忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦

M  023022101|11
DB 032000002|7
勝:大嶺・1勝
負:国吉・1勝1敗
S:益田・3敗14S
本:トシ君・2,3号、桑原・4号、マーティン・17号、レアード・13号

名古屋で完全沈黙だった打線がうっ憤を晴らすかのように攻撃を仕掛けてベイスターズに打ち勝った。

試合開始時には大荒れだった今日の試合。今日は点の取り合いになりました。
まず先発の鈴木が前回に続いて良くないんだよね。右バッターのインコースを厳しく攻める投球が出来てないかなって感じがします。
実際に桑原のホームランもそれが甘く入って痛打された感じ。ちょっと厳しいですね。
かと言ってヒゲが右ひじ手術で今季絶望状態なのでなんとか活躍してもらわないと困る。

あとハーマンが抹消されてフローレスが上がってきましたが正直勝ちパターンでは全然使えないです。
あれだけ点差があっても簡単に打ち返されて益田を出す展開になる時点でダメ。正直横山以下です。
勝ちパターンはどうするんだろうねぇ。千隼と唐川で7,8回が無難な感じはするけど。

だけど、鈴木降板後に大嶺と小野がしっかり抑えてくれたのは今日の勝ちを呼んだと思います。
大嶺の勝利は4年ぶりらしいです。打球直撃したけど良く投げたわ。(  ´∀`) 

打線も今日はよくやったわ。名古屋でのうっ憤んを晴らす攻撃でしたね。
トシ君バッティング良かったね。去年のいい状態に見えました。難しいボール打ったしね。
田村が浦和で練習再開したみたいなので打つ方でアピールしてほしいです。

あとは安田が代打で打ったね。個人的にスタメン戻していいと思いますが。
高濱の当たりは大和が上手かったね。いい当たりだったから期待したけど。菅野より期待出来ると思います。
ちょっと投手陣が苦しい状況だけど打線がなんとか頑張って打って勝つしかないな。

明日の予告先発
マリーンズ:美馬
ベイスターズ:濱口
明日が濱口で明後日がおそらく今永と左が続きそうです。左は打てないのよ( ´Д`)
PR
本日のロッテ戦

M 000010200|3
D 11000011X|4
勝:祖父江・1勝2敗
負:唐川・3勝2敗
S:又吉・1敗5S
本:堂上弟・1号、井領・1号、レアード・12号、大島・1号

終盤レアードの一発で勝ち越したものの、スクイズと一発に泣いたマリーンズ。名古屋で1勝も出来なかった。

個人的には今年一番悔しい敗戦でした。終盤レアードが握って勝ち越したんだけど、
頼りになる千隼と唐川で失点してしまいました。この2人に関しては責めるつもりはありません。
唐川のはいつだか前の栗山のホームランを思い出しましたね。残念でしたね。
先発の本前はいきなりホームラン2本と出鼻をくじかれましたが3,4回は良かったと思います。
DHが無ければそのまま続投だったと思うのでまた先発の機会がありそうな気がします。

この3連戦はとにかく打線が悪かった。初戦の柳に出鼻をくじかれた感じがします。
今日はマーティンを4番に置くオーダーにしましたが、このオーダーは今日限りでいいです。
鳥谷の2番は機能しないだろうなって思ったら予想通りでした。明日は元に戻して6番辺りに安田入れればいいかなって。

あとは井上を落として菅野が上がってきましたがどうして上がって来たのか分からないレベルでしたね。
4球目の甘いボールを仕留められない時点でもう詰んでましたね。高濱と出す順番を間違えた感じもします。

とにかく名古屋の3連戦は苦しかったですね。打線が完全に中日投手陣にやられました。強いわ中日。
このうっ憤は次のカードで晴らしてほしいです。

明日の予告先発
マリーンズ:鈴木
ベイスターズ:京山
明日から横浜で3連戦。ベイスターズもソフトバンクに勝ち越して勢いがあります。
天気が怪しいけど打線が爆発してくれないと厳しいので何とかしてほしいです。
本日のロッテ戦

M 000000002|2
D  001001000|2

今日も途中までチャンスらしいチャンスがあんまりなかったが9回に角中のタイムリーで追いついて引き分けに持ち込んだ。

今日も中日先発の小笠原相手に全くヒットが出ない展開。
対する岩下は毎回のように先頭バッターを出しては得点圏という悲惨な状態。
それでもいつも通りの6回2失点。福留のタイムリーは悔いが残るけど試合は十分作ってくれました。
その後の中継ぎ陣も良く投げたね。横山はあの場面で起用されるというとなると信用性が上がってるのかもしれません。

で、9回のいろいろ意見が分かれるコリジョンルール適用。個人的にはコリジョン適用はやむなしって思いました。
このルールが決まってから大体のキャッチャーはベースの前で捕球して追いタッチみたいな感じでやってるけど、
今回の木下の場合は左ひざが走路にかかっててそのままブロックするような感じになったからコリジョン適用になったと思います。

もちろんわざとじゃないと思うし人によって見かたも違うし
オレが中日ファンだったら納得いかない感じで試合終了後も文句いってたかもしれないけど、
大島からの送球は完璧だったしタイミングは余裕でアウトだったからベース手前で取って
タッチしてもアウトだったかもしれないね。
それにしても最後よく追いついたよ。勝ちに等しい引き分けだと思います。
改めて中日の投手陣の良さを思い知りましたね。だけど明日はなんとか勝ちたい。

明日の予告先発
マリーンズ:本前
ドラゴンズ:勝野
本前久々だね。正直投げてみないと分からないけどせっかくのチャンス頑張ってほしいです。
本日のロッテ戦

M 000000000|0
D  10000000Ⅹ|1
勝:柳・5勝1敗
負:二木・2勝3敗

交流戦絶好調の中日との試合。先発柳の前にわずか1安打完封負けを食らってしまった。

今日は柳があまりにも良すぎたってところですね。手も足も出なかったですね。
二木は初回に失点をしましたがそれ以降は良かったと思います。
ただ、残念なことに大島の打球が直撃してなんとか5回は投げましたが早々と降板となりました。
2回以降は良かっただけにもったいなかったですね。ただ、その二木の代打の加藤が唯一のヒットだったので、
それが無かったらノーヒットノーランを食らってた可能性が大です。怖いですね。

今日の試合は語るところが無いですね。1安打しか打ってないのにどこを語ればいいのか。
とにかく柳がよかった。これにつきます。広島戦大量にあった四球も今日は中村の1つだけだし。
先週の秋山相手にやられた時同様切り替えるしか無いです。毎試合勝てないし。
ラッキーなことに楽天もソフトバンクも負けたのが救いです。てか今年はセリーグ強くないか?

あ、そうそう高濱が支配下登録されて今日1軍上がってきました。代打の層が薄いので期待したいです。
気になるのはエチェバリアの右肩の状態。せっかく調子出てきたところなだけにもったいないです。
本当に早く帰ってきてほしいです。あとキャッチャー2人も。

明日の予告先発
マリーンズ:岩下
ドラゴンズ:小笠原
左の小笠原なので苦戦しそうですね。でも、岩下は試合は作ってくれるので頑張ってほしいです。
木曜日は本前らしいですね。まずは明日の試合。
本日のロッテ戦

C 000001000|1
M 02110300X|7
勝:小島・2勝2敗
負:ネバラスカス・1敗
本:トシ君・1号、松山・2号

先発小島が6回1失点と試合を作り打線も効果的に追加点を重ねてカード勝ち越しを決めた。

今日の小島は松山のホームラン1本だけの1失点。上出来の内容でしたね。
ストレートと変化球を効果的に使ってカープ打線を打ち取りました。
相手に菊池や鈴木がいないとはいえ良く試合を作ってくれたと思います。

個人的に良かったなって思うのが9回に出てきた横山。
右のサイドスローは左バッターをどう抑えるかが課題になってきますが、
その左バッターを全く苦にしないピッチング。ストレートは走ってるしシンカーも使えるし。
これは楽しみですね。今日は点差があったから楽に投げれたと思うけど。

打線は今日は日本人選手が良くやってくれた感じですね。久々のスタメンだった安田もタイムリー打ったし。
オリンピックイヤー男の角中がマジで復活してきました。正直ここまで復活するとは思わなかった。
あとトシ君がホームラン打ちましたが最近守備でいろいろ言われてますが、
守備も当然磨いてもらって打てるキャッチャーとして成長してほしいところです。
今日は理想的な勝利すぎてビックリしたわ。せっかくの日曜日はこういう試合がいいな(  ´∀`) 

Prev135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145  →Next