、4回にも2死ランナーなしから角中の2ベースに清田の内野安打の後に
里崎が今度はレフトへ引っ張ってのタイムリーで2点といずれも2アウトからの効率のいい得点で
ホークスのエースの攝津を攻める。
大体の場面でランナーを背負う成瀬だったがやはり終盤に捕まり、失点を許すと
8回に成瀬の後を継いだ益田がピンチを作ると、松田に甘い球を右中間に運ばれて同点にされてしまい、
しまいには9回には薮田がピンチを背負うと、代打の松中にライト前にタイムリーを打たれて勝ち越しと、
試合を終盤にひっくり返されてしまうと、最後はおととい悪夢の満塁ホームランを浴びたファルケンボーグに簡単にひねられて終了。
ベンチにいる選手も実力者揃いのホークスに対して、ほぼスタメンの選手だけで試合をやってるマリーンズとの力の差が試合の結果として表れ、
相変わらず粘りのない野球で競り負け、これでは観客もニコニコ動画のイベントに取られても文句は言えない。
今の戦力で勝つのであれば2点のリードで勝たないと無理だね。継投は良かったと思いますが、益田もいつかは打たれます。
成瀬はいいピッチングしたと思うけどやっぱり相手エースと投げ合うのであれば先にマウンドを降りて欲しくないですね。
まぁ成瀬はエースとしては認めてないのでまだまだ頑張って欲しいです。
攻撃は悪くないと思うけどね、クリーンナップが音なしで2死ランナーなしから苦手の攝津から2点も取っただけでもマシ。
この2点で勝てればいいんだけど、そんなに投手も揃ってないので無理ですね。投手王国の道は険しい。
明日の予告先発
ホークス:岩嵜
マリーンズ:唐川
この前は千葉対決は唐川が勝ちましたがまた投手戦でしょうな。岩嵜もいい投手だし。
最近点の入らない試合ばっかりでちょっと寂しいな。ヤッパリボールの影響なのかなぁ( ´Д`)
←スタメンです。ウルフと相性のいい伊志嶺を入れて、今江の打順を下げた感じです。
M 100000000|1
F 00010100X|2
勝:ウルフ・2勝1敗
負:シュンスケ・1敗
S:武田久・1勝6S
本:ホフパワー・1号、稲葉・4号
台本通りの負け試合
昨日稲葉に4本ヒットを謙譲して今日決まりそうな2000本安打。しかも栗山監督の誕生日と来ればなお期待大。
が、初回にマリーンズは岡田がヒットで繋ぐと、根元が送り、井口はショートへの内野安打で1死1,3塁。
ここでサブローがセンター前に抜けるタイムリーヒットで幸先よく1点を先制する。
なおも畳み掛けたい打線はフクーラ三振後、角中がライト前ヒットで満塁とするのだが、里崎が初球を引っ掛けてショートゴロ。1点どまり。
本来の調子ではないウルフから早々に点を欲しい打線は2回に今江がファーストへの内野安打でノーアウトのランナーが出るのだが、
伊志嶺がバントはファールになった挙句ハーフスイングを取られて三振と送れずにいると、
2死後根元にヒットとちぐはぐな攻めでチャンスを広げるのだが、井口が初球を引っ掛けて得点ならず。
初回は3人で片付けたシュンスケは2回に先頭の中田に初球をレフト前に運ばれてしまうと、
2000本まであと2本の稲葉はセカンド正面のゴロでゲッツーと思ったら井口のセカンドへの送球が少し逸れて1つしかアウトとれず。
陽にヒットで続かれて怖いホフパワーは痛烈な当たりをされるもライトの正面。金子誠もなんとか打ちとって得点を与えず。
3回にも無死1,2塁のチャンスも角中が三振で1アウトとなると、里崎が見事なまでの6-4-3でチャンスをことごとく潰しまくり、
3回までに8本ヒットを打ってるのに1点しか取れない拙攻ぶりではいつ逆転転されてもおかしくない。
案の定4回にシュンスケはホフパワーに1号ドームランを浴びて同点とされてしまうと、
6回には2死から稲葉にどうぞ打ってくださいと言わんばかりの棒球を初球から投げ込むと期待通りのホームランで勝ち越されてしまう。
リリーフの安定している日ハムから終盤得点を取るのは極めて厳しく、7回は谷元に軽くひねられ、
8回に出てきた増井から井口のヒット、フクーラの四球でチャンスを作ったのだが、角中がど真ん中のボールを見逃し三振。
里崎も平凡なサードゴロに抑えられてしまう。
7回からリリーフしている中後だったが、8回2死から糸井を歩かせて中田の場面で球場全体が稲葉にもう1打席という歓声に包まれるが、
ロッテのユニフォームに袖を通してから空気が読めない中後が中田をしっかり抑えて最終回へ。
9回1点取ればその稲葉に打席があるのだが、武田久の前に簡単にひねられてゲームセット。
10安打で1点しか取れず、バントは出来ず、併殺プレーは出来ず、長打は打てずとないものだらけで日ハムとの力の差をまざまざと見せ付けられたマリーンズ。
こんなチームが首位争いをしているのだからいかに他のチームが不調なのかがよく分かる。
ソロ2本で6回2失点ならば悪くはないと思います。それ以上に打線がクソでした。
初回から畳み掛けないといけないのに繋がりも中途半端。
このチームは長打打てる選手はいないのでとにかくコツコツ繋がないといけないのに
バントミスったりされるとますます点が入りません。
ウルフとの相性の良さを買われてスタメンだった伊志嶺は全くダメ。浦和でいいです。
打てないしバント出来ないし肩も弱いし。上にいてもしょうがないので浦和でやり直すべきです。
そして打順を入れ替えて角中6番、里崎7番としたんですが、その里崎にチャンスが多く回ってきてあと1本が出なかったのが残念。
角中はいいんだけど8回の見逃しはいただけない。里崎もいい当たりはあるんだけどね。
でも、今江にはいい当たりすらない。かなりのスランプ状態になっております。
大松ですら当たりはまだいいからね。ホワイトセルが全然ダメな今新しい外国人選手を連れてくるべきだと思いますが。
統一球をものともしないバッターが欲しいですね。6番ぐらいに据えておけばいいと思います。
てかカスティーヨ切らなくて良かったんじゃないの?選手層薄いんだからさぁ( ´Д`)
後2回の稲葉の打球でゲッツー取れないのも終わってる。失点には繋がらなかったけど取れるところでアウト取れないとこの先厳しいよ。
根元も打てるんだけど守備が怪しいから怖い。井口もいい年だからね。絶望的に内野手が育ってないからますます困る。
←工藤と伊志嶺。工藤は結婚おめでとう。いい嫁さん頂いたみたいで。
なんか東京ドームでのハム戦っていっつも同じ試合ばっかり見てる気がする。ヤダヤダ( ´Д`)
本日のロッテ戦
M 100000000|1
F 20020010X|5
勝:八木・2勝2敗
負:ペン・1勝1敗
本:井口・2号
バックネット後の青い服の兄ちゃんが気になった試合
今日も東京ドーム。始球式にホラー映画の「リング」などでお馴染みの貞子が登場。
なんともシュールな始球式の後に行われた今日の試合は初回に井口がライトへのドームランで幸先よく先制するのだが、
マリーンズ先発のペンの制球が最悪ですぐ裏にあっという間に逆転されてしまうと、
その後日ハムの盗塁失敗にも助けられて4回まで投げるのだが、やはり制球が戻らず早々にノックアウトされてしまう。
先発投手が試合を作れないとピストル打線が追いつけるわけがなく八木に苦労すると、
4回に2死ながら1,2塁のチャンスを作ったのに、2塁ランナーの今江がけん制アウトとなると、
6回に1死1,2塁のチャンスもフクーラ三振、今江はいい当たりも糸井の守備範囲で得点が出来ず。
ペン以降は中郷、木村とビハインドじゃないと出てこない敗戦処理コンビが7回に1点を失ったもののなんか抑えていたのだが、
打線が全く繋がりを欠き、最終回4点差あるのに増井を使う継投に手も足も出ず、
最後に清田の代打大松となれば現地のファンは帰り支度をしている頃だったと思うが、
試合中ちょくちょく見せる理解不能な動きを見せる日ハムファンと思われる青い服の兄ちゃんに目を奪われていたファンも多かったのではないだろうか?
マリーンズは今季ビジターでは負けなしだったが今季初のビジターでの敗戦となった。
ペンの出来の悪さがすべてかもしれません。高いし里崎の構えたところとはぜんぜん違うし。これじゃあ負ける。
まぁそろそろ負けるだろうなって思ってたのであんまりショックはないですね。連敗しないことが大事です。
でも、今江のけん制アウトはなぁ。キャプテンが相変わらず足を引っ張ってる現状がなぁ。バッティングもダメだし。
大松並に打率悪かったら9番でも使えない。かと言って代わりがいないし。もうちょっと頑張って欲しいです。
明日の予告先発
マリーンズ:シュンスケ
ファイターズ:ウルフ
あー明日も負けそうだな。シュンスケと東京ドームとか打たれるイメージしかないし。
今日は稲葉に気持ちよく4本ヒット打たれたから明日は稲葉の2000本が見れそうだな。
そんな試合を明日見に行くのか。勝って欲しいけどねぇ( ´Д`)
M 100000000|1
F 20020010X|5
勝:八木・2勝2敗
負:ペン・1勝1敗
本:井口・2号
バックネット後の青い服の兄ちゃんが気になった試合
今日も東京ドーム。始球式にホラー映画の「リング」などでお馴染みの貞子が登場。
なんともシュールな始球式の後に行われた今日の試合は初回に井口がライトへのドームランで幸先よく先制するのだが、
マリーンズ先発のペンの制球が最悪ですぐ裏にあっという間に逆転されてしまうと、
その後日ハムの盗塁失敗にも助けられて4回まで投げるのだが、やはり制球が戻らず早々にノックアウトされてしまう。
先発投手が試合を作れないとピストル打線が追いつけるわけがなく八木に苦労すると、
4回に2死ながら1,2塁のチャンスを作ったのに、2塁ランナーの今江がけん制アウトとなると、
6回に1死1,2塁のチャンスもフクーラ三振、今江はいい当たりも糸井の守備範囲で得点が出来ず。
ペン以降は中郷、木村とビハインドじゃないと出てこない敗戦処理コンビが7回に1点を失ったもののなんか抑えていたのだが、
打線が全く繋がりを欠き、最終回4点差あるのに増井を使う継投に手も足も出ず、
最後に清田の代打大松となれば現地のファンは帰り支度をしている頃だったと思うが、
試合中ちょくちょく見せる理解不能な動きを見せる日ハムファンと思われる青い服の兄ちゃんに目を奪われていたファンも多かったのではないだろうか?
マリーンズは今季ビジターでは負けなしだったが今季初のビジターでの敗戦となった。
ペンの出来の悪さがすべてかもしれません。高いし里崎の構えたところとはぜんぜん違うし。これじゃあ負ける。
まぁそろそろ負けるだろうなって思ってたのであんまりショックはないですね。連敗しないことが大事です。
でも、今江のけん制アウトはなぁ。キャプテンが相変わらず足を引っ張ってる現状がなぁ。バッティングもダメだし。
大松並に打率悪かったら9番でも使えない。かと言って代わりがいないし。もうちょっと頑張って欲しいです。
明日の予告先発
マリーンズ:シュンスケ
ファイターズ:ウルフ
あー明日も負けそうだな。シュンスケと東京ドームとか打たれるイメージしかないし。
今日は稲葉に気持ちよく4本ヒット打たれたから明日は稲葉の2000本が見れそうだな。
そんな試合を明日見に行くのか。勝って欲しいけどねぇ( ´Д`)