忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦

H 010010000|2
M 10400000X|5
勝:二木・2勝1敗
負:武田・2勝1敗
S:益田・2勝1敗3S
本:松田宣・4号

いい流れで来ているマリーンズ。今日も序盤から打線が援護し投手陣も安定感がありホークスに3連勝となった。

序盤で武田から点が取れたのが大きいですね。まぁ武田の時の球審の判定はちょっとあれだったけど。
それをいつもやられてるのでちょっと複雑でしたが。まぁ主力選手にけが人が多いので戻ってきたらボコられるかもしれません。

今日は打順を入れ替えました。藤岡と加藤が入れ替わりました。
藤岡も打てないけど加藤もそれ以上に状態が良くないのでまだこっちの方がいいかもしれません。
平沢使えって意見をよく見るけど使うならちゃんと2軍で調整してからでしょうね。
たまに出てきて打席を見ても藤岡以下にしか見えない。少ない打席では状態上がらないし。
個人的には2軍で試合に出て藤岡と勝負できる状態にしてあげてほしいです。

投手陣は良くなりましたね。開幕カードで大量にあった四球が全くないのが良いですね。
相手打線に主力がいないから攻めやすいのかもしれません。
あと勝ちパターンの安定感がいいね。唐川は今年本当によくやってるわ。
日ハムに3連敗してもう終わったと思ったけどこの3連勝は大きい。まずは借金をなくしたい。
PR
本日のロッテ戦

H 000000000|0
M 00001000X|1
勝:岩下・1勝
負:大竹・1敗
S:益田・2勝1敗2S

今日も投手陣が好投をして完封リレーでソフトバンク相手に連勝となった。

岩下は前回もいい投球をしてくれましたが今日も結果を出しました。
前回は1点リードでホームランを打たれてしまい同点になってしまいましたが
今日は打たれたヒットはわずかに1本。四球は相変わらず多いけどしっかりゲームを作ってくれました。
岩下はてっきり中継ぎで頑張ってくれるのかなって思いましたが活躍してくれるならどこでもいいと思います。
スポンサーの岩下の新生姜の社長がツイッターで喜んでたしこれからも頑張ってほしいね。

そして今日は7回に酒居が出てきました。吉井コーチは投手起用が上手いなぁって思いました。
去年のコバマサだったら松永だったと思うけどこういうところで臨機応変に投手を使い分けられるのは上手いですね。

やっぱり大竹はいい投手だったのでなかなか点が取れなかったけど荻野のポテンヒットで1点を守り切りました。
決勝打を打った荻野もそうだけど個人的に挙げたいもう一人のヒーローは吉田ですね。
甲斐のバントの小フライをしっかり反応して好捕したし完封を演出するリードも良かったです。
まぁソフトバンクは尋常じゃないけが人の数だからね。上林当てちゃったし。
あのチームはけが人が戻ってきたらいくらでも勝てるチームだから今のうちに勝っておきたい。

明日の予告先発
ホークス:武田
マリーンズ:二木
いい流れが来ているのでとりあえず勝てるときに勝っておきたい。まだまだ借金だらけだからね。
本日のロッテ戦

H 000000000|0
M 01400100X|6
勝:涌井・1勝1敗
負:東浜・1勝1敗
本:レアード・8号、角中・4号

札幌で無残にも負けてきたマリーンズ。しかし今日は投打が珍しく噛み合って完封勝利となった。

まずは涌井ですね。今日はコントロールが良くて田村の構えたところにほとんどボールが行ってましたね。
外側のストライクが広い気がしましたがそれを上手く活かす事も出来たのでほぼ完ぺきな内容でした。
今年は基本先発は6回までしか持たなかったけど今日の完封は見ていてスッキリしました。ナイス投球です。

打線も序盤に大量得点できたので良かったと思います・やはりホームランは正義でした。
2,3番に当たりが止まってるのは気になるけど調子が良かっただけに持ち直してほしいです。
やっぱりレアードを獲得して良かったと改めて思いました。スシボーイ流石だわ(  ´∀`) 

明日の予告先発
ホークス:大竹
マリーンズ:岩下
大竹は2試合投げていずれも7回を投げてる好投手です。四球も少ないので厳しい戦いになりそうです。

本日のロッテ戦

M 000010000|1
F 00000030X|3
勝:有原・2勝
負:松永・1敗
S:ハンコック・1敗2S
本:大地・1号

病み上がりの石川が先発。5回早々で継投に入ったがミスが重なり4連敗となった。

石川は病み上がりだから早々に降板させたのはしょうがないと思います。
それでも結果をしっかり出してくれたので来週の登板は長いイニングを期待したいところです。

ただ、その後ですね。松永はここまで頑張って投げてくれてるから責める気は無いですが
松永は札幌で相性が悪いのかもしれません。記憶に新しいサヨナラ牽制悪送球も札幌だしね。
今日も信じられない暴投に田村の悪送球で一気に崩れてしまいました。
田村は未だに体調悪いのかもしれないね。しかし、その体調悪い田村よりも万全な吉田と江村はダメなんですね。
やはり今年のオフはキャッチャーを取りにいかにとまずいですね( ´Д`)

打線も当然のことながら有原を攻略できず。
打順を微妙に変えましたがさほど影響はありませんでした。
例によってバントが決まらないし連続四球で制球に苦しんでる相手にバントっていうのも考えるところです。
まずハッキリと言えるのはプロのレベルに達している選手がほとんどいないという事です。

まずは他球団と1巡しましたが12球団最速の10敗。投手陣が大炎上をかましたと思ったら
入れ替わるように打線が完全に冷えて沈黙。下手したら2017年よりもひどいかもしれません。
今年は2軍の試合中心に見ようかなぁ( ´Д`)
本日のロッテ戦

M 000000000|0
F 00200100X|3
勝:バーベイト・1勝1敗
負:ボルシンガー・2敗
S:秋吉・2S

復帰したボルシンガーが試合を作るのだが冷えてきた打線が日ハム投手陣に完封負けを食らい3連敗となった。

最近のマリーンズは先発がまぁまぁ試合を作るようにはなりましたが、打線が冷えてきました。
弱いチームによくある投打のかみ合わせが悪い状態になってきました。

投手陣は3失点以内はしょうがないと思っています。しかし、相変わらず中継プレーの乱れだったりと
細かいミスがとにかく多い。キャンプを早々に切り上げたツケが回ってきてるのかもしれません。

そしてとにかく打てない打線。昨日2安打の荻野に代わって1番に入った岡が今日も4タコ。
荻野を外す理由としては荻野の状態が万全じゃないとしか考えられません。万全であれば使います。
単独最下位になりバランスも悪いし采配もおかしいしすべてにおいて空回りしてしまってるのが今の現状です。
今がどん底だと信じたいけど( ´Д`)

明日の予告先発
マリーンズ:石川
ファイターズ:有原
明日も同じような試合展開になりそうですね。石川見殺しパターンかな( ´Д`)
Prev199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209  →Next