忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦

M 100000100|2
L  00300100X|4
勝:牧田・8勝5敗
負:グライシンガー・6勝4敗
S:涌井・3敗10S

10安打でも10残塁!お家芸炸裂で日ハムと1ゲーム差!!

オールスターも終わり後半戦。徐々に怪我人が出始めて失速の雰囲気漂うマリーンズは
背中の張りから復帰したグライシンガーが先発。そのグライシンガーに初回西武先発の牧田を攻めて、
サブローのタイムリーヒットで幸先よく1点を先制するのだが、初回はこの1点で終わる。

グライシンガーはゼロで抑えていたがボールが甘く嫌な雰囲気が漂うと、3回に捕まり、ランナーを貯めたところで
2番の秋山にど真ん中のボールをフェンス直撃の3ベースを打たれてアッサリ逆転されてしまうと、3番の中島にも真ん中のボールを3塁線を破られこの回3点を失う。

打線は先頭ランナーを出すのだがこのランナーを全く生かせず牧田の前に凡打の山。
逆に6回裏にヘルマンにタイムリーを打たれてしまい突き放されると7回に内野ゴロの間に1点を奪うのがやっと。
結局そのまま逃げ切られてしまい敗戦となったマリーンズは西武の5割復帰をアシスト。
日ハムにもそろそろ抜かれる状態となり、オールスター前の失速雰囲気がそのまま出た試合となった。


グライシンガーは病み上がりだからね。まぁ次に期待しましょう。ボールが甘かったから打たれるよね。しょうがないね。
大谷はいいピッチングしたけど大谷にあのポディションはちょっともったいない気がする。先発で使ってあげればいいじゃん。
それよりも打線。全然ダメ。まぁ繋がらない。てか下降気味のチームに補強の話が出ないのが不思議でしょうがない。
ホワイトセルとかまだアテにしてるのか?正直信用ならん。打率2割5分か6分台のヤツを4番に据え置かないといけない状況なのに。
やっぱり角中の状態が落ちてるのがチームの状態に直結してるような気がします。なんとかならんかね。
悩みが多いね。岡田は守備では抜群だけど1番としては使えないし、今日の試合の雰囲気だと井口はいてもいなくてもって感じだしね。
いい加減補強しろよ。優勝するきあるなら少しは動けよ( ´Д`)

明日の予告先発
マリーンズ:シンゴ
ライオンズ:菊池
またシンゴが見殺されそうな雰囲気が。シンゴはまだまだ頑張ってほしいんだけどね。
でも菊池の前にまた凡打線になりそうだな( ´Д`)
PR
本日のロッテ戦。

E   00000120|3
M  03000001x|4
勝:薮田・1勝3敗17S
負:小山伸・1敗

キャッチボールもまともに出来ないプロ野球選手

オールスター前最後の試合は両先発共に中4日。
前半戦最後は勝って締めたいマリーンズは先発の上野が中4日ながらも楽天打線を相手に好投。
対するはエースの田中のマー君。しかし、2回にサブローの2ベースを皮切りに、大松の内野ゴロで1死3塁とすると、
今江の強い打球はショートのグラブをはじく内野安打となって先制点が入ると、
続くホワイトセルが右中間を破り2,3塁とチャンスを広げると、続く里崎がピッチャー返し。打球は足元の横を抜けるセンター前タイムリーで2者生還。
田中のマー君から集中打で3点を奪う。

今日も気合の入ったピッチングをする上野は6回まで無失点。
しかし7回に先頭の枡田を歩かせてしまうと、続くハーパーはファーストへのゴロ。
が、大松が2塁に中途半端な送球をかましてアウトどころか無死1,3塁と余計なピンチを作ってしまうと、
続くホセにタイムリーヒットを打たれて失点をしてしまうのだが、続く牧田がバントを打ち上げて1アウト。
さらに飛び出した2塁走者もアウトにしてダブルプレーと相手のミスもあり上野は7回1失点と好投してマウンド降りる。

しかしその後出てきたのがヘロヘロな益田といういつもの西村采配が炸裂すると、
先頭の岡島のピッチャーゴロをバタバタしながら処理した益田だったが、
大松がミットに入ってるのに取れないまた草野球みたいなエラーをかまして
余計なランナーを背負うと、続く聖沢にヒットを打たれ、早々に中郷に交代。
その中郷は2死までいくのだが、そこからボールがことごとく甘く枡田にタイムリーで1点差となると、
続く代打の横川にもタイムリーと今日も継投ミスと守備のミスが絡み同点となってしまう。
さらにホセに右中間に大きな当たりを打たれるもセンター岡田がギリギリでキャッチ。岡田のスーパープレーで勝ち越しは許さず。

それでも9回に先頭のホワイトセルが四球。代走に荻野貴を送りサヨナラのチャンスを作ると、
続く里崎はバント。さらには大地の内野安打で1死1,3塁。この絶好のチャンスに代打清田をコール。
これを見て楽天ベンチがラズナーに変えると代打の代打でフクーラを起用。
そのフクーラの打球はライトへのフライ。少し浅いフライだったが荻野貴が頭から滑り込みセーフ。
なんとか勝ったマリーンズだったが昨日同様ミス連発。リリーフ陣が打たれまくる問題を改善しないと後半戦は厳しいと言えよう。


今日は逃げ切らないといけないって西村さん言ってましたけどまぁアンタの采配ミスだけどね。
正直益田の起用はないわ。薮田でいいわ。上野が中4日だから早めの継投っていうのは分からないこともないけど、
ここ最近のリリーフ陣のヘッポコ振りをみると先発にはいけるところまでいってほしかったけどね。
今の益田は勝ちパターンじゃ使えない。昨日と同じことやってる時点でダメ。出来ればオールスターなんか出ないで休んでほしいくらい。
本当に酷い。大松もくだらないミス連発で打てないし使えない。かと言って守備固めにもならない塀内もいらないけど。
上野は本当によくやってくれたけどこれじゃあリリーフに任せられないよな。かわいそうに( ´Д`)

最終的には勝ったけどやっぱり打線も中押しが無いんだよね。マー君から3点取ったのはいいんだけどその後がダメ。
ここ最近はこういうパターンばっかり。これじゃあ安心できないよ( ´Д`)

そんな感じで前半戦が終わったけど首位で折り返せるなんて思ってもいませんでした。
けど後半戦に向けて不安材料しかないですね。困ったもんですな( ´Д`)
本日のロッテ戦

E  000000000|0
M 00050000X|5
勝:成瀬・9勝4敗
負:釜田・3勝1敗
本:サブロー・6号

ついに6連敗。悪い流れを変える事が出来ずに本拠地のマリンに帰ってきたマリーンズ。
打線のテコ入れということでホワイトセルを昇格させ、打順も角中3番、井口4番という新オーダーを組み、
久々にサードユニフォームを身にまとい成瀬で連敗を止めたいマリーンズ。

今日はマリンの10メートルという強風もあり不安定な立ち上がりだった成瀬。
初回は2死からピンチを背負ってしまった成瀬だったが後続をなんとか抑える。
しかし3回に2死から中島のショートゴロを根元が中途半端な送球をかましてフクーラが取れず2塁にランナーを背負ってしまうと、
続く枡田にセンター前にヒットを打たれ、2塁ランナーの中島が一気にホームを狙うのだが、
岡田の好送球と里崎の好ブロックでこれを阻止して相手に先制点を与えず。味方の攻守にも成瀬は助けられる格好となった。

すると4回にヒットと四球で2死ながら1,2塁のチャンスで4番から6番に降格したサブローが
真ん中のスライダーを上手く叩いてレフトスタンドに叩き込む3ランでほしかった先制点が入ると、
さらにホワイトセル死球、里崎ヒットでまた1,2塁とすると、9番に降格した今江がセンターオーバーの2点タイムリー2ベースで
この回一気に5点。今まで沈黙していた打線が楽天ルーキーの釜田を攻める。

次第に本来の調子を取り戻してきた成瀬は楽天打線をゼロで抑えていくと気づけばそのまま9回もマウンドへ。
先頭の岩村の当たりもサード今江の好守で1死、その後も後続をしっかり抑えてゲームセット。
長かった連敗も6で止まり、成瀬は9勝目。前半戦の首位ターンも決定となった。


まずは成瀬は流石だね。今日もよく試合を作ってくれたと思います。
風が強くてどうなるかなと思ったけどその辺りはマリンで何年も投げてるから大丈夫だね。
打線も珍しくサブローがいい仕事したし。まぁ釜田のボールも良かったけどね。高卒ルーキーが生意気にもセルフジャッジするなと思いましたが。
新打線はどうなのかな?夏になれば井口がバテるから期間限定でしょうな。
角中の打率も順調に下がってるし。角中の調子がチームの状態に繋がるだけに頑張ってほしい。

明日の予告先発
イーグルス:美馬
マリーンズ:シンゴ
シンゴは前回良かったけどね。中5日だからどこまでいけるか。美馬はどうなのかな?あんまり打てそうな感じがしませんが( ´Д`)
本日のロッテ戦

M 000000000|0
H 00100100X|2
勝:大隣・7勝4敗
負:大谷・1勝4敗

わずか2安打!!どろ沼の6連敗!!

打線の体たらくぶりが目立つマリーンズ。しかし先発の駒不足という事態も発生し
おとといリリーフ登板した大谷を先発で使わざる終えない事態となってしまった今日の試合は、
その大谷が思いのほかいいピッチングをしてたのだが、3回に中村の打球を荻野貴が飛び込むも取れずに
ボールが転がる間に2塁まで進んでしまうと、送りバントの後に高谷に犠牲フライを打たれてしまい先制を許してしまう。

最近全く仕事をしない打線は今日もホークス先発の大隣に対して全くヒットが出ず。
5回にやっと大松の2ベースでノーヒットは阻止したのだが、里崎が中途半端なスイングで三振と得点が奪える気配すらなく、
淡々と攻撃が終わってしまうと、6回に1死1塁から松田にあわやホームランかというライトフェンス直撃の2ベースヒットで
1塁ランナーの本多が一気にホームイン。とはいえいきなりの先発で6回途中2失点であれば十分な内容である。

しかし、今日も打線が全く仕事をせず結局9回に根元がチーム2本目のヒットを放ち、井口の四球で得点圏にランナーを進めるが、
サブローがしょぼくれたサードゴロを打ってゲームセット。悪い流れを全く断ち切れず今季ワーストの6連敗。復調の兆しが全く無く、ただただズルズルいくばかりである。


もうダメ。打線がウンコすぎる。大谷はよく投げたよ。リリーフもよく抑えてたよ。
本当によく2点で抑えたと思います。大谷は先発で回したほうがいいような気がします。
本当に悪いのは仕事しない打線なんだから。2安打って何だよほんとに。働けよほんとに。
まぁ今日は大隣に手も足も出なかったなぁ。ボール球ばっかりに手が出るし。
どうやらホワイトセルを1軍に昇格させるらしいんだけど、今のホワイトセルは調子どうなんでしょうねぇ?
まぁ今のサブローよりはマシでしょうな。頑張ってもらいたいものです。

明日の予告先発
イーグルス:釜田
マリーンズ:成瀬
マリンに戻るし、この悪い流れを成瀬になんとか止めてほしいんだけどねぇ。マリンでこんな試合は見たくないぞ( ´Д`)
本日のロッテ戦

M 000000000|0
H 00003000X|3
勝:武田・2勝
負:吉見・1勝1敗

ヘッポコ打線、高卒ルーキーに笑顔でひねられる

すぐ怪我する唐川が今度は肘の痛みを訴えて登録抹消とそして荻野忠も抹消。
代わりに中後とロサが昇格で吉見がすぐ降板してもいいようにリリーフを補充したマリーンズ。
そんな今日の試合は前回の登板でプロ初勝利を挙げた武田投手との対戦。

ロッテなら余裕と言わんばかりの笑みで投げる武田に対して初回から根元の四球、井口のヒットで1,2塁のチャンスを作るのだが、
サブローは打ち上げてライトフライ。角中はど真ん中のカーブを見逃し三振と初回から拙攻をかまして
今日も打線はダメだなと絶望感を感じさせると、案の定武田の前に凡打の山。三振を連発と得点の雰囲気すら無くただダラダラとゼロを並べられると、
ここまで好投していたマリーンズ先発の吉見が捕まってしまい5回に満塁のピンチを作ってしまうと、
本多に痛恨の走者一掃のタイムリーを浴びてしまい吉見はノックアウトされてしまう。

その後マリーンズは継投でなんとかホークス打線を抑えてきたのだが、肝心の打線が全くの無抵抗ぶりで
その後もホークス相手に全くチャンスを作れずに今季ワーストの5連敗と明るい話題がなくただただ落ちる一方である。


本当に打線がクソ。なんか武田のど真ん中のカーブに見逃し三振って場面が多いような。
もうエネルギー切れかな?この選手が好調って感じの選手がいないのが悲しい。角中の調子も落ちてるし。
正直今しかないから補強に動いてほしいです。サブローの4番も見るに耐えない状態になってるし。
このままで優勝なんて無理なんだからフロントがやる気出さないとBクラスなんてあっという間だぞ。

吉見はよく投げたと思うよ。中5日だったし。相変わらず怪我ばかりする唐川やアクシデントだったグライの代わりによくやったと思います。
唐川の毎回の離脱を見るたびに成瀬は丈夫だなって思いますね。まぁ唐川が1年通して投げられないのはもう分かりきってるからいいんだけど。
正直今のチームはどこと戦っても勝てる気がしません。オールスターまでなんとかごまかせるかな。

明日の予告先発
マリーンズ:大谷
ホークス:大隣
ここに来て大谷かよ。酷使にも程があるだろ。ペンじゃだめなのか?どんだけ駒不足なんだよ( ´Д`)
どうせ大隣も打てないだろうし明日も負けか。最悪な9連戦になりそうだ( ´Д`)
Prev372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382  →Next