主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
試合が無くて暇だなって思ったら今日もトレードの発表がありました。
マリーンズの加藤翔平とドラゴンズの加藤匠馬の加藤トレードです。
昨日は○○ヨシ・ユウキトレードでしたが今日は加藤トレード。マリーンズは2日連続トレードとなりました。
まずは加藤翔平の方。個人的には出場機会が増えるいいトレードになるのではないかと思います。
マリーンズの外野は荻野、マーティン、角中の3人。この3人は外すことのできない面々となっています。
次世代の選手として藤原、和田、高部といます。加藤は今年30歳で本来ならばレギュラーになっていないといけません。
今年はスタメンの機会はありましたが、悪くはないけど目立っていいってわけでもない感じでしたからね。
加藤翔平のファンは結構いると思います。それだけに残念に思う人は多くいるかと思いますが、
新天地には伊東元監督もいるのでレギュラー取れるチャンスは十分にあると思います。頑張ってほしいです。
そして新たにマリーンズに入団する加藤匠馬。セリーグの選手はそこまで詳しくはないけど、
個人的な印象としては肩が強い、ブロッキングがイマイチ、バッティングが柿沼レベルって印象です。
田村が離脱中でそろそろ戻ってきそうですが、田村がいなくなってからキャッチャーには本当に苦労した感じです。
ピッチャーの問題もあるけど、とにかく相手に走られるケースが多いので肩の強い加藤には期待がかかります。
ただ、肩は強いけどコントロールが微妙という情報もあります。それでも、一芸ある選手は重要かなと思います。
打てないのは柿沼も江村も同じ。どちらかというと守備面を磨いてほしいかなって思います。
トレードはお互いにとってチャンスだと思うのでどっちの加藤も頑張ってほしいと思います。
マリーンズの加藤翔平とドラゴンズの加藤匠馬の加藤トレードです。
昨日は○○ヨシ・ユウキトレードでしたが今日は加藤トレード。マリーンズは2日連続トレードとなりました。
まずは加藤翔平の方。個人的には出場機会が増えるいいトレードになるのではないかと思います。
マリーンズの外野は荻野、マーティン、角中の3人。この3人は外すことのできない面々となっています。
次世代の選手として藤原、和田、高部といます。加藤は今年30歳で本来ならばレギュラーになっていないといけません。
今年はスタメンの機会はありましたが、悪くはないけど目立っていいってわけでもない感じでしたからね。
加藤翔平のファンは結構いると思います。それだけに残念に思う人は多くいるかと思いますが、
新天地には伊東元監督もいるのでレギュラー取れるチャンスは十分にあると思います。頑張ってほしいです。
そして新たにマリーンズに入団する加藤匠馬。セリーグの選手はそこまで詳しくはないけど、
個人的な印象としては肩が強い、ブロッキングがイマイチ、バッティングが柿沼レベルって印象です。
田村が離脱中でそろそろ戻ってきそうですが、田村がいなくなってからキャッチャーには本当に苦労した感じです。
ピッチャーの問題もあるけど、とにかく相手に走られるケースが多いので肩の強い加藤には期待がかかります。
ただ、肩は強いけどコントロールが微妙という情報もあります。それでも、一芸ある選手は重要かなと思います。
打てないのは柿沼も江村も同じ。どちらかというと守備面を磨いてほしいかなって思います。
トレードはお互いにとってチャンスだと思うのでどっちの加藤も頑張ってほしいと思います。
PR
試合が無くて暇だなって思ってたらトレードの話が出てきました。
マリーンズの有吉とベイスターズの国吉との交換トレードが成立したみたいです。
アリヨシ・ユウキとクニヨシ・ユウキという事で大体名前が似ている2人の投手のトレード。
マリーンズファンは有吉に対しての新天地での活躍を期待する声が多い一方で
ベイスターズファンからすると国吉を放出することに対しての批判的な意見が多いように見受けられます。
それもそのはず国吉は今1軍で普通に投げてるのに対して有吉はまだ1軍昇格がありません。
国吉の長年の貢献度もあるのか、何故放出したんだって声が大きいのかな。
まず有吉は地元千葉出身の選手。5年という短い期間でしたがマリーンズに貢献してくれました。
先発やったり中継ぎやったり。本人は先発が希望でしたね。ケガもありました。
マリーンズでの最後の登板は2軍で大炎上したみたいですが求められてベイスターズに行くので頑張ってほしいです。
そしてマリーンズに来る国吉。つい最近交流戦で対戦してボコボコにしたような気がしますが。
リーグが違うのでよくわからないけどオレのイメージは球が早い印象。速いストレートとカットボールが武器らしいです。
パワーピッチャーはパリーグ向きという事で去年のサラムラーが成功したからまた似たような投手を獲得したのかな。
ただ、本当に小野がもう1人増えた印象でどれほど戦力になるか正直わかりません。今の印象は小野と同じです。
中継ぎは補強ポイントだけど先発も足りないんだよね。ヒゲの手術、美馬は大炎上。
朗希や本前は1年間1軍でやれるか不明だし、鈴木は投げるたびに悪くなるし。
後半に向けてのカギは先発投手かな。交流戦でソフトバンクが失速したのでまだ上は目指せるともうので頑張ってほしいです。
マリーンズの有吉とベイスターズの国吉との交換トレードが成立したみたいです。
アリヨシ・ユウキとクニヨシ・ユウキという事で大体名前が似ている2人の投手のトレード。
マリーンズファンは有吉に対しての新天地での活躍を期待する声が多い一方で
ベイスターズファンからすると国吉を放出することに対しての批判的な意見が多いように見受けられます。
それもそのはず国吉は今1軍で普通に投げてるのに対して有吉はまだ1軍昇格がありません。
国吉の長年の貢献度もあるのか、何故放出したんだって声が大きいのかな。
まず有吉は地元千葉出身の選手。5年という短い期間でしたがマリーンズに貢献してくれました。
先発やったり中継ぎやったり。本人は先発が希望でしたね。ケガもありました。
マリーンズでの最後の登板は2軍で大炎上したみたいですが求められてベイスターズに行くので頑張ってほしいです。
そしてマリーンズに来る国吉。つい最近交流戦で対戦してボコボコにしたような気がしますが。
リーグが違うのでよくわからないけどオレのイメージは球が早い印象。速いストレートとカットボールが武器らしいです。
パワーピッチャーはパリーグ向きという事で去年のサラムラーが成功したからまた似たような投手を獲得したのかな。
ただ、本当に小野がもう1人増えた印象でどれほど戦力になるか正直わかりません。今の印象は小野と同じです。
中継ぎは補強ポイントだけど先発も足りないんだよね。ヒゲの手術、美馬は大炎上。
朗希や本前は1年間1軍でやれるか不明だし、鈴木は投げるたびに悪くなるし。
後半に向けてのカギは先発投手かな。交流戦でソフトバンクが失速したのでまだ上は目指せるともうので頑張ってほしいです。
本日のロッテ戦
G 000000400|4
M 20200100X|5
勝:小島・3勝2敗
負:菅野・2勝4敗
S:益田・4敗17S
本:荻野・5号、レアード・16号
小島は粘りの投球を見せて、7回に相手の反撃を受けるがなんとか逃げ切り交流戦を締めた。
まずは先発の小島。坂本やウィーラーといったバッターは厳しく攻めないといけないから四球が出るのはしょうがないかなって思いました。
3回の亀井の打球は行かれたと思いましたがマリンの風が味方してくれました。
6回までに打たれたヒットはわずかに2本。逆に2本しか打たれてないから7回も続投になったのかもしれません。
7回の継投は難しいところだと思います。正直小野はピンチで信用出来る投手じゃないんですが、
唐川が投げられない、8回は千隼、9回は益田って考えるとブルペンには小野、成田、横山、大嶺、フローレスとなります。
その中だったら小野になるよね。対左だったら成田でいいけど。大嶺は打たれてるし横山には荷が重いし。
フローレスも投げてみないと分からないし。唐川1人使えなくなるだけでこんなにシンドイとは( ´Д`)
2死まで行ったから最後まで頑張ってほしかったけどね、亀井の韓国代表みたいなインチキ死球も痛かった。
8回の千隼はカッコ良かったね。ケガで伸び悩んでいた時期があったけどこうやって大事な場面で結果出してくれてうれしいです。
益田もよくやったわ。そしてマーティンはやっぱり神だわ。7回のレーザービームは流石だったね。
建設中の新習志野駅と海浜幕張駅との間の新駅の駅前にマーティンの銅像立てろよ。少しぐらい寄付してやるぞ( ´∀`)
打線ですが菅野を早々にノックアウトしました。と言っても菅野が本調子とは程遠い状態でしたね。
球は全然走ってなかったし。巨人ファンに怒涛の勢いで叩かれそうな内容だったと思います。
荻野、マーティン、角中、レアードって大体決まった選手ばっかり打ってるけど
交流戦後は周りの選手も頑張ってほしいです。特に角中にディスられた安田。
あと7回の柿沼の走塁ミスですね。お前何してんだよ( ´Д`)
坂本が柿沼の後ろにずっといたからサインでも出てたんでしょうかね。こういうミスを減らさないと上にはいけません。
反省しないといけないところは反省してほしいです。
そして今日で交流戦終わりました。負け越し1なのかな?ビジターの中日、横浜戦が痛かったですね。
来週の金曜日から西武ドームから再開です。今年はオリンピック休みがあるからどう影響してくるか。
しばらく試合無いので唐川の回復を祈りたいと思います。
G 000000400|4
M 20200100X|5
勝:小島・3勝2敗
負:菅野・2勝4敗
S:益田・4敗17S
本:荻野・5号、レアード・16号
小島は粘りの投球を見せて、7回に相手の反撃を受けるがなんとか逃げ切り交流戦を締めた。
まずは先発の小島。坂本やウィーラーといったバッターは厳しく攻めないといけないから四球が出るのはしょうがないかなって思いました。
3回の亀井の打球は行かれたと思いましたがマリンの風が味方してくれました。
6回までに打たれたヒットはわずかに2本。逆に2本しか打たれてないから7回も続投になったのかもしれません。
7回の継投は難しいところだと思います。正直小野はピンチで信用出来る投手じゃないんですが、
唐川が投げられない、8回は千隼、9回は益田って考えるとブルペンには小野、成田、横山、大嶺、フローレスとなります。
その中だったら小野になるよね。対左だったら成田でいいけど。大嶺は打たれてるし横山には荷が重いし。
フローレスも投げてみないと分からないし。唐川1人使えなくなるだけでこんなにシンドイとは( ´Д`)
2死まで行ったから最後まで頑張ってほしかったけどね、亀井の韓国代表みたいなインチキ死球も痛かった。
8回の千隼はカッコ良かったね。ケガで伸び悩んでいた時期があったけどこうやって大事な場面で結果出してくれてうれしいです。
益田もよくやったわ。そしてマーティンはやっぱり神だわ。7回のレーザービームは流石だったね。
建設中の新習志野駅と海浜幕張駅との間の新駅の駅前にマーティンの銅像立てろよ。少しぐらい寄付してやるぞ( ´∀`)
打線ですが菅野を早々にノックアウトしました。と言っても菅野が本調子とは程遠い状態でしたね。
球は全然走ってなかったし。巨人ファンに怒涛の勢いで叩かれそうな内容だったと思います。
荻野、マーティン、角中、レアードって大体決まった選手ばっかり打ってるけど
交流戦後は周りの選手も頑張ってほしいです。特に角中にディスられた安田。
あと7回の柿沼の走塁ミスですね。お前何してんだよ( ´Д`)
坂本が柿沼の後ろにずっといたからサインでも出てたんでしょうかね。こういうミスを減らさないと上にはいけません。
反省しないといけないところは反省してほしいです。
そして今日で交流戦終わりました。負け越し1なのかな?ビジターの中日、横浜戦が痛かったですね。
来週の金曜日から西武ドームから再開です。今年はオリンピック休みがあるからどう影響してくるか。
しばらく試合無いので唐川の回復を祈りたいと思います。
本日のロッテ戦
G 307000100|11
M 200000020|4
勝:戸郷・6勝3敗
負:美馬・3勝4敗
本:岡本和・18,19号、中島・4号
先発の美馬は横浜戦での悪夢を払しょく出来ず今日も大炎上。連敗で借金生活となってしまった。
今日の敗因は美馬です。これしかないです。前回同様ボールがとにかく甘い。打たれるべくして打たれてる。
そしてピッチングがダメすぎて余裕が無いのかランナーに対してのケアも出来ていない。
3回に松原に走られたばかりかウィーラーにも走られて周りが見えてない感じがしました。
美馬は浦和行きですね。中村稔が良く投げてくれたので美馬の代わりに投げてもらうしか無いです。
ただでさえヒゲがいなくて苦しいのに困った状況になりました。なんだか岩下がマシに見えてきたぞ( ´Д`)
いきなり先発が10失点なのでどうにもならないですね。あんな状態になったら打線も厳しいです。
今日の試合は早々に捨て試合にしていいと思います。なので普段打席に立つ機会が少ない選手を出しても良かったかなって思いました。
和田とか高濱とか三木とかその辺。てかこういう場面じゃないと使うのは難しいし。
こういう展開になるのは年間何試合かあるんだからそういう時こそ有効に使ってほしいと思います。
良かった点はマーティンが良かったぐらいかな。オリックスに勢いが出てきて離されそうな雰囲気が出てきました。
交流戦も明日で終わりだからなんとか明日は勝ってほしい。
明日の予告先発
ジャイアンツ:菅野
マリーンズ:小島
とにかく小島には試合を作ってほしい。前回横浜でも頑張ってたから期待したい。
打線はとにかく点を取ってくれ。相手が相手だけに難しいけど明日も負けるとズルズルいくぞ。
G 307000100|11
M 200000020|4
勝:戸郷・6勝3敗
負:美馬・3勝4敗
本:岡本和・18,19号、中島・4号
先発の美馬は横浜戦での悪夢を払しょく出来ず今日も大炎上。連敗で借金生活となってしまった。
今日の敗因は美馬です。これしかないです。前回同様ボールがとにかく甘い。打たれるべくして打たれてる。
そしてピッチングがダメすぎて余裕が無いのかランナーに対してのケアも出来ていない。
3回に松原に走られたばかりかウィーラーにも走られて周りが見えてない感じがしました。
美馬は浦和行きですね。中村稔が良く投げてくれたので美馬の代わりに投げてもらうしか無いです。
ただでさえヒゲがいなくて苦しいのに困った状況になりました。なんだか岩下がマシに見えてきたぞ( ´Д`)
いきなり先発が10失点なのでどうにもならないですね。あんな状態になったら打線も厳しいです。
今日の試合は早々に捨て試合にしていいと思います。なので普段打席に立つ機会が少ない選手を出しても良かったかなって思いました。
和田とか高濱とか三木とかその辺。てかこういう場面じゃないと使うのは難しいし。
こういう展開になるのは年間何試合かあるんだからそういう時こそ有効に使ってほしいと思います。
良かった点はマーティンが良かったぐらいかな。オリックスに勢いが出てきて離されそうな雰囲気が出てきました。
交流戦も明日で終わりだからなんとか明日は勝ってほしい。
明日の予告先発
ジャイアンツ:菅野
マリーンズ:小島
とにかく小島には試合を作ってほしい。前回横浜でも頑張ってたから期待したい。
打線はとにかく点を取ってくれ。相手が相手だけに難しいけど明日も負けるとズルズルいくぞ。
本日のロッテ戦
G 00000040|5
M 10000000|1
勝:メルセデス・2勝
負:大嶺・1勝1敗
本:岡本和・17号
なかなか得点が入らない投手戦だったが8回に大嶺が大炎上して敗戦。オリックスに抜かれて4位転落となった。
心配だったのが先発の本前。期待を大きく裏切る好投を見せてくれました。
ストレートで力勝負も出来てきたし後半は球速が落ちてきたけど6回は投げにくそうにしていた坂本も打ち取りました。
フライアウトが多かったですね。昨日の朗希同様6回1失点の好投で個人的には文句ないピッチングでした。
だからこそ勝たせてあげたかったですね。いかんせんメルセデスもコントロールが良くて打てなかった。
7回の小野はいつも通り綱渡り状態でなんとか抑えましたが8回の大嶺が大炎上しました。
最近勝ちパターンの投手が登板過多なので大嶺投入は分かるんだけど、本当に酷いピッチングだった。
打たれたボールはことごとく真ん中でしたね。ギャンブル采配でしたが見事に裏目に出ました。
大嶺の適正はビハインドでのロングリリーフだと思います。元々チキンだから競った場面はダメだと思います。
あと久々に成田を見ましたが解説の立川が言うように右バッターのインコースにどんどん行ってほしいですね。
それが出来れば右バッターも嫌がる投球ができると思いますが、ノーコンの成田にそれが出来るかどうか( ´Д`)
打線はさっきも言ったけどメルセデスがコントロール良かったから厳しいね。左打てないし。
心配なのがマーティンの状態。バッティングの状態もさることながら守備でも緩慢なプレーが目立つようになりました。
負ける試合は年何試合もあるからしょうがないとしてもこういうやる気のないプレーを見せられるのが一番残念ですね。
マーティンがいなければ最下位争いしていると思うけどなんとか頑張ってほしい。
もう1つ残念だったのが9回の無死3塁での無得点。逆転しろとは言わないけど1点は取ってほしかったかな。
藤岡の当たりは正面だったけど菅野がなぁ。今日良かったところと言えば安田がマルチヒットだったぐらいかな。
これでオリックスが勝って4位転落です。ここまで打線がなんとかしてきたけどマーティンと中村がダメになってきて厳しくなってきました。
交流戦残り2戦はなんとか勝ってほしい。
明日の予告先発
ジャイアンツ:戸郷
マリーンズ:美馬
明日の戸郷も打てなさそうだな。日曜日は菅野だもんなぁ。本当にしんどい( ´Д`)
G 00000040|5
M 10000000|1
勝:メルセデス・2勝
負:大嶺・1勝1敗
本:岡本和・17号
なかなか得点が入らない投手戦だったが8回に大嶺が大炎上して敗戦。オリックスに抜かれて4位転落となった。
心配だったのが先発の本前。期待を大きく裏切る好投を見せてくれました。
ストレートで力勝負も出来てきたし後半は球速が落ちてきたけど6回は投げにくそうにしていた坂本も打ち取りました。
フライアウトが多かったですね。昨日の朗希同様6回1失点の好投で個人的には文句ないピッチングでした。
だからこそ勝たせてあげたかったですね。いかんせんメルセデスもコントロールが良くて打てなかった。
7回の小野はいつも通り綱渡り状態でなんとか抑えましたが8回の大嶺が大炎上しました。
最近勝ちパターンの投手が登板過多なので大嶺投入は分かるんだけど、本当に酷いピッチングだった。
打たれたボールはことごとく真ん中でしたね。ギャンブル采配でしたが見事に裏目に出ました。
大嶺の適正はビハインドでのロングリリーフだと思います。元々チキンだから競った場面はダメだと思います。
あと久々に成田を見ましたが解説の立川が言うように右バッターのインコースにどんどん行ってほしいですね。
それが出来れば右バッターも嫌がる投球ができると思いますが、ノーコンの成田にそれが出来るかどうか( ´Д`)
打線はさっきも言ったけどメルセデスがコントロール良かったから厳しいね。左打てないし。
心配なのがマーティンの状態。バッティングの状態もさることながら守備でも緩慢なプレーが目立つようになりました。
負ける試合は年何試合もあるからしょうがないとしてもこういうやる気のないプレーを見せられるのが一番残念ですね。
マーティンがいなければ最下位争いしていると思うけどなんとか頑張ってほしい。
もう1つ残念だったのが9回の無死3塁での無得点。逆転しろとは言わないけど1点は取ってほしかったかな。
藤岡の当たりは正面だったけど菅野がなぁ。今日良かったところと言えば安田がマルチヒットだったぐらいかな。
これでオリックスが勝って4位転落です。ここまで打線がなんとかしてきたけどマーティンと中村がダメになってきて厳しくなってきました。
交流戦残り2戦はなんとか勝ってほしい。
明日の予告先発
ジャイアンツ:戸郷
マリーンズ:美馬
明日の戸郷も打てなさそうだな。日曜日は菅野だもんなぁ。本当にしんどい( ´Д`)