主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
M 000000000|0
E 00430026X|15
勝:松井・1勝1敗
負:岩下・3勝4敗
本:ロメロ・16号、茂木・6号、浅村・17号
試合開始序盤で岩下が大炎上でほぼ勝負が決まり、打線も1安打と見どころ無しで完敗となった。
カード勝ち越しを決めといてよかったねって感じの試合でしたね。
浦和の状況が良く分からないけど岩下とフローレスは浦和行きですかね。
岩下は前回粘って試合を作ったから今日の試合は大事な試合だったんですが、
四球からホームランという全く変わってませんでした。浦和行きでいいでしょう。
ただ、代わりの投手がいるかどうかが微妙なところ。美馬も抹消したし。来週の火曜日は大嶺かな?
相変わらず同じ相手に打たれすぎ。鈴木やロメロに何回やられれば気が済むんだよ?
本当に学習能力が無い。去年ちょっと話題になった戦略部とかいうのは機能してるのかな?
フローレスも使えない。勝ちパターンでちょっとは期待したけど投げれば投げるほど打ち込まれる。
今年も結局外国人枠を余らせる結果となりました。まぁセットアッパーが大麻所持で逮捕されてからおかしくなったんだけど( ´Д`)
打線も沈黙。本当にこのチーム左投手打てないね。清田も全くダメだし。
今度のオリックス戦は左投手2人出てきそうですけど。本当に今日の試合は見るところなかったわ( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:石川
偽バファローズ:山﨑福
また左ですね。どうやって攻略するか大事になってきます。
M 000000000|0
E 00430026X|15
勝:松井・1勝1敗
負:岩下・3勝4敗
本:ロメロ・16号、茂木・6号、浅村・17号
試合開始序盤で岩下が大炎上でほぼ勝負が決まり、打線も1安打と見どころ無しで完敗となった。
カード勝ち越しを決めといてよかったねって感じの試合でしたね。
浦和の状況が良く分からないけど岩下とフローレスは浦和行きですかね。
岩下は前回粘って試合を作ったから今日の試合は大事な試合だったんですが、
四球からホームランという全く変わってませんでした。浦和行きでいいでしょう。
ただ、代わりの投手がいるかどうかが微妙なところ。美馬も抹消したし。来週の火曜日は大嶺かな?
相変わらず同じ相手に打たれすぎ。鈴木やロメロに何回やられれば気が済むんだよ?
本当に学習能力が無い。去年ちょっと話題になった戦略部とかいうのは機能してるのかな?
フローレスも使えない。勝ちパターンでちょっとは期待したけど投げれば投げるほど打ち込まれる。
今年も結局外国人枠を余らせる結果となりました。まぁセットアッパーが大麻所持で逮捕されてからおかしくなったんだけど( ´Д`)
打線も沈黙。本当にこのチーム左投手打てないね。清田も全くダメだし。
今度のオリックス戦は左投手2人出てきそうですけど。本当に今日の試合は見るところなかったわ( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:石川
偽バファローズ:山﨑福
また左ですね。どうやって攻略するか大事になってきます。
PR
本日のロッテ戦
M 020000000|2
E 000000000|0
勝:小島・4勝4敗
負:涌井・8勝1敗
S:益田・1勝2敗17S
本:藤岡・1号、福田秀・3号
今シーズン負けなしの涌井から2本のソロホームランで先制し、完封リレーで連勝となった。
立ち上がりが課題の小島。案の定初回は苦労しましたがなんとか抑えました。
2回もなんとかしのいで3回以降は完璧でしたね。コントロール良し、変化球も良し。
7回投げて11奪三振。気持ちいいピッチングでしたね。とにかくすばらしいの一言に尽きる。
ハーマンも益田も良く抑えてくれたよ。中継ぎが調子いいと安心できるわ( ´∀`)
打線は初回チャンスを潰して嫌な流れだったけど2本のソロホームランでこれが大きかった感じです。
涌井を打ち崩したわけではないです。ヒットは3本しか打ってないし。後半の涌井も良かったからね。
まぁ勝ちゃあいいんだよ。調子いい投手からそんな何点も取れないからね。
それでもソフトバンクが全然負けないから困ったものです。( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:岩下
イーグルス:松井
先発転向の松井はあんまり結果が出てないけどロッテ打線は左が苦手。
前回粘りながらもいい投球した岩下にそろそろ勝ちをつけたい
M 020000000|2
E 000000000|0
勝:小島・4勝4敗
負:涌井・8勝1敗
S:益田・1勝2敗17S
本:藤岡・1号、福田秀・3号
今シーズン負けなしの涌井から2本のソロホームランで先制し、完封リレーで連勝となった。
立ち上がりが課題の小島。案の定初回は苦労しましたがなんとか抑えました。
2回もなんとかしのいで3回以降は完璧でしたね。コントロール良し、変化球も良し。
7回投げて11奪三振。気持ちいいピッチングでしたね。とにかくすばらしいの一言に尽きる。
ハーマンも益田も良く抑えてくれたよ。中継ぎが調子いいと安心できるわ( ´∀`)
打線は初回チャンスを潰して嫌な流れだったけど2本のソロホームランでこれが大きかった感じです。
涌井を打ち崩したわけではないです。ヒットは3本しか打ってないし。後半の涌井も良かったからね。
まぁ勝ちゃあいいんだよ。調子いい投手からそんな何点も取れないからね。
それでもソフトバンクが全然負けないから困ったものです。( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:岩下
イーグルス:松井
先発転向の松井はあんまり結果が出てないけどロッテ打線は左が苦手。
前回粘りながらもいい投球した岩下にそろそろ勝ちをつけたい
本日のロッテ戦
M 300000500|8
E 031000000|4
勝:美馬・5勝2敗
負:シャギワ・3敗1S
今日から仙台での試合。途中勝ち越されるが7回にビッグイニングを作り逆転勝利。
美馬は古巣からやっと初勝利。序盤の投球を見てまたかよって思いましたが
なんとか粘って勝たせてもらった感じがします。ちょっと評価に困る内容でした。
なんだかんだで美馬はもう5勝目。ヒゲがなかなか勝てなかったのと種市が離脱したりして
気づけばチームの勝ち頭。やっぱり長いイニングを投げられる投手って大事ですね。
中継ぎ陣は完璧だったね。シーズン開幕当初は益田につなぐのに四苦八苦してましたが、
唐川が1軍に戻ってきてから安定感抜群だし。唐川、ハーマン、益田以外の投手がしっかりしてくれば
より接戦で強くなると思います。
打線はめずらしく福田秀が大活躍。まぁまだ信用していませんが。
残念ながら荻野が長期離脱っぽいのでいるメンバーで頑張ってもらうしか無いです。
やっぱり四球を選ぶと優位になりますね。オフの査定はちゃんと評価してほしいところです。
明日の予告先発
マリーンズ:小島
イーグルス:涌井
涌井は未だに負け知らず。まぁロッテにいてもこの成績は残せなかったと思います。
今まで散々やられているのでやり返したいところ。
M 300000500|8
E 031000000|4
勝:美馬・5勝2敗
負:シャギワ・3敗1S
今日から仙台での試合。途中勝ち越されるが7回にビッグイニングを作り逆転勝利。
美馬は古巣からやっと初勝利。序盤の投球を見てまたかよって思いましたが
なんとか粘って勝たせてもらった感じがします。ちょっと評価に困る内容でした。
なんだかんだで美馬はもう5勝目。ヒゲがなかなか勝てなかったのと種市が離脱したりして
気づけばチームの勝ち頭。やっぱり長いイニングを投げられる投手って大事ですね。
中継ぎ陣は完璧だったね。シーズン開幕当初は益田につなぐのに四苦八苦してましたが、
唐川が1軍に戻ってきてから安定感抜群だし。唐川、ハーマン、益田以外の投手がしっかりしてくれば
より接戦で強くなると思います。
打線はめずらしく福田秀が大活躍。まぁまだ信用していませんが。
残念ながら荻野が長期離脱っぽいのでいるメンバーで頑張ってもらうしか無いです。
やっぱり四球を選ぶと優位になりますね。オフの査定はちゃんと評価してほしいところです。
明日の予告先発
マリーンズ:小島
イーグルス:涌井
涌井は未だに負け知らず。まぁロッテにいてもこの成績は残せなかったと思います。
今まで散々やられているのでやり返したいところ。
本日のロッテ戦
H 002200200|6
M 000100102|4
勝:石川・6勝
負:中村稔・1勝1敗
本:柳田・18号、松田宣・5号、栗原・9号
相手のホームラン構成で苦しむマリーンズ。最終回粘りを見せるも一歩及ばず連敗となった。
今日はホームラン3本でやられましたがすべてファーストストライク。ちょっと考えないといけないところです。
中村稔は勝った試合は完璧な投球をしましたがそれ以外はイマイチな印象です。
大嶺兄が支配下選手に復帰しましたのでもしかしたら入れ替えがあるかもしれません。
過密日程なので結果出してる投手はどんどん使ってもいいと思います。
フローレスの回跨ぎは正直謎でしたね。たまに謎の回跨ぎがあるよね。
去年だか東條3イニング投げさせてボコ打たれした時もあったけど。最終回追い上げただけにもったいなかったね。
打線は今日は中軸が機能しなかったね。安田はこれから厳しい攻めに合うと思います。
だけどそれを乗り越えていかないといけないです。4番はチームの勝敗を左右する大事なポジションです。
だけど20試合だか無失点だった森から2点を取ってさらに同点のチャンスまで演出したのは良かったと思います。
清田が打って、鳥谷が粘って繋いで絶好調の中村がしっかり仕留めてタイムリーを打って、
アッサリ終わらないで相手を追い詰めるところまで行ったところは評価していいと思います。
まぁソフトバンクに3勝2敗1分けって十分でしょう。負けそうな展開からひっくり返してるんだし。
問題は来週かな。6連戦はこれで終わりだけど、ビジターで楽天とオリックスです。
楽天は散々やられてるしオリックスは中嶋監督代行になって3連勝と別チームに変わっています。
まずはやられっぱなしの楽天をなんとかしないといけません。同じ相手に打たれすぎなんだよなぁ( ´Д`)
H 002200200|6
M 000100102|4
勝:石川・6勝
負:中村稔・1勝1敗
本:柳田・18号、松田宣・5号、栗原・9号
相手のホームラン構成で苦しむマリーンズ。最終回粘りを見せるも一歩及ばず連敗となった。
今日はホームラン3本でやられましたがすべてファーストストライク。ちょっと考えないといけないところです。
中村稔は勝った試合は完璧な投球をしましたがそれ以外はイマイチな印象です。
大嶺兄が支配下選手に復帰しましたのでもしかしたら入れ替えがあるかもしれません。
過密日程なので結果出してる投手はどんどん使ってもいいと思います。
フローレスの回跨ぎは正直謎でしたね。たまに謎の回跨ぎがあるよね。
去年だか東條3イニング投げさせてボコ打たれした時もあったけど。最終回追い上げただけにもったいなかったね。
打線は今日は中軸が機能しなかったね。安田はこれから厳しい攻めに合うと思います。
だけどそれを乗り越えていかないといけないです。4番はチームの勝敗を左右する大事なポジションです。
だけど20試合だか無失点だった森から2点を取ってさらに同点のチャンスまで演出したのは良かったと思います。
清田が打って、鳥谷が粘って繋いで絶好調の中村がしっかり仕留めてタイムリーを打って、
アッサリ終わらないで相手を追い詰めるところまで行ったところは評価していいと思います。
まぁソフトバンクに3勝2敗1分けって十分でしょう。負けそうな展開からひっくり返してるんだし。
問題は来週かな。6連戦はこれで終わりだけど、ビジターで楽天とオリックスです。
楽天は散々やられてるしオリックスは中嶋監督代行になって3連勝と別チームに変わっています。
まずはやられっぱなしの楽天をなんとかしないといけません。同じ相手に打たれすぎなんだよなぁ( ´Д`)
本日のロッテ戦
H 000200010|3
M 000000200|2
勝:モイネロ・1勝1敗
負:ハーマン・3勝1敗
S:森・1敗14S
本:柳田・17号
今日も終盤までもつれる展開となったがハーマンが打たれてしまい惜しくも敗戦となった。
まぁ今日は普通の負けでしたね。二木は試合を作ったし終盤同点の場面でハーマンが打たれてしまいましたが、
いつも抑えてるハーマンが打たれるのはしょうがないです。9回の東條は見ていられなかったけど。
二木は柳田の2ランだけで抑えてたし。勝たせてあげたかったけどしょうがないね。
打線も完全に封じられました。初回がもったいなかったかな。まぁしょうがないかな。
だけど7回のトシ君のバッティングは見事だったよ。ルーキーなのに雰囲気があるし、
ここ一番での勝負強さはすごいわ。バッターとしての実力は分かったから後は守りだね。
キャッチャーはとにかく経験だから隙があれば使ってほしいです。
8回のモイネロ、9回の森は打てそうになかったわ。モイネロには手も足も出なかった。あれはすごいわ。( ´Д`)
まぁ下を向くことはないよ。切り替えやすい負けだったと思います。
明日の予告先発
ホークス:石川
マリーンズ:中村稔
相手の石川は今年調子がいいからね。なんとか6連戦最後は勝ちたい。
今日は死球式に村田兆治がマウンドに上がりました。もう70歳だって。
始球式のボールも70歳の投球では無いです。レジェンドって言葉が最近安売りされてる感じがしますが、
この人にはレジェンドって言葉が本当にふさわしい。なんとかマリーンズの日本一をお見せしたいですな( ´∀`)
H 000200010|3
M 000000200|2
勝:モイネロ・1勝1敗
負:ハーマン・3勝1敗
S:森・1敗14S
本:柳田・17号
今日も終盤までもつれる展開となったがハーマンが打たれてしまい惜しくも敗戦となった。
まぁ今日は普通の負けでしたね。二木は試合を作ったし終盤同点の場面でハーマンが打たれてしまいましたが、
いつも抑えてるハーマンが打たれるのはしょうがないです。9回の東條は見ていられなかったけど。
二木は柳田の2ランだけで抑えてたし。勝たせてあげたかったけどしょうがないね。
打線も完全に封じられました。初回がもったいなかったかな。まぁしょうがないかな。
だけど7回のトシ君のバッティングは見事だったよ。ルーキーなのに雰囲気があるし、
ここ一番での勝負強さはすごいわ。バッターとしての実力は分かったから後は守りだね。
キャッチャーはとにかく経験だから隙があれば使ってほしいです。
8回のモイネロ、9回の森は打てそうになかったわ。モイネロには手も足も出なかった。あれはすごいわ。( ´Д`)
まぁ下を向くことはないよ。切り替えやすい負けだったと思います。
明日の予告先発
ホークス:石川
マリーンズ:中村稔
相手の石川は今年調子がいいからね。なんとか6連戦最後は勝ちたい。
今日は死球式に村田兆治がマウンドに上がりました。もう70歳だって。
始球式のボールも70歳の投球では無いです。レジェンドって言葉が最近安売りされてる感じがしますが、
この人にはレジェンドって言葉が本当にふさわしい。なんとかマリーンズの日本一をお見せしたいですな( ´∀`)