忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦

M 200002000|4
F 30200000X|5
勝:上原・4勝
負:有吉・6勝5敗
S:堀・2勝3敗1S
本:井上・23,24号、アルシア・14号

札幌最終戦。井上の2発で100打点にリーチをかけるが、先発の有吉が踏ん張れずシーズン80敗目となった。

よくこれで最下位じゃないなって思える試合を後半戦展開しています。
有吉はガス欠ですかね。いきなり配置転換されて前半戦は6勝して10勝いけるかなって思いましたが、
後半戦は打線の援護もないし打たれることが増えて全然でしたね。今日は味方にも足を引っ張られました。
とはいえ有吉が先発に回ってなければ悲惨だったと思います。来年はローテーションを1年守ってほしいです。

で、井上は100打点にリーチをかけました。正直ここまでやるとは思っていませんでした。
土曜日の試合で100打点乗せてほしいです。しかし、井上しかポイントゲッターがいないと勝てないね。
角中がクリーンナップ打ってる時点でダメです。井上のマークが厳しくなるので脇を固めるバッターが必要です。

あとはホームで刺されるいつものプレー。大塚明の判断ミスですね。勝負しかけましたけど、余裕のアウトでしたね。
荻野が離脱したオールスター後のマリーンズの戦いは去年の前半以下ですね。これを改善出来なければ来年は最下位です。
早く身売りしてフロントがバックアップ出来る体制にしてほしいです。
PR
本日のロッテ戦

M 000120100|4
F 10310000X|5
勝:ロドリゲス・3勝2敗
負:山本・1敗
S:石川直・1勝2敗19S
本:清水・7号

震災の影響で流れた日ハム戦の代替試合。プロ初先発の山本は序盤から四球連発でピンチを作り失点し、
味方にも足を引っ張られてプロ初黒星を喫した。

まずは山本ですがとても1軍レベルではないです。褒めるところがあんまりない。
せめてあのノーコンを直さないと無理でしょう。てか使えない社会人とるの本当にやめてほしいです。
何が即戦力だよ。戦力になってる選手がいないじゃないか( ´Д`)

打線もチャンスは作ってますが相変わらず一本出ませんね。
こちらも枠がガバガバでフェニックスリーグも始まってるのでベンチ入りの選手が極端に少ないです。
野手が田村とフクーラと細谷と三木だけ。フクーラは首痛だから実質3人。これはヤバいだろ( ´Д`)
支配下枠をきっち使うことも出来ないのか。やる気が無いんだったらさっさと身売りしてほしいです。

あとは矢野選手お疲れ様でした。打たれたイメージしか無いです。日ハムに行って選手寿命が延びたと思います。

明日の予告先発
マリーンズ:有吉
ファイターズ:上原
なんか今年もう勝てないんじゃないかなって思ってきました。あながち間違いじゃないかも( ´Д`)
本日のロッテ戦

H 203100000|6
M 000001000|1
勝:東浜・7勝5敗
負:土肥・2勝1敗
本:デスパイネ・28,29号

今日は岡田の引退試合、3安打に1盗塁と自身の引退試合に花を添えたが肝心のチームが全然ダメでホーム13連敗となった。

まずは岡田10年間お疲れ様でした。
個人的に岡田とは同級生で、まだまだやれそうな選手が引退するのはさみしいです。
日本シリーズのあの1打や東京ドームでの好守3連発を挙げる人が多いですが、
個人的に印象に残ってるのが現地観戦したプロ初スタメン、初ヒット初盗塁の巨人戦ですね。

自分が見たマリーンズの選手の中で一番外野守備が上手いと思った選手です。
守備でお金が取れる選手でした。足が速いだけじゃなくて打球判断も早かったです。
今日の試合で久々にヒットが出てうれしかったです。ホークスのバッテリーにも感謝です。
高田はあれでいいと思います。あれがプロの仕事だと思います。いいプレーでした。

育成枠から這い上がり、単身赴任で奥さんは公務員という野球選手のなかではレアな岡田家。
第2の人生は家族といる時間が増えるのかな?まずはゆっくりして新しいスタートを切ってほしいです。
最後に岡田の活躍が見れて本当にうれしかったです。


あ、試合?クソでしたね。土肥はダメダメちゃんでデスパイネにやられ放題。本当に返せよ( ´Д`)
打線も再三チャンスを潰すいつもの展開。平沢がどっかで1本打ってれば変わってたかもね。
引退試合でごまかしてるけどホーム13連敗って消化試合だからって許されると思うなよ。
最後にCSの真裏の土曜日に楽天戦ありますが則本が10勝かけてガチで来ると思います。
この連敗を来年まで持ち越さないでほしいです。

で、残り3試合。震災の影響で流れた札幌での2試合もあります。まぁハムの調整相手ですね。
残り3試合は少しはマシな試合をやってほしいです。
本日のロッテ戦

H 043100000|8
M 000000030|3
勝:ミランダ・6勝1敗
負:二木・4勝7敗
本:松田宜・32号

今日は根元の引退試合。しかしその引退試合に花を添えることが出来ずホーム12連敗となった。

まずは根元お疲れ様。もう13年も経つのか。入団から今日までずっと見てきましたけど、
本来ならばレギュラーでいてもおかしくない選手でした。気づけばいろんなポジションをやる選手になりました。
個人的な思い出は東京ドームで巨人の山口鉄也からセンター前に勝ち越しタイムリーを打った試合ですね。
レフトスタンドで興奮したのを思い出します。どの選手にも引退は必ず来るけれどやはり悲しいですね。
マリーンズに入ってくれてありがとうございます。

で、試合は見ての通りのクソ試合。二木が序盤から大爆発して救いようのない投球。
打線も左腕のミランダに対して全く手も足も出ず。本当にこのチーム左投手ダメだな( ´Д`)
ホーム12連敗っていう現実をしっかり受け入れてほしいです。
ベテランの選手が次々ユニフォームを脱いでいくなかで残った選手がこれでは不安しかないです。
残りマリンで2試合あるからもうちょっとまともな試合を見せてほしいと思います。

明日の予告先発
ホークス:土肥
マリーンズ:東浜
なんか明日もダメそうな予感しかないんだけど。まぁ明日は岡田がホームラン打つし( ´Д`)
明日は見に行くからマシな試合してほしいです。
本日のロッテ戦

M 010000000|1
E 00020150X|8
勝:則本・9勝11敗
負:石川・9勝8敗
本:島内・11号、ウィーラー・14、15号

仙台最終戦。先発の石川が踏ん張り切れず、打線も3回以降ノーヒットの体たらくぶりで完敗となった。


そうですね、何一つ見どころの無い試合でした。
先発の石川は後半戦のダメな石川のままでいいコースに投げても打たれてるので、
ボールに力が無いのか配球が良くないのか。今年は投げなくていいと思います。
7回のピンチの継投も最悪。島内に対して5割近く打たれてる松永を出す采配も謎。
そしてとどめは東條がホームランを献上。バカなのかな?って思いました。ただただ、つまらなかったです。

打線も2回のチャンスで畳みかけられなかったのが最後、それ以降はノーチャンスです。
このチームって本当に満塁で打てないよね。井上から始まる攻撃ばかりでしたね。
安田は勉強してくれればいいです。今日の則本は正直厳しいでしょうね。
どちらが最下位か分からない試合でした。

明日の予告先発
ホークス:ミランダ
マリーンズ:二木
明日は根元の引退試合。マリンの連敗は止まるのだろうか?

Prev206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216  →Next