忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦

H 101100300|6
M 000010021|4
勝:レイ・1勝
負:二木・3勝4敗
S:岩嵜・2勝1敗1S
本:柳田・16号、中村・5号、菅野・2号

ここ最近勝ちの無いソフトバンクに小刻みに失点を重ねて柳田のホームランでとどめを刺されて再び借金生活となった。

しばらく勝利がないチームはどちらなのか分からない試合内容でしたね。
まずは先発の二木。ヒゲが手術でいなくて、美馬も大炎上で先発投手陣のリーダーとならないといけないんだけど、
本当にがっかりするピッチングでした。7回まで投げましたが6失点。抑えてほしいところで打たれる残念な内容。

まず先頭バッターの三森に気持ちよくスイングされていきなり3ベース打たれたところからダメでしたね。
3点目の今宮のヒットのボールもゲロ甘のストレートでしたし、6回以外は三者凡退が無くて常に塁上にランナーがいましたね。
柳田のホームランは見事だったけどちょっと前までソフトバンクと相性が良かったとは全く感じない結果となりました。
ちょっと前だったら浦和行きだけどそんな代わりの投手はいません。
頑張ってもらわないといけないんだけど今日の二木には本当にがっかりでしたわ( ´Д`)

打線も打ってほしいところで打てなかったかな。やっぱり5回のチャンスでの中村の三振が痛い。
次の打席でホームランを打ったけれど5回の時点で同点に追いついていれば展開は変わったかな。
レイは打ち崩せそうでなかなか打ち崩せなかった。安田はいい感じで打席でタイミング取れてたと思うけど、
高部のタイムリーと合わせてレイから2安打じゃあ勝てないよね。初対戦だからって言うのもあるけど。
終盤にホームランが出たけど反撃が遅いかな。やっぱりマーティンとレアードが打てないとダメですね。
交流戦終わって角中も冷えてきたので打順をまた考えないといけないかもしれません。
高部は良かったね。タイムリーに盗塁に守備に。これからの活躍に期待したいところ。

明日の予告先発
ホークス:東浜
マリーンズ:鈴木
本前かと思ったら鈴木でしたね。本前は今日2軍で投げたみたいです。
投打ともに状態が悪いのでここが踏ん張りどころ。オリックスにちぎられるぞ( ´Д`)

PR
本日のロッテ戦

M 000002010|3
L 000002100|3
本:山川・11号

終盤までもつれた今日の試合は勝ち越すことが出来ず引き分けとなった。

先発は小島。課題の立ち上がりいきなり打たれてピンチでしたがなんとかしのぎました。
今日はストレートも良かったし怖い西武打線をよく抑えてたけどやっぱり悔いが残るのが6回の山川のホームラン。
6回2失点なら先発として十分な仕事なんだけど2死からの失点はもったいないね。その前の森の四球もったいないし。
良く投げたんだけど悔いが残る感じになりました。

今日は同点の場面で東妻を使いました。ボール自体は良かったけど難しい球をタイムリーされました。
東妻が信用を得るにはもうちょっと実績を作らないとダメかな。金曜日の投球を続けてれば勝ちパターンに入ると思います。
千隼と益田は相変わらず良かったね。今日は投手陣はよくやってくれたと思います。

で、打線はニールがなかなか攻略できなかったね。6回にやっと2点取ったけどいい当たりが正面っていうのが多かったかな。
8回に平良が押し出しで同点になったのは予想外の展開でしたね。勝ち越したかったけど同点になっただけマシかな。
9回も中村でダメだったらしょうがないね。相手に上手く守られてたし。
あと和田は良く出塁して盗塁決めてたけど2塁牽制危なかったね。西武は良く練習してんだなって思いました。
苦手の西武で西武ドームで五分の結果は悪くは無いけど上位に食らいついていくには勝ち越したかったかな。

火曜日からマリンに戻ってソフトバンク戦。どうもソフトバンクは打線が良くないみたいです。
先発は二木と本前と朗希かな?調子悪いんだったらなんとか勝ち越したい。

本日のロッテ戦

M 000001100|2
L 60000001X|7
勝:今井・5勝2敗
負:中村稔・2敗
本:森・9号

初回から打たれるわ守備のミスが重なり6失点。早々に試合が決まって敗戦となった。

美馬の大炎上でチャンスが巡ってきた中村稔ですが、案の定なピッチングでした。
すべてのボールが高いし甘いしコントロール出来てないし。力もないし。
2回以降は0点で抑えてたけど全く参考にならない。抑えてほしいところで抑えない時点でダメ。
次の登板は美馬次第だと思うけど個人的にはもう見たくないかなって思いました。
ただ先発がいないんだよね。けが人が多くて本当につらいです( ´Д`)

そして中村稔の足を引っ張る守備陣。レアードの後逸も酷かったけどそれ以上に柿沼が最悪だった。
どうしてあそこで送球したのか全く理解できない。3塁方向へランナーを追い込んで、
後ろのランナーがもう突っ込んできてるから3塁に追い込んで前のランナーに優先権があるから
2塁ランナーのスパンジェンバーグにタッチすればアウト1つ取れたのに。
何を血迷ったのか投げてしかも悪送球。アウト1つ取れるところが2点プレゼントする開いた口がふさがらないプレー。
打席まわる前に柿沼は代打出されましたが懲罰交代はやむなしでしょう。草野球かよ( ´Д`)

あとは源田に打たれすぎ。本当に同じバッターに打たれるの好きだな。
どの球団にも面白いように打たれるバッターが1人はいる気がする。たまらんじゃねーよちゃんと対策してほしい。

打線?高部が良かったね。今日はこれだけ。初回で終わった試合だからね。
加藤がデビューしましたがあいさつ代わりの併殺打でしたね。バッティングは期待してないからいいや。
田村早く帰ってきてほしいなって思いました。

明日の予告先発
マリーンズ:小島
ライオンズ:ニール
今日は酷い試合だった。明日は本当に勝てるプレーをしてほしいです。

本日のロッテ戦

M 001100120|5
L 000000000|0
勝:岩下・5勝4敗
負:高橋・5勝3敗
本:中村・4号

先発の岩下が6回を無失点ピッチング。中継ぎもゼロで抑えて完封リレーで勝利を収めた。

リーグが再開していきなり頭を任された岩下ですが、初回は球数をかなり投げさせられましたが、
岩下にしては四死球も少ないしヒットもそんなに打たれず、味方の守備も良かったし、
ストレートも変化球も良かったと思います。序盤から力入れて投げてるから6回が限界ですかね。
それでも打たれるよりはいいかなって思います。ナイスピッチングですね(  ´∀`) 

リリーフ陣ですが唐川が首が痛くて登録抹消。ハーマンが戻ってくると思ったら登録されず、国吉もまだ。
というわけで7回は小野だったんですがまぁスリルあるね。勝ちパターンで使えない投手が勝ちパターンやると。
最初の山川の打球が審判に当たったのがツキがあったね。見ていて本当に怖かったね。
最後の愛斗の打球はスタンドインするかと思ったわ。以前マリンでやられてるだけに怖かったです。
逆に8回の千隼は左バッターにやられてたけどあんまり心配してないかな。もうちょっとインコース攻めてほしいです。
東妻はいい時と悪い時がはっきりするからまだわからん。

打線は高橋からかなり球数を投げさせてましたね。もうちょっと点が取れそうな気がしたけどいい攻めだったと思います。
中村に久々のホームランが出たし、安田も2本のタイムリー。しばらく6番で結果を出してほしいかな。

反省点は再三あった走塁ミス。4回のレアードの飛び出し。3塁へのバントはいいスタート切らないといけないからね。
そして酷いのが7回の代走の和田と岡がそれぞれ牽制死。お前ら何やってんだよ( ´Д`)
和田は刺されそうだなって思ってたら刺されたね。その後中村のホームランがあっただけにもったいない。
岡は出てきてすぐ刺されたね。瞬殺だったね。反省しろ( ´Д`)

あとはマーティンが死球食らって足を痛そうにしてたのが気になるところ。マーティンケガしたら終わるからね。
とりあえず初戦取れて良かった。苦手の西武には出来るだけ勝っておきたい。

明日の予告先発
マリーンズ:中村稔
ライオンズ:今井
美馬の大炎上でチャンスが回ってきた中村稔。頑張ってほしいです。
そしてトレード移籍した加藤翔平がいきなりホームラン。ドラゴンズで頑張ってほしいです。
マリーンズに来た加藤匠馬はブルペンでボール受けてましたね。キャッチャーはいろいろやることあるからまだ時間かかりそう。

試合が無くて暇だなって思ってたら今日は新外国人選手の補強みたいです。
去年まで中日にいたエンニー・ロメロ投手の獲得が発表されました。

東京ドームでホームラン打たれてグローブを叩きつけたシーンが印象的なロメロ。
左の速球派ピッチャーでドラゴンズでは先発やってたみたいですね。
ちょうど先発欲しいなって思ってたところだったんでいい補強ではないかなと思います。
2019年は8勝10敗で防御率は4点台。ナゴヤドームが本拠地でこの防御率は不安だけど、
リーグも変わるしバッテリー組んでいた加藤とまたコンビを組めるしいい方向に転がることを期待したいです。

活躍できるかどうかは登板してみないと分からないけど、こういう選手の発表がある度に
ここ最近のフロントはしっかり戦力補強してくれるなって思います。
現状Bクラスで上位とさほど差が無いとはいえ後ろから西武も迫ってきてる状態です。
球団がやる気あると応援したくなりますね。いいぞ、もっとやれ(  ´∀`)

そしてトレード移籍してきた国吉と加藤の入団会見が行われました。
国吉は92、加藤は66とそれぞれ背番号も決まりました、2人ともすぐに1軍ありそうな気がします。期待したいです。

最後の関係ないニュース。東京オリンピックの侍ジャパンの代表24人が発表されました。
いつも通りマリーンズから選ばれた選手はいませんでした。12球団見てもマリーンズだけです。
殆どのファンが予想出来ていたことなので今更言うことないですね。選ばれないのも納得だし。
選ばれないからその分休養に充てられるという意見もありますが、
我々ファンが言うと負け犬の遠吠えに聞こえる気がするのであんまり言わない方がいいかもしれません。

選出されたメンバーを見ましたが今年の調子よりも今までの実績で選出されている選手もいます。
疑問に残る選出もありますが一野球ファンとしては金メダル目指して頑張ってほしいと思います。
ただ、23日のソフトバンク戦は侍ジャパンナイターとかいう冠協賛試合をやるらしいですが、
誰も選ばれてないのにこんな協賛試合やるのは嫌がらせなのかって思いました。
まぁ選ばれてない方が悪いんだけどさ( ´Д`)
Prev132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142  →Next