主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
M 020020001|5
B 01120101X|6
勝:比嘉・1勝
負:鈴木・1勝2敗
S:村西・1S
本:モヤ・4,5号、T-岡田・4号、マーティン・13号
今日明日と大阪2連戦。最後までもつれる試合だったが1点届かず敗戦となった。
今日は負けるべくして負けた試合。先発は二木でしたが長いイニング投げられずに降板となりました。
二木に限った事じゃないけど見ていて思うのがここ最近のオリックス戦はとにかくホームランを打たれる。
前のマリンでは杉本にやられましたが今日はモヤに2発にT-岡田にも打たれました。
何でしょうね。甘いボールを見逃してもらえませんね。この辺しっかり対策してほしいです。
早い回での降板はやむなしって感じですね。ただただ残念でした
打線は宮城から4点は十分な結果だと思います。悔いが残るのは8回の攻撃。
まず藤岡のバント失敗。そして和田の無謀すぎる走塁。藤岡のバントミスは和田の盗塁でチャラになったけど。
あのショートゴロで3塁はいくら和田でも無理だろ。積極的なミスかもしれないけどちょっと無謀でしたね。
で、9回は相手のエラーもあってなんとか1点は返しましたが8回裏の失点が痛かったですね。
河村か土居かってところだけど、どちら出しても同じ結果じゃないかなって思います。
良平弟がいないのが地味に痛いです。千隼でも良かったかもね。
レアードの打球がエラーになった後、代打に井上が告げられましたがこの時点で試合は終了です。
井上の代打成績調べたけど2019年は10打数の1安打。2020年は4打数無安打。今年は試合前は4打数無安打。
これだったら宗接使った方がはるかにいい。打球自体は悪くなかったけど晩年のサブロー以下ですね。
代打での1打席で結果を出すのは難しいのは分かるけどあまりにも期待出来ないので厳しいですね。
さらに残念なことに柿沼がコロナの濃厚接触者ということで登録抹消になりました。
田村がケガで柿沼もいないとなるとかなりキャッチャー陣は厳しいです。江村とトシ君で上手くやるしか無いです。
個人的には今日から昇格してきた加藤には期待しております。2軍で結果を出し続けてようやく呼ばれました。
今日もしっかり仕事をしてくれたので明日からまた活躍を期待したいところです。
明日の予告先発
マリーンズ:岩下
偽バファローズ:山本
今週は宮城、山本とぶつかり、金曜の楽天戦は涌井、田中のマー君に早川という地獄のようなローテーションです。
最低でも2勝3敗で切り抜けてほしいけどね。今日の試合勝てそうだっただけに悔しい( ´Д`)
M 020020001|5
B 01120101X|6
勝:比嘉・1勝
負:鈴木・1勝2敗
S:村西・1S
本:モヤ・4,5号、T-岡田・4号、マーティン・13号
今日明日と大阪2連戦。最後までもつれる試合だったが1点届かず敗戦となった。
今日は負けるべくして負けた試合。先発は二木でしたが長いイニング投げられずに降板となりました。
二木に限った事じゃないけど見ていて思うのがここ最近のオリックス戦はとにかくホームランを打たれる。
前のマリンでは杉本にやられましたが今日はモヤに2発にT-岡田にも打たれました。
何でしょうね。甘いボールを見逃してもらえませんね。この辺しっかり対策してほしいです。
早い回での降板はやむなしって感じですね。ただただ残念でした
打線は宮城から4点は十分な結果だと思います。悔いが残るのは8回の攻撃。
まず藤岡のバント失敗。そして和田の無謀すぎる走塁。藤岡のバントミスは和田の盗塁でチャラになったけど。
あのショートゴロで3塁はいくら和田でも無理だろ。積極的なミスかもしれないけどちょっと無謀でしたね。
で、9回は相手のエラーもあってなんとか1点は返しましたが8回裏の失点が痛かったですね。
河村か土居かってところだけど、どちら出しても同じ結果じゃないかなって思います。
良平弟がいないのが地味に痛いです。千隼でも良かったかもね。
レアードの打球がエラーになった後、代打に井上が告げられましたがこの時点で試合は終了です。
井上の代打成績調べたけど2019年は10打数の1安打。2020年は4打数無安打。今年は試合前は4打数無安打。
これだったら宗接使った方がはるかにいい。打球自体は悪くなかったけど晩年のサブロー以下ですね。
代打での1打席で結果を出すのは難しいのは分かるけどあまりにも期待出来ないので厳しいですね。
さらに残念なことに柿沼がコロナの濃厚接触者ということで登録抹消になりました。
田村がケガで柿沼もいないとなるとかなりキャッチャー陣は厳しいです。江村とトシ君で上手くやるしか無いです。
個人的には今日から昇格してきた加藤には期待しております。2軍で結果を出し続けてようやく呼ばれました。
今日もしっかり仕事をしてくれたので明日からまた活躍を期待したいところです。
明日の予告先発
マリーンズ:岩下
偽バファローズ:山本
今週は宮城、山本とぶつかり、金曜の楽天戦は涌井、田中のマー君に早川という地獄のようなローテーションです。
最低でも2勝3敗で切り抜けてほしいけどね。今日の試合勝てそうだっただけに悔しい( ´Д`)
PR
本日のロッテ戦
L 003010020|6
M 220020000|6
本:荻野・2号、マーティン・11、12号
先発の朗希は5回4失点ながら勝ち投手の権利を得たが8回に唐川が打たれて引き分けとなった。
まずは朗希がプロ初先発となりましたがボール自体は良かったと思うけど
本人が言う通り変化球の制度とあとは再三走られてたのでクイック等の技術の向上が課題かなって思いました。
クイックもそうだけど投げる間も同じだし足を絡まてくる西武からするとこれほど走りやすい投手はいないかと。
おまけにトシ君の送球も良くないし。ただ先日聞いていた目安の球数を大きく超えて5回まで投げたのは収穫かな。
何度も言う通りこれからの投手なので成長してまた1軍に帰ってきてほしいです。
それでも打線が応えて勝ち越したんだけど8回に唐川が打たれて同点にされてしまいました。
今日の唐川は調子悪そうだったからね。四球2つはかなり痛かったね。
江村も上手くリード出来てなかった感じがします。調子悪いボールばっかり選択してる感じがします。
まぁ唐川はしょうがないね。いつも抑えてるし。
あとはマーティンはやっぱり神かなって思いました。ホームラン2本。隙の無い走塁。フェンス際の守備。
マーティンがいなかったらこの試合完全に負けてました。得点にも絡んでるし失点も何点も阻止してるし。
逆に怪我したら一気に終わる可能性があるのでそれが怖いです。
終盤の攻撃はまぁ残念極まりないですね。代打の井上ってヒット打ってるところ見た事ないんだけど。
8回も藤岡の3ベースを全く生かせなかったし。西武の前進守備がハマった感じですね。
そして最終回は和田の盗塁死なんだけど、どう見てもギャレットはボークにしか見えないけど。
金曜日の試合もそうだけどセットが止まってないまま投球動作に入ってるし。井口監督はそのことで抗議したと思います。
今日の試合はいろいろ楽しみなところが多かったんだけどいざ見てみるといろいろ残念でしたね。
西武戦はいっつもこうだよな( ´Д`)
L 003010020|6
M 220020000|6
本:荻野・2号、マーティン・11、12号
先発の朗希は5回4失点ながら勝ち投手の権利を得たが8回に唐川が打たれて引き分けとなった。
まずは朗希がプロ初先発となりましたがボール自体は良かったと思うけど
本人が言う通り変化球の制度とあとは再三走られてたのでクイック等の技術の向上が課題かなって思いました。
クイックもそうだけど投げる間も同じだし足を絡まてくる西武からするとこれほど走りやすい投手はいないかと。
おまけにトシ君の送球も良くないし。ただ先日聞いていた目安の球数を大きく超えて5回まで投げたのは収穫かな。
何度も言う通りこれからの投手なので成長してまた1軍に帰ってきてほしいです。
それでも打線が応えて勝ち越したんだけど8回に唐川が打たれて同点にされてしまいました。
今日の唐川は調子悪そうだったからね。四球2つはかなり痛かったね。
江村も上手くリード出来てなかった感じがします。調子悪いボールばっかり選択してる感じがします。
まぁ唐川はしょうがないね。いつも抑えてるし。
あとはマーティンはやっぱり神かなって思いました。ホームラン2本。隙の無い走塁。フェンス際の守備。
マーティンがいなかったらこの試合完全に負けてました。得点にも絡んでるし失点も何点も阻止してるし。
逆に怪我したら一気に終わる可能性があるのでそれが怖いです。
終盤の攻撃はまぁ残念極まりないですね。代打の井上ってヒット打ってるところ見た事ないんだけど。
8回も藤岡の3ベースを全く生かせなかったし。西武の前進守備がハマった感じですね。
そして最終回は和田の盗塁死なんだけど、どう見てもギャレットはボークにしか見えないけど。
金曜日の試合もそうだけどセットが止まってないまま投球動作に入ってるし。井口監督はそのことで抗議したと思います。
今日の試合はいろいろ楽しみなところが多かったんだけどいざ見てみるといろいろ残念でしたね。
西武戦はいっつもこうだよな( ´Д`)
本日のロッテ戦
L 000000030|3
M 000000000|0
勝:松本・3勝3敗
負:美馬・2勝2敗
S:平良・1勝2S
先発美馬は7回までゼロを並べるが8回に捕まり援護が無く無念の敗戦となった。
今日の美馬はよく頑張ったと思います。ピンチは再三あったけどよく踏ん張ってましたし。
8回の継投に関していろいろ意見はあるけれど、オレでも美馬は続投させてたかな。
1点取られて山川の場面も崩されながら上手く打たれたし。継投に関しては個人的には文句は無いです。
てか2安打で勝てるわけないよ。今日の敗因は完全に打線。
7回のチャンスの場面で柿沼でしたがここの采配は難しかったと思います。
代打出したいところだけど唯一ヒットを打ってる柿沼だから変えにくいよね。おまけに0点で抑えてるキャッチャーだし。
上位打線が打てなかったのが完全に今日の敗因。松本はソフトバンク相手にも好投してたみたいだからしょうがないね。
この借りは明日返せばいい。返せるかどうか知らんけど( ´Д`)
明日の予告先発
ライオンズ:平井
マリーンズ:朗希
とりあえず朗希は打たれても勉強なので個人的には期待しすぎないようにしております。
嫌でも周りが持ち上げるからね。スター選手は大変だわね。個人的に心配なのが平井が打てなさそうな打線だけど( ´Д`)
L 000000030|3
M 000000000|0
勝:松本・3勝3敗
負:美馬・2勝2敗
S:平良・1勝2S
先発美馬は7回までゼロを並べるが8回に捕まり援護が無く無念の敗戦となった。
今日の美馬はよく頑張ったと思います。ピンチは再三あったけどよく踏ん張ってましたし。
8回の継投に関していろいろ意見はあるけれど、オレでも美馬は続投させてたかな。
1点取られて山川の場面も崩されながら上手く打たれたし。継投に関しては個人的には文句は無いです。
てか2安打で勝てるわけないよ。今日の敗因は完全に打線。
7回のチャンスの場面で柿沼でしたがここの采配は難しかったと思います。
代打出したいところだけど唯一ヒットを打ってる柿沼だから変えにくいよね。おまけに0点で抑えてるキャッチャーだし。
上位打線が打てなかったのが完全に今日の敗因。松本はソフトバンク相手にも好投してたみたいだからしょうがないね。
この借りは明日返せばいい。返せるかどうか知らんけど( ´Д`)
明日の予告先発
ライオンズ:平井
マリーンズ:朗希
とりあえず朗希は打たれても勉強なので個人的には期待しすぎないようにしております。
嫌でも周りが持ち上げるからね。スター選手は大変だわね。個人的に心配なのが平井が打てなさそうな打線だけど( ´Д`)
本日のロッテ戦
L 100120000|4
M 000200002|4
本:源田・1号、安田・6号、レアード・7号
苦手の西武との3連戦初戦。リードされた9回にレアードの同点2ランがさく裂してなんとか引き分けに持ち込んだ。
先発のヒゲはいきなり源田にホームランを打たれてとにかく今日は苦しい投球だったと思います。
本当だったらもっと点を取られてもおかしくなかったけどね。4回とか失点してさらに無死2,3塁でよくゼロに抑えてたし。
ミスもあったけどなんとか踏ん張った感じがします。らしくなかったので次回はいい投球を期待したいです。
その後の中継ぎ陣がなんとかゼロで抑えてましたが9回の土居は本当にしんどかったですね。
エチェバリアはなかなかヒットが出ないけど今日は守備で貢献したと思います。
あの盗塁の間に3塁ランナーが突っ込んでたら致命的な1点が入ってて負けてたと思います。
いろいろ助けられた感じもします。
打線は初回にどうして点が取れないんだって思いましたがよく引き分けにもっていったと思います。
安田の状態は上がってきたのかな?今年は20本以上は期待したいね。
レアードは今日はファミリーが来てたらしいね。外国人選手って家族が来てると本当に打つイメージ。毎日来てほしいです( ´∀`)
最後はマーティンでダメだったらしょうがないよね。諦めがつくし。
その前に鳥谷がヒット打ってるし実質勝利。トシ君は柿沼以下の打率だとちょっと厳しいね。
贅沢は言わないよ。負けなくてよかったと思います。
明日の予告先発
ライオンズ:松本
マリーンズ:美馬
前回は良かったけど援護が無かった美馬。いい流れに乗ってほしいです。
日曜日は朗希が先発みたいだから勝って楽な展開にしてあげたいです。
本日のロッテ戦
M 000060002|8
H 012000500|8
本:柳田・7号、レアード・6号、甲斐・4号
乱打戦となった今日の試合。土壇場2点差を追いついてなんとか引き分けとした。
今日の試合勝てる試合を引き分けにしたとも言えるし負けなくて良かったという見方も出来ます。
個人的には負けなくてよかったと考えるようにします。
先発の岩下は2回3回と苦しいピッチングで3点のリードを取られて
逆に打線が和田に対してサッパリだったので負けを覚悟しました。
ところが5回に和田が突然乱れて一気に6点取る奇跡が起きました。正直和田相手にここまで点を取ったのはほぼほぼ記憶が無いです。
だけど7回裏にハーマンが大炎上して一気に逆転されて2点リードとなってしまいました。
井口監督も工藤監督もそうだけど投手の替え時が遅かったかなって思いました。
ハーマンは打たれだすと止まらないので明日試合が無いのと鈴木がブルペンに入ってるのも考えて
同点になった時点で交代させてあげた方が良かったんじゃないかなって。
ハーマンが炎上するのは序盤もあったので無理に形にこだわる必要はなかったように思えます。
投手起用は本当に難しいと思いますが柔軟にやってほしかった感がありました。
9回に森が不在でモイネロが出てきて終わったと思ったら牧原のエラーから始まり同点になりました。
代打のエチェバリアの起用が見事に当たりました。正直井上だったら無理だと思いました。
9回裏も益田は怖かったけど何とか抑えて同点で終わらせたのは良かったんじゃないかと思います。
試合とは関係ないけど昨日の試合ネットで見てましたが解説が聞いてて不愉快だったので今日は音を消してみていました。
9回表の中継はエラーした牧原ばかりがカメラに抜かれていましたが
正直さらし者にされてる感じで見ていてあんまりいい気分じゃなかったです。
いつからああいうカメラワークになったんだろうね。コイツが戦犯ですって感じに映してるように見えたのがちょっとかわいそうかなって思いました。
で、試合前にマーティンが月間MVPを受賞しました。おめでとうございます。
マーティンは走攻守だけじゃなくて人としても素晴らしい選手です。マリーンズには欠かせない選手です。
最近レアードも握ってくれるし金曜からの西武戦で暴れてほしいです。
M 000060002|8
H 012000500|8
本:柳田・7号、レアード・6号、甲斐・4号
乱打戦となった今日の試合。土壇場2点差を追いついてなんとか引き分けとした。
今日の試合勝てる試合を引き分けにしたとも言えるし負けなくて良かったという見方も出来ます。
個人的には負けなくてよかったと考えるようにします。
先発の岩下は2回3回と苦しいピッチングで3点のリードを取られて
逆に打線が和田に対してサッパリだったので負けを覚悟しました。
ところが5回に和田が突然乱れて一気に6点取る奇跡が起きました。正直和田相手にここまで点を取ったのはほぼほぼ記憶が無いです。
だけど7回裏にハーマンが大炎上して一気に逆転されて2点リードとなってしまいました。
井口監督も工藤監督もそうだけど投手の替え時が遅かったかなって思いました。
ハーマンは打たれだすと止まらないので明日試合が無いのと鈴木がブルペンに入ってるのも考えて
同点になった時点で交代させてあげた方が良かったんじゃないかなって。
ハーマンが炎上するのは序盤もあったので無理に形にこだわる必要はなかったように思えます。
投手起用は本当に難しいと思いますが柔軟にやってほしかった感がありました。
9回に森が不在でモイネロが出てきて終わったと思ったら牧原のエラーから始まり同点になりました。
代打のエチェバリアの起用が見事に当たりました。正直井上だったら無理だと思いました。
9回裏も益田は怖かったけど何とか抑えて同点で終わらせたのは良かったんじゃないかと思います。
試合とは関係ないけど昨日の試合ネットで見てましたが解説が聞いてて不愉快だったので今日は音を消してみていました。
9回表の中継はエラーした牧原ばかりがカメラに抜かれていましたが
正直さらし者にされてる感じで見ていてあんまりいい気分じゃなかったです。
いつからああいうカメラワークになったんだろうね。コイツが戦犯ですって感じに映してるように見えたのがちょっとかわいそうかなって思いました。
で、試合前にマーティンが月間MVPを受賞しました。おめでとうございます。
マーティンは走攻守だけじゃなくて人としても素晴らしい選手です。マリーンズには欠かせない選手です。
最近レアードも握ってくれるし金曜からの西武戦で暴れてほしいです。