主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
M 000000000|0
T 01000020X|3
勝:岩貞・1勝1敗
負:植松・1敗
S:呉・2勝1敗15S
2試合とも壮絶な試合を繰り広げてきたこのカードだったが、今日はあっさりやられて再び借金生活になってしまいました。
期待の植松は阪神打線を1失点に抑える好投。ただ気になるのは被安打よりも多い四球の数か。
それでも敵地でプロ初先発でこの結果ですから十分でしょう。次もあると思います。
やはり四死球が多いと野手は乗れないのか。てかあのスタメンだと勝てないよなぁ( ´Д`)
2試合であんなに打ってた打線も今日はピッタリ止まってしまいました。
まぁ左投手だからって井口、サブローを並べてる時点で疑問に残りますが。
どうも吉田がスタメンマスクの時は勝率が悪いみたいです。でも、今日は打線がなぁ( ´Д`)
昨日大当たりだった今江も2併殺。いずれもやってほしくないところでやらかしましたからね。
正直中村をレフトで使うならハフマンかサブローどちらか2軍でいいと思いますが。
今は打線よりも投手陣を充実させたいですね。トドメを刺される格好になった上野もいつもどおりだし。
火曜日に奇跡的に勝ってなかったら3タテでしたね。なんか毎年阪神に弱いよなぁ( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:唐川
スワローズ:小川
明日は神宮ですね。成瀬と対戦したかったのですが残念ですね。てか小川とか無理じゃん( ´Д`)
M 000000000|0
T 01000020X|3
勝:岩貞・1勝1敗
負:植松・1敗
S:呉・2勝1敗15S
2試合とも壮絶な試合を繰り広げてきたこのカードだったが、今日はあっさりやられて再び借金生活になってしまいました。
期待の植松は阪神打線を1失点に抑える好投。ただ気になるのは被安打よりも多い四球の数か。
それでも敵地でプロ初先発でこの結果ですから十分でしょう。次もあると思います。
やはり四死球が多いと野手は乗れないのか。てかあのスタメンだと勝てないよなぁ( ´Д`)
2試合であんなに打ってた打線も今日はピッタリ止まってしまいました。
まぁ左投手だからって井口、サブローを並べてる時点で疑問に残りますが。
どうも吉田がスタメンマスクの時は勝率が悪いみたいです。でも、今日は打線がなぁ( ´Д`)
昨日大当たりだった今江も2併殺。いずれもやってほしくないところでやらかしましたからね。
正直中村をレフトで使うならハフマンかサブローどちらか2軍でいいと思いますが。
今は打線よりも投手陣を充実させたいですね。トドメを刺される格好になった上野もいつもどおりだし。
火曜日に奇跡的に勝ってなかったら3タテでしたね。なんか毎年阪神に弱いよなぁ( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:唐川
スワローズ:小川
明日は神宮ですね。成瀬と対戦したかったのですが残念ですね。てか小川とか無理じゃん( ´Д`)
PR
本日のロッテ戦
M 0000008000|8
T 2110310001x|9
勝:呉・2勝1敗14S
負:ロサ・1勝2敗
本:ゴメス・5号、今江・1号
昨日は大逆転勝ち。今日も似たような展開となるが最後はサヨナラ負け。一夜にして貯金がなくなりました。
デウンは今日もダメなピッチング。負け投手にならなかったのが奇跡ですね。
オープン戦見て頼りになる投手が来たなぁって思ったけど公式戦では別人のような内容。
まぁ代わりはいませんけどね。やっと先発6人で回せるようになったのにねぇ。
先発が早々に崩れた後に立て直せるロングリリーフが出来る投手も今のマリーンズにはいません。
打順が回ってこなかったら香月弟をもう1イニングでもよかったかもしれませんが。
益田があそこまで爆発するとはねぇ。相変わらず益田がよくならないね。
コントロールのいい投手じゃないけどコースが真ん中だからよく打たれるね。接戦では使えないです。
打線はよく追いついたけどね。まぁ相手のミスが絡んでるけどね。
なんか今のマリーンズは2001年の近鉄みたいな感じになってますね。
そんなホームランバッターいないけど、取られたら取り返すっていうスタイルのチームですね。
今江も今日やっと今季1号がいいところで出ました。今日はバットが振れてましたね。
延長になると中継ぎ投手陣を早い段階からつぎ込んでるマリーンズは不利になりますね。
今日も呉を打ち崩すチャンスはあったけれど9回の角中、今江で取れなかったら終わりだね。
正直、中村や吉田ではレベルが違います。まぁ今日はしゃあない。先発がゲーム作らないとこうなるわ( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:植松
タイガース:岩貞
植松がとうとうプロ初先発かな。ようやく出てくるんですね。楽しみですね。
そんな植松に勝ちをプレゼントしたいんだけどねぇ。
M 0000008000|8
T 2110310001x|9
勝:呉・2勝1敗14S
負:ロサ・1勝2敗
本:ゴメス・5号、今江・1号
昨日は大逆転勝ち。今日も似たような展開となるが最後はサヨナラ負け。一夜にして貯金がなくなりました。
デウンは今日もダメなピッチング。負け投手にならなかったのが奇跡ですね。
オープン戦見て頼りになる投手が来たなぁって思ったけど公式戦では別人のような内容。
まぁ代わりはいませんけどね。やっと先発6人で回せるようになったのにねぇ。
先発が早々に崩れた後に立て直せるロングリリーフが出来る投手も今のマリーンズにはいません。
打順が回ってこなかったら香月弟をもう1イニングでもよかったかもしれませんが。
益田があそこまで爆発するとはねぇ。相変わらず益田がよくならないね。
コントロールのいい投手じゃないけどコースが真ん中だからよく打たれるね。接戦では使えないです。
打線はよく追いついたけどね。まぁ相手のミスが絡んでるけどね。
なんか今のマリーンズは2001年の近鉄みたいな感じになってますね。
そんなホームランバッターいないけど、取られたら取り返すっていうスタイルのチームですね。
今江も今日やっと今季1号がいいところで出ました。今日はバットが振れてましたね。
延長になると中継ぎ投手陣を早い段階からつぎ込んでるマリーンズは不利になりますね。
今日も呉を打ち崩すチャンスはあったけれど9回の角中、今江で取れなかったら終わりだね。
正直、中村や吉田ではレベルが違います。まぁ今日はしゃあない。先発がゲーム作らないとこうなるわ( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:植松
タイガース:岩貞
植松がとうとうプロ初先発かな。ようやく出てくるんですね。楽しみですね。
そんな植松に勝ちをプレゼントしたいんだけどねぇ。
本日のロッテ戦
M 100100004|6
T 011000100|3
勝:上野・1勝
負:呉・1勝1敗14S
S:西野・2敗13S
本:クルーズ・13号、角中・3号
終盤まさかのドラマがあった今日の試合。仕事から帰り、7回表の勝ち越されたところからテレビで見てました。
かなり球数を投げてた涌井が上本に勝ち越しの一打を打たれてしまって無念の降板。
相変わらず涌井が投げる試合は打線の援護が無いですね。相手のいいピッチャーぶつけてきたのもありますが、
味方が全力で足を引っ張ってる感じがしたのはオレだけではないはず。左でも根元スタメンでいいし。
なんてブツブツ言いながら見ているとロサ登場。マートン抑えて2死。
その後のゴメスの打球はどうして大地は1塁に投げなかったのか疑問しか無いです。
無理な体勢で2塁にトスしてベースカバーのクルーズと合わずに記録は内野安打。
あれは大地のエラー以外何者でもないです。1塁に投げてれば余裕でアウトに出来ました。
その前のバント失敗といい細かいミスの積み重ねが今年の大地の評価を下げてるのがちょっと残念です。
その後ロサが抑えて8回表は福原。全く点が入る気がしませんでした。
8回裏は上野。3人で抑えましたがあんまり抑えたって感じのピッチングには見えなかったのは気のせいかな?
そして9回表。抑えの呉が出てきました。
先頭のハフマンはサードファウルフライ。ハフマンにいい当たりが出ませんね。
その後田村に代打岡田。正直謎の采配です。その岡田は3球三振。見なくても結果はわかります。
これに関しては岡田が悪いというよりも起用した方の問題です。簡単に追い込まれて2死。
しかしこの後打撃好調の根元。センター返しは鳥谷のグラブを少しかすめてヒット。
そして1番の清田。まだヒットはありません。ここで三遊間に緩いゴロを打ちますが。
鳥谷が追いつくもバランスを崩して投げられません。これもヒットで1,2塁。
その後大地。代打出して欲しかったですが、四球を選ぶという最高の結果を出して満塁。
ここで角中。粘ります。外のきわどいストレート2球ありましたがよく見切ります。
そして厳しいボールもありながらもフルカウントまで粘りました。
ラストボールは高めの変化球でした。見逃したらボールかもしれません。
その球を引っ張った角中の打球は高い放物線を描いてライトスタンドへ逆転満塁ホームラン。
勝利を確信した阪神ファンのジェット風船が飛ばされる中悠々ホームイン。
テレビの前で笑いが止まりませんでしたね。昔阪神にマリンで大逆転負けを食らったことがありますが、
それの仕返しをやっとしたって感じがします。薮田、藤田、コバマサをつぎ込んでの逆転負けの試合ですから大分前ですね。
まぁこんな試合見せられたらブチ切れるわな。鳥谷の守備を叩く阪神ファンを見たけど、
大地だったらあの2つは触ることも出来ないから鳥谷は悪く無いと思うけどね。
今日は特に気分がイイですね。完全に負けると思ってたんだな( ´∀`)
明日の予告先発
マリーンズ:イ・デウン
タイガース:藤浪
今調子のいい藤浪と勝ち運に恵まれてるイ・デウン。いくら勝ち運よくても藤浪は無理だろ( ´Д`)
M 100100004|6
T 011000100|3
勝:上野・1勝
負:呉・1勝1敗14S
S:西野・2敗13S
本:クルーズ・13号、角中・3号
終盤まさかのドラマがあった今日の試合。仕事から帰り、7回表の勝ち越されたところからテレビで見てました。
かなり球数を投げてた涌井が上本に勝ち越しの一打を打たれてしまって無念の降板。
相変わらず涌井が投げる試合は打線の援護が無いですね。相手のいいピッチャーぶつけてきたのもありますが、
味方が全力で足を引っ張ってる感じがしたのはオレだけではないはず。左でも根元スタメンでいいし。
なんてブツブツ言いながら見ているとロサ登場。マートン抑えて2死。
その後のゴメスの打球はどうして大地は1塁に投げなかったのか疑問しか無いです。
無理な体勢で2塁にトスしてベースカバーのクルーズと合わずに記録は内野安打。
あれは大地のエラー以外何者でもないです。1塁に投げてれば余裕でアウトに出来ました。
その前のバント失敗といい細かいミスの積み重ねが今年の大地の評価を下げてるのがちょっと残念です。
その後ロサが抑えて8回表は福原。全く点が入る気がしませんでした。
8回裏は上野。3人で抑えましたがあんまり抑えたって感じのピッチングには見えなかったのは気のせいかな?
そして9回表。抑えの呉が出てきました。
先頭のハフマンはサードファウルフライ。ハフマンにいい当たりが出ませんね。
その後田村に代打岡田。正直謎の采配です。その岡田は3球三振。見なくても結果はわかります。
これに関しては岡田が悪いというよりも起用した方の問題です。簡単に追い込まれて2死。
しかしこの後打撃好調の根元。センター返しは鳥谷のグラブを少しかすめてヒット。
そして1番の清田。まだヒットはありません。ここで三遊間に緩いゴロを打ちますが。
鳥谷が追いつくもバランスを崩して投げられません。これもヒットで1,2塁。
その後大地。代打出して欲しかったですが、四球を選ぶという最高の結果を出して満塁。
ここで角中。粘ります。外のきわどいストレート2球ありましたがよく見切ります。
そして厳しいボールもありながらもフルカウントまで粘りました。
ラストボールは高めの変化球でした。見逃したらボールかもしれません。
その球を引っ張った角中の打球は高い放物線を描いてライトスタンドへ逆転満塁ホームラン。
勝利を確信した阪神ファンのジェット風船が飛ばされる中悠々ホームイン。
テレビの前で笑いが止まりませんでしたね。昔阪神にマリンで大逆転負けを食らったことがありますが、
それの仕返しをやっとしたって感じがします。薮田、藤田、コバマサをつぎ込んでの逆転負けの試合ですから大分前ですね。
まぁこんな試合見せられたらブチ切れるわな。鳥谷の守備を叩く阪神ファンを見たけど、
大地だったらあの2つは触ることも出来ないから鳥谷は悪く無いと思うけどね。
今日は特に気分がイイですね。完全に負けると思ってたんだな( ´∀`)
明日の予告先発
マリーンズ:イ・デウン
タイガース:藤浪
今調子のいい藤浪と勝ち運に恵まれてるイ・デウン。いくら勝ち運よくても藤浪は無理だろ( ´Д`)
本日のロッテ戦
DB 000000320|5
M 20400102X|9
勝:大嶺兄・3勝2敗
負:須田・1勝2敗
本:大地・1号、角中・2号
連勝が止まって再び借金生活になってしまった昨日の試合。
しかし、今日は序盤から打線が機能して再び5割。ベイスターズ相手に勝ち越しを決めました。
今日の大嶺は前回四球から崩れました。今日はヒット12本打たれましたが大量援護もあり3勝目。
四球出すくらいなら打たれた方がいいっていうのはその通りだと思います。四球は失点になりやすいですね。
実はマリンでは相性が良くてこれで8連勝。やっぱり涌井と石川以外の投手が投げるときは援護も多いですね。
まぁ涌井、石川は相手のエースとぶつかる可能性が高いからね。
大嶺が打たれて途中大谷に交代しました。ロサは用意してなかったんですかね?
ちょっと大谷の登板が多いので気になります。マリーンズには貴重なまともな中継ぎ投手ですから大事に使って欲しいです。
打線はやっぱり大地の当たりが戻ってきました。ようやく1号でました。
てか今江よりも先に大地がホームラン打つとは思わなかったね。今江が出ないのが不思議ですけど。
あと根元もバットが振れてますね。ちょっと前まで叩かれてたとは思えない良いスイングします。
まぁ守備があれですが。ともあれ貯金生活に向けていいこともありますが悪いこともあります。
今日の試合でヒットを打った荻野貴が左太ももの痛みを訴えてそのまま交代。
荻野貴の怪我は毎年のことなのでいいとしても古谷も右脇関節痛で登録抹消。
ここに来てけが人が多発してるのが辛いですね。古谷の代わりは誰になるかなぁ。
DB 000000320|5
M 20400102X|9
勝:大嶺兄・3勝2敗
負:須田・1勝2敗
本:大地・1号、角中・2号
連勝が止まって再び借金生活になってしまった昨日の試合。
しかし、今日は序盤から打線が機能して再び5割。ベイスターズ相手に勝ち越しを決めました。
今日の大嶺は前回四球から崩れました。今日はヒット12本打たれましたが大量援護もあり3勝目。
四球出すくらいなら打たれた方がいいっていうのはその通りだと思います。四球は失点になりやすいですね。
実はマリンでは相性が良くてこれで8連勝。やっぱり涌井と石川以外の投手が投げるときは援護も多いですね。
まぁ涌井、石川は相手のエースとぶつかる可能性が高いからね。
大嶺が打たれて途中大谷に交代しました。ロサは用意してなかったんですかね?
ちょっと大谷の登板が多いので気になります。マリーンズには貴重なまともな中継ぎ投手ですから大事に使って欲しいです。
打線はやっぱり大地の当たりが戻ってきました。ようやく1号でました。
てか今江よりも先に大地がホームラン打つとは思わなかったね。今江が出ないのが不思議ですけど。
あと根元もバットが振れてますね。ちょっと前まで叩かれてたとは思えない良いスイングします。
まぁ守備があれですが。ともあれ貯金生活に向けていいこともありますが悪いこともあります。
今日の試合でヒットを打った荻野貴が左太ももの痛みを訴えてそのまま交代。
荻野貴の怪我は毎年のことなのでいいとしても古谷も右脇関節痛で登録抹消。
ここに来てけが人が多発してるのが辛いですね。古谷の代わりは誰になるかなぁ。
本日のロッテ戦
DB 010000103|5
M 000100000|1
勝:井納・4勝2敗
負:石川・4勝3敗
今日は天気に恵まれた試合でしたが、セリーグ首位のベイスターズに終盤突き放されての敗戦となりました。
まぁ石川を見殺しにした格好ですね。相手も井納だから点はまず取れないですね。
いい投手からどうやって1点を取るかって話になるんだけど、相変わらず大地のバントミスは呆れる。
休日返上で練習したってちょっと前にあったけど全然効果ないじゃん。試合でバント決まらないんだから。
こういうミスを見るとそりゃあ休日返上で練習しろって言いたくなるわな。見ていて萎えるもん( ´Д`)
あとは今江がブレーキになってしまいましたね。デスパイネがいなくなってしまった今、今江が打線を引っ張っていかないとねぇ。
足を引っ張ってはいけません。マリーンズの和製4番はつなぎの4番です。
9回益田が捕まりましたが抑えのいいベイスターズだから8回までに同点まで持ってこないと勝ち目が薄いね。
しかしエンドランをよく決められるな。まぁいいところに打球がいった感じもあるけどね。
明日の試合はどうにか抑えたいところ。
明日の予告先発
ベイスターズ:須田
マリーンズ:大嶺兄
須田だって。よくわかりませんが。成績見ると四球の少し少ない大嶺みたいな感じです。
なんとかセリーグの首位に勝ち越しを決めたいところ。
そういえば試合前に薮田、藤田、コバマサの3人が揃いました。
リリーフカーに乗って当時の登場曲がかかるのは良かったんだけど、
どうせなら2005年着てたビジターユニフォームが良かったですね。何で現行モデル着てたのか謎です。
まぁこういうイベント組む日にいつも負けるよね。だから客数増えないんだよ( ´Д`)
DB 010000103|5
M 000100000|1
勝:井納・4勝2敗
負:石川・4勝3敗
今日は天気に恵まれた試合でしたが、セリーグ首位のベイスターズに終盤突き放されての敗戦となりました。
まぁ石川を見殺しにした格好ですね。相手も井納だから点はまず取れないですね。
いい投手からどうやって1点を取るかって話になるんだけど、相変わらず大地のバントミスは呆れる。
休日返上で練習したってちょっと前にあったけど全然効果ないじゃん。試合でバント決まらないんだから。
こういうミスを見るとそりゃあ休日返上で練習しろって言いたくなるわな。見ていて萎えるもん( ´Д`)
あとは今江がブレーキになってしまいましたね。デスパイネがいなくなってしまった今、今江が打線を引っ張っていかないとねぇ。
足を引っ張ってはいけません。マリーンズの和製4番はつなぎの4番です。
9回益田が捕まりましたが抑えのいいベイスターズだから8回までに同点まで持ってこないと勝ち目が薄いね。
しかしエンドランをよく決められるな。まぁいいところに打球がいった感じもあるけどね。
明日の試合はどうにか抑えたいところ。
明日の予告先発
ベイスターズ:須田
マリーンズ:大嶺兄
須田だって。よくわかりませんが。成績見ると四球の少し少ない大嶺みたいな感じです。
なんとかセリーグの首位に勝ち越しを決めたいところ。
そういえば試合前に薮田、藤田、コバマサの3人が揃いました。
リリーフカーに乗って当時の登場曲がかかるのは良かったんだけど、
どうせなら2005年着てたビジターユニフォームが良かったですね。何で現行モデル着てたのか謎です。
まぁこういうイベント組む日にいつも負けるよね。だから客数増えないんだよ( ´Д`)