01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
H 102320000|8
M 200002000|4
勝:杉山・1勝1敗
負:ロメロ・2勝2敗
本:菅野・1号
先発のロメロが4回6失点でノックアウト。打線にそれを返せる力もなく4連敗となった。
もう救いようが無いですね。3試合すべてソフトバンクのいいところが詰まった試合となりました。
先発のロメロはボールがちょっと甘いかなって感じです。いいところには投げてるけどなかなか手が上がりませんでした。
ストライクが取れないとちょっと甘いところに行ってそれを逃さず打たれてるって感じ。
もうちょっと左のインコースに投げれたらなって思いました。
あとは千隼の取られた2点も痛かったかな。まぁ仮に点差が詰まってきてもソフトバンクの強力リリーフ陣に手も足も出ませんが。
とにかくソフトバンクの攻撃の時間が長い印象。各バッターのレベルが違うかなって感じました。
打線も菅野の2ランでアッサリ勝ち越したんだけどね。ロメロが6点も取られた時点で試合は決まりました。
なかなか決まらない打順なんだけど、とにかく状態の上がらない中村、無気力なレアード、
そもそも実力の無い藤原と自動アウトが並び繋がりません。藤原は浦和でいいかなって思います。
守備固めとして育てるなら1軍でいいけど全く成長しないし、今のメンバーなら高部、菅野、山口、和田でいいかなって思います。
もう今シーズンは終わりですね。この状態から荻野や角中や唐川、夏場以降に種市や岩下が戻ってきても無理でしょうね。
今年の目標として他球団と比べても遜色ない主軸を打てる日本人選手をなんとか育ててほしいかな。
井口監督になって育った野手は全然いないし。最後にそれぐらいはやってほしいです。
最悪な連休が終わり来週から遠征なんですが火曜から楽天との地獄の3連戦。次はいつ勝てるんだ?( ´Д`)
H 113010028|16
M 000000000|0
勝:大関・3勝2敗
負:ヒゲ・3勝2敗
本:三森・5号、柳田・5号
先発のヒゲが早々にボコられてノックアウト、終盤エンドレスでボコられて連休終盤に悲惨な試合となった。
2004年だったと思いますがその時も相手がダイエーで先発が小宮山で2回で11点ぐらい取られて
その後の投手もボコボコにされて20点以上取られて負けて試合後にボビーが選手連れて頭下げた試合を思い出しました。
それぐらい今日の試合はあまりにも悲惨でした。
まずは先発のヒゲが全然ダメでした。とにかくコントロールが生命線の投手なのに軒並み甘いね。
おまけにソフトバンクの打線は気持ちよくバットが振れてるので打たれるべくして打たれたって感じ。
個人的に思うのが松川を早々に下げるんだったら1軍で使う必要ないかなって思います。だったら浦和で試合に出した方がいいし。
トシくんのキャッチャーも心許ないのでその辺見直した方がいいと思います。
今日唯一良かったところは千隼が久々に投げてアッサリ3人で抑えたところでしょうか。
小沼はしばらくああいう使い方でいいと思います。延長での同点の場面とかちょっとシンドイ。
中村稔はバッティングピッチャーかなって思いました。何も変わってないですね。浦和へどうぞ。
ホントに救いようがないわ( ´Д`)
打線もダメダメでしたね。解説のジョニーもイライラしてる感じに聞こえました。
ヒットわずか3安打で褒めるところが全く無いですね。プロのチームとの差を大きく感じました。
まだ昨日の試合の方がマシだったなって思います。試合になってたし。今日のは試合にすらなってない。
正直チームの浮上の兆しが全くなくダメなオーラしか感じないですね。
2017年の焼け野原状態から潤いが出てきたと思ったらまた焼け野原に戻るとは( ´Д`)
もし来年新しい監督を迎えるのであればちゃんと監督経験のある人がいいかな。
やったことない人に任せるのは同じことの繰り返しになるし。あと横浜にいる大村巌コーチを戻してほしいです。
そんな話をしたくなるくらい今年には期待してないです。朗希しか楽しみないもんね( ´Д`)
明日の予告先発
ホークス:杉山
マリーンズ:ロメロ
ロメロは前回エラー絡みで打たれちゃいましたからね。ただ、正直勝てる感じが全くしない( ´Д`)
本日のロッテ戦
H 00010000202|5
M 00003000000|3
勝:津森・2勝1敗
負:良平弟・1敗
S:モイネロ・1敗5S
本:中谷・1号
久々の先発の朗希が試合を作り打線も援護するが9回に益田が打たれて苦手の延長で力尽きて敗戦となった。
今日はマリンに行ってきました。家に戻ってきたら日付が変わってました。
途中で席を立つ人が多くいる中であんなクソ試合を最後まで見てきました。
先発の朗希はやっぱりソフトバンクの打線はしっかり対応してきてるなって感じですね。
初球から打ってくるのはもちろんとしてあの速いボールに対してもしっかり前に飛ばしてくる感じを見ると
チームとして対策してるんだなって感じはしました。バッターのレベルがロッテとは大違いです。
そんな中でもよく投げたと思います。今日は球数多くなったけどしょうがないかなって感じです。
問題の打線も千賀からチャンスを作りながらも得点出来ずにいましたが5回に何と3点も取りました。
途中1死で3塁まで進めても無得点を繰り返してましたが山口と今日誕生日の菅野が良く打ってくれました。
この2人はマーティンが戻ってきても使ってほしいなって思いました。
今日の敗因は益田ですね。確かに上林の振り逃げはバットに当たっていました。
振り逃げはリクエスト対象にならないみたいですね。キャッチャーの後ろに立ってる主審は見えないと思います。
この判定もかなり不利な判定でした。今後こういうことが起きないように改善してほしいです。
それにしても益田は益田でした。最近益田は毎試合失点してますね。去年のT-岡田に打たれたホームランを思い出しました。
あの時と同様変化球が浮いてホームランボールになった感じですね。力勝負で良かったかなって思いました。
益田は功労者だけど抑えは厳しいかな。代わり?知らんわそんなもん。
小野を推す人がいるけど、どうせ大爆発して手のひらを返すのが目に見えてるからやめとけって( ´Д`)
あと柿沼は機能してるの?抑えキャッチャーみたいな感じで出てきたけど必要なの?
正直いらないかなって思います。特に2塁送球は軒並みワンバウンドしてまともな送球出来てないし。
あれだったらトシくんと大差ないわ。肩強い分加藤でいいわ。てか田村は何してんの?
途中の采配もウンコでしたね。松川に代打福田秀とか意味ないね。福田が1軍に何故いるのか分からん。
あと左の嘉弥真が出てきたところで代打岡も無意味でしたね。安田は左苦手なのはわかるけど岡の無気力な三振見るともったいない。
弱いチームってこんなにもかみ合わないんだなって思いました。
今日は満員御礼でした。相変わらず満員の試合ではクソ試合を連発するマリーンズ。
日ハムに1安打で負けた試合と同じ。いつまで経っても強くならないしファンも増えない。
優勝はおろかAクラスも無理そうだなって思う試合でした。来年の監督は誰かな?( ´Д`)
明日の予告先発
ホークス:大関
マリーンズ:ヒゲ
打線はおろか抑えも信用できない状況なのでヒゲは完封するしか勝利はありません。
交流戦前に自力優勝消えそうだけど( ´Д`)
M 000000000|0
L 00100303Ⅹ|7
勝:與座・2勝1敗
負:美馬・4敗
本:おかわり・1号、山川・11号
先発の美馬は今日も援護をもらえず力尽き、例によってホームランを連発されて今年もこどもの日に敗戦となった。
まずマリーンズはこどもの日にとにかく弱い。千葉に移転してわずかに6勝しかしてない。
おまけに援護がここまで1点しかない美馬に西武ドームでの試合。どうやっても勝ち目がない今日の試合。
その美馬は今日も頑張って投げていましたが援護がありません。おかわりにホームランを打たれて力尽きました。
最後は3ラン打たれてしまいましたが美馬は良く投げたと思います。その前の回に得点出来ていれば展開は変わったかもしれません。
美馬に対して全く援護が無いのはあまりにもかわいそうです。すべてクソ打線が悪いです( ´Д`)
あと東妻は浦和でいいや。小沼以下だと思わなかった。山川にホームラン打たれたのも全然違うところに行ってたし。
まぁ浦和に東妻以上のピッチャーがいたらとっくの昔に上がってきてると思いますが。
打線もクソですね。いつものことだけど。四球もらえないと結局何もできない。
やっぱり6回の攻撃で最低でも同点にしないといけません。とにかく中村の不振が目立つ。ダメなのは中村だけじゃないけど。
替えの効かない選手なので打順を下げるしかないね。トシくんから順番に打順上げるしかないね。
個人的にもうAクラスは諦めてる感じです。結局レアード、マーティンが打たないと勝てないからね。
その2人が調子崩してしまったら得点源が無いよね。その前に出塁する荻野がいないのも痛い。
外国人選手が調子あげて打ちまくって山口や安田が覚醒したら優勝争いあるかなって感じ。
絵に描いた餅ってところですかね。やっぱりロッテはロッテだなって思いました。
明日の予告先発
ホークス:千賀
マリーンズ:朗希
朗希の復帰登板だけど相手が千賀なので援護はありません。完全試合しても勝てません。
また外国の野球ファンにロッテ打線がディスられると思います。( ´Д`)
M 502000000|7
L 000040001|5
勝:河村・1勝
負:松本・3勝2敗
S:益田・4S
打線が初回から5得点と大量援護。序盤で試合を決めて河村は今季初勝利となった。
今季初先発の河村ですがいきなりの大量援護もあって楽に投げれたのかもしれません。
ただ初回からボールが甘くて長いイニングは無理だなって思ったら5回に一気に4点を取られました。
だけど何とか5回まで投げて今季初勝利。好投しても勝てない小島とロメロにごめんなさいしないといけませんね( ´Д`)
中継ぎは小野は完璧な投球しましたがその後がスリル満点の怖いピッチング。
特に気になるのが益田の状態。正直万全の状態とは程遠いです。1点差ではとても出せません。
コントロールは元々悪いけどボールが走ってないのが気になるところ。益田の代わりはいないんだよなぁ。困った( ´Д`)
打線は初回ですね。松本がイマイチだったところを畳みかけました。しばらくこのスタメンで行ってほしいです。
中村の状態が相変わらず上がらないんだよね。益田もそうだけど中村の代わりは誰もいないです。
菅野はいい状態ですね。スタメンで使い続けてほしいです。和田は使ってほしいけど試合に出続けられる体力があるかどうか。
安田は運も良かった感じもしますが他にいないしね。まぁ勝ったからいいや。
明日の予告先発
マリーンズ:美馬
ライオンズ:與座
まず勝ち越したいね。とにかく打線が打つことですね。先発は頑張ってんだから。