主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
B 013000200|6
M 00051020X|8
勝:東妻・3勝
負:近藤・4勝6敗1S
S:益田・3勝5敗25S
本:吉田正・23号、マーティン・9号、藤岡・1号
苦手のオリックスに2連敗と後が無いマリーンズ。今日は終盤までもつれて何とか逃げ切り連敗を止めた。
今日から藤岡が復活してきましたが藤岡のエラーから同点になり、その後に藤岡のホームランで勝ち越しました。
エラーした後の挽回できたのは良かったと思います。藤岡はあの高めのボール好きだよな。
調子悪いと全然当たらないけど今は調子がいいんだろうね。
ショートは今のところ藤岡が調子よさそうだけどやっぱり無理に固定しない方がいいかなって思います。
今日は荻野が腰痛でお休みでした。出ずっぱりだからね。勝たないといけない試合ばかりだけど、
選手のコンディションを管理するのも首脳陣の仕事だからね。フル出場が偉いって時代じゃないからね。
正直今日の試合は吉田正にホームラン打たれた時点で負けを覚悟しました。
その後よく逆転できたと思います。竹安がマウンド降りてくれた時は流れが来てると思いました。
1日休んだマーティンがよく打ってくれました。もう9本目のホームランか。来年いてくれるかな?
せっかくベンチにも選手がいるんだから上手く回しながら使わないとダメだなって思いました。
リリーフ陣もかなり疲弊してる感じがします。松永、東條は藤岡のエラーがあるから難しいけど、
その後の東妻、益田がもうギリギリで胃が痛くなるわ( ´Д`)
マジで残り試合少ないからなんとか頑張ってくれよ。
明日の予告先発
偽バファローズ:K-鈴木
マリーンズ:土肥
とにかく明日も勝たないといけない試合。もう残り20試合切ったからね。
ただ、苦手のオリックスと西武と日ハムの試合ばっかりなんだよなぁ( ´Д`)
B 013000200|6
M 00051020X|8
勝:東妻・3勝
負:近藤・4勝6敗1S
S:益田・3勝5敗25S
本:吉田正・23号、マーティン・9号、藤岡・1号
苦手のオリックスに2連敗と後が無いマリーンズ。今日は終盤までもつれて何とか逃げ切り連敗を止めた。
今日から藤岡が復活してきましたが藤岡のエラーから同点になり、その後に藤岡のホームランで勝ち越しました。
エラーした後の挽回できたのは良かったと思います。藤岡はあの高めのボール好きだよな。
調子悪いと全然当たらないけど今は調子がいいんだろうね。
ショートは今のところ藤岡が調子よさそうだけどやっぱり無理に固定しない方がいいかなって思います。
今日は荻野が腰痛でお休みでした。出ずっぱりだからね。勝たないといけない試合ばかりだけど、
選手のコンディションを管理するのも首脳陣の仕事だからね。フル出場が偉いって時代じゃないからね。
正直今日の試合は吉田正にホームラン打たれた時点で負けを覚悟しました。
その後よく逆転できたと思います。竹安がマウンド降りてくれた時は流れが来てると思いました。
1日休んだマーティンがよく打ってくれました。もう9本目のホームランか。来年いてくれるかな?
せっかくベンチにも選手がいるんだから上手く回しながら使わないとダメだなって思いました。
リリーフ陣もかなり疲弊してる感じがします。松永、東條は藤岡のエラーがあるから難しいけど、
その後の東妻、益田がもうギリギリで胃が痛くなるわ( ´Д`)
マジで残り試合少ないからなんとか頑張ってくれよ。
明日の予告先発
偽バファローズ:K-鈴木
マリーンズ:土肥
とにかく明日も勝たないといけない試合。もう残り20試合切ったからね。
ただ、苦手のオリックスと西武と日ハムの試合ばっかりなんだよなぁ( ´Д`)
PR
本日のロッテ戦
B 000010001|2
M 000000100|1
勝:近藤・4勝5敗1S
負:益田・3勝5敗24S
S:ディクソン・2勝1敗15S
本:安達・2号
どうしても貯金を作りたくないマリーンズ。今日も苦手のアルバースに抑えられて9回に一発を浴びてオリックス戦負け越しが確定。
同じことの繰り返し。1点差ゲームをどうしても勝てない。どうてもチャンスで打てない。
初回から犠牲フライで1点という場面で4番の井上だったんだけどファウルフライ。
清田もダメでおとくいの拙攻からゲームがスタート。
先発の佐々木はなんとかゲームを作ってくれたと思います。7回途中で1失点なら上出来。
しかしオリックス戦においてはこの1点がかなり重くのしかかるんだよね。
7回にセーフティスクイズで同点に追いついたけどその後も凡退。
今日はレアードとマーティンを外して挑みましたが、そもそも4打席あって打てないのに
代打の1打席で結果が出るわけないじゃん。調子が悪いからスタメン外されてるんだろ?
代打をなめんなよ。こういう采配が多すぎるわ( ´Д`)
そして9回に益田が安達に一発を打たれて終了。その前の8回で点が取れなかったところで結果は決まってました。
本当にチャンスに強いバッターがいないです。井上何してんだよ( ´Д`)
これでオリックス戦負け越しが決まりました。ソフトバンクから見たロッテ戦ってこう映るんだろうなぁ。
Aクラスに入れる野球では無いです。来年はちゃんとキャンプをみっちりやってほしいです。
明日の予告先発
偽バファローズ:竹安
マリーンズ:種市
明日明後日は死ぬ気でやれ。絶対に落とすな。ホームで情けない試合ばっかりやるな
B 000010001|2
M 000000100|1
勝:近藤・4勝5敗1S
負:益田・3勝5敗24S
S:ディクソン・2勝1敗15S
本:安達・2号
どうしても貯金を作りたくないマリーンズ。今日も苦手のアルバースに抑えられて9回に一発を浴びてオリックス戦負け越しが確定。
同じことの繰り返し。1点差ゲームをどうしても勝てない。どうてもチャンスで打てない。
初回から犠牲フライで1点という場面で4番の井上だったんだけどファウルフライ。
清田もダメでおとくいの拙攻からゲームがスタート。
先発の佐々木はなんとかゲームを作ってくれたと思います。7回途中で1失点なら上出来。
しかしオリックス戦においてはこの1点がかなり重くのしかかるんだよね。
7回にセーフティスクイズで同点に追いついたけどその後も凡退。
今日はレアードとマーティンを外して挑みましたが、そもそも4打席あって打てないのに
代打の1打席で結果が出るわけないじゃん。調子が悪いからスタメン外されてるんだろ?
代打をなめんなよ。こういう采配が多すぎるわ( ´Д`)
そして9回に益田が安達に一発を打たれて終了。その前の8回で点が取れなかったところで結果は決まってました。
本当にチャンスに強いバッターがいないです。井上何してんだよ( ´Д`)
これでオリックス戦負け越しが決まりました。ソフトバンクから見たロッテ戦ってこう映るんだろうなぁ。
Aクラスに入れる野球では無いです。来年はちゃんとキャンプをみっちりやってほしいです。
明日の予告先発
偽バファローズ:竹安
マリーンズ:種市
明日明後日は死ぬ気でやれ。絶対に落とすな。ホームで情けない試合ばっかりやるな
本日のロッテ戦
M 0010030001|5
E 1010200000|4
勝:酒居・5勝4敗
負:松井・2勝7敗30S
S:益田・3勝4敗24S
本:大地・15号、井上・23号
楽天との直接対決は延長10回に井上の一発で勝利し、同率3位に浮上した。
試合序盤はエラーもあったりで楽天ペースでしたね。
ボルシンガーは味方のエラーに自らの悪送球で首を絞めて良くなかったね。
最近良くなってきたかなって思ったらこれだから正直使いにくいです。
その後のリリーフ陣は良く踏ん張ってくれました。
正直永野の後の阿部が出てきたときと9回の酒居はかなり失点を覚悟しました。
逆に東妻の投球がとにかくすばらしかったな。勝ちパターンで使える投手が一人出てきたのは大きいです。
打線は6回に追いついた後の無死2,3塁で中村からの打順で無得点のところで負けを覚悟しました。
本来ならばあの回で一気に行きたいところだけどやっぱり中村は中村でした。
あとレアードが本当にひどくて。正直浦和でいいと思いますが。バルガス上げてもなぁ( ´Д`)
マーティンも三振多くなってきて各選手調子が上がらないところもあるけど良く勝ったと思います。
ノースリーから狙ってホームラン打てる選手がいるとは思わなかったわ( ´∀`)
明日の予告先発
偽バファローズ:山岡
マリーンズ:西野
正直一番戦いたくないのがオリックスです。強すぎるんだよなぁ( ´Д`)
M 0010030001|5
E 1010200000|4
勝:酒居・5勝4敗
負:松井・2勝7敗30S
S:益田・3勝4敗24S
本:大地・15号、井上・23号
楽天との直接対決は延長10回に井上の一発で勝利し、同率3位に浮上した。
試合序盤はエラーもあったりで楽天ペースでしたね。
ボルシンガーは味方のエラーに自らの悪送球で首を絞めて良くなかったね。
最近良くなってきたかなって思ったらこれだから正直使いにくいです。
その後のリリーフ陣は良く踏ん張ってくれました。
正直永野の後の阿部が出てきたときと9回の酒居はかなり失点を覚悟しました。
逆に東妻の投球がとにかくすばらしかったな。勝ちパターンで使える投手が一人出てきたのは大きいです。
打線は6回に追いついた後の無死2,3塁で中村からの打順で無得点のところで負けを覚悟しました。
本来ならばあの回で一気に行きたいところだけどやっぱり中村は中村でした。
あとレアードが本当にひどくて。正直浦和でいいと思いますが。バルガス上げてもなぁ( ´Д`)
マーティンも三振多くなってきて各選手調子が上がらないところもあるけど良く勝ったと思います。
ノースリーから狙ってホームラン打てる選手がいるとは思わなかったわ( ´∀`)
明日の予告先発
偽バファローズ:山岡
マリーンズ:西野
正直一番戦いたくないのがオリックスです。強すぎるんだよなぁ( ´Д`)
本日のロッテ戦
M 0001010000|2
E 0002000003x|5
勝:宋家豪・2勝2敗
負:酒居・4勝4敗
本:ブラッシュ・25,26号、マーティン・8号
CS争いの中で負けられない一戦だったが延長10回にサヨナラホームランを打たれて痛恨の敗戦となった。
まぁアホですね。9回で決着がつかなかった時点で負けを覚悟しました。
雨が降ったりする中で石川は良く投げてくれたと思います。平沢のエラーが痛かったですね。
ただ、その平沢は2安打して取り返そうとしていたので8回のチャンスは平沢を見たかったです。
まぁその前のレアードの空振りを見てダメだって思いました。今のレアードは本当に打てなさ過ぎて開幕時とは別人みたいです。
その前の井上のど真ん中三振も正直見ていて悲壮感しかないです。負けるべくして負けた試合です。
相変わらず大事な試合で勝てないんだなって思いました。益田も危ないし、酒居は使えないし。
なんか田村がすごい叩かれてるだよなぁ。伊東監督がいた時の方が田村は良かった気がします。
是が非でも明日と明後日の試合は勝たないといけません。
明日の予告先発
マリーンズ:小島
イーグルス:則本
小島は前回一発にやられたからね。やられた分はやり返してほしいです。
M 0001010000|2
E 0002000003x|5
勝:宋家豪・2勝2敗
負:酒居・4勝4敗
本:ブラッシュ・25,26号、マーティン・8号
CS争いの中で負けられない一戦だったが延長10回にサヨナラホームランを打たれて痛恨の敗戦となった。
まぁアホですね。9回で決着がつかなかった時点で負けを覚悟しました。
雨が降ったりする中で石川は良く投げてくれたと思います。平沢のエラーが痛かったですね。
ただ、その平沢は2安打して取り返そうとしていたので8回のチャンスは平沢を見たかったです。
まぁその前のレアードの空振りを見てダメだって思いました。今のレアードは本当に打てなさ過ぎて開幕時とは別人みたいです。
その前の井上のど真ん中三振も正直見ていて悲壮感しかないです。負けるべくして負けた試合です。
相変わらず大事な試合で勝てないんだなって思いました。益田も危ないし、酒居は使えないし。
なんか田村がすごい叩かれてるだよなぁ。伊東監督がいた時の方が田村は良かった気がします。
是が非でも明日と明後日の試合は勝たないといけません。
明日の予告先発
マリーンズ:小島
イーグルス:則本
小島は前回一発にやられたからね。やられた分はやり返してほしいです。
本日のロッテ戦
H 000000111|3
M 01000030X|4
勝:種市・7勝2敗
負:高橋純・3勝2敗
S:益田・3勝4敗22S
本:井上・22号、牧原・3号
今年マリンで行われるソフトバンク戦は今日で最後。終盤ジリジリと詰め寄られるがギリギリで踏ん張り3連勝となった。
まずは種市ナイスピッチング。四球が多かったけど併殺で上手く切り抜けてくれたし、
ストレートが武器になるから変化球も生きるね。よく8回まで投げてくれたよ。
まだ若い種市がローテーションに入ってくるとは開幕前は正直思わなかった。
そんな種市がもう7勝か。10勝は難しいかもしれないけど貯金5つは立派だな( ´∀`)
打線はなかなか点が取れなかったけどやっぱり7回の勝ち越した後の大地の2ベースだね。
2死ランナーなしからしっかりチャンスを作って点が取れたのが大きい。正直あれなかったら負けてたわ。
最後の益田劇場は本当にコバマサイズムだったな。そういうのはもういいから( ´Д`)
ソフトバンクは大幅に勝ち越してるけど問題はそれ以外のチーム。特に来週末は苦手のオリックス戦があるし。
オリックス相手にもこういう試合してください。
H 000000111|3
M 01000030X|4
勝:種市・7勝2敗
負:高橋純・3勝2敗
S:益田・3勝4敗22S
本:井上・22号、牧原・3号
今年マリンで行われるソフトバンク戦は今日で最後。終盤ジリジリと詰め寄られるがギリギリで踏ん張り3連勝となった。
まずは種市ナイスピッチング。四球が多かったけど併殺で上手く切り抜けてくれたし、
ストレートが武器になるから変化球も生きるね。よく8回まで投げてくれたよ。
まだ若い種市がローテーションに入ってくるとは開幕前は正直思わなかった。
そんな種市がもう7勝か。10勝は難しいかもしれないけど貯金5つは立派だな( ´∀`)
打線はなかなか点が取れなかったけどやっぱり7回の勝ち越した後の大地の2ベースだね。
2死ランナーなしからしっかりチャンスを作って点が取れたのが大きい。正直あれなかったら負けてたわ。
最後の益田劇場は本当にコバマサイズムだったな。そういうのはもういいから( ´Д`)
ソフトバンクは大幅に勝ち越してるけど問題はそれ以外のチーム。特に来週末は苦手のオリックス戦があるし。
オリックス相手にもこういう試合してください。