忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦

M 121100000|5
B 000102200|5
本:杉本・16,17号

序盤優勢に進めていたマリーンズだったが天敵杉本にやられたり終盤追いつかれて痛恨のドローとなった。

何の価値の無い引き分けとなりました。この試合勝てない時点で今後の上がり目は無いです。
そう言い切ってもいい試合だと自分は思いました。

序盤は榊原相手に毎回のように点を重ねていきました。ピッチャーも早々にノックアウトになりました。
それはいいと思いますが今思えばもうちょっと点を取って勝負を決めておけばよかったなって思いました。

問題はその後です。まず杉本に打たれすぎ。それもホームランばっかり。
今までいろいろロッテキラーを見てきたけど正直コイツが一番打ってる気がします。
チームとして対策が何もできてないんだなって改めて思いました。

そして7回ですね。まずは攻撃でチャンスを作りましたが無得点。田村にスクイズを仕掛けさせましたが不発。
やっぱりこういうところで1点2点取れないから今日の試合勝てないんだよね。
追い上げムードになってるオリックスを突き放す得点が出来ていれば試合の展開は分からなかったけどね。

その後の守りでハーマンが出てきて炎上。ハーマンは浦和でいいです。ボールに力も無くて高いし。
同点になって交代しましたが正直遅いです。唐川は何やってるの?首痛いのまだ治らないのか。
良平弟が実践復帰したらしいから早く帰ってきてほしいです。しばらく勝ちパターンは東妻かな。
千隼と益田は本当にいいピッチンだったね。クソ試合の中でもまだ良かったところかと思います。

今日の試合に限った事じゃないけどレアードに代走出すの早すぎる。
本当にもう打席まわってこないなってところで出してほしいです。終盤ほどホームランが欲しくなるので。

9回表。この試合一番の問題のシーンの無死1,2塁で安田に代打柿沼でバント失敗ゲッツー。
井口政権ワーストのクソ采配だったと思います。采配もクソであれば柿沼もクソバントでした。
安田に打たせたほうがいいわ。打てないしバントも出来ない柿沼は浦和でいいです。江村の方がマシ。
首脳陣がこんなに勝ちたくないのかって思う試合でしたね。負けてないのに3敗した気分の試合でした。時間返せよ( ´Д`)

明日の予告先発
マリーンズ:鈴木
偽バファローズ:田嶋
この最悪の状態で田嶋が出てくるという地獄のような流れ。
首脳陣はまともな采配してください。
PR
本日のロッテ戦

M 006000002|8
F 000101001|3
勝:小島・4勝2敗
負:加藤・3勝5敗
本:マーティン・18号、万波・2号

静岡ラウンド第2試合目。3回にビッグイニングを作ったマリーンズが連勝で5割復帰。

まずは3回に大量6点の猛攻。やっぱりエラーは怖いですね。ミスからの失点はやられるとダメージが大きいですね。
その中でマーティンが特大の一発を久々にかましてくれました。前の打席でヒットが出て楽になったのかもしれません。
これで復調するかどうかは分からないけどいいきっかけにしてほしいなって思います。イエスマーティン!(  ´∀`) 

個人的にうれしかったのが9回の和田のプロ初打点のタイムリー2ベース。
高部もいいけど和田もたまにはスタメンでみたいなって思います。チャンスで打てないイメージだけど。
打席にたまに立つけど全く打てなさそうって感じじゃないしもっと打席が見たいですね。
代走の切り札がいなくなるのはマイナスかもしれないけどね。

で、小島は7回まで良く投げたよ。日ハムは左にめっぽう弱いらしいけど、
それでも連打もほとんど食らわずに試合を作ってくれたと思います。
東妻と小野は相変わらず怪しいけど勝ったからいいや。今日も渡邉の併殺で助かった感じがしますね。

来週は早々にオリックス戦が控えております。調子いい相手ですがなんとか勝ち越したい。
山岡がケガしたらしいけど個人的には田嶋が怖いわ( ´Д`)
本日のロッテ戦

M 000120000|3
F 010000000|1
勝:岩下・6勝4敗
負:上沢・6勝3敗
S:益田・4敗18S

先発岩下が6回1失点の好投。相性のいい上沢から得点を奪い静岡で47年ぶりの勝利となった。

立ち上がりはバタバタしていた岩下ですが徐々に良くなってきていつも通り6回まで投げました。
どうしてもペース配分をしない投手なので100球近くなると降板になりますね。
かと言ってペース配分して打たれるともったいないので今のスタイルでいいのかなって思います。
6回はフォークが高めに浮いてきて危なかったですがなんとか助かりましたね。
しばらく勝ってなかったけど最後に勝った時も岩下が投げた時か。本当によくやってるわ(  ´∀`) 

リリーフ陣はちょっと危なかったね。ハーマンはマウンドが合わないのか足を滑らせて投げにくそうにしてましたね。
千隼は疲れてきたのか最近は打たれる場面が多くなってきましたが渡邉を注文通りのゲッツーに仕留めました。
益田はそろそろ防御率が1点台に行きそうです。開幕戦の乱調がウソみたいです。

打線は打順は変更されましたがフタを開けてみたら角中が2番でマーティンが4番になってる謎のオーダー。
マーティンが上沢に相性がいいからこうなったんだろうけど、そんな相性関係なしにマーティンの状態は最悪です。
正直4番に置くのはどうかしてると思います。7番ぐらいでいいと思います。レアード4番でいいし。

それでも相性のいい上沢から得点を奪いましたが2桁ヒット打ってる割には得点出来てないなって感じ。
もう1本出てれば楽になってたけどそれが出ないね。勝ったからいいんだけどさ。
1勝したけどこれで波に乗れるかって言われるとまだかな。不調の選手の復調を待つしかないか。

明日の予告先発
マリーンズ:小島
ファイターズ:加藤
加藤とか打てないじゃん。でも天気悪いみたいですね。明日は雨降って中止でいいぞ(  ´∀`)
昨日のロッテ戦

H 100002004|7
M 200000000|2
勝:武田・4勝3敗
負:朗希・1勝1敗
本:柳田・17,18号

本拠地初勝利を狙う朗希だったがリードを守れず、打線もまた沈黙して連敗となった。

今日の先発は朗希でしたが柳田にやられた感じですね。
先制ホームランに勝ち越しタイムリーと、取られたくないところで打たれました。
ストレートがシュート回転して甘くなると打たれるかなって感じがします。
そして球数増えるとピッチングが不安定になりますね。これから体力を付けて安定した投球が出来るようにしたいですね。
とは言え途中まではいい投球してたので次も期待したいところ。高卒2年目というのを考えると十分だと思います。

横山はしょうがないね。リリーフカーに乗ってる時の表情は緊張感満載だったね。
こちらも柳田にいきなりやられてから止まらなくなりましたね。これも経験です。
起用したのは首脳陣なので切り替えて次につなげるしか無いです。しかし、今宮にいつも打たれるよな( ´Д`)

ソフトバンク戦の敗因は打線です。今日は初回にすぐ逆転しましたがその後畳みかけることが出来ませんでした。
得点圏に再三ランナーを進めましたがあと1本が出ないいつも通りのパターン。
拙攻野球が凝縮されていたのが6回の攻めでしたね。角中の三振ゲッツー。
しかもその後ランナーがたまってチャンスが出来て凡退。何度も見ているちぐはぐな光景。
角中が見逃していれば四球でしたね。チームの状態が悪いとほとんどの選手がそれに飲み込まれる印象。

そしてマーティンの状態があまりにも悪い。マーティンの状態の悪さとチームの状態の悪さがリンクしてる感じ。
井口監督は打順変更を示唆してるらしいですがあんまりアテにならないでしょうね。
レアードの前にランナーを貯めるぐらいしか得点のチャンス無いと思いますが。
藤岡2番とかにしそうな予感がします。上手くいかなさそうだなぁ( ´Д`)

今週土日は静岡の草薙球場で日ハム2連戦があります。天気が心配ですね。
この2連戦は正直2つ勝ちたい。このままだとずるずる行きそうな気がします。
来週は絶好調のオリックスの試合もあるので気合入れなおしてほしいところ。
本日のロッテ戦

H 001000000|1
M 100000000|1
本:松田・8号

先発鈴木が6回を1失点と十分試合を作ってくれたのだが、打線が5回以降1人もランナー出せず引き分けとなった。

鈴木は良かったですね。ストレートで押せてたしスライダーもツーシームで空振りも取れてたし。
調子悪い時と比べると相手バッターが振ってくれてたので良かったと思います。
これならば次の試合も任せられると思います。松田のホームランはもったいなかったけど上出来ですね。

今日は久々にハーマンが投げましたが完璧な内容だったと思います。ナックルカーブもストライク取れてたし。
千隼はピンチを作りましたが柳田、栗原と怖いバッターをしっかり仕留めました。
柳田の初球のファウルフライを落とした時は失点を覚悟しましたがナイスピッチングです。
あとは益田は開幕カードの悪夢を払しょくするリリーフ。今日の投手陣はよくやってくれました。

で、打線がクソですね。話にならないくらいクソですね。特に6回から9回まですべて3者凡退。つまんねー試合でした( ´Д`)
最後の岩嵜はキレキレだったので無理だとしても、いい当たりも8回に荻野がレフトに打った打球ぐらいですかね。
とにかく淡白でつまらない攻撃でした。

初回は先制して東浜に球数を投げさせてじわじわ攻めてるようにも見えました。
勝負所は5回ですかね。1,2塁で柿沼に強行させて注文通りの併殺打に抑えられたところですか。
田村も復帰したので打率1割も切りそうな柿沼を使う必要はもはや無いです。出来れば田村スタメンで行ってほしいです。

マーティンの状態も悪くできればDHにしてあげたいところです。それは角中、高部で回せると思います。
今日の試合は序盤で点が取れなかったのが全てですかね。最近そんなのばっかりな気がします。
今まで良かった打線がここに来て湿ってきております。救世主となるバッターはいないもんですかねぇ( ´Д`)

明日の予告先発
ホークス:武田
マリーンズ:朗希
打線が死んでるタイミングで朗希が先発です。頑張っても援護が無さそうな気がします。
完全体じゃないソフトバンクに勝てないと後半戦辛いぞ( ´Д`)
Prev131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141  →Next