主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
H 000000010|1
M 10031012X|8
勝:ボルシンガー・4勝1敗
負:バンデンハーク・3勝4敗
本:井上・5号、ドミンゲス・2号
今日は勝率の悪い千葉ユニデー。しかし、今まで全く勝てなかったバンデンハークから得点を重ね、
先発のボルシンガーも完璧な投球でホークスに連勝となった。
今日はボルシンガーだね。強力ホークス打線を単打のみで7回4安打無失点投球。
すべてのボールでカウントが取れて、相手のバッターの芯を外して打たせて取るり、
最後までほとんど的を絞らせずに嫌な印象も与えた感じがします。今日は完璧だったね。
個人的にもう1イニング行くかなって思ったけど最後ボコボコ打たれるよりかはいい印象でマウンドを降りたからいいでしょう。
シェッパーズはバタバタしたけど、最後の益田は完璧でしたね。
シーズン序盤はいつも通りかなって思ったけど今は対右バッターはほとんど打たれてないからね。
去年ダメだったから今年はやり返してほしいです。隔年で活躍してる気がするけど( ´Д`)
打線は今まで全然相手にしてもらえなかったバンデンハークから点を取りました。
荻野貴の状態が戻りつつあります。良かった時の足を絡めた攻撃で先制して、
2回のセーフティスクイズはベンチのサインかどうかは謎だけどこの悪い流れになりそうなところを
井上の一発で雰囲気を変えた感じですね。久々にマリーンズの選手のホームランを見た気がします。
代打で出てきたドミンゲスも一発が出ました。ドミンゲスはスタメンで見たいね。
角中が守れる状態ならDHでもいいんだけどね。明日の難敵をどう攻略するか。
明日の予告先発
ホークス:武田
マリーンズ:土肥
里崎が土肥は先発で輝くしかないって言ってたけどどうなんだろうね。中継ぎのイメージは打たれる印象だけど。
H 000000010|1
M 10031012X|8
勝:ボルシンガー・4勝1敗
負:バンデンハーク・3勝4敗
本:井上・5号、ドミンゲス・2号
今日は勝率の悪い千葉ユニデー。しかし、今まで全く勝てなかったバンデンハークから得点を重ね、
先発のボルシンガーも完璧な投球でホークスに連勝となった。
今日はボルシンガーだね。強力ホークス打線を単打のみで7回4安打無失点投球。
すべてのボールでカウントが取れて、相手のバッターの芯を外して打たせて取るり、
最後までほとんど的を絞らせずに嫌な印象も与えた感じがします。今日は完璧だったね。
個人的にもう1イニング行くかなって思ったけど最後ボコボコ打たれるよりかはいい印象でマウンドを降りたからいいでしょう。
シェッパーズはバタバタしたけど、最後の益田は完璧でしたね。
シーズン序盤はいつも通りかなって思ったけど今は対右バッターはほとんど打たれてないからね。
去年ダメだったから今年はやり返してほしいです。隔年で活躍してる気がするけど( ´Д`)
打線は今まで全然相手にしてもらえなかったバンデンハークから点を取りました。
荻野貴の状態が戻りつつあります。良かった時の足を絡めた攻撃で先制して、
2回のセーフティスクイズはベンチのサインかどうかは謎だけどこの悪い流れになりそうなところを
井上の一発で雰囲気を変えた感じですね。久々にマリーンズの選手のホームランを見た気がします。
代打で出てきたドミンゲスも一発が出ました。ドミンゲスはスタメンで見たいね。
角中が守れる状態ならDHでもいいんだけどね。明日の難敵をどう攻略するか。
明日の予告先発
ホークス:武田
マリーンズ:土肥
里崎が土肥は先発で輝くしかないって言ってたけどどうなんだろうね。中継ぎのイメージは打たれる印象だけど。
PR
本日のロッテ戦
H 110000000|2
M 20001000X|3
勝:涌井・4勝3敗
負:東浜・1勝4敗
S:内・1勝2敗6S
今季未だに勝っていないホークス相手の試合。先発の涌井がなんとか粘り1点のリードを守り切り、
今季ホークス戦初勝利となった。
序盤から失点を重ねて涌井はダメかと思いましたが後から持ち直しました。
相変わらずヒットは良く打たれるし、オルモスみたいなけん制悪送球もあったけれど
なんとかリードを守りつなげてくれたと思います。良かったと思います。
その後の大谷、内劇場がもう怖くて怖くて。毎度のことながら寿命が縮むわ( ´Д`)
打線の方はもうちょっと点が取れた気がしなくもないけど勝ったんでいいです。
一つだけ注文を付けるとしたらバントは決めてほしいです。2回の加藤のバントはダメです。サードに取らせないと。
まぁ好返球があったからいいけど、今のまんまだとまた2軍に逆戻りだぞ。今年はレギュラー定着してほしいです。
明日の予告先発
ホークス:バンデンハーク
マリーンズ:ボルシンガー
バンデンハークから一度も勝ったことないんだよなぁ。速球派の投手は打てないからねぇ( ´Д`)
H 110000000|2
M 20001000X|3
勝:涌井・4勝3敗
負:東浜・1勝4敗
S:内・1勝2敗6S
今季未だに勝っていないホークス相手の試合。先発の涌井がなんとか粘り1点のリードを守り切り、
今季ホークス戦初勝利となった。
序盤から失点を重ねて涌井はダメかと思いましたが後から持ち直しました。
相変わらずヒットは良く打たれるし、オルモスみたいなけん制悪送球もあったけれど
なんとかリードを守りつなげてくれたと思います。良かったと思います。
その後の大谷、内劇場がもう怖くて怖くて。毎度のことながら寿命が縮むわ( ´Д`)
打線の方はもうちょっと点が取れた気がしなくもないけど勝ったんでいいです。
一つだけ注文を付けるとしたらバントは決めてほしいです。2回の加藤のバントはダメです。サードに取らせないと。
まぁ好返球があったからいいけど、今のまんまだとまた2軍に逆戻りだぞ。今年はレギュラー定着してほしいです。
明日の予告先発
ホークス:バンデンハーク
マリーンズ:ボルシンガー
バンデンハークから一度も勝ったことないんだよなぁ。速球派の投手は打てないからねぇ( ´Д`)
本日のロッテ戦
Bs 030000003|6
M 010010010|3
勝:山本・1勝
負:内・1勝2敗5S
S:増井・1勝9S
今日はプロ初登板初先発の渡邉が先発となったが一時は同点に追いつくも9回に勝ち越されて3連敗。
化けの皮がはがされて最下位も現実味を帯びてきた。
まぁ去年の雰囲気となんら変わらなくなってきた感じですね。まぁ元々の実力を考えればそうだろうけど。
まずは渡邉。結果はまずまずだったと思いますが見た感じはスピードは140やっと超える程度。
丁寧にコーナーを突いて打たせて取る感じの投手かな?って感じ。簡単に言えばよく見るロッテの投手。
正直言うとあんまり大成しなさそうな感じがしました。そんな素人の心配を裏切ってほしいものですが。
今日は内が打たれましたけどとにかく走られすぎ。江村にキャッチャーが代わったばかりでしたが、
1イニングで3つはやられすぎです。特に3盗はダメです。今年はチームとして走るけど逆に走られてる感じもします。
打線はようやく荻野をスタメンから外しましたが、なぜか藤岡裕が1番。そのまま2番でいいような気がしますが。
中村も3割切りそうな感じで、去年同様つまらない打線になってきた感じがします。
どういう野球をやるにしても中軸に一発を打てるバッターがいた方がいい気がします。
マリンだからホームランは出にくいって言うけど、今年は相手バッターに打たれてるんだから
そんなのはただの言い訳です。打線の柱は必要だと思いました。
あと2回の守備ね。藤岡裕は手を上げて取るアピールをしていましたが、清田がそれに気づかず突っ込んでしまいました。
これは日ごろの練習で連携を取るしかないですね。どっちが悪いとは言う気はないです。
今日は勝ちたかったなぁ。だって明日から日曜日はほぼ負ける試合だし( ´Д`)
明日の予告先発
ホークス:東浜
マリーンズ:涌井
正直どうやったら勝てるのか想像が全くつきません。土曜日はバンデンハークで日曜は武田でしょ?
こっちは土肥とか先発に出すわけだし。今週は勝てそうにないな( ´Д`)
Bs 030000003|6
M 010010010|3
勝:山本・1勝
負:内・1勝2敗5S
S:増井・1勝9S
今日はプロ初登板初先発の渡邉が先発となったが一時は同点に追いつくも9回に勝ち越されて3連敗。
化けの皮がはがされて最下位も現実味を帯びてきた。
まぁ去年の雰囲気となんら変わらなくなってきた感じですね。まぁ元々の実力を考えればそうだろうけど。
まずは渡邉。結果はまずまずだったと思いますが見た感じはスピードは140やっと超える程度。
丁寧にコーナーを突いて打たせて取る感じの投手かな?って感じ。簡単に言えばよく見るロッテの投手。
正直言うとあんまり大成しなさそうな感じがしました。そんな素人の心配を裏切ってほしいものですが。
今日は内が打たれましたけどとにかく走られすぎ。江村にキャッチャーが代わったばかりでしたが、
1イニングで3つはやられすぎです。特に3盗はダメです。今年はチームとして走るけど逆に走られてる感じもします。
打線はようやく荻野をスタメンから外しましたが、なぜか藤岡裕が1番。そのまま2番でいいような気がしますが。
中村も3割切りそうな感じで、去年同様つまらない打線になってきた感じがします。
どういう野球をやるにしても中軸に一発を打てるバッターがいた方がいい気がします。
マリンだからホームランは出にくいって言うけど、今年は相手バッターに打たれてるんだから
そんなのはただの言い訳です。打線の柱は必要だと思いました。
あと2回の守備ね。藤岡裕は手を上げて取るアピールをしていましたが、清田がそれに気づかず突っ込んでしまいました。
これは日ごろの練習で連携を取るしかないですね。どっちが悪いとは言う気はないです。
今日は勝ちたかったなぁ。だって明日から日曜日はほぼ負ける試合だし( ´Д`)
明日の予告先発
ホークス:東浜
マリーンズ:涌井
正直どうやったら勝てるのか想像が全くつきません。土曜日はバンデンハークで日曜は武田でしょ?
こっちは土肥とか先発に出すわけだし。今週は勝てそうにないな( ´Д`)
本日のロッテ戦
Bs 001103020|7
M 000001010|2
勝:アルバース・5勝1敗
負:石川・3勝3敗
本:T-岡田・4号
待望の北陸での試合となった今日のオリックス戦だったが、いいところなく敗戦となり5位に逆戻りとなった。
まず今年の課題である対左投手。アルバースは試合前にすでに4勝を挙げていますが、
そのうちロッテから2勝。ほぼほぼカモにされてる相手に今日もやられてしまいました。
アルバースに限らずとにかく今年は左投手に弱い。いい投手が多いけどその辺の対策はしっかりしないといけません。
正直オルモスと交換してほしいけどね( ´Д`)
井口監督は打線をあんまり動かさないので個人的な希望とすれば荻野外して加藤を1番に置いて、
ドミンゲスをスタメンで使ってできれば大地も外してほしいです。
オープン戦から結果を出してスタメンを勝ち取った選手を大事にするのは分かるけど、
ベンチにいる選手を使って危機感を出した方がいいと思います。
石川は凱旋登板で打たれてしまいました。なんか打たれそうな気がしたんだけどな。
まぁここまでいい投球続けてたから責めるつもりはないです。気づけばもう3勝3敗で五分なのか。
中継ぎ要因で上がってきたチェンはあれじゃあ使えない。
先発もまともに出来ないし中継ぎで1イニングも任せられない投手のために外国人枠使うのはもったいないね。
まぁ他にいないんだけど。今日はとにかくつまらない試合でした( ´Д`)
Bs 001103020|7
M 000001010|2
勝:アルバース・5勝1敗
負:石川・3勝3敗
本:T-岡田・4号
待望の北陸での試合となった今日のオリックス戦だったが、いいところなく敗戦となり5位に逆戻りとなった。
まず今年の課題である対左投手。アルバースは試合前にすでに4勝を挙げていますが、
そのうちロッテから2勝。ほぼほぼカモにされてる相手に今日もやられてしまいました。
アルバースに限らずとにかく今年は左投手に弱い。いい投手が多いけどその辺の対策はしっかりしないといけません。
正直オルモスと交換してほしいけどね( ´Д`)
井口監督は打線をあんまり動かさないので個人的な希望とすれば荻野外して加藤を1番に置いて、
ドミンゲスをスタメンで使ってできれば大地も外してほしいです。
オープン戦から結果を出してスタメンを勝ち取った選手を大事にするのは分かるけど、
ベンチにいる選手を使って危機感を出した方がいいと思います。
石川は凱旋登板で打たれてしまいました。なんか打たれそうな気がしたんだけどな。
まぁここまでいい投球続けてたから責めるつもりはないです。気づけばもう3勝3敗で五分なのか。
中継ぎ要因で上がってきたチェンはあれじゃあ使えない。
先発もまともに出来ないし中継ぎで1イニングも任せられない投手のために外国人枠使うのはもったいないね。
まぁ他にいないんだけど。今日はとにかくつまらない試合でした( ´Д`)
本日のロッテ戦
M 000000000|0
L 41001000X|6
勝:榎田・4勝
負:オルモス・2敗
西武ドームでの3連戦最後の試合。先発のオルモスが序盤から試合をぶち壊し完封負けとなった。
オルモスは球が高いし、フィールディングも牽制も下手くそ。やっぱりクソ外国人でした。
前回は初回以外は良かったからもしかしてって期待したけど、どうしようもないピッチングでした。
正直浦和の投手陣ってこれ以下なのか?こんな投手に出番取られてるのが情けないです。
まぁオルモスは短い間でしたけど新しい球団でオファーがあればそっちで頑張ってもらいたいと思います。
打線は完封負け。序盤で5点取られてしかも榎田はいい投球していて全然でした。
環境が変わるとこうも選手が変わるのか。トレードは人生を変えるなって思いました。
良かったところは田村の2安打と中村の連続試合安打継続と平沢の内容のある打席ってところですかね。
まぁ今日はもうクソ負けしたけど、西武に勝ち越したからまぁいいでしょう。
火曜に富山で試合があるから久々の地方主催試合で暴れてほしいです。
M 000000000|0
L 41001000X|6
勝:榎田・4勝
負:オルモス・2敗
西武ドームでの3連戦最後の試合。先発のオルモスが序盤から試合をぶち壊し完封負けとなった。
オルモスは球が高いし、フィールディングも牽制も下手くそ。やっぱりクソ外国人でした。
前回は初回以外は良かったからもしかしてって期待したけど、どうしようもないピッチングでした。
正直浦和の投手陣ってこれ以下なのか?こんな投手に出番取られてるのが情けないです。
まぁオルモスは短い間でしたけど新しい球団でオファーがあればそっちで頑張ってもらいたいと思います。
打線は完封負け。序盤で5点取られてしかも榎田はいい投球していて全然でした。
環境が変わるとこうも選手が変わるのか。トレードは人生を変えるなって思いました。
良かったところは田村の2安打と中村の連続試合安打継続と平沢の内容のある打席ってところですかね。
まぁ今日はもうクソ負けしたけど、西武に勝ち越したからまぁいいでしょう。
火曜に富山で試合があるから久々の地方主催試合で暴れてほしいです。