忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦

M 000014101|7
F 100020100|4
勝:東妻・1勝
負:河野・2勝3敗
S:益田・4敗26S
本:藤原・5号、山口・6号

先行される展開になったが、6回に藤原と山口の2ランがさく裂して逆転勝利となった。

まずは先発の小島。ダメダメちゃんでしたね。2,3回はテンポよく抑えてたと思うんだけど。
とにかくランナー出して守りの時間が長い。球数が多くなりすぎて変化球が高めに浮いてきたところを痛打された感じ。
本当に先発投手が仕事しなさすぎる。初回の高濱弟も5回の野村に対しても外一辺倒で狙われた感じがします。
1週間も調整期間があって5回持たないローテーションピッチャーばっかりで正直シンドイです( ´Д`)

ただ、困った場面で東妻が使えるようになったのは大きいと思います。
こうなる事で良平弟を勝ちパターンで起用出来るようになります。6回から勝ちパターン継投ですね。
だけど国吉がスリリングすぎてこっちもシンドイ。ストレートが入らないからカットボール連投になってましたね。
そのうち小野みたいにならないかちょっと心配です。

打線は序盤は相変わらず打てないなって思ったけど河野に疲れが見えてきたところで上手く攻略しました。
藤原と山口はいいね。バットを振れるバッターは見てて期待が持てる。
藤原からはスターの雰囲気しかない。山口もバットに当たるようになれば魅力的な打者になるな。
あとは安田だな。今日はいい当たりのヒットもあったし藤原同様打ちまくってほしいです。

そして浦和の試合でマーティンが復帰したり、ヒゲが先発して4イニング投げたみたいです。
ヒゲの復帰は9月中頃の予定。とにかく先発で頼れる投手がいないので早期復帰を望みます。
マーティンもしっかり状態上げてから戻ってきてほしいです。
PR
本日のロッテ戦

M 000000003|3
F 210000000|3
本:野村・4号

今日と明日は札幌での試合。3点差を追いかける最終回に同点に追いつき引き分けに持ち込んだ。

勝てる試合だったと両チームのファンが思いそうな今日の試合。
しかし、ダメージは3点差を追いつかれた日ハム側の方が大きいと思います。

先発の岩下は岩下でしたね。いつも通りの岩下でした。加藤とのバッテリーだからどうかなって思ったけど、岩下でした。
序盤の感じを見ると今日もボコボコにされるのかなって思ってたけど何とか3点でしのいだって感じ。
いつも通りすぎてコメントすることは特にないです( ´Д`)

2番手の中村稔は綱渡りピッチングだったけど無失点。結果的に同点を呼び込む形になりました。
ただ、2イニングとも先頭に長打を打たれてるからナイスピッチングとはちょっと言い難い。
益田はよくやってるわ。登板が多くなって大変だと思うけどなんとか頑張ってほしいです。

打線はまず今日のバーヘイゲンがかなり良かったように見えました。
ストレートは150キロオーバーでストレートもスライダーもカウントが取れて、
追い込まれてからそのスライダーをストライクからボールゾーンに投げられるとなかなか厳しいです。
ただこれだけいい投手を4回で降板させたのは謎です。日ハムのやりたいことが良くわからんのです。

個人的には井口、宮西のところで得点は欲しかった感じがします。
ただ、今日のスタメンだと得点はあんまり望めないですね。バーヘイゲンから3安打打ってる和田を使ったけど、
ちょっと今日のバーヘイゲンは別物だったかなって思います。小川も力不足な感じがします。
9回に打線が追いついたのは見事だと思いますが、やっぱり山口に1本打ってほしかったですね。
あの落ちるスライダーの対応は難しいけど、今日の打席での経験を次に生かしてほしいです。
ただ、安田のあの三振はがっかりしました。ストライクは振らないでボール球を振って三球三振とは( ´Д`)
あれだけ見ちゃうと浦和でやり直した方がいいような気がします。それぐらい残念でした。

それでも今日は引き分けたんだよね。圧倒的劣勢だったからね。明日は勝ちたいな。

明日の予告先発
マリーンズ:小島
ファイターズ:河野
木曜日は試合が無いので小島はしっかりゲームを作って勝ちパターンにつないでほしいです。
本日のロッテ戦

M 001010000|2
H 00011002X|4
勝:笠谷・2勝2敗
負:ハーマン・1敗
S:坂東・1敗1S
本:栗原・12号

カード3連勝を狙った今日の試合。終盤勝ち越し点を与えて連勝ストップとなった。

勝てた試合では無いけど残念なプレーがいろいろあった今日の試合。負けた試合は反省点はいろいろあるけど、
今日に関してはどうして?っていうプレーがいくつかありました。

勝ち越し点を与えた8回ですが、ハーマンの起用は間違えていなかったと思います。
勝ちパターンの投手を使いまくってるのと、昨日あれだけ完璧な投球をしたら使いたくなるよね。
だけど、結果決勝点を献上してしまいました。ちょっとハーマンは使いにくい投手になってしまいました。
中継ぎで投げてみないと分からないピッチャーは怖いです。唐川早く帰ってきて( ´Д`)

あとは長谷川に申告敬遠も傷口を広げる結果になりました。このランナーが還ってきて点差広げられたし。
そして松田に対しての初球の入り方が雑。昨日も終盤国吉が初球を痛打されてるんだから考えてほしいです。
しばらく加藤スタメン、途中から田村がマスクを被るケースは増えると思います。難しい場面だけど田村は上手くリードしてほしいです。

そして最後和田はどうして盗塁したの?サインなのか独断なのか分からないけど走る必要は無かったです。
いつだか前にも加藤翔平が同じことやったような気がするけど120%セーフになる自信が無い限りは盗塁は不要です。
2点差で和田がホームを踏んでも1点差。あの場面はランナー貯めていくのがセオリーだと思いますが。
代走で出たから走るのが仕事だと思うけど状況考えてほしいです。

今日先発のロメロだけどまぁ微妙ですね。どうしても四球が多くなるね。中日時代からこんな感じだったんだろうね。
今マリーンズに欲しいのはイニング食える投手。本当に中継ぎがバテるよこれ( ´Д`)
個人的にはこういうピッチングが毎回続くのかなって感じました。
あと今日の解説の池田も酷い解説でした。NHKの球児の解説は分かりやすくて良いですね。
前にも言ったけどソフトバンク主催の解説はロクなのがいない。改めて思い知らされました。

今日は残念だったけどソフトバンクに勝ち越ししたからまだいいのかな。来週もビジター遠征が続きます。
なんとか勝ち越してマリンに戻ってきてほしいです。
本日のロッテ戦

M 000000503|8
H 010004001|6
勝:千隼・6勝1S
負:岩嵜・2勝3敗6S
S:国吉・1S
本:デスパイネ・2号、トシ君・4号

圧倒的劣勢の中、7回に集中打で同点に追いつくと、9回に一気に勝ち越して大逆転勝利となった。

間違いなく今季一番の試合ではないかと思います。試合序盤は何一つ面白くないクソ試合の雰囲気が漂ってました。
6回終わって打線はわずかにヒット1本に11三振。そして先発の美馬は5回まではホームランの1点だけで抑えてましたが、
6回に一気に打たれて4失点。合計5点取られて途中でノックアウト。ゲロ吐きそうなくらいつまらない試合でした。

美馬は途中まで良かったんだけどね。一度打たれ出すと止まらなくなりますね。
本当にここ最近の先発投手が6回も持たない。1週間何してんだよ?( ´Д`)
小島がこの前やっとこさ投げた程度でイニング食える投手がいない状態です。
今年は高校生投手が豊作らしいけど個人的には即戦力の先発投手の獲得をしてほしいです。
美馬、ヒゲはオジサンだし、西野、種市は来年も分からないし、二木は成長しないし朗希も1年投げられるか分からないし。
今日の試合勝ったのはいいけど反省しないといけないところも多いのでそこは次の試合に向けて反省してほしいです。

しかし7回表にあんなことになるなんて思わなかったね。完封阻止で喜んでたら同点になってたし(  ´∀`) 
藤原はよくやってるわ。抜けたフォークだったけど失投を確実に捉えて良く打ったわ。
中村もつなぎの意識でしっかりミートしてヒットゾーンに落としたし。とにかく素晴らしい攻撃だった。

あとは8回裏は絶対に点を取られると思った。正直栗原の3塁への盗塁はセーフに見えるけど。
なんとか無失点に抑えて千隼はまた勝ち投手。二木より勝ってるやん。今年の契約更改楽しみだな(  ´∀`) 

そして9回に一気に逆転したわけですが開幕戦の借りを返した感じがしますね。
レアードもそうだけどトシ君の2ランが無かったら勝ってなかったかもね。あれで守れれば文句なしスタメンなんだけど。

益田が3連投してたので今日は国吉が9回でした。結構ストレート狙われてましたね。
それでもリードを守って良く抑えてくれました。国吉のボールというよりも相手バッターが狙ってるボールばっかり投げた印象です。

今日の試合はオレがソフトバンクファンだったらブチ切れ試合ですね。
柳田への代走周東、栗原へのバント指示、9回の代打アルバレス等々。すべてが裏目でしたね。
まぁそういう時もあるよね。140試合以上やってれば。ソフトバンクは切り替えてくると思うので明日もあきらめずに頑張ってほしいです。

明日の予告先発
マリーンズ:ロメロ
ホークス:スチュワートJr
浦和で1回登板したロメロが1軍に登場。何とか長い回投げてほしい。加藤とのコンビに期待。
本日のロッテ戦

M 000200003|5
H 000002001|3
勝:千隼・5勝1S
負:岩嵜・2勝2敗6S
S:益田・4敗25S
本:エチェバリア・4号、栗原・11号

終盤までもつれた今日の試合は9回表にエチェバリアの3ランがさく裂して接戦を制した。

今日は二木とマルティネスの先発。
先にマリーンズがリードをしていたんですが二木が6回に捕まって同点にされてしまいました。
途中まではいいピッチングしていたと思いますが、何て言うかガス欠するのが早い感じがします。
フォークが多かったのが関係してるのかどうか知らんけど。正直物足りないピッチングだと思います。
6回は投げ切ってほしかったです。二木に求めてるのはこのレベルじゃないんだよなぁ( ´Д`)

中継ぎ陣はよくやってると思います。国吉は危なかったけど何とかしのいでくれました。
益田はホームラン打たれましたが展開が展開だったのでソロホームランはしょうがないでしょう。
ただ、3連投になってしまったので明日は益田はお休みでしょうか?今日みたいな展開になったら誰を使うのか。
小野だけはやめてほしいけど( ´Д`)

打線はなかなかマルティネスは打てないね。正直あの投球内容だったら8回まで行くよね。
エチェバリアが最後ホームラン打ちましたが、高めのフォークを良く捉えてくれました。
それまではマルティネスのチェンジアップに全くタイミング合ってなかったけどよくやったわ。

あと、個人的に今日の影のヒーローはスタメンマスクの加藤だと思います。
途中まで投手陣を上手くリードして、待望の初加藤バズーカも見れたし。いいトレードだと思います。
それと藤原の打率が3割に近づいてきました。開幕当初は散々だったけど状態が上がってきました。
あとは安田と山口、どちらかがスタメンで固定できるぐらい結果を出してくれるといいんだけどね。
マーティンが帰ってくるまではなんとかこの位置をキープしたい。

最後に試合とは関係ないけど解説の若菜の愚痴っぽい解説は正直聞いていて気分が悪いです。
ソフトバンク主催の中継の解説者はロクなのがいない。ベースボールライブで球場音声だけで見れたらいいなって思いました。

明日の予告先発
マリーンズ:美馬
ホークス:石川
とりあえず美馬には試合を作ってもらいたいところ。出来れば連勝したい。
Prev125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135  →Next