主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
M 000000000|0
H 00000010 X|1
勝:藤井・1勝
負:山本大・1敗
S:森・1S
今日も福岡での試合。先発は朗希でした。
朗希に関しては何も心配ないですね。コントロールも良かったしスピードも出てたし。
牽制も上手くなってきましたね。アウトローに163キロのストレートとか打てないわ。
唯一の心配は体力面かな。打線の援護があればかなり勝てる投手になりそうですね。あればの話だけど( ´Д`)
益田は問題ないかな。山本大はやっぱりダメでしたね。
実績ない投手が先頭四球とかやってると1軍残れないでしょうね。松永の偉大さを感じます。
廣畑は劇場型の投手になりそうですね。そういえば背番号30だし( ´Д`)
打線は死んでる状態ですね。毎日同じ事言ってる気がするけど。
ソフトバンク先発の東浜も出来が良くてなかなか打てなかったけどそれでも寂しい。
スタメンの平沢が2ベース打ってバントを決めたりとアピールしましたが3安打じゃあねぇ。
山口は死んでるし藤原もチャンスで三球三振で取れそうな打球も落としてるし、
茶谷はファインプレーをしたけど9回の森に対してほぼ真ん中ばっかりだったけど
全然前に飛ばないし残念な打席で本当に寂しい( ´Д`)
昨日同様隙だらけの野球だなって印象。高部は今のところアピールしてるけどバント失敗や
7回の栗原のヒットの後の高く浮いた送球で余計な進塁を許したりとミスもありました。
決勝点があのパスボールだもんな。今年大丈夫なのか?( ´Д`)
明日も福岡での試合があるみたいです。もうちょっと若い選手の活躍を期待したいけど。
M 000000000|0
H 00000010 X|1
勝:藤井・1勝
負:山本大・1敗
S:森・1S
今日も福岡での試合。先発は朗希でした。
朗希に関しては何も心配ないですね。コントロールも良かったしスピードも出てたし。
牽制も上手くなってきましたね。アウトローに163キロのストレートとか打てないわ。
唯一の心配は体力面かな。打線の援護があればかなり勝てる投手になりそうですね。あればの話だけど( ´Д`)
益田は問題ないかな。山本大はやっぱりダメでしたね。
実績ない投手が先頭四球とかやってると1軍残れないでしょうね。松永の偉大さを感じます。
廣畑は劇場型の投手になりそうですね。そういえば背番号30だし( ´Д`)
打線は死んでる状態ですね。毎日同じ事言ってる気がするけど。
ソフトバンク先発の東浜も出来が良くてなかなか打てなかったけどそれでも寂しい。
スタメンの平沢が2ベース打ってバントを決めたりとアピールしましたが3安打じゃあねぇ。
山口は死んでるし藤原もチャンスで三球三振で取れそうな打球も落としてるし、
茶谷はファインプレーをしたけど9回の森に対してほぼ真ん中ばっかりだったけど
全然前に飛ばないし残念な打席で本当に寂しい( ´Д`)
昨日同様隙だらけの野球だなって印象。高部は今のところアピールしてるけどバント失敗や
7回の栗原のヒットの後の高く浮いた送球で余計な進塁を許したりとミスもありました。
決勝点があのパスボールだもんな。今年大丈夫なのか?( ´Д`)
明日も福岡での試合があるみたいです。もうちょっと若い選手の活躍を期待したいけど。
PR
本日のロッテ戦
M 000002000|2
H 10112000X|5
勝:大関・1勝
負:本前・1敗
S:椎野・1S
本:甲斐・1号
今日から福岡での試合。先発は本前でした。
初回から藤岡のエラーで出塁を許して柳田にいきなりタイムリーを打たれました。
その後甲斐にホームランを打たれて2失点。良いボールと悪いボールがハッキリしてたかな。
試合見てて思ったのがとにかく隙だらけの野球やってるなって感じ。
オープン戦なので反省材料が今のうちに出てきた方がいいと思います。
東妻はスタート切った松田に気づかず余計な進塁を許してからタイムリーを打たれて、
成田は余計な四球から失点を重ねて、初回の藤岡のエラーも初球から準備出来てたのかって感じます。
ホークスは新体制になってよりスキのない野球をやってくる感じがします。そういう野球をやらないと頂点はつかめないです。
良かったところは最後の2イニングを投げた鈴木。やっぱりリリーフなのかな?
正直成田や山本大がアレなのでリリーフでもいいかなって最近思います。
野手では国士舘コンビ。高部も池田も開幕スタメンに近づいてる感じ。
てかその2人ぐらいしか見どころ無いかな。松川の高校生離れした打席の雰囲気は楽しみだね。
あとはダメ。中村はオープン戦ヒット出てないけどこの辺はいいとしてそれ以外の若手はねぇ( ´Д`)
山口は去年と変わってないし、安田もこのままだと2軍だろうな。藤原は悪くないけど高部と岡と比べると目立たないし。
残りの3週間で変わるのか?あんまり期待出来なさそうなのが現状ですが( ´Д`)
明日は朗希が投げるらしい。このまま行くと開幕2戦かな。楽しみだね。
M 000002000|2
H 10112000X|5
勝:大関・1勝
負:本前・1敗
S:椎野・1S
本:甲斐・1号
今日から福岡での試合。先発は本前でした。
初回から藤岡のエラーで出塁を許して柳田にいきなりタイムリーを打たれました。
その後甲斐にホームランを打たれて2失点。良いボールと悪いボールがハッキリしてたかな。
試合見てて思ったのがとにかく隙だらけの野球やってるなって感じ。
オープン戦なので反省材料が今のうちに出てきた方がいいと思います。
東妻はスタート切った松田に気づかず余計な進塁を許してからタイムリーを打たれて、
成田は余計な四球から失点を重ねて、初回の藤岡のエラーも初球から準備出来てたのかって感じます。
ホークスは新体制になってよりスキのない野球をやってくる感じがします。そういう野球をやらないと頂点はつかめないです。
良かったところは最後の2イニングを投げた鈴木。やっぱりリリーフなのかな?
正直成田や山本大がアレなのでリリーフでもいいかなって最近思います。
野手では国士舘コンビ。高部も池田も開幕スタメンに近づいてる感じ。
てかその2人ぐらいしか見どころ無いかな。松川の高校生離れした打席の雰囲気は楽しみだね。
あとはダメ。中村はオープン戦ヒット出てないけどこの辺はいいとしてそれ以外の若手はねぇ( ´Д`)
山口は去年と変わってないし、安田もこのままだと2軍だろうな。藤原は悪くないけど高部と岡と比べると目立たないし。
残りの3週間で変わるのか?あんまり期待出来なさそうなのが現状ですが( ´Д`)
明日は朗希が投げるらしい。このまま行くと開幕2戦かな。楽しみだね。
本日のロッテ戦
M 000202000|4
B 100000000|1
勝:美馬・1勝
負:山岡・1敗
S:鈴木・1S
今日も大阪でオープン戦。今日は美馬が先発でした。
初回からピンチを背負い例によって杉本にタイムリーを打たれる毎試合同じ光景を見せられてますが、
2回、3回はいい投球だったと思います。美馬は去年大爆発してローテから外れた事もありますが、
今年は安定した投球を期待したいですね。松川との相性もよさそうに見えました。
他の投手陣で言うと八木はもうちょっと見ないと何とも言えないかな。
岩下に関しては昨日のヒゲ同様これからかなって感じ。柿沼と組ませて先発で見たいかな。
山本大と成田は中継ぎになると思いますが鈴木は今年どういう起用になるのか分からんね。
今日の山本大を見た感じだとかなり厳しい感じがしますが。成田も三振は取ってるけど微妙だし。
やっぱり左の中継ぎは欲しいね。
打者は外野の選手が良かったかなって感じ。岡も高部も藤原も。
特に高部は山岡から粘りながら打ち返した3塁打は良かったですね。
山岡が病み上がりだからイマイチだったと思うけどこの3人でセンターを争う感じになりそうですね。
松川はあのインコースさばけるのはすごいわ。昨日高校の卒業式やった選手とは思えないぐらい技術高い。
その後の3ボールから打ちに行く姿勢も度胸があっていいと思います。開幕1軍は本当にありそうですね。
あとは平沢ね。チャンスは少ないけどちゃんと四球選ぶのは状態いいのかもしれないね。
正直茶谷とか福田光とか見る価値ないなって感じるので平沢にはドンドンアピールしてほしいです。
茶谷は打てないのは分かってるけど守備でも盗塁された時の2塁のカバーもあり得ないくらい遅いし、
福田光は普通の凡フライを落とすし1年のオープン戦で見せた魅力的なバッティングも完全に消えてるし、
なんか去年のオープン戦の松田を見ている感じ。1軍に残れないどころか来年の契約も怪しくなるレベル。
今年は井口監督の起用法も厳しくなるって言ってたね。こういう選手から脱落してく感じになりそうです。
で、レアードとマーティンが2軍に合流したみたいです。開幕は問題なさそうね。
すっかり忘れてたけどゲレーロはいつ来るんだろうね?あとロメロも。
気長に待つしかないかな。未定って言うのが一番不安だわ( ´Д`)
M 000202000|4
B 100000000|1
勝:美馬・1勝
負:山岡・1敗
S:鈴木・1S
今日も大阪でオープン戦。今日は美馬が先発でした。
初回からピンチを背負い例によって杉本にタイムリーを打たれる毎試合同じ光景を見せられてますが、
2回、3回はいい投球だったと思います。美馬は去年大爆発してローテから外れた事もありますが、
今年は安定した投球を期待したいですね。松川との相性もよさそうに見えました。
他の投手陣で言うと八木はもうちょっと見ないと何とも言えないかな。
岩下に関しては昨日のヒゲ同様これからかなって感じ。柿沼と組ませて先発で見たいかな。
山本大と成田は中継ぎになると思いますが鈴木は今年どういう起用になるのか分からんね。
今日の山本大を見た感じだとかなり厳しい感じがしますが。成田も三振は取ってるけど微妙だし。
やっぱり左の中継ぎは欲しいね。
打者は外野の選手が良かったかなって感じ。岡も高部も藤原も。
特に高部は山岡から粘りながら打ち返した3塁打は良かったですね。
山岡が病み上がりだからイマイチだったと思うけどこの3人でセンターを争う感じになりそうですね。
松川はあのインコースさばけるのはすごいわ。昨日高校の卒業式やった選手とは思えないぐらい技術高い。
その後の3ボールから打ちに行く姿勢も度胸があっていいと思います。開幕1軍は本当にありそうですね。
あとは平沢ね。チャンスは少ないけどちゃんと四球選ぶのは状態いいのかもしれないね。
正直茶谷とか福田光とか見る価値ないなって感じるので平沢にはドンドンアピールしてほしいです。
茶谷は打てないのは分かってるけど守備でも盗塁された時の2塁のカバーもあり得ないくらい遅いし、
福田光は普通の凡フライを落とすし1年のオープン戦で見せた魅力的なバッティングも完全に消えてるし、
なんか去年のオープン戦の松田を見ている感じ。1軍に残れないどころか来年の契約も怪しくなるレベル。
今年は井口監督の起用法も厳しくなるって言ってたね。こういう選手から脱落してく感じになりそうです。
で、レアードとマーティンが2軍に合流したみたいです。開幕は問題なさそうね。
すっかり忘れてたけどゲレーロはいつ来るんだろうね?あとロメロも。
気長に待つしかないかな。未定って言うのが一番不安だわ( ´Д`)
本日のロッテ戦
M 000000000|0
B 10100000Ⅹ|0
勝:田嶋・1勝
負:ヒゲ・1敗
S:黒木・1S
今日からオープン戦。たまたま試合を見る時間があったのでちょくちょく見ていました。
先発はヒゲ。調子悪い時のヒゲでしたね。ヒットをよく打たれてましたね。ボールも高いし。
でも、シーズン中もこういう時があるからあんまり心配してないです。今の時期に完璧を求める投手じゃないし。
試合終わった後に開幕投手はヒゲになることが発表されました。朗希か小島になると思ってたからちょっとビックリしました。
ヒゲなら安定して1年間ローテーションを守ってくれる気がするので期待したいと思います。
そのあとは益田や国吉といった勝ちパターンの投手も出てきました。この辺の投手も心配してないです。
国吉は先頭に四球を出してボール先行でしたがいつも通りなので開幕に合わせて調整してほしいです。
他の投手だと西野だね。ヒットは打たれたけどケガの影響を感じさせない投球でした。
ストレートも走ってるし西野といえばフォークがあるので中継ぎでの起用になるのかな?
今年は延長12回制なのでいい投手はたくさん必要です。勝ちパターンで回せるといいですね。
野手に関しては今日の試合だけ見ると1軍に残れそうな若手は殆どいないですね。
去年1軍で多く試合出てた面々と若い選手との差は大きく感じました。
ルーキーの池田は積極的にバットは出るけど平野のフォークを永遠と振ってる状態なので
他の選手にも言えるけど見極めと仕留める能力はこれからなのかなって感じました。
チャンスの場面での福田光や山口の内容の無いバッティングを見ると
今年もレアード、マーティンといった外国人選手に頼るしかないのかなって感じました。
ただ、岡の積極的な走塁に高部や藤原が盗塁を決めて足を魅せてくれたりもしました。
個人的には今日も平沢がヒットを打ってくれたのはよかったと思います。
藤岡より上かって言われると守備の面で劣るからアレだけど出塁率も高いのでアピールしてほしいです。
試合の内容としては杉本に打たれて田嶋に抑えられる去年散々見させられた感じでした。
まだオープン戦なんですが今年も苦労しそうだなって感じました。
今日の試合は投手陣はよかったけど野手が残念な感じでした。まだチャンスはあると思うので若い選手は頑張ってほしいです。
逆に頑張ってくれないと今のままだとかなりヤバいと思います( ´Д`)
M 000000000|0
B 10100000Ⅹ|0
勝:田嶋・1勝
負:ヒゲ・1敗
S:黒木・1S
今日からオープン戦。たまたま試合を見る時間があったのでちょくちょく見ていました。
先発はヒゲ。調子悪い時のヒゲでしたね。ヒットをよく打たれてましたね。ボールも高いし。
でも、シーズン中もこういう時があるからあんまり心配してないです。今の時期に完璧を求める投手じゃないし。
試合終わった後に開幕投手はヒゲになることが発表されました。朗希か小島になると思ってたからちょっとビックリしました。
ヒゲなら安定して1年間ローテーションを守ってくれる気がするので期待したいと思います。
そのあとは益田や国吉といった勝ちパターンの投手も出てきました。この辺の投手も心配してないです。
国吉は先頭に四球を出してボール先行でしたがいつも通りなので開幕に合わせて調整してほしいです。
他の投手だと西野だね。ヒットは打たれたけどケガの影響を感じさせない投球でした。
ストレートも走ってるし西野といえばフォークがあるので中継ぎでの起用になるのかな?
今年は延長12回制なのでいい投手はたくさん必要です。勝ちパターンで回せるといいですね。
野手に関しては今日の試合だけ見ると1軍に残れそうな若手は殆どいないですね。
去年1軍で多く試合出てた面々と若い選手との差は大きく感じました。
ルーキーの池田は積極的にバットは出るけど平野のフォークを永遠と振ってる状態なので
他の選手にも言えるけど見極めと仕留める能力はこれからなのかなって感じました。
チャンスの場面での福田光や山口の内容の無いバッティングを見ると
今年もレアード、マーティンといった外国人選手に頼るしかないのかなって感じました。
ただ、岡の積極的な走塁に高部や藤原が盗塁を決めて足を魅せてくれたりもしました。
個人的には今日も平沢がヒットを打ってくれたのはよかったと思います。
藤岡より上かって言われると守備の面で劣るからアレだけど出塁率も高いのでアピールしてほしいです。
試合の内容としては杉本に打たれて田嶋に抑えられる去年散々見させられた感じでした。
まだオープン戦なんですが今年も苦労しそうだなって感じました。
今日の試合は投手陣はよかったけど野手が残念な感じでした。まだチャンスはあると思うので若い選手は頑張ってほしいです。
逆に頑張ってくれないと今のままだとかなりヤバいと思います( ´Д`)
マリーンズはキャンプも終わって練習試合も今日の試合で終わりました。3月からオープン戦になります。
とはいってもやることは一緒ですね。しばらくは若い選手のアピールの場が続きます。
練習試合を見ていて感じた事としては投手陣はまだこれからって感じですかね。
開幕投手は朗希か小島のどちらかって感じになりそうですが、今の雰囲気だと朗希になりそうな気がします。
ただ、開幕投手になるとしばらくは相手のエースと当たるケースが多くなります。当然打線の援護も少なくなります。
体力的に小島の方が1年間ローテーション守れそうな感じがしますし、朗希の出来がいいのであれば
相手のエースと当たるのを避けて1勝取りに行くローテーションでもいいのかなって感じます。
首脳陣がどう判断をするのか気になるところです。
打線は活発に打ってる気がします。ただ、これから仕上がってきた主力選手との対戦になるので上手くはいかないと思います。
その投手相手に結果を出した選手が最終的に1軍に残るんですが、ただ楽しみな選手は多いですね。
ドラ1の松川は朗希が開幕投手になるならセットになりそうな気がします。高卒とは思えない落ち着きがありますね。
バッティングもマリーンズのレベルの低い中ではかなり上位な方になります。
だけど、毎試合フル出場出来る体力は流石にないと思うので併用する感じでしょうね。
てか先輩方はもうちょっと頑張ってほしいんですけど( ´Д`)
あと新しい千葉ユニが発表されました。個人的にはデザインは好きです。
そもそも赤があんまり好きじゃなかったので。というかマリーンズのチームカラーではないので。
3月のオープン戦は時間があれば行きたいな。5試合あるけど土日は2試合だけだからね。
とはいってもやることは一緒ですね。しばらくは若い選手のアピールの場が続きます。
練習試合を見ていて感じた事としては投手陣はまだこれからって感じですかね。
開幕投手は朗希か小島のどちらかって感じになりそうですが、今の雰囲気だと朗希になりそうな気がします。
ただ、開幕投手になるとしばらくは相手のエースと当たるケースが多くなります。当然打線の援護も少なくなります。
体力的に小島の方が1年間ローテーション守れそうな感じがしますし、朗希の出来がいいのであれば
相手のエースと当たるのを避けて1勝取りに行くローテーションでもいいのかなって感じます。
首脳陣がどう判断をするのか気になるところです。
打線は活発に打ってる気がします。ただ、これから仕上がってきた主力選手との対戦になるので上手くはいかないと思います。
その投手相手に結果を出した選手が最終的に1軍に残るんですが、ただ楽しみな選手は多いですね。
ドラ1の松川は朗希が開幕投手になるならセットになりそうな気がします。高卒とは思えない落ち着きがありますね。
バッティングもマリーンズのレベルの低い中ではかなり上位な方になります。
だけど、毎試合フル出場出来る体力は流石にないと思うので併用する感じでしょうね。
てか先輩方はもうちょっと頑張ってほしいんですけど( ´Д`)
あと新しい千葉ユニが発表されました。個人的にはデザインは好きです。
そもそも赤があんまり好きじゃなかったので。というかマリーンズのチームカラーではないので。
3月のオープン戦は時間があれば行きたいな。5試合あるけど土日は2試合だけだからね。