主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
M 250004122|16
F 000000040|4
勝:二木・1勝1敗
負:吉田・1敗
本:安田・1号、マーティン・3号
札幌での試合。今日も序盤から打線爆発。大量16得点で今季初の連勝となった。
まずは先発の二木。悪いなりに良く投げたかなって感じがします。
日ハム打線がイマイチっていうのもあるけど今日の二木は四球が珍しく多くらしくなかったけど、
なんとか7回を無失点で抑えてくれました。まずは今季初勝利となりました。
このままいくと来週は好調の西武なので今日の投球では厳しいと思います。
来週はよりいい投球を期待したいと思います。
で、心配なのがハーマン。正直浦和でいいと思います。
とにかくストレートが甘いし簡単に打たれてる感じがします。スピードは出てる気がするけど。
個人的に谷内に打たれてる時点でもう1軍では厳しい気がします。2ストライクまで全然打てそうに感じなかっただけに。
去年鉄壁だった勝ちパターンがこれじゃあ僅差の試合は厳しいですね。サワムラーの穴がここで響いてきてるね。( ´Д`)
打線はまぁいう事ないでしょう。解説のうるさい岩本も段々元気がなくなってきたのが印象的でした。
安田に待望の今季1号が出ました。昨日の大当たりであれだけ変わるとは。分からんもんだね( ´∀`)
あとは中村ね。本当に今年は人が変わったかのように打ちまくってるし。
やっぱりキャプテンという立場が人を変えるんですかね。頼もしい限りだわ( ´∀`)
まぁ毎試合こんなに上手くいかないと思うのでまた明日気を引き締めないといかんね。
明日の予告先発
マリーンズ:美馬
ファイターズ:上沢
美馬は前回良かったけど勝てなかったからね。きっちり援護してあげてほしいです。
M 250004122|16
F 000000040|4
勝:二木・1勝1敗
負:吉田・1敗
本:安田・1号、マーティン・3号
札幌での試合。今日も序盤から打線爆発。大量16得点で今季初の連勝となった。
まずは先発の二木。悪いなりに良く投げたかなって感じがします。
日ハム打線がイマイチっていうのもあるけど今日の二木は四球が珍しく多くらしくなかったけど、
なんとか7回を無失点で抑えてくれました。まずは今季初勝利となりました。
このままいくと来週は好調の西武なので今日の投球では厳しいと思います。
来週はよりいい投球を期待したいと思います。
で、心配なのがハーマン。正直浦和でいいと思います。
とにかくストレートが甘いし簡単に打たれてる感じがします。スピードは出てる気がするけど。
個人的に谷内に打たれてる時点でもう1軍では厳しい気がします。2ストライクまで全然打てそうに感じなかっただけに。
去年鉄壁だった勝ちパターンがこれじゃあ僅差の試合は厳しいですね。サワムラーの穴がここで響いてきてるね。( ´Д`)
打線はまぁいう事ないでしょう。解説のうるさい岩本も段々元気がなくなってきたのが印象的でした。
安田に待望の今季1号が出ました。昨日の大当たりであれだけ変わるとは。分からんもんだね( ´∀`)
あとは中村ね。本当に今年は人が変わったかのように打ちまくってるし。
やっぱりキャプテンという立場が人を変えるんですかね。頼もしい限りだわ( ´∀`)
まぁ毎試合こんなに上手くいかないと思うのでまた明日気を引き締めないといかんね。
明日の予告先発
マリーンズ:美馬
ファイターズ:上沢
美馬は前回良かったけど勝てなかったからね。きっちり援護してあげてほしいです。
PR
本日のロッテ戦
E 030010010|5
M 19302100X|16
勝:本前・1勝
負:瀧中・1敗
本:マーティン・2号、茂木・2号、小郷・1号、レアード・1号、辰巳・2号
開幕5連敗のマリーンズ。しかし序盤から打線爆発で大量得点で本前がプロ初勝利を挙げた。
ようやく開幕したって感じですね。まずは勝った事が良かったと思います。
先発の本前は変化球でなかなかストライクが取れなかった感じですね。
2回の失点は昨日も見たような感じですね。浅村を歩かせて茂木に初球を打たれるってパターン。
その後小郷にも打たれて正直今日もダメなのかって思いました。
その後大量援護をもらってスライダーも入るようになってなんとか5回まで投げたって感じですかね。
本調子じゃなかったと思うけどまずは初勝利出来たってところはよかったのではないかと思います。
反省点はいろいろあるかと思うけど今日は結果が大事だと思います。
2番手の千隼は制球がイマイチだった感じですかね。楽天打線振れてるからちょっと苦労してたかもね。
最後に益田が出てきました。今日の登板でどう変わるか分かりませんが調子を戻してほしいです。
打線は今まで打てなかったのがウソのような爆発ぶり。
今まで対戦してきた投手が相手のエースクラスばっかりだったっていうのもあるけど。
やっぱり安田にタイムリーが2本出たのが良かったね。反対方向に2本目のタイムリーも上手く打ってたし。
菅野も当たってるし、やっぱりレアードが入ると全然変わりますね。
あと鳥谷が本当に調子よさそうな感じがします。おじさんなので状態見極めながら使う感じかもしれませんが、
少なくとも藤岡よりはかなり期待が出来ると思います。あとは藤原が頑張ってほしいかな。
とにかく今日は勝てたことが嬉しいわ。( ´∀`)
明日の予告先発
マリーンズ:二木
ファイターズ:吉田
開幕投手の二木は前回ボコボコでしたので今回はいい投球を期待したいと思います。
E 030010010|5
M 19302100X|16
勝:本前・1勝
負:瀧中・1敗
本:マーティン・2号、茂木・2号、小郷・1号、レアード・1号、辰巳・2号
開幕5連敗のマリーンズ。しかし序盤から打線爆発で大量得点で本前がプロ初勝利を挙げた。
ようやく開幕したって感じですね。まずは勝った事が良かったと思います。
先発の本前は変化球でなかなかストライクが取れなかった感じですね。
2回の失点は昨日も見たような感じですね。浅村を歩かせて茂木に初球を打たれるってパターン。
その後小郷にも打たれて正直今日もダメなのかって思いました。
その後大量援護をもらってスライダーも入るようになってなんとか5回まで投げたって感じですかね。
本調子じゃなかったと思うけどまずは初勝利出来たってところはよかったのではないかと思います。
反省点はいろいろあるかと思うけど今日は結果が大事だと思います。
2番手の千隼は制球がイマイチだった感じですかね。楽天打線振れてるからちょっと苦労してたかもね。
最後に益田が出てきました。今日の登板でどう変わるか分かりませんが調子を戻してほしいです。
打線は今まで打てなかったのがウソのような爆発ぶり。
今まで対戦してきた投手が相手のエースクラスばっかりだったっていうのもあるけど。
やっぱり安田にタイムリーが2本出たのが良かったね。反対方向に2本目のタイムリーも上手く打ってたし。
菅野も当たってるし、やっぱりレアードが入ると全然変わりますね。
あと鳥谷が本当に調子よさそうな感じがします。おじさんなので状態見極めながら使う感じかもしれませんが、
少なくとも藤岡よりはかなり期待が出来ると思います。あとは藤原が頑張ってほしいかな。
とにかく今日は勝てたことが嬉しいわ。( ´∀`)
明日の予告先発
マリーンズ:二木
ファイターズ:吉田
開幕投手の二木は前回ボコボコでしたので今回はいい投球を期待したいと思います。
本日のロッテ戦
E 000002000|2
M 000000100|1
勝:則本・1勝
負:岩下・1敗
S:松井・1S
先発の岩下はなんとか粘るものの6回に捕まってしまい、打線も再三チャンスを作るも追いつけず開幕5連敗となった。
先発の岩下はストレートが走ってる感じでいい感じだったと思います。
変化球でカウントも取れていたけど中盤から四球が多くなって捕まった感じですね。
やっぱり打線が点が取れなくて1点もやれないプレッシャーがあったと思います。
マウンドを降りる表情はかなり悔しそうだったね。勝たせてあげたかったね。
打線はクソですね。もう何回も同じことを言ってる気がしますが。
先発の則本はストレートが150キロ以上バンバン投げてるのでまぁ打てないだろうなって思ってましたが、
それでも昨日の岸よりもチャンスはあったと思います。が、併殺連発にフライを打ち上げたりと全然でしたね。
7回のチャンスで菅野がやっとタイムリーを打って1点差のところで代打角中のいい当たりが正面だったし。
弱いチームには運も味方しないんだなって思いました。
ただ、8回の藤原の走塁はどうなの?マーティンの2ベースで2,3塁はまぁいいとしても
その後の中村の打球でタッチアップは行けたと思いますが飛び出してるのが意味不明。
大塚コーチが腕を回してたのでそれで飛び出した感じですね。コーチャーの判断ミスの可能性があります。
捕球体制も悪かったので藤原の脚であればセーフになったと思います。
その後安田だっただけになおさらここは行って欲しかったです。
凡退した時の客席からの溜息が今の安田に対する評価かなって思いました。ああ、やっぱりなって感じで( ´Д`)
あと勝敗には関係ないけど5回の鈴木のところでの三振ゲッツーは2塁セーフに見えましたね。
石井監督がリクエストを早く要求していたら判定がひっくり返ってたと思います。
送球のタイミングはアウトだけど藤岡のタッチが下手くそだからセーフになってもおかしくなかったと思います。
藤岡はこういうところもちゃんとやってほしいです。今のままでは鳥谷がスタメンで出た方がいいです。
小川やエチェバリアが試合に出れるようになったら今の藤岡では試合に出れません。試合に出てる以上はしっかりやってほしい。
これで開幕5連敗となりました。早くも借金が5つ。この借金はもう返せないような気がしてきたよ( ´Д`)
明日の予告先発
イーグルス:瀧中
マリーンズ:本前
開幕勝ち無しという最悪な状況で本前がプロ初登板初先発。あまりにも酷な状況です。
頑張ってほしいけど死体打線がもう息してないからな( ´Д`)
E 000002000|2
M 000000100|1
勝:則本・1勝
負:岩下・1敗
S:松井・1S
先発の岩下はなんとか粘るものの6回に捕まってしまい、打線も再三チャンスを作るも追いつけず開幕5連敗となった。
先発の岩下はストレートが走ってる感じでいい感じだったと思います。
変化球でカウントも取れていたけど中盤から四球が多くなって捕まった感じですね。
やっぱり打線が点が取れなくて1点もやれないプレッシャーがあったと思います。
マウンドを降りる表情はかなり悔しそうだったね。勝たせてあげたかったね。
打線はクソですね。もう何回も同じことを言ってる気がしますが。
先発の則本はストレートが150キロ以上バンバン投げてるのでまぁ打てないだろうなって思ってましたが、
それでも昨日の岸よりもチャンスはあったと思います。が、併殺連発にフライを打ち上げたりと全然でしたね。
7回のチャンスで菅野がやっとタイムリーを打って1点差のところで代打角中のいい当たりが正面だったし。
弱いチームには運も味方しないんだなって思いました。
ただ、8回の藤原の走塁はどうなの?マーティンの2ベースで2,3塁はまぁいいとしても
その後の中村の打球でタッチアップは行けたと思いますが飛び出してるのが意味不明。
大塚コーチが腕を回してたのでそれで飛び出した感じですね。コーチャーの判断ミスの可能性があります。
捕球体制も悪かったので藤原の脚であればセーフになったと思います。
その後安田だっただけになおさらここは行って欲しかったです。
凡退した時の客席からの溜息が今の安田に対する評価かなって思いました。ああ、やっぱりなって感じで( ´Д`)
あと勝敗には関係ないけど5回の鈴木のところでの三振ゲッツーは2塁セーフに見えましたね。
石井監督がリクエストを早く要求していたら判定がひっくり返ってたと思います。
送球のタイミングはアウトだけど藤岡のタッチが下手くそだからセーフになってもおかしくなかったと思います。
藤岡はこういうところもちゃんとやってほしいです。今のままでは鳥谷がスタメンで出た方がいいです。
小川やエチェバリアが試合に出れるようになったら今の藤岡では試合に出れません。試合に出てる以上はしっかりやってほしい。
これで開幕5連敗となりました。早くも借金が5つ。この借金はもう返せないような気がしてきたよ( ´Д`)
明日の予告先発
イーグルス:瀧中
マリーンズ:本前
開幕勝ち無しという最悪な状況で本前がプロ初登板初先発。あまりにも酷な状況です。
頑張ってほしいけど死体打線がもう息してないからな( ´Д`)
本日のロッテ戦
E 010004000|5
M 000000000|0
勝:岸・1勝
負:小島・1敗
本:浅村・1号、茂木・1号
開幕カード3連敗して帰ってきた本拠地初戦。天敵岸の前に3塁すら踏めずに完封負けを食らった。
相手の先発が岸という時点で負けが確定していた今日の試合でしたが予想通りの結果となりました。
先発の小島は途中までは良かったと思います。例によって浅村にホームランを打たれましたが、
インコースの厳しいボールを上手く運ばれた感じですね。あれはしょうがないと思います。
が、6回の4失点はダメです。2死2塁で島内に余計な四球を与えたのがダメ。あそこで切らないと。
この回は田村が構えたところとは違うところにボールが行くのが多かったから嫌な予感はしたけどね。
打線が打てないから投手陣にもプレッシャーがかかってるような感じもします。
7回の千隼は敗戦処理にはもったいない感じもするピッチングだったと思います。
河村と土居はこういうケースでの登板で経験値を積んでほしいかなって思いました。
打線はクソです。打てないし粘れない。球数投げさせてっていうのも出来ない。
殆ど初球ストライクが多いから早打ちになるのは分かるんだけど全く仕留めきれないのが現状。
終盤のチャンスの場面も甘いところにボールが来てたけどことごとくファウルにしたり打ち上げたりして、
チャンスをものに出来なかったのが印象的でした。藤原にやっと1本出たのがまだ救いかな( ´Д`)
これで開幕4連敗となりました。正直最下位濃厚な戦いっぷりです。
チーム全体打てなくて、そのしわ寄せが投手陣に響き、キャプテンの中村だけ調子がいいと
状況が2017年にソックリですね。まだ安田、藤原と若手を起用しているだけ違うかもしれませんが。
もはやスローガンが高度なギャグに見えてきました。果たして桜が散る前に勝てるのか( ´Д`)
明日の予告先発
イーグルス:則本
マリーンズ:岩下
明日はデーゲームですね。最近やらかしたらしい則本ですがまぁ打てないので5連敗確定でしょうね。
野球は点とるスポーツですからね。( ´Д`)
E 010004000|5
M 000000000|0
勝:岸・1勝
負:小島・1敗
本:浅村・1号、茂木・1号
開幕カード3連敗して帰ってきた本拠地初戦。天敵岸の前に3塁すら踏めずに完封負けを食らった。
相手の先発が岸という時点で負けが確定していた今日の試合でしたが予想通りの結果となりました。
先発の小島は途中までは良かったと思います。例によって浅村にホームランを打たれましたが、
インコースの厳しいボールを上手く運ばれた感じですね。あれはしょうがないと思います。
が、6回の4失点はダメです。2死2塁で島内に余計な四球を与えたのがダメ。あそこで切らないと。
この回は田村が構えたところとは違うところにボールが行くのが多かったから嫌な予感はしたけどね。
打線が打てないから投手陣にもプレッシャーがかかってるような感じもします。
7回の千隼は敗戦処理にはもったいない感じもするピッチングだったと思います。
河村と土居はこういうケースでの登板で経験値を積んでほしいかなって思いました。
打線はクソです。打てないし粘れない。球数投げさせてっていうのも出来ない。
殆ど初球ストライクが多いから早打ちになるのは分かるんだけど全く仕留めきれないのが現状。
終盤のチャンスの場面も甘いところにボールが来てたけどことごとくファウルにしたり打ち上げたりして、
チャンスをものに出来なかったのが印象的でした。藤原にやっと1本出たのがまだ救いかな( ´Д`)
これで開幕4連敗となりました。正直最下位濃厚な戦いっぷりです。
チーム全体打てなくて、そのしわ寄せが投手陣に響き、キャプテンの中村だけ調子がいいと
状況が2017年にソックリですね。まだ安田、藤原と若手を起用しているだけ違うかもしれませんが。
もはやスローガンが高度なギャグに見えてきました。果たして桜が散る前に勝てるのか( ´Д`)
明日の予告先発
イーグルス:則本
マリーンズ:岩下
明日はデーゲームですね。最近やらかしたらしい則本ですがまぁ打てないので5連敗確定でしょうね。
野球は点とるスポーツですからね。( ´Д`)
本日のロッテ戦
M 000101102|5
H 020000022x|6
勝:岩嵜・1勝
負:益田・2敗
本:栗原・1号、デスパイネ・1号、菅野・1号
3連敗はどうしても避けたいマリーンズ。終盤点の取り合いで最後益田が炎上して3連敗を喫した。
菅野の2ランで勝ったつもりでいた自分が本当に恥ずかしなる試合でした。
今日は勝てると思ってただけに今日のサヨナラ負けはショックが大きいです。
先発の鈴木は後半四球がとにかく多かったけど打たれたのは栗原のホームランの1本のみ。
昨日の高橋礼みたいにヒット打たれるよりも四球が多いって感じ。評価に困る内容です。
まぁプロ初先発だから今後どうなるかってところでしょうか。
そして何がヤバいって勝ちパターンの投手が軒並み使えない。唐川も抑えたけどちょっと怪しいし。
ハーマンはデスパイネに逆転2ランを被弾。打たれても文句言えないくらい甘いボールでしたね。
これだったらフローレスの方がいいと思います。
9回の益田は今日も失点してサヨナラ負け。
得意のシンカーは抜けて使えずストレートとスライダーで何とかしようとしてたけど、
ストレートも逆球になるしかなり限られた投球になってしまった感じですね。
今の益田に抑えは任せられない状況になってしまいました。まだ小野の方がいいです。
投手力で勝ってきたチームの投手が崩壊してるんだからそりゃあ勝てないよね。
打線は終盤藤岡だったり安田だったり菅野だったりあんまり期待しないで見てたけど
正直あんな展開になるとは思ってもいませんでした。ただ勝てないとねぇ( ´Д`)
吉田に期待してたけどダメでしたね。
細かいミスもあったね。安田のタイムリーの後の中村の走塁もそうだし、
あとは8回の1死2,3塁のチャンスで安田、山口と凡打して点が取れなかったところ。
肝心なところで点が取れないのはいつも通り。正直山口は1軍レベルには程遠いと思います。
まぁこの辺はレアードやトシ君と入れ替えればいいと思います。問題は勝ちパターンですかね。
正直2017年並みの暗黒が待ってるような気がする。野球が嫌いになるわこれ( ´Д`)
M 000101102|5
H 020000022x|6
勝:岩嵜・1勝
負:益田・2敗
本:栗原・1号、デスパイネ・1号、菅野・1号
3連敗はどうしても避けたいマリーンズ。終盤点の取り合いで最後益田が炎上して3連敗を喫した。
菅野の2ランで勝ったつもりでいた自分が本当に恥ずかしなる試合でした。
今日は勝てると思ってただけに今日のサヨナラ負けはショックが大きいです。
先発の鈴木は後半四球がとにかく多かったけど打たれたのは栗原のホームランの1本のみ。
昨日の高橋礼みたいにヒット打たれるよりも四球が多いって感じ。評価に困る内容です。
まぁプロ初先発だから今後どうなるかってところでしょうか。
そして何がヤバいって勝ちパターンの投手が軒並み使えない。唐川も抑えたけどちょっと怪しいし。
ハーマンはデスパイネに逆転2ランを被弾。打たれても文句言えないくらい甘いボールでしたね。
これだったらフローレスの方がいいと思います。
9回の益田は今日も失点してサヨナラ負け。
得意のシンカーは抜けて使えずストレートとスライダーで何とかしようとしてたけど、
ストレートも逆球になるしかなり限られた投球になってしまった感じですね。
今の益田に抑えは任せられない状況になってしまいました。まだ小野の方がいいです。
投手力で勝ってきたチームの投手が崩壊してるんだからそりゃあ勝てないよね。
打線は終盤藤岡だったり安田だったり菅野だったりあんまり期待しないで見てたけど
正直あんな展開になるとは思ってもいませんでした。ただ勝てないとねぇ( ´Д`)
吉田に期待してたけどダメでしたね。
細かいミスもあったね。安田のタイムリーの後の中村の走塁もそうだし、
あとは8回の1死2,3塁のチャンスで安田、山口と凡打して点が取れなかったところ。
肝心なところで点が取れないのはいつも通り。正直山口は1軍レベルには程遠いと思います。
まぁこの辺はレアードやトシ君と入れ替えればいいと思います。問題は勝ちパターンですかね。
正直2017年並みの暗黒が待ってるような気がする。野球が嫌いになるわこれ( ´Д`)