01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
F 201010000|4
M 10102004X|8
勝:唐川・1勝
負:宮西・1勝2敗
本:近藤・2号、西川・1号、山口・3号
今日からマリン6連戦。8回に山口の1発を皮切りに4点を挙げて引き分け挟んで5連勝となった。
先発のヒゲは今日はダメダメちゃんでしたね。ストレート走ってないし決め球決まんないし。
途中からカーブを多く使うようになってなんとか6回まで投げたって感じですかね。
打線の調子いいチームだったら5回もたずに火だるまだったかもしれません。
まぁ調子悪いなりに投げてくれるのがヒゲのいいところだと思います。こういう時もあるよね。
今日は苦手の加藤相手だったけどあんまり調子よさそうに見えなかったですね。
苦手の投手なのでとにかく初球の甘いボールから積極的に狙う姿勢が見えました。
四球狙いだったらカウント取られて苦しくなるからね。今日はそれがハマったと思います。
あとは要所で盗塁を決めてそれが得点に繋がりました。日ハムバッテリーがちょっと無警戒だったのもあるけど。
ただ、その盗塁のおかげで得点が多く取れてるので効果的だったと思います。
その辺解説の里崎がいろいろ指摘してましたね。
山口のホームランは見事だったね。右方向にあれだけ強い当たりが打てるのが魅力だね。
後は岡をスタメンで使ってくれたのも良かったです。正直右投手でも岡でいいです。
これで5連勝か。勝てるときに勝っておかないとね( ´∀`)
明日の予告先発
ファイターズ:伊藤
マリーンズ:小島
今日ハムで一番手ごわい投手じゃないかと思います。相手はなかなか点が取れなさそうです。
で、浦和マリーンズは今日も楽天2軍に勝って14連勝。イースタン記録の15に王手となりました。
今日は朗希が先発しましたが新外国人のディクソンにホームランを打たれて、
3回には無死満塁から内野ゴロで1点を失って3回2失点。
今日はイレブンスポーツが無料で見れたので朗希のピッチングを見ましたが、
コントロール中心でもスピードは出るけど時折引っかかったり変化球が抜けたりするので、
1軍デビューはまだまだ時間がかかるような気がします。
先発でも3イニングしか投げてないし、1軍は先発に困ってないし下でもやることはまだまだあると思います。
マスコミにそそのかされることなく昇格時期を焦る必要はないと思います。
で、高部は打率4割になりました。1軍で藤原と同じくらい打席数与えたらそれなりに打ちそうな気がします。
ただ1軍上がると急に打てなくなりそうな感じがするけど。結果出してるなら上げてもいいと思います。
てか、井上とか福田秀とか死んでるんだけど。お前ら高い給料貰ってんだからしっかりしろよ( ´Д`)
M 001000002|3
B 000101000|2
勝:千隼・1勝
負:ヒギンス・1敗1S
S:益田・2敗3S
1点ビハインドの9回に岡の内野安打と押し出し四球で勝ち越し。貯金生活となった。
先発の鈴木は今日も安定した投球を見せてくれました。
ただ、試合前の予想通り相手が宮城だったのでほとんど援護が無く今日も勝ち星がつかなかったです。
いずれも2死からの得点で不運なヒットもあったけれどゲームは作ってくれました。
日曜日はどうしても相手の投手もいい投手が出てくるので厳しいですね。
それでも何勝分の価値はあると思います。また期待したいと思います。
東條は1イニング任せるにはかなり不安定な気がします。絶望的に左に弱いので。
マーティンのレーザービームが無かったらかなり苦しかったですね。浦和に誰かいればいいけど。
千隼はサクッと抑えてくれて最後の益田もT-岡田から三振取ったシンカーは良かったね。
このまま立ち直ってくれることを祈ります。
で、打線ですが1点は取りましたが宮城はやっぱり打てませんでしたね。
あれで19歳だもんね。オリックスはいい投手取ったわ。8回の富山も全然打てなかったし。
だけど9回はヒギンスの四球連発で勝ったようなもんですね。岡がしぶとく内野安打で出てくれました。
その前の代打菅野ですが、角中でいいじゃんって思ったのは自分だけでしょうか?この辺よくわからなかったです。
まぁ勝ったからいいや。今週負けなしで終わりました。今年の9回打ち切りルールはマリーンズ有利に働いてる気がします。
上位のチームは強いので食らいついてもらいたいです。
M 000101212|7
B 000000200|2
勝:美馬・2勝
負:山﨑福・2敗
本:杉本・3号、岡・1号
先発の美馬が今日もしっかり試合を作り、打線も先制、中押し、ダメ押しと得点を奪い5割復帰となった。
今日も安定した投球を見せた美馬。7回は捕まり悔いの残る降板の仕方になってしまいました。
それでも安達1人にやられた感じですがそれ以外はキッチリ抑えてくれた感じですね。
やっぱりコントロールミスで崩れる投手じゃないのでそれが安定したピッチングの要因かもしれません。
今年も美馬が勝ち頭になってくれそうな気がします( ´∀`)
あとはピンチで出てきたハーマンがキッチリ火消ししてくれて唐川は今日も無失点リリーフ。
今日は土居が最後締めて益田を使わずに終わりました。この前の楽天戦みたいにバタバタしなくてよかったです。
打線は序盤の山﨑福を見てストライク先行でテンポよく投げてくるのでなかなか厳しいなと思いましたが、
まずは藤岡の執念のヘッドスライディングで1点。尻に火がついている藤岡は去年とは別人みたいですね。
なかなかヒットが出なかった角中もここぞのバッティングは流石やね。
個人的に大きかったのが8回の岡のホームランと9回の安田のタイムリー。
ここでのダメ押しでかなり楽になったと思います。たまには岡もスタメンで使ってもいいと思います。
明日の予告先発
マリーンズ:鈴木
偽バファローズ:宮城
また鈴木に援護が無さそうな気がします。どう考えても宮城が打てるビジョンが浮かんでこない( ´Д`)
本日のロッテ戦
M 000000030|3
B 010000200|3
本:杉本・2号、安田・3号
敗色濃厚の8回に安田が汚名返上の3ランを叩き込みオリックスとの初戦はなんとか引き分けに持ち込んだ。
先発の二木は2回に杉本に甘く入ったボールをスタンドインされてしまいましたが、
その後はなんとか踏ん張っていましたが7回に安田のエラーをきっかけに2失点してしまいました。
時折甘いボールがあるのを狙われた感じがします。正直踏ん張ってほしかったですね。
山岡はストレートも走ってたし得意のスライダーにチェンジアップや緩いカーブと
出来はかなりよさそうで打てそうな感じがしなかったです。
5回に角中と藤岡の連打に田村にスリーバントを命じてまで作ったチャンスがありましたが、
早々に角中に代走を送り勝負に出てるように見えましたが藤原に代打を送らなかったのが謎です。
何か仕掛けるわけでもなく打たせてましたが今の藤原に今日の山岡が打てるわけないです。
追い込まれたら縦のスライダーに空振り三振っていうのは素人でも予想がつきます。
荻野も状態が良いわけじゃないので浦和で好調な選手を昇格させてほしいです。
で、今日の見せ場は8回の安田の打席。初球を3ラン打ったシーンは久々にいいものを見ました。
打席に入る前も顔つきがいつもよりも引き締まっていてやってくれそうな雰囲気が出ていました。
安田はちょっとずつだけど成長を感じます。あとは森脇コーチから守備を勉強してほしいです。
9回は益田が出てきました。今日の内容も正直良くなかったと思います。
この感じで投げさせて良くなるのかな?あんまり良くなる傾向が見えません。
立ち直ってくれるのが一番なんだけど、正直晩年のコバマサよりも見ていて怖いです( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:美馬
偽バファローズ:山﨑福
マリーンズ苦手の左ですね。日曜日は厳しいので明日はなんとかものにしたい。
M 000200005|7
E 000000003|3
勝:岩下・2勝1敗
負:瀧中・1勝2敗
本:太田・3号
先発岩下は5回を投げて無失点。小刻みな継投と終盤のダメ押しが効いて2連勝となった。
立ち上がりピンチだった岩下。満塁まで行きましたが踏ん張りました。
今日は柿沼とのコンビで基本はストレートとフォークがメインですが
カーブやスライダーも使いながら上手く相手を打ち取ってた感じがします。
やっぱり長いイニング投げてほしいけど5回までだったら安定していますね。
どうしても四死球が多いけど先発の仕事はしてくれたと思います。
今日は6回から東條だったり良平弟だったりを使いなんとかしのぎました。
やっぱり唐川は安定してますね。あの浅村との勝負は見ていて気持ちが晴れる結果でしたね。
ストレートでカウント整えて最後はカーブを降らせて三振。散々やられてた浅村をアッサリ片づけるのは気分良かったわ( ´∀`)
あとは河村かな。太田のホームランはいらないですね。
いくら角度があっても真ん中に投げたら打たれますよね。これからの投手だと思うので
ストレートを磨いて甘いところに入ってもファウル打たせられる投手になってほしいです。
打線はなかなか点が取れなかったけど9回のダメ押しが大きかったですね。
やっぱりマーティンは頼りになるわ。あの左の変則投手から良く打ってくれたわ。
あれで楽天ベンチもかなり慌てたと思います。その後出てきた西口は全然準備が出来てなかった感じですね。
個人的に良かったところはマーティンのタイムリーの後の安田の打席ですね。
3ボールになって次の球を打ちに行ってファウルになったところですかね。
いつもなら平然と見逃してると思いますが点差もあって場面も押せ押せだったので
4番なら狙ってほしいなって思ってたところ打ちに行ってくれたのでいい姿勢だと思います。
得点圏は甘い球が来たらガツガツ行ってほしいと思います。
明日の予告先発
マリーンズ:二木
偽バファローズ:山岡
山岡も怖いけど日曜日登板予定の宮城がかなり厄介なのでなんとか先に勝っておきたいところ。
で、浦和マリーンズは今日も勝って破竹の13連勝。イースタン記録は15連勝らしいです。
今日試合見たけどやっぱり2軍だなって感じました。横浜の守備はボロボロだし。
1軍だったら取られてそうな当たりもヒットになってたのでそこはレベルの差を感じました。
やっぱり高部とか加藤を使ってみたいけどね。2軍の選手のモチベーション上げるために選手の入れ替えをしてほしいです。