忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦

M 000100003|4
B 000000000|0
勝:中村稔・1勝
負:アルバース・2勝4敗
本:マーティン・11号

先発の中村稔は5回までノーヒットピッチング。6回までゼロを並べて今季先発で初勝利となった。

アルバースだから点とれないだろうなって思ってたら予想通りの感じになりました。
それでも中村稔のピッチングは素晴らしかったですね。
球速は140キロ前半だけどそうは感じないくらい早く感じるストレートでしたね。
井口監督や田村が評価していた真っすぐですからね。あのストレートで押すピッチングは見ていて気持ち良かったです。
来週相手が変わるからマリンでどういうピッチングするのか楽しみです。

中継ぎも良く抑えたね。8回のハーマンはピンチだったけど良く踏ん張ったよ。
ジャクソンがいなくなって泣き所だった7回も唐川が入ってくれてよくなってきたね。
オリックス戦だけはこんなに調子よく勝てるのは何でだろうねぇ。

マーティンは相変わらず良いね。相変わらず左投手は本当に打てないけど。
あとは9回の安田ね。あそこでタイムリーはしびれたね。反対方向にいい当たりだったね。
欲しいところで本当に打ってくれるのが良いわ。4番らしくなってきたね。
本当にオリックス戦でやったことを他のチーム相手にもやってほしいです。
PR
本日のロッテ戦

M 013301100|9
B 000100101|3
勝:二木・1勝1敗
負:Kー鈴木・2敗
本:マーティン・10号、西村・1号

久しぶりの先発となった二木は7回2失点の好投。打線も16安打を浴びせてこのカード勝ち越しを決めた。

久々の1軍登板になった二木は十分な仕事をしてくれました。
まぁまだ信用はしてません。来週も同じような投球してくれたらちょっとは信用するかもしれません。
二木は本来ローテーションの中心投手になっていないと困るので離脱しないでほしいです。

打線も景気よく序盤から援護できたし今日も安心して見ていられました。
マーティンは本当に残ってくれてよかったです。このペースでいけば30本打ってくれそうですね。
しばらく今日のスタメンでいいかなって思いました。岡は牽制で刺されたけど福田より出塁出来るからまだマシ。
荻野が帰ってくるまでは我慢かな。

あと誕生日の藤岡も良く出塁してたし、安田も泳ぎながらタイムリー打ったし。今日は満足(  ´∀`) 

明日の予告先発
マリーンズ:中村稔
偽バファローズ:アルバース
また苦手の左です。どうして左投手打てないんだろうねぇ( ´Д`)
本日のロッテ戦

M 022000020|6
B 000001002|3
勝:石川・2勝2敗
負:榊原・1勝2敗
S:益田・1勝2敗12S
本:井上・10号、マーティン・9号

先発の石川はオリックス打線の猛攻を受けるも1点に抑え、最終回ピンチで益田が締めて通算100セーブ達成となった。

ヒゲは相変わらずな感じでしたけどオリックス打線の怒涛のロッテ野球に助けられた感じがします。
打たれたヒット12本で先発全員安打されてるのに1点で抑えてるんだからねぇ。
四球が無かったのと長打も1本だけなのと併殺が多かったからね。ホーム踏ませなければいいわけだし。
本調子になるのは果たしていつになるやら( ´Д`)

そして最終回1アウトも取れなかったチェンからいきなりマウンドを任された益田。
全く準備出来てなかった感じがしましたが、打者2人で肩を作った感じがします。
こんな形で通算100セーブ達成するとは思いませんでした。本人もびっくりしてると思います。
益田にはこれからも頑張ってほしいです。去年のFAでチームに残る選択をしてくれたので。

打線は2試合安田にヒットが出てないのは気になるけどだからと言って簡単に変えてほしくないです。
どんな選手でも調子の波はあるのでこれに関しては乗り越えてほしいです。
だけど、あの9番バッターだけはいらないです。岡の方がマシです。出塁も出来ない扇風機は浦和でいいです。
あと中村の途中交代はちょっと気になるところ。

明日の予告先発
マリーンズ:二木
偽バファローズ:Kー鈴木
種市が離脱した土曜日に二木が上がってきました。浦和ではそこそこ結果を出してるけど。
本日のロッテ戦

M 000000100|1
B 00102000X|3
勝:山﨑福・2勝1敗
負:岩下・3勝3敗
S:ディクソン・1敗6S

前日大爆発の打線だったが苦手の左腕に沈黙。岩下は踏ん張るも援護が無く今季オリックス戦初黒星となった。

岩下はなんとか試合を作ってたけど後半はピンチの連続で大量点取られてもおかしくなかったね。
それでも試合は作ってると思います。開幕前の岩下の評価を考えればここまで試合を作ってる方だと思います。
大崩れしないからこそ打線が援護してあげたかったですね。

まぁ初回ですかね。1点取れてれば変わってたかもしれませんが。
かと言って安田、井上で点が取れなかったらしょうがないかなって思います。
ただただ打てなかったって感じなので今日の敗戦はしょうがないですね。
やっぱり考えなくてはならないのは1番バッター。角中の状態は上がってきてるんだけどね。
9番にいる選手を外して浦和から誰か上げられないものか。あいつ守備も下手くそだったな。
加藤とか何してるの?荻野がいない今こそ上がってこないでどうすんだよ( ´Д`)

明日の予告先発
マリーンズ:石川
偽バファローズ:榊原
前回初勝利のヒゲの調子はいつになったら良くなるのか。マジで打線が援護しないと( ´Д`)
本日のロッテ戦

M 000470100|12
B 000010000|1
勝:小島・3勝3敗
負:鈴木・1勝3敗
本:菅野・2号、井上・9号

打線が序盤から大爆発。大量援護に守られた小島も好投し久しぶりの連勝となった。

今日は安心して試合を見ることが出来ました。こういう試合は久々な気がします。
昨日が嫌な流れだったので今日の試合が大事だと思いましたが大勝でしたね。

やっぱり安田は見ていて楽しみだわ。毎試合タイムリー打ってるし。
4番はとにかく打点だよ。ホームランもそうだけど打点だよ。やっぱり大阪では強いね。
あとは菅野が左投手からヒットを打ったところも評価高いですね。菅野にはそれぐらいできると思っています。

若い選手が後半出てきましたがやはり誰かしらヒットを打ってほしかったなぁってちょっと思いました。
どうせ使われないだろうなって思ってた西巻も出てきたし。大量リードじゃないと使いにくいからね。

小島もよくやったけど個人的に成田がしっかり抑えてたのが今後に繋がると思います。
オープン戦、練習試合見ててコントロールがひどかったけど、
投げ方を戻して今日は良かったけどこの点差だから次回また注目かな。
まぁ今日はとにかく気分がいいわ。楽天相手にもこういう試合してほしいです。

明日の予告先発
マリーンズ:岩下
偽バファローズ:山﨑福
左投手ですね。左投手があんまり得意ではないチームですが( ´Д`)
Prev167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177  →Next