忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦

M 300000100|4
H 02030010X|6
勝:モイネロ・2勝
負:チェン・ウェイン・1敗
S:森・2S
本:中村晃・1,2号、松田宣・1号

クライマックスシリーズ第2戦。初回に先制するも中村晃の2本のホームランで撃沈。あっけなく敗退となった。

昨日の試合同様ですね。負けて当然の試合なので試合が終わっても「だろうね」って思いました。
あれだけのゲーム差を付けられてるんだからこうなるのは分かりきってる事です。

ただ、1点も取れずに敗戦すると思ってました。思ったよりもヒットは出たと思います。
良かったところと言えば藤原と安田がそれぞれ3安打。チームを引っ張ってくれました。
短期決戦という舞台で力を発揮するあたりは高校時代から大舞台で戦っている経験があるからだろうね。
野手陣では将来の2枚看板になってほしい存在なのでいい経験になったと思います。

チェン・ウェインは打たれてしまったけどシーズン中援護があれば3勝はしてたからね。しょうがないです。
リリーフ陣もよく頑張ってくれたと思います。あのリリーフ陣がいなければここまでこれなかったからね。

個人的に思うのが5回の無死1,2塁で福田にバントさせないで打たせたことが疑問点かな。
シーズン終盤あれだけバントを多用したのにあそこで打たせたのが謎。
まぁその後の田村、藤岡で1点とれたかどうかは怪しいけど。

CSも課題がそのまま残った試合でしたね。チャンスに弱い中村は最後まで弱かったし、
短期決戦に弱い井上は最後までダメだったし。藤岡も通常運転だし。
ベテランの荻野や清田が頑張ってたけど中堅どころの選手がこれじゃあ来年はBクラスでしょうね。
この辺の選手を脅かすような選手が出てこない限り来年はBクラスだと思います。

これで1年間終わりました。CSまで行けると思ってなかったのでよく頑張ったと思います。
来年に向けていろいろ騒がしくなります。ヒゲやサワムラーはメジャーに行くのか。
同じくチェン・ウェインの去就。松永もFA持ちだし。戦力外通告はまだ出るのか?
トレードや他球団の戦力外になった選手の獲得があるのか。コーチの変更などなど。
課題はまず打線。レアード、マーティン頼みにならない打線作りですかね。
まずはゆっくり体を休めて秋季練習に備えてほしいです。お疲れ様でした。
PR
本日のロッテ戦

M 020010000|3
H 00010201X|4
勝:モイネロ・1勝
負:澤村・1敗
S:森・1S
本:安田・1号、柳田・1号

クライマックスシリーズ初戦。ロッテは拙守で初戦を落として後がなくなった。

まぁ負けるでしょうね。当然の結果だと思います。
試合序盤は安田のホームランなどで3点を取りました。シーズン終盤を考えると千賀から3点は上出来です。
この3点を守らないと今のマリーンズは勝てませんが自ら手放した感じですね。

美馬は良く投げてくれました。改めて美馬はマリーンズに来てくれてよかったです。
その美馬の足を引っ張った野手陣。まずは藤岡のショート前2ベース。
ボール取れないならまだしもセカンドベースがら空きにして2塁に行かれるお粗末な守備。
これは失点につながらなかったからまだいいけど6回の井上の捕球ミスは正直びっくりしました。
あんな草野球レベルのミスをされたら投手陣が可哀そうです。正直同点に追いつかれた時点で今日の勝利はほぼなくなりました。
得点力が無いマリーンズは少ない点差を守らないといけないけど、あれじゃあねぇ( ´Д`)

8回はサワムラーが失点してしまいました。まぁサワムラーを責めるつもりはないです。
多分誰が出てきても失点していた感じがします。試合の流れ的に。

最初にも言いましたが負けて当然です。何ゲーム差離されてると思ってるんだ?
2005年や2010年は1位とはそこまでゲーム差は無かったし打線もそろってたから勝てたわけで、
ただでさえ貧打にレアード、マーティンがいないんだから正直無理です。
おまけに井上みたいにメンタルの弱い選手は短期決戦向きじゃないです。逆シリーズ男になりそうですね。
まぁ初戦取れなかった時点で明日ソフトバンクが勝って終わりだと思います。だから3位で良かったんだよ( ´Д`)

明日の予告先発
マリーンズ:チェン・ウェイン
ホークス:東浜
チェン・ウェインは頑張ってくれるけどいかんせん援護が無い。まぁ今年も明日で終わりだね( ´Д`)
本日のロッテ戦

F 120101002|7
M 400000000|4
勝:加藤・4勝2敗
負:フローレス・2勝2敗
S:杉浦・7勝5敗1S
本:井上・15号、清水・3号、大田・14号

今シーズン最終戦。小刻みに失点を重ねて最終戦勝利を飾ることが出来なかった。

今日は順位が決まっていたのでメンバーも控え選手中心。キャッチャーもトシ君でした。
先発のヒゲは初回から失点する不安定な内容。2回も清水にホームランを打たれましたが、
3球続けてインコースに同じ球種っていうのはまぁ打たれるよね。ヒゲはいろんな球種で抑える投手だし。
その辺はトシ君は経験詰んで勉強するしかないと思います。

まぁ今日は勝っても負けてもって感じでしたね。もちろん勝つに越したことはないけど。
そんな今日の試合で細川が現役引退となりました。マリーンズには2年間しか在籍しませんでしたが、
去年の試合終盤の細川が出てきたときの安心感は若い選手とは比べ物になりませんでした。
マリーンズに来てくれてよかったと思っています。お疲れ様でした。

で、今日の試合でシーズンが終わりました。60勝57敗3分で2位。十分すぎる成績だと思います。
正直今年は3位に入れれば御の字だと思っていました。9月中旬までは見ていて楽しかったです。
10月は本当に地獄でした。ただ、優勝争いが経験できたのは良かったと思います。

土曜日からCSがあります。正直勝てる可能性は3%ぐらいだと思います。
最大の泣き所である得点力不足が解消出来ないので初戦落としたら即終戦だと思います。
2005年や2010年のようないけるという雰囲気も個人的には感じません。
昔みたいに今江や里崎のような短期決戦で力を発揮するイケイケな選手もいないし
大人しい選手ばっかりなので波に乗れず逆に飲まれて終わりそうな気がします。
だけど、せっかくなので勝っても負けてもいい経験だと思いますのでやるだけ頑張ってほしいです。

で、今日大谷に戦力外通告が言い渡されました。大谷は現役続行を希望しております。
大谷はマリーンズに大きく貢献してくれました。アマチュアではエリート街道を進み、
先発、中継ぎ、抑えとすべてのポジションをやってくれまいた。
今年は中継ぎの調子が良かったので1軍での出番が無かったです。去年も少なかったけど。
大谷なら声がかかると思います。ヤクルト当たりが。まだまだやれると思うので頑張ってほしいです。
本日のロッテ戦

L 020000000|2
M 00210302X|8
勝:岩下・7勝7敗
負:松本・6勝7敗
本:藤岡・4号

勝てば2位が決まる試合。先制されるも執念の継投を見せて2位が確定した。

3位の西武に勝って2位が確定してCS進出が決まりました。
当然応援しているチームが勝ったことに関してはうれしいんですが、
CSでソフトバンクにボコボコにされるのがほぼ確定しているので正直半々な気持ちです。

先発の小島はコントロールが全然で早々にノックアウト。井口監督は2回で降板させましたが、
負けられない試合なのでこの判断は正しかったと思います。

その後の小野が流れを変えてくれたと思います。ここまで戦ってこれたのはこの中継ぎ陣のおかげです。
先発要員だった岩下もしっかりつないでくれて、東條のスライダーは曲がりまくってたし、
やっぱり勝負の決めてだったのは6回の2死満塁での唐川の好リリーフじゃないかと思います。
投手力ってつくづく大事だと思いました。

あとは打線というかまぁ相手のミスでしたね。6回の西武の悪送球は去年の最終戦のチェンを思い出しました。
まぁ藤岡が珍しく活躍したし藤原も2安打してるしいいところでヒット出てるしね。
ただ、ソフトバンクの強力投手陣が打てそうにないんだけどねぇ( ´Д`)

なんか西武に譲ってもらった感じの2位だけど、ちょっと前までぶっちぎってたのに
気づけば3位に落ちたりとハラハラドキドキのシーズンになりました。
そのCSは土曜日からになります。初戦で決まるね。初戦取れなければ終了だと思います。
外国人バッター2人いないのは痛い。どうなることやら

明日の予告先発
ファイターズ:上原
マリーンズ:石川
明日がシーズン最終戦になります。ヒゲはどこまで投げるのかな?CSあるし。
短いイニングで降板してフローレスでいいじゃないの?
本日のロッテ戦

B  100000101|3
M 00031000X|4
勝:二木・9勝3敗
負:榊原・1勝4敗
S:益田・3勝5敗31S
本:藤原・3号

マリーンズは初回に先制されるも藤原の逆転3ランがさく裂して、なんとかリードを守りきり、1か月ぶりの連勝となった。

残り3試合で大事な試合ばかりなんですが二木が初回に失点をしましたが、
その後は持ち直してこの1点だけでオリックス打線を抑えました。
去年の最終戦でボコボコにされてからたくましくなったと思います。
ところどころボールが甘かったけど守備にも助けられてよく試合を作ってくれたと思います。

打線はかなり四球でチャンスをもらっていましたが藤原の一発と安田の押し出しだけ。
勝ったからいいけどこれでは明日の西武には勝てない。拙攻すぎるわ( ´Д`)
今日は積極的に送りバントを使って得点圏にランナーを進めていましたが、
今のマリーンズはそれを返すのが出来ない。最大の課題となっております。
全員がチャンスメイクする側だからね。どうにかならんかなぁ( ´Д`)

最終回の益田もいつも通りの劇場でしたね。雨も強かったけどね。
とにもかくにも明日の試合は楽しみになってきました。

明日の予告先発
ライオンズ:松本
マリーンズ:小島
勝てば2位が決まる大事な試合。小島で大丈夫なの?打線の方が心配だわ( ´Д`)
Prev151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161  →Next