忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.081 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
4 8
10 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[05/05 大垣のロッテファン]
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦

L 100020000|3
M 12321000X|9
勝:小島・2勝3敗
負:與座・1勝1敗
本:渡辺聖・3,4号、藤岡・2号、寺地・3号

先制されるも連日の大量得点。約1か月ぶりの連勝となった

マリンに戻ってきて前回3試合連続完封負けを食らってる西武との3連戦。
まず小島はあんまり良くなかったですね。初回も2アウトから渡辺聖にホームランを打たれてその後も結構打たれてました。
特に渡辺聖には2打席連続でホームランを打たれたりと相性も悪いのかなと感じます。苦手なバッターがまた出てきたなと感じます。
それでも8イニング投げたのは十分だと思います。ここ最近だと3失点なんてしたら即負け投手だったけど良かったと思います。

前回全然合わなかった與座に対して初回から藤岡のホームランで始まり山本大や寺地といった若い選手が活躍してくれてうれしいです。
特に寺地はすばらしいね。逆に寺地がいなかったら今年のキャッチャー陣地獄でしたね。
やっぱり下位打線から繋がると得点になりやすいね。友杉にも当たりが戻ってきたのも大きいと思います。
まぁ今までが打てなさすぎって言うのもあるけどね。打てなかった分取り返してほしいです。

明日の予告先発
ライオンズ:今井
マリーンズ:サモンズ
問題は明日だよね。今井は難敵だから。我慢の試合になると思います。
PR
本日のロッテ戦

M 000015210|9
B 000000100|1
勝:横山・1勝1敗
負:田嶋大・2勝2敗
本:池田・1,2号、中川・4号

横山は5回無失点。貧打が一転9点の打線大爆発で対オリックス今季初勝利

まずはちゃんとした先発は初になる横山。先頭は出しながらも十分試合を作ってくれたと思います。
2回の中川の当たりもかなり危なかったですが山口よく取ったと思います。
あそこでタッチアップされなかったのが無失点で済みましたね。オリックス側の走塁ミスだと思います。
4回も先頭出しても何とか抑えて十分試合を作ってくれたと思います。アウトの打球もいい当たりだったりするので紙一重な感じもあるけどね。
これから横山はどういう起用なんだろうね?多分登録抹消されてまた間空けそうな気がするけど

中継ぎは高野はホームラン打たれたけどまぁソロなら別にいいです。てか10日以上空いててたんだね。
個人的にはもっと使ってもいいかなって感じます。ロングで使う場面が少なかったのかもしれないけど。

打線は今日の田嶋は良くなかったですね。初回も3,4回も先頭出て全然得点の気配が無かったです。
今日は下位打線でしょ。2アウトからあんなに得点取れるなんて誰が思ったか。
池田はよく打ったなって思います。しかも2本なんて想像できなかったですね。茶谷もインコースよく打ったし。
寺地もしっかり繋いで8回も良い走塁でしたね。安田も4回出塁したので文句ないです。
石川慎は全然なので浦和でいいかなって感じます。山口も物足りないですね。まぁ課題は当然あります。

気になるのは自打球を当てた藤原の状態。去年もそれでしばらく棒に振ってしまったので心配です。
ガードを付けるなりちゃんと対策してほしいです。防げる怪我だと思います。

明日の予告先発
ライオンズ:與座
マリーンズ:小島
3完封食らった時と同じように與座→今井→隅田ってくるだろうね。同じこと食らわないようにしてほしいです。

本日のロッテ戦

M 000001000|1
B 00001230X|6
勝:宮城・3勝
負:西野・4敗
本:藤原・1号

例によって宮城が打てず西野は予想通り崩れて対オリックス未だ白星なし

今日は西野が先発でしたが今までは田村とコンビでしたが田村が2軍なので寺地とのコンビになりました。
西野そのものは調子よかったと思います。寺地の要求通りにボールも来てたし、ストレートも良かったと思います。
5回ぐらいから制球が怪しくなってきましたね。変化球も浮いてきてたし。この辺で代え時だったかもしれません。
だけど中継ぎにロクな投手がいないので6回も続投して打たれました。続投しても代えても地獄かなって思います。
まぁ西野も気の毒かなって思います。打線の援護なんて期待出来ないからね。ピッチャーの負担大きいと思います。

西村は使えないですね。ストレートも簡単に外野に飛ばされるしフォークも甘いし。
てかここ最近2軍から1軍に上げてきた中継ぎが軒並み使えない。
菊池といい廣畑といい西村といいどうして昇格させたんだって感じの投手ばかりですね。
それで明日横山先発にするんでしょ?ちょっと考えてることが分からないです。

打線もホントにどうしようもないですね。宮城相手だから無理だろうなって思いましたが。
藤原のホームランはよく打ったなって思いますが正直それだけでしたね。
やっぱり満塁の場面での藤岡の三振ですかね。あそこで流れをつかめないのが最下位の野球ですよね。
このチームのキャプテンってみんなチャンスじゃないところで打つよね。何だかキャプテンっていらないんじゃないかって思います。
あそこで点が入ってたら展開は変わってたかもしれません。まぁ毎回あと1本なんだよね( ´Д`)

これでオリックスに未だ勝利無し。今月入って地獄のような野球が展開されています。
このチームの強みってなんだろうね?鉄壁の投手陣があるわけじゃないし打線は終わってるし足も使えないし。
シンプルに弱すぎるんだよね。侍ジャパンに常時選ばれる選手いようがないね( ´Д`)

明日の予告先発
マリーンズ:横山
偽バファローズ:田嶋大
明日横山って他の先発何してるんだろうね?唐川とかダメなの?ブルペンデーになりそうかな?
本日のロッテ戦

M 000000100|1
B 001000001x|2
勝:マチャド・2勝2敗7S
負:菊池・1敗
本:若月・3号

石川柊に待望の1点の援護が入るも若月にサヨナラホームランを打たれて対オリックス5連敗。

気づけば今期まだ1度も勝てていないオリックスとの対戦。先発は未だに援護なしの石川柊でした。
相変わらず無駄な四球が多かったけどよく試合を作ってくれたと思います。
森や西川に相性悪くてヒット打たれましたけど1点しか取られてないので十分です。
それでも勝てないのが今のロッテ打線。交流戦前にやっと1点の援護がありました。勝たせてやれよ( ´Д`)

八木も中森も良くやってると思いますが9回の菊池は完全に相手をナメてるとしか思えないです。
とはいえ木村や鈴木ばっかり使うと疲れちゃうからね。益田やゲレーロが使えないのが後手に回ってる感じ。
とはいえ菊池がダメなのもあれだけど。これでドラフト1位だもんな。スカウティングが終わってるとしか言えないです。

打線も終わってますね。初回の藤原のヒット?と山本大のタイムリーの2安打のみ。どうやって勝つんでしょうか?
ここ最近全く打てないので相手投手が凄いのかロッテ打線がポンコツなのかどちらか分からなくなります。
トシくんはもうダメですね。去年が確変だったんだなって感じます。キャンプ中に怪我したのが影響出てると思うけど。
かと言って寺地ばっかり使うのもアレだし。田村は明日上げるのかな?西野とセットだし。
まだ100試合あるからこれからだよ!ってコメント見たりするけど一度沈んだら持ち直せないのがこのチーム。
持ち直せないから50年以上も勝率1位になれないんだよ。負けてもですよねーってなっちゃうからね( ´Д`)

明日の予告先発
マリーンズ:西野
偽バファローズ:宮城
明日も点取れそうにないな。クソザコチーム相手にエースクラスぶつけてくるのってハラスメントだろ( ´Д`)
本日のロッテ戦

F 000000001000|1
M 000000001001x|2
勝:小野・1勝2敗
負:山本拓・1勝1敗
本:ソト・6号

9回に1点を取られるもソトのホームランで同点、12回に西川のサヨナラタイムリーで劇的勝利

今日はマリンに行ってきました。ここ最近の試合を見て期待は全くしてませんでした。
先発はスライド登板となったボスですが完ぺきな投球をしてくれました。
8回投げてほぼ打たれてないしピンチも得点を与えずそして無四球とコントロールも冴えてました。
これだけの投球を見せてくれたのにもかかわらず勝ち投手になれなかったのが可哀そうです。
現状小島も種市もダメなのでボス頼みになってます。どこまでも外国人頼み。

鈴木は良くなかったですね。現状見てるとやっぱり去年が良すぎたのかなって感じがします。
とはいえオフも短かったからね。プレミア12もあったし。去年みたいな期待をしない方がいいかもしれません。
中森も木村も良くやってると思います。本来ならばこのポジションは益田だったりゲレーロがいないといけないのですが。
正直中森も木村も先発として期待しているだけに複雑な気持ちです。

あと小野は今日は完ぺきでしたね。あんなにボール走ってる小野を見るのは久々でしたね。
ストレートも150中盤ぐらい出てたしコントロールも良かったね。普段あれぐらい投げてほしい

打線は達が良かったのかロッテ打線がポンコツだったのかもはや分からないです。
1番の山本大が全くハマってないし髙部も全然なので1番バッターがいないのが現状です。
5回の寺地が振り逃げで出た後の友杉の打席は何がしたかったのか自分には分からなかったです。
送りバントだったりエンドランだったりといろいろ作戦を変えてましたがゲッツーで終わりました。
弱いチームらしいちぐはぐな作戦で余計な事しなければいいのにって思いました。

正直1点取られたら終わると思ってました。土壇場でソトがホームラン打つとは思わなかったです。
自分の隣にいた夫婦は2アウトになった時点で席を立ち同点になってしばらくしたら戻ってきました。
11回ぐらいに完全に帰宅しましたがおいしいところを見ないで帰ったのは残念でしたね。まぁ1ミリも思ってませんが(  ´∀`) 

12回も西川はよく打ってくれたよ。初球から打つのが西川のスタイルですが見事にこたえてくれました。
本当なら11回に決めてほしかったけどね。安田は左打てないからしょうがない。
どうやっても負けると思ったけどまず勝てた事は良かったと思いました。疲れたけど

Prev8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18  →Next