忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦

L 030000111|6
M 300000031x|7
勝:横山・3勝1敗2S
負:アブレイユ・1勝5敗17S
本:ポランコ・13号、ソト・13号

終盤西武にリードを許すも良く分からない間にサヨナラ勝利で対西武12連勝

今日も勝てる試合でしたね。先発の小島は初回から不安定でよく4点で済んだなって感じの内容です。
おまけに守備もエラーばっかり。同点タイムリーもトンネルだけど打球速いから記録はヒット。
いずれにせよボールも甘いしヒット10本以上打たれてるし肝心なところで打たれるところが勝てない投手だなって感じました。
このチームのエースって誰だっけ?( ´Д`)

サワムラーも余計な1点を失いました。ここで無失点で抑えてたらって思います。入らなくて良かったですね。
9回は横山が出てきたけどまぁ山村に甘く入りましたね。同点はしょうがないかなって感じます。
逆転する予定じゃなかったから横山をそのまま生かせたんだと思います。とはいえ横山もずっと無失点だったからね。

打線は初回に相手のミスからポランコにも一発が出て3点を取りましたができればもっと取りたかったですね。
その後の満塁での友杉ですかね。打てないバッターがチャンスで初球のど真ん中のまっすぐ平然と見逃すの止めてほしいです。
その後隅田が立ち直ってしまったので取れるところで一気に取ってほしかったです。
初回から大量得点取れたら今日の小島でもいい投球してくれたかもしれません。

8回の展開は誰も予想していなかったと思います。ソトがホームラン打った後にまたチャンスが来ると思わなかったです。
中村の四球から満塁までチャンスを広げて相手のミスを誘った感じですね。外崎もギリギリのプレーですね。
どう見ても西武が勝つ試合の流れだったと思います。9回追いついて西武が執念を見せてました。
けど小川はあそこでセーフティバントはビビったよ。今年のオフ楽しみだな(  ´∀`) 
負けを覚悟していたから勝ててよかったと思います。

明日の予告先発
ライオンズ:青山
マリーンズ:メルセデス
明日で7月ラストゲーム。対西武の連勝どこまで伸びる事やら

そして試合前にダラス・カイケル選手の獲得が発表されました。
知らなかったんだけど2015年にサイ・ヤング賞を獲得したバリバリのメジャーリーガーだったみたいです。
ゴールドグラブ6回も獲得していますが現在36歳。流石に力は落ちてると思います。とはいえロッテはおじさんが活躍するチームです。
まずは見てみないと分からない。ケガして戦力にならないダイクストラとフェルナンデスを切って
ちゃんと補強に動く姿勢はいいと思います。正直先発も中継ぎも足りてないので今後の起用法も注目したいと思います。
PR
本日のロッテ戦

M 103100000|5
E 000010011|3
勝:唐川・1勝
負:ポンセ・3勝6敗
S:益田・1勝2敗16S

先発唐川は6回無失点。守備の乱れがあったが楽天に競り勝ち2連勝

まずは久々先発だった唐川は今日もいい投球をしてくれました。決めに行った時のボールのコントロールはどれも抜群でした。
得意のカットボールもギリギリに決めたり高めに投げてフライ打たせたりで楽天打線を1点に抑えました。
おじさんだから6回ぐらいが限界ですがしっかり試合を作って今日の試合の勝ちを呼び込んでくれました。
去年までの投球を見てたら先発はもう無理だろうなって感じてましたがしっかり調整してくれたのは良かったです。
ヒゲといい唐川といいベテラン選手が頑張ってくれるのはうれしいよ(  ´∀`) 

終盤失点しましたがいずれも小川のエラーでしたね。試合後の小川はかなり落ち込んでいるように見えました。
今年の小川の守備で何度も勝ちを拾ってきたのは事実です。藤岡離脱後の小川の活躍が無かったら今頃Bクラスです。
楽天の球場は内野土でマリンの人工芝と比べると守りにくいのは事実です。1年やっていればミスもします。
明日から小川には自信をもってプレーしてほしいです。

打線はよくやってくれました3回も2死ランナー無しから3点なのでかなり大きいです。
山口のところもストライク入らなかったし髙部もその後しっかり続いてくれてかなり試合が優位に進みました。
楽天戦での角中の活躍はすごいね。安田も少しは見習ってほしいです。

明日の予告先発
マリーンズ:種市
イーグルス:莊司
ソフトバンク負けないからとにかく勝ち続けるしかないです。あいつら負けなさすぎだろ( ´Д`)
本日のロッテ戦

M 004000020|6
E 001000000|1
勝:西野・8勝5敗
負:内・4勝7敗

オールスター明け初戦、投打がかみ合い幸先のいい再スタートとなった

トシくんのMVPという千葉に移転して初めてのオールスターMVPという最高のプレゼントをもらって
今日もとてもいい試合を見せてもらい個人的にはとても良かったです。

まず西野はイマイチでしたね。立ち上がりは良かったけど段々ボールが甘くなってきて
4,5回はかなりヤバかった感じです。特に5回はほとんどいい当たりされてたしボールも甘いし
最後小郷の打ち上げたボールも真ん中高めの変化球で相手の打ち損じでしたね。
正直点差を見ても5回で交代は妥当だと思います。もう1イニング行ってほしかったけど今日は厳しいね。

中継ぎ陣はよくやってくれたと思います。個人的に横山は左に投げにくそうにしていたのが気になりますが。
まぁ全員0点でしっかり抑えてくれたのでそこは良しとしましょう。

打線は内の出来が良くなかった感じですね。3回の4点も満塁で中村に回ってきた時点で無得点を覚悟しました。
チャンスで打てないバッターを相変わらずチャンスで回ってくる打順に置くのが謎なんですが
内がストライク入らず四球になったのはかなりラッキーでした。ストライク投げられたら0点で終わってたと思います。
その後の髙部は流石のバッティングだね。珍しく7番髙部が機能したと思います。

8回の2点も大きかったですね。正直その前の回もそうだけど角中とか髙部とか高打率のバッターにバントは悪手だと思いました。
8回は髙部が送っても後ろが田村と友杉だから点とるの無理だろと思ったら友杉が繋いでくれました。
珍しく攻撃がハマったのでびっくりしました。まぁたまには成功するわな(  ´∀`) 

とりあえず勝てたのは良かったと思います。正直1位は無理だと思いますが2位は確保してほしいかなって感じます。

明日の予告先発
マリーンズ:唐川
イーグルス:ポンセ
唐川は4月完ぺきな投球をした西武戦以来の1軍マウンドになります。久々に唐川に勝ってほしいです

本日のロッテ戦

F 000130303|10
M 10004100Ⅹ|6
勝:山本・3勝
負:コルデロ・1敗
本:ソト・12号、藤原・1号、清宮・2、3号

試合途中にリードを奪うもコルデロが大炎上。苦手の日ハムに悪夢の3連敗となった

今日は行く予定だったんだけど訳あっていけなくなりました。ただ、行かなくてよかった試合でした。
まずヒゲは良くなかったですね。段々ボールが高くなって制御できなくなってしまいました。
いつもはヒット打たれながらもあと1本は許さないピッチングしてくれるんですが今日はそれが出来なかったです。
まぁあれだけボールが浮くと無理ですね。途中交代はやむなしって感じですね。
ただ、今日みたいに早めの継投を昨日もしてほしかったです。

7回のコルデロに関しては使うのはいいけどコルデロの出来が最悪でしたね。
ツーシーム以外使えるボールが無かったですね。スライダーもチェンジアップもストライク入らなかったし
ボールが1つしかなければ狙うのは簡単ですね。ボールも甘いし打たれても仕方が無いです。

そして益田が試合を終わらせてしまいました。2死から四球にタイムリーにホームランって論外です。
清宮に打たれたホームランは2つとも初球です。この3連戦同じバッターばかりに打たれて学習能力が無いですね。
改めてこのチームに優勝は無理なんだなって思い知らされました。

打線は初回に複数得点できなかったのがまず痛いですね。ソトのタイムリーが出てのは良かったけど、
安田と山口のバッティングはとにかく残念でした。安田はあれを仕留められないと打てるボールは無いし、
山口は外に投げておけば簡単だし。逆転した後の5回のバッティング見たらもう1軍にいらないなって感じました。
山口は1軍に居場所は無いです。打てないし守備もダメだし論外ですね。

これで優勝は完全になくなりました。最低でもソフトバンクと日ハムにそれぞれ勝ち越さないといけないのに。
肝心なところでいつも負けてるからいつまでも優勝できない。中軸打てる若手はいつまでも育たない。
原因は分かってるのに対策できない。またこうやって毎年同じ時期に現実を見せつけられる。
ホントアホだなこのチーム。ファンをバカにするな( ´Д`)

本日のロッテ戦

F 040141000|10
M 002000000|2
勝:バーヘイゲン・1勝
負:種市・5勝5敗

種市は全くいいところなく、継投ミスもあり大敗となった

今日は満員御礼となりました。しかし試合は散々なクソ試合となりました。
まず種市の出来が最悪でした。ストレートは走ってないし変化球も甘くて何もいいところが無かったです。
それでも何とかしようとしていましたがストレートも変化球もしっかり打たれてたので今日は救いようが無かったです。
ダメなのは目に見えて明らかだったんですがどの先発も毎回良い状態な事は少ないので1年間やっていればこういう試合もあります。

問題なのはベンチの判断の悪さ。どんなに遅くても5回の石井のところで交代だと思いました。
相変わらず試合に勝つことよりも投手を使いたくない方を優先するので5回の失点は本当に無駄でした。
どうしてそんなに中継ぎ温存したがるの?今日と明日終わったらオールスターの関係でしばらく試合無いんだよ?
ホント勝ちたくないんだったら監督辞めてほしいです。ここ最近こういうシーン多すぎる。

いきなり4点を追いかける展開になり2点は返したけど5回表にボコボコにされて戦意喪失した感じ。
山口はいい当たりあるんだけどなかなか頭を超えないし、茶谷はせっかくチャンスもらったけど何もいいところなかったです。
正直10点も取られた時点で試合が決まりました。5対2だったらまだ3点差で1点ずつ返していけばチャンスあったと思います。
おまけに日ハム打線を完全に火をつけてしまう結果となり最悪です。オレだったら7回終わった時点で帰るね。
これが満員のファンの前で見せる試合でしょうか?首位の背中がどんどん遠くなり逆に3位が近づく試合となりました。

明日の予告先発
ファイターズ:伊藤
マリーンズ:ヒゲ
オールスター前最後の試合です。明日は見に行くので是が非でも勝ってほしいです。

Prev11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21  →Next