忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
M 210000000|3
B 001000021x|4
勝:平野佳・1勝3敗17S
負:良平弟・1勝1敗
本:大下・1号

神戸での首位攻防戦。終盤オリックスに追いつかれてサヨナラ負け。痛恨の敗戦となった。

今日の試合は絶対に勝たないといけない試合でした。正直今季最悪の試合だと思います。
序盤から苦しむ宮城相手に得点を取ったのは良かったと思います。
それでもこの結果になったのはミスだったり取れるところで点が取れなくて相手にペースを渡したのが原因だと思います。

美馬は変化球主体でなんとか踏ん張ってました。失点は暴投の1点なのでこの1点がかなりもったいなかったです。
杉本にはほとんど勝負を避けてモヤ勝負って感じでしたがそれが出来るのは今だけですね。
本来いるはずの吉田正やジョーンズやT-岡田が戻ってきたらかなり苦しい試合になると思います。
だからこの3人がいない内に勝ちたかったです。

本当にこの1点をつかみ取れなかったですね。終盤はオリックスペースでいつ失点してもおかしくない状況でした。
投手陣にかなり負担をかけているので打線が楽にしてあげればよかったんだけどオリックスの投手陣も良かったと思います。
悲願の優勝をするにはチーム力がまだまだ足りないなって思いました。

そして終盤のエチェバリアのエラー。これはしっかり処理してほしかったです。
仙台でもそうだけどエチェバリアは土のグラウンドは苦手なんじゃないかなって思います。
そもそもケガは治ってたの?打席でも打てそうな気配が無いし。この大事な試合で起用出来る状況だったのか?

投手陣はしょうがないよね。千隼もかなり投げてるしね。だけどあの3点を守れるチームが本当に強いチームなんだよね。
8回に同点にされた時点でほぼ負けは確定していたので最後の良平弟は責めるつもりは無いです。
本当に勝たないといけない試合でこの結果は悔しいですね。上手く切り替えればいいんだけど( ´Д`)

明日の予告先発
マリーンズ:二木
偽バファローズ:山崎颯
この最悪の流れの中二木が登板です。杉本を打ち取らない限り勝てないです。
開幕投手らしい投球を期待したいと思います。
PR
本日のロッテ戦

F 000000100|1
M 02000000X|2
勝:ロメロ・1勝
負:立野・1勝1敗
S:益田・4敗30S

先発ロメロが120球以上の熱投を見せて移籍後初勝利。51年ぶりの9月首位に立った。

ここ最近先発が5イニングも持たない中でロメロが7回まで投げて1失点。
7回はかなり土俵際まで追い込まれた状況でしたが踏ん張ってくれました。
正直途中で良平弟投入かなって思いましたが7回任せましたね。かなりヒヤヒヤしましたが。
6回までは四球が無くていい時のロメロでしたね。ええの取ったわ(  ´∀`) 

ロメロに限らず今年は途中加入の選手が良くやってるわ。国吉は今日も良かったし加藤もナイスリードだし。
こうなると最近獲得した小窪にも期待したいな。本当に代打いないから。

そして益田は30セーブ。勝ちパターンの中継ぎはよくやってるわ。今この位置にいるのはこの投手陣のおかげだろうね。
本当に益田には胴上げ投手になってほしい。男気を見せてチームに残ってきた益田には報われてほしいです。

今日は打線がイマイチだったし藤原が途中交代と気になるところがあります。
日ハム戦は全て僅差の試合だったな。今調子いいからね。それでも2勝1分けは大きいね。
問題は来週。火曜からの神戸での3連戦。オリックスとの直接対決が待っています。
吉田正がいないらしいけど怖いのは杉本。本当に杉本対策キッチリやってほしいです。
あとはヒゲが復帰するらしいので試合を作ってほしいです。
火曜は宮城らしいからなんとか粘って勝ちたいところ。
本日のロッテ戦。今日は約1年ぶりにマリンに行ってきました。このご時世なのでなかなかチケットが取れなかったんですが今年初観戦です。天気は降ったり止んだりで半袖だとちょっと肌寒いかなって思う感じ。モツライスを食べて超特急とかいうアイドルグループをぼんやり眺めながら試合開始を待ちました。

F 011010000|3
M 300000000|3
本:木村・1号

幸先よく3点を先制したがその後が続かず最後の1本が出ないまま引き分けに終わった。

勝ちきれなかったとも言えるし負けなくて良かったとも言えるし。何とも言えない試合。
今季初観戦なので生で初めてルーキーの鈴木のピッチングを見ましたが全然ダメでしたね。
2ストライクと簡単に追い込んだと思ったらボール連発で木村に打たれるわ四球を出すわ、
浅いカウントからストライク取りに行ったボールを狙われたり微妙な当たりが内野安打になったりと
昨日の小島同様良かったイニングが1イニングも無い。ストレートは走ってるようには見えたけど。
とにかく守備の時間が長い。先発として頑張ってほしいと思ってるけどこれじゃあ厳しいかな。
毎日同じこと言ってるけど先発が仕事しない。5イニング持たない先発ばかりでよく2位にいるなって思います。

打線は初回に幸先よく3点を取りましたがその後チャンスは何度かあったけど点が取れなかったですね。
今日は打線が湿ってましたね5回以降外野に飛んだヒットは1本もないし。
個人的に勝負所は8回裏かな。中村が先頭出て外国人2人にチャンスでまわって来たけど2人とも凡退。
安田がチャンスを広げて代打山口でしたが見逃し三振。あそこでの山口の代打はいいとは思うけどいかんせん確率が低すぎる。
シーズン終盤マリーンズが勝つポイントはやっぱり先発投手と代打陣かな。
あとは藤原の調子が落ちてる感じがするね。ボール球に手を出すのが多くなってる気がします。

リリーフ陣はよくやってる気がします。ハーマンは危なかったけど。
今日の国吉の完璧な内容には驚いた。いつも挨拶代わりに四球出すけど。
両チームチャンスであと1本って場面があったけどなかなか出なかったね。
どちらも勝ちパターンの投手をつぎ込んでますからね。なかなか点とれないね。

ただ、久々の野球観戦は楽しかった。勝てればよかったけどマリンに行けて良かった。
残り試合少ないけど今年また1,2試合見に行きたいと思いました。

明日の予告先発
ファイターズ:立野
マリーンズ:ロメロ
伊藤かなって思ったら違ったね。オリックスとの差が縮まって来たので明日勝って来週からの直接対決に弾みを付けたい。
本日のロッテ戦

F 300110000|5
M 02020003X|7
勝:千隼・8勝1S
負:井口・1勝1敗
S:益田・4敗29S
本:マーティン・24号

序盤から追いかける展開となったマリーンズ。8回に一気に勝ち越して千隼に8勝目がついた。

今日の先発は小島。初回は不運でしたね。悪天候にフライの見づらい時間帯でマーティンと中村が落球してしまいました。
初回に関しては小島は気の毒だなと思いましたがそれを差し引いても良くなかったですね。
四球は多い、スライダーは高い、チェンジアップでストライク取れない。良かったイニングが1つも無い。
相変わらず先発が仕事しない。仮にAクラスになってもCSで登板させられる先発がいないです。
登板させても早々に交代するハメになると思います。誰も規定投球回に届いてないし。
今後命運を分けるオリックスとの試合にぶつけられる投手がいないと優勝は厳しいです。

東妻も厳しい場面での起用でしたが打たれました。先発が早い回で降板した時に立て直せる投手がいないです。
6回から良平弟が流れを変えてくれて勝ちパターン継投はよくやってるわ。千隼の勝ち運はすごいわ。
益田も安定しているし本当に先発が仕事してくれればオリックスとやりあえるんだけど( ´Д`)

今日はミスした分をミスで返してくれた感じ。日ハムのミスが多かったですね。
2回のレアードのタッチアップを刺せなかったし、終盤の送りバント2回ミスしてるし、
8回の中島卓のエラーに高濱弟の限りなくエラーに近いプレー。ロッテ以上にミスが多かった印象。
それでも打線が良いね。点が取れるチームは見ていて面白い。最近安田の打席を見るのが楽しみだな。
下位打線が当たってると良いね。後はDHが決まれば完璧かな。今日の山口は全然ダメだったからね。
エチェバリアが完全復活すれば安田がDHに収まっていい打線になりそうな気がします。

明日の予告先発
ファイターズ:加藤
マリーンズ:鈴木
明日は苦手の左投手。明後日は伊藤だと思うから是が非でも勝っておきたい。
本日のロッテ戦

L 600204200|14
M 210110020|7
勝:平井・4勝3敗
負:岩下・8勝6敗
本:山川・16号、藤岡・3号、川越・4号

先発の岩下が初回に6失点。後続の投手もボコボコにされて14失点の大敗となった。

まず今日観戦に行ったファンの皆さんお疲れ様でした。オレだったら途中で帰ってるね。
こんなクソ試合でも最後まで見ていたファンの皆さんは本当に尊敬出来る。それだけのクソ試合。

先発が岩下だから打たれるだろうなって思ったら初回から大炎上。ボールはゲロ甘すぎてサンドバックにされました。
比較的西武相手には相性が良かった岩下ですが今は見る影も無いです。今日の出来だったらキャッチャーは誰でも同じかな。
これで浦和行きはほぼ確実でしょうね。とても来週のオリックス戦には登板させられないです。
本当にこんな先発ばっかり。ヒゲに早く戻ってきてほしいです( ´Д`)

2番手の中村稔もダメでしたね。東妻も自分で自分の首絞めてるし。小野も出てきて早々四球出すし。
今日の投手陣では勝てないですね。それでも首脳陣は勝ちパターンの投手を一切使わなかったです。
そこだけは評価したいと思います。小野を3イニング行かせたのにはちょっとびっくりしました。

打線はあそこで打っていればってシーンはあったけどね。同点で6回だったら良平弟から勝ちパターンの流れもあったけど。
危険を察知して西武も早めの継投に入ってチャンスを潰されたのも痛かったね。
今日は打線が原因で負けたわけじゃないです。先発がウンコすぎたから負けたわけで。
安田は3安打したし、藤岡も当たってるしヒットは多く出てただけ救いはあると思います。
だけど、最後の角中の三振を見て小窪の補強は必要なのかなって思いました。あそこで角中がヒット打っても戦況は変わらないけど。

まぁ何点差でも負けは負けだし、しょうがないね。オリックスも負けてるし。
金曜からマリンで日ハム戦あるから何とか勝ち越せるように頑張ってもらいたいです。
Prev123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133  →Next