忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦

M 040001000|5
H 010000000|1
勝:美馬・1勝
負:二保・1敗
本:井上・1号

序盤から井上の満塁ホームランがさく裂し、移籍後初先発の美馬が5回1失点と試合を作ってカード勝ち越しを決めた。

まずは中村はよくぶつけられるけど頭は怖いね。打撲みたいだけど。
いつも思うけど死球ぶつけられる選手って多い選手は本当に多いからね。中村はこの前も当てられてるし。
福田秀みたいに死球が原因で長期離脱もあるから怖いね。出来れば何とかしたい。

で、緊急登板になったルーキーの津森から会心の満塁ホームラン。井上は良く打ってくれたよ。
まぁあの場面でいきなりルーキーを突っ込むってちょっと気の毒だなって敵ながら思いました。

そして美馬はピンチは多かったけど要所で変化球を低めに集めてなんとかしのいでました。
元々ソフトバンクには相性がいい投手みたいなのですが古巣の楽天にはどうかな?って思います。

あとは3番に置いてる安田には早く1本打ってほしいね。せっかくチャンスなんだから。
みんな気になる鳥谷だけど打席は正直期待出来ないけど守備面では必要な選手だと思います。
9回にいきなり四球出した小野にすぐに声かけに行ってたし。去年まで鈴木がやってたけどこういうのは大事だと思います。

とりあえず開幕して勝ち越せたのは良かったと思います。
火曜からマリンで苦手のオリックスと6連戦。今年ならではの日程です。
オリックスにはどうしても勝てないんだよなぁ。また若月に打たれるんだろうなぁ( ´Д`)

PR
本日のロッテ戦

M 010000020|3
H 000001010|2
勝:ハーマン・1勝
負:松本・1敗
S:益田・1S
本:レアード・1号、柳田・1号、明石・1号

試合は今日も投手戦。終盤に2点を勝ち越して何とか逃げ切り2020年初勝利となった。

種市は期待通り頑張ってくれました。ホームランの1点はしょうがないけどね。
その後はピンチでもしっかり粘ってたし。本人的にはイマイチだったらしいけど
イマイチでもしっかり試合を作れるところを見ると成長を感じます。勝ちはつかなかったけど良かったと思います。

そして勝ちパターンはハーマンとジャクソンになりそうだけどジャクソンが毎回失点してるのが気になるところ。
石崎とか小野とか東條とかその辺上手く使わないと厳しいかなって思います。
あとは左かな。ベンチには中村稔しかいないから松永の代わりの選手が出てこないとシンドイ。

今日はレアードの2打点の活躍。レアードは調子いい時はいいんだけど去年の夏頃みたいに
調子が落ちると目も当てられないくらい酷い状態になるのでレアード頼みは禁物。
井上も3三振とかしてる場合じゃないぞ( ´Д`)

そして福田秀が骨折してたみたいです。今日は安田がスタメンでした。
安田は今日は打てなかったけど積極起用してほしいです。今日は左の和田でしたけど
これから主軸として活躍する選手が左投手はダメだと話にならないので今日のスタメン起用はうれしかったです。
しばらくはDHは安田かな。ちゃんと守備練習しておけよ。ただ、角中のレフトも怖いんだけどね( ´Д`)

明日の予告先発
マリーンズ:美馬
ホークス:二保
石川も益田も練習試合でボコボコでしたが見事に修正しました。美馬にも期待しております。

本日のロッテ戦

M 0000000010|1
H 0000000101x|2
勝:高橋礼・1勝
負:東條・1敗

新型コロナウィルスの影響で3か月ほど伸びたプロ野球がとうとう開幕。
しかし、延長10回あと1人で引き分けのところでサヨナラ負けを食らい、いつものロッテ野球が今年もさく裂した。

更新が久々すぎてあれですが、まずは無事に開幕出来て良かったと思います。いつもの日常が少しずつ戻ってきた感じがします。

まずは開幕投手のヒゲですが、練習試合でボコボコにされてたので不安でしたが大役を務めてくれました。
去年もそうだけどシーズン始まったばかりは先発投手を早めに交代する傾向がありますね。
これは吉井コーチの考え通りだと思います。徐々に球数増やしてく起用になると思います。

2点で抑えてたから投手陣はそこまで悪いとは思わないけどね。
ただ10回はもう最終回なんだから甲斐に代打が出てくることは容易に予想できたと思います。
最初から小野で良かったんじゃないの?って思います。

打線はいつも通りですね。9回の和田のしびれる場面での盗塁の後の中村のタイムリーは見事でしたけど、
7,8回の攻撃がとにかくロッテ野球で( ´Д`)。荻野はどうして飛び出したの?あと、田村はバント練習してくれ。

福田秀がとにかく空回りしてた印象があります。コンデション悪いのは分かるんだけど
シーズン通していい時よりも悪い時の方が多いから頑張ってほしいんだけど・・・
個人的に思ったのが10回に代打で出てきた福田光が四球選んだ事かな。
打席見てても雰囲気があるなぁって思いました。積極的に使ってほしいです。

明日の予告先発
マリーンズ:種市
ホークス:和田
まずは今年初勝利かな。種市には期待している。3タテ食らうのは勘弁( ´Д`)

◇二木、背番号18に変更
空いた18番は二木がつけることになりました。
中村の8番の時もそうでしたが期待されているのが分かります。
自ら10番台の背番号をリクエストしたんだから頑張ってほしいです。

◇石川メジャー挑戦を直訴
石川がFA権を取るのは先なのでポスティングでの移籍になると思います。
そうなるといい成績を残さないといけないのでまずは結果が欲しいですね。
最近他球団でもメジャー挑戦したいと球団に要望する選手が増えていますが、
一生に一度の人生なので挑戦するべきだと思います。

◇茶谷、支配下登録
背番号は67。ようやくって感じですね。今年は浦和のショートでずっと頑張って来たからね。
来年は和田に頑張ってほしいな。外野手はライバルが多いけど。

◇フローレス投手、アコスタ投手と育成契約
BCリーグの富山でプレーしていたフローレスとドミニカの空軍のチームに所属していたアコスタと育成契約。
マリーンズの育成契約の外国人選手ってムニスぐらいしか記憶にありません。
掘り出し物が見つかればいいんだけどね。高い金払ってもロクなの連れてこないし( ´Д`)
今日1日だけでいろいろあったね。

◇涌井、金銭トレードで楽天へ
プロテクト漏れしてるかもって話もあったけど単独で移籍となりました。
選手同士のトレードもあったと思うけど涌井と釣り合う選手となると限られるので金銭になった感じですね。
FAで来てくれて感謝しています。大谷と最多勝分け合ったし。結婚してからイマイチだったからね。
先発にこだわるならそのチャンスがあるチームで頑張ってもらいたいです。

◇酒居、美馬の人的補償で楽天へ
プロテクトは難しかったと思います。近年将来期待出来る若手選手を多く獲得してるからね。
こればっかりはお互い様だからしょうがないね。新天地で頑張ってくれ。

◇鈴木の人的補償で小野投手獲得
ご存じなかったので調べたら2年連続イースタンのセーブ王らしい。
まだ若くて球が速いらしいのでこれからに期待。

◇元楽天のハーマン獲得
ジャクソンに続いて今度はハーマンを獲得しました。これで7,8回は固まってきましたね。
自前で取るとダメな選手ばっかり連れてくるので他球団の実績ある投手の獲得はまだ計算できますね。
中継ぎ投手はいくらいてもいいと思います。

まだ補強するとか言ってるけど段々枠の心配が出てきました。
外国人選手でも扱いきれなくなるからね。あとはトレードかもしれないね。
Prev175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185  →Next