主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
C 010001100|3
M 00102103X|7
勝:美馬・3勝2敗
負:玉村・3敗
本:林・1号、松山・1号、荻野・4号、エチェバリア・1号
拙攻連発でもつれた今日の試合。終盤エチェバリアの来日1号で試合を決定づけて勝利を収めた。
まずは美馬の安定感ですね。ここ最近先発が早々に降板する試合が多かったんですが、
今日は6回をしっかり投げてくれました。美馬が一番エースらしいピッチングしてるような気がします。
ホームラン2本打たれましたがランナーいなくて助かりましたね。いいピッチングだったと思います。
今日の主役はエチェバリア。5回のタイムリーに8回の3ラン。
アウトになった打球もいい当たりのもあったので内容も良かったんじゃないかと思います。
あと守備も良かったね。あのゲッツー獲れるのはエチェバリアならではではないかと思います。
あとはマーティンをDHに入れたからしょうがないんだけど6番の岡が見事にハマってなくて
好機でことごとく凡退していたのが気になりました。春先の調子であればどっかで一打出てたかもしれませんが。
マーティンは死球食らって痛そうだったけど大丈夫かな。ケガされると本当につらい。
あとはハーマンが良くなかったけど唐川や千隼は完璧でしたね。正直ハーマンよりも千隼の方が安定してるかも。
今日は相手投手の四球が多かったね。やっぱり四球が多いと不利になるね。
四球の割には点が取れなかったけど明日勝って勝ち越し決めたいところ。
明日の予告先発
カープ:ネバラスカス
マリーンズ:小島
ネバラスカスって誰だって調べたら新助っ人らしいです。データが無いから分からないので怖いです。
問題は小島かな。初回と6回ぐらいが鬼門だからね。
C 010001100|3
M 00102103X|7
勝:美馬・3勝2敗
負:玉村・3敗
本:林・1号、松山・1号、荻野・4号、エチェバリア・1号
拙攻連発でもつれた今日の試合。終盤エチェバリアの来日1号で試合を決定づけて勝利を収めた。
まずは美馬の安定感ですね。ここ最近先発が早々に降板する試合が多かったんですが、
今日は6回をしっかり投げてくれました。美馬が一番エースらしいピッチングしてるような気がします。
ホームラン2本打たれましたがランナーいなくて助かりましたね。いいピッチングだったと思います。
今日の主役はエチェバリア。5回のタイムリーに8回の3ラン。
アウトになった打球もいい当たりのもあったので内容も良かったんじゃないかと思います。
あと守備も良かったね。あのゲッツー獲れるのはエチェバリアならではではないかと思います。
あとはマーティンをDHに入れたからしょうがないんだけど6番の岡が見事にハマってなくて
好機でことごとく凡退していたのが気になりました。春先の調子であればどっかで一打出てたかもしれませんが。
マーティンは死球食らって痛そうだったけど大丈夫かな。ケガされると本当につらい。
あとはハーマンが良くなかったけど唐川や千隼は完璧でしたね。正直ハーマンよりも千隼の方が安定してるかも。
今日は相手投手の四球が多かったね。やっぱり四球が多いと不利になるね。
四球の割には点が取れなかったけど明日勝って勝ち越し決めたいところ。
明日の予告先発
カープ:ネバラスカス
マリーンズ:小島
ネバラスカスって誰だって調べたら新助っ人らしいです。データが無いから分からないので怖いです。
問題は小島かな。初回と6回ぐらいが鬼門だからね。
PR
本日のロッテ戦
C 002321200|10
M 200030030|8
勝:森浦・1勝1敗
負:鈴木・1勝3敗
S:栗林・10S
本:レアード・11号
マリンに戻ってきてのカープ戦。先発の鈴木が早々に降板し後続も打たれて守備も乱れて10失点大炎上となった。
今日は打たれたのもあるけど守備ですね。鈴木は本来の調子では無かった感じがします。
その鈴木を苦しめるように鳥谷がエラーをしては盗塁を刺そうとしたトシ君の送球にしかり、
エチェバリアがセカンド入るの遅いし、角中とお見合いするし内野ゴロがグラブに収まらなかったり。
特に4回は鈴木が可哀そうでしたね。バックが足を引っ張りすぎです。
特にトシ君の2塁送球はちょっと見てられないレベルにひどい。6回の宇草の盗塁の時も大きく逸れたし。
なんかイップスじゃないのかって思うくらい送球が定まらなくて心配になります。
これは練習するしかないね。ここまでひどいと江村を1試合フルで使ってもいいかなって思います。
投手陣もボコボコ打たれましたね。宇草やメヒアに打たれまくり。また苦手なヤツばっかり作りやがって( ´Д`)
その中でもマリン初登板の横山が良かったですね。ヒット打たれてピンチになりましたが、
左バッター相手でもストレートで抑えるピッチングが今後楽しみですね。
打線は8点取ってるから十分でしょ。ヒット6本打って8得点だし。四球が多かったね。
マーティンはノーヒットだったけど走塁意識の高さはすばらしいね。
初回もそうだし5回の三盗にその後のタッチアップ。これがプロのプレーですね。
ただ、前評判通り栗林は打てないわ。やっぱり8回までで負けてると厳しいわ。
明日の予告先発
カープ:玉村
マリーンズ:美馬
最近先発がボコボコなので美馬には試合を作ってほしいです。
てか主力が欠けてるカープにこれはシンドイです( ´Д`)
C 002321200|10
M 200030030|8
勝:森浦・1勝1敗
負:鈴木・1勝3敗
S:栗林・10S
本:レアード・11号
マリンに戻ってきてのカープ戦。先発の鈴木が早々に降板し後続も打たれて守備も乱れて10失点大炎上となった。
今日は打たれたのもあるけど守備ですね。鈴木は本来の調子では無かった感じがします。
その鈴木を苦しめるように鳥谷がエラーをしては盗塁を刺そうとしたトシ君の送球にしかり、
エチェバリアがセカンド入るの遅いし、角中とお見合いするし内野ゴロがグラブに収まらなかったり。
特に4回は鈴木が可哀そうでしたね。バックが足を引っ張りすぎです。
特にトシ君の2塁送球はちょっと見てられないレベルにひどい。6回の宇草の盗塁の時も大きく逸れたし。
なんかイップスじゃないのかって思うくらい送球が定まらなくて心配になります。
これは練習するしかないね。ここまでひどいと江村を1試合フルで使ってもいいかなって思います。
投手陣もボコボコ打たれましたね。宇草やメヒアに打たれまくり。また苦手なヤツばっかり作りやがって( ´Д`)
その中でもマリン初登板の横山が良かったですね。ヒット打たれてピンチになりましたが、
左バッター相手でもストレートで抑えるピッチングが今後楽しみですね。
打線は8点取ってるから十分でしょ。ヒット6本打って8得点だし。四球が多かったね。
マーティンはノーヒットだったけど走塁意識の高さはすばらしいね。
初回もそうだし5回の三盗にその後のタッチアップ。これがプロのプレーですね。
ただ、前評判通り栗林は打てないわ。やっぱり8回までで負けてると厳しいわ。
明日の予告先発
カープ:玉村
マリーンズ:美馬
最近先発がボコボコなので美馬には試合を作ってほしいです。
てか主力が欠けてるカープにこれはシンドイです( ´Д`)
本日のロッテ戦
M 100013010|6
T 021010000|4
勝:朗希・1勝
負:アルカンタラ・1勝1敗
S:益田・3敗13S
本:荻野・3号、マーティン・16号
憧れの甲子園で朗希が5回4失点となったが味方打線が奮起してプロ初勝利を挙げた。
5回4失点と前回と同じ感じになりましたがまずはプロ初勝利おめでとうございます。
注目度の大きい選手だけに物足りない感じはあるけれどまずは結果として勝てて良かったと思います。
やっぱり疲れてくるとストレートの球速も落ちてくるし苦しいピッチングになりますね。
変化球の精度や配球も課題になるところは多いと思います。味方のエラーもあったしね。
キャッチャーが田村だったらなぁって思う場面はいくつかあるんだけどケガしていない現状は
トシ君を中心にやっていかないといけません。昨日も言ったけど江村をスタメンで使うと試合後半厳しくなるし。
朗希もトシ君もこれから少しずつ成長してほしいなって思います。
中継ぎは良かったですね。朗希の後の千隼も完璧でしたし。益田も完全復活しましたね。
唐川もピンチでなんとか踏ん張ったし。阪神3連戦は先発が長いイニング投げれてないので次の3連戦は長いイニング投げてほしいです。
打線は6回によく逆転したなって思いますね。角中は甲子園では強いね。
2死ランナー無しから3点取るから今年は本当に打線がいいわ。
あそこで逆転するから朗希は勝ち運をもってるんだなぁって思います。
で、今日はついに安田がスタメンから外されました。まぁ時間の問題でしたね。
安田がいない方が打線が繋がるなって改めて思いました。上位打線が調子いいからなおさらね。
ただ、優勝目指すならば安田が一人前にならないといけません。レアードやマーティンだって調子悪い時が来ます。
その時に安田が引っ張っていけるような状態になってほしいところです。
明日の予告先発
カープ:矢崎
マリーンズ:鈴木
ヒゲの登録抹消で鈴木が金曜日に先発。久々の先発になります。
カープは中継ぎがいいイメージ。栗林出てくる前にリードしたいところ。
M 100013010|6
T 021010000|4
勝:朗希・1勝
負:アルカンタラ・1勝1敗
S:益田・3敗13S
本:荻野・3号、マーティン・16号
憧れの甲子園で朗希が5回4失点となったが味方打線が奮起してプロ初勝利を挙げた。
5回4失点と前回と同じ感じになりましたがまずはプロ初勝利おめでとうございます。
注目度の大きい選手だけに物足りない感じはあるけれどまずは結果として勝てて良かったと思います。
やっぱり疲れてくるとストレートの球速も落ちてくるし苦しいピッチングになりますね。
変化球の精度や配球も課題になるところは多いと思います。味方のエラーもあったしね。
キャッチャーが田村だったらなぁって思う場面はいくつかあるんだけどケガしていない現状は
トシ君を中心にやっていかないといけません。昨日も言ったけど江村をスタメンで使うと試合後半厳しくなるし。
朗希もトシ君もこれから少しずつ成長してほしいなって思います。
中継ぎは良かったですね。朗希の後の千隼も完璧でしたし。益田も完全復活しましたね。
唐川もピンチでなんとか踏ん張ったし。阪神3連戦は先発が長いイニング投げれてないので次の3連戦は長いイニング投げてほしいです。
打線は6回によく逆転したなって思いますね。角中は甲子園では強いね。
2死ランナー無しから3点取るから今年は本当に打線がいいわ。
あそこで逆転するから朗希は勝ち運をもってるんだなぁって思います。
で、今日はついに安田がスタメンから外されました。まぁ時間の問題でしたね。
安田がいない方が打線が繋がるなって改めて思いました。上位打線が調子いいからなおさらね。
ただ、優勝目指すならば安田が一人前にならないといけません。レアードやマーティンだって調子悪い時が来ます。
その時に安田が引っ張っていけるような状態になってほしいところです。
明日の予告先発
カープ:矢崎
マリーンズ:鈴木
ヒゲの登録抹消で鈴木が金曜日に先発。久々の先発になります。
カープは中継ぎがいいイメージ。栗林出てくる前にリードしたいところ。
本日のロッテ戦
M 000000011|2
T 00201000X|3
勝:秋山・4勝2敗
負:岩下・4勝3敗
S:スアレス・1勝14S
甲子園での2戦目。阪神先発秋山の前に7回までわずか1安打。最終回反撃するも追いつけず敗戦となった。
今日は秋山にやられた試合でした。スピードは無いけどコントロールが良くてどのボールでも勝負できる投手ですね。
カーブも有効的に使ってきてレアードが打ったヒットもラッキーヒットだし。
敗因は完全に秋山にやられたところですね。それでも8回によく1点返したと思います。
だけど井上、お前はダメだ。昨日の2ベースは一体何だったのか。ゲッツーするなよってところでゲッツーかますし。
他にバッターいないんですかね?まぁ2軍で3割後半打ってる加藤でもこれだからなぁ( ´Д`)
岩下は岩下でしたね。いつも通り。予想通り3点はしょうがないね。最低でも5回は投げてくれるし。
ただ、失点の仕方は褒められたものじゃないね。いつも通りの四球絡み。岩下らしいですね。
あとトシ君のキャッチャーもシンドイ。宗接の2塁送球はもっとシンドイ。
かと言って江村スタメンにすると終盤代打出した時の守りが厳しい。田村か柿沼早く帰ってきて( ´Д`)
ただ、9回スアレスから得点したのは良かったと思います。マーティンと中村は流石だね。
なんとか1打同点までは行ったけど連打は厳しいね。エチェバリアは責められない。
あと江越から岡大海魂を感じましたね。よく見たら背番号も同じですね。通ずるものがあるみたいです。
点が取れなかったけど横山のプロ初登板は0点で抑えたし、見どころはあったと思います。明日頑張ろう。
明日の予告先発
マリーンズ:朗希
タイガース:アルカンタラ
朗希の2回目の登板は憧れの甲子園。打線が援護して楽にしてあげてほしいです。
M 000000011|2
T 00201000X|3
勝:秋山・4勝2敗
負:岩下・4勝3敗
S:スアレス・1勝14S
甲子園での2戦目。阪神先発秋山の前に7回までわずか1安打。最終回反撃するも追いつけず敗戦となった。
今日は秋山にやられた試合でした。スピードは無いけどコントロールが良くてどのボールでも勝負できる投手ですね。
カーブも有効的に使ってきてレアードが打ったヒットもラッキーヒットだし。
敗因は完全に秋山にやられたところですね。それでも8回によく1点返したと思います。
だけど井上、お前はダメだ。昨日の2ベースは一体何だったのか。ゲッツーするなよってところでゲッツーかますし。
他にバッターいないんですかね?まぁ2軍で3割後半打ってる加藤でもこれだからなぁ( ´Д`)
岩下は岩下でしたね。いつも通り。予想通り3点はしょうがないね。最低でも5回は投げてくれるし。
ただ、失点の仕方は褒められたものじゃないね。いつも通りの四球絡み。岩下らしいですね。
あとトシ君のキャッチャーもシンドイ。宗接の2塁送球はもっとシンドイ。
かと言って江村スタメンにすると終盤代打出した時の守りが厳しい。田村か柿沼早く帰ってきて( ´Д`)
ただ、9回スアレスから得点したのは良かったと思います。マーティンと中村は流石だね。
なんとか1打同点までは行ったけど連打は厳しいね。エチェバリアは責められない。
あと江越から岡大海魂を感じましたね。よく見たら背番号も同じですね。通ずるものがあるみたいです。
点が取れなかったけど横山のプロ初登板は0点で抑えたし、見どころはあったと思います。明日頑張ろう。
明日の予告先発
マリーンズ:朗希
タイガース:アルカンタラ
朗希の2回目の登板は憧れの甲子園。打線が援護して楽にしてあげてほしいです。
本日のロッテ戦
M 100000130|5
T 003000000|3
勝:千隼・4勝1S
負:岩崎・1勝1敗
S:益田・3敗12S
本:マルテ・9号、サンズ・11号、マーティン・15号
去年は出来なかった交流戦の初戦。終盤相手の勝ちパターンを崩して交流戦白星発進となった。
まず阪神というのがマリーンズにとっては負け越している相手。おまけにセリーグの首位。
簡単に勝てないなって思ってましたが案の定二木が今日も捕まりました。2本のホームランを打たれて3失点。
DHが無い関係で早々に代打を送られて降板となりました。最近の二木はいいところなしですね。
今月はソフトバンク相手に6回1失点はあったけどそれ以外は長くて5イニングで降板。
先発で安定しているのは美馬ぐらいですね。二木が投手陣を引っ張らないといけないのに。
だけどリリーフした大嶺や千隼のドラ1コンビが試合を壊さずに好投をしたのが勝ちにつながったと思います。
大嶺は自分のエラーもあって危なかったけどその後中村の守備にも助けられました。
千隼はビハインドではもったいない感じがしますけどやっぱりプレッシャーが違うのかなって感じます。
オリックス時代から苦手だった西相手にやっぱり打線が苦労しました。最初の1点は相手のエラーだし。
それでも7回にチャンス作って代打の鳥谷がヒットを打ったのはなんかドラマみたいな展開でしたね。
その後の山口は本当にウンコでしたけど。勝負所で代打がいないのよ( ´Д`)
そして8回。ただでさえ左が打てないのに岩崎は無理だろうなって思ったけどやっぱりマーティンは神でしたね。
あの場面でホームランが打てるのが神ですね。安田も見習ってほしいです。
その後のレアードの追加点のタイムリーも大きかったね。あとは9回のチャンスでのダメ押しが欲しかった。
まぁ9回裏に益田が3人で抑えてくれたから良かったけど。8回の唐川が怪しかったけど勝ったからいいや( ´∀`)
明日の予告先発
マリーンズ:岩下
タイガース:秋山
岩下は良くも悪くも5~6回3失点の投手。試合を作ってくれるから打線が援護してあげてほしいです。
交流戦始まってセリーグ主催の試合を見て思うのがパリーグTVって本当にありがたいなって思いました。情報が少ないのよ( ´Д`)
M 100000130|5
T 003000000|3
勝:千隼・4勝1S
負:岩崎・1勝1敗
S:益田・3敗12S
本:マルテ・9号、サンズ・11号、マーティン・15号
去年は出来なかった交流戦の初戦。終盤相手の勝ちパターンを崩して交流戦白星発進となった。
まず阪神というのがマリーンズにとっては負け越している相手。おまけにセリーグの首位。
簡単に勝てないなって思ってましたが案の定二木が今日も捕まりました。2本のホームランを打たれて3失点。
DHが無い関係で早々に代打を送られて降板となりました。最近の二木はいいところなしですね。
今月はソフトバンク相手に6回1失点はあったけどそれ以外は長くて5イニングで降板。
先発で安定しているのは美馬ぐらいですね。二木が投手陣を引っ張らないといけないのに。
だけどリリーフした大嶺や千隼のドラ1コンビが試合を壊さずに好投をしたのが勝ちにつながったと思います。
大嶺は自分のエラーもあって危なかったけどその後中村の守備にも助けられました。
千隼はビハインドではもったいない感じがしますけどやっぱりプレッシャーが違うのかなって感じます。
オリックス時代から苦手だった西相手にやっぱり打線が苦労しました。最初の1点は相手のエラーだし。
それでも7回にチャンス作って代打の鳥谷がヒットを打ったのはなんかドラマみたいな展開でしたね。
その後の山口は本当にウンコでしたけど。勝負所で代打がいないのよ( ´Д`)
そして8回。ただでさえ左が打てないのに岩崎は無理だろうなって思ったけどやっぱりマーティンは神でしたね。
あの場面でホームランが打てるのが神ですね。安田も見習ってほしいです。
その後のレアードの追加点のタイムリーも大きかったね。あとは9回のチャンスでのダメ押しが欲しかった。
まぁ9回裏に益田が3人で抑えてくれたから良かったけど。8回の唐川が怪しかったけど勝ったからいいや( ´∀`)
明日の予告先発
マリーンズ:岩下
タイガース:秋山
岩下は良くも悪くも5~6回3失点の投手。試合を作ってくれるから打線が援護してあげてほしいです。
交流戦始まってセリーグ主催の試合を見て思うのがパリーグTVって本当にありがたいなって思いました。情報が少ないのよ( ´Д`)