主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
M 010502000|8
F 000010100|2
勝:唐川・3勝
負:グリン・1勝6敗
本:早川・1号、稲葉・6号
唐川脅威のピッチング!!でも、チーム全体稲葉に打たれすぎ
マリーンズの第2の本拠地と言っていい東京ドームでの3連戦の初戦。
今日はボビーの誕生日と言うことでどうしても勝ちたい打線が2回に早川の一撃で先制点を挙げると、
制球が定まらないグリンが4回2死から今江のヒットの後に3者連続四球で押し出しの1点をもらうと、
フクーラとオーティズの連続タイムリーでこの回だけで5点をもらいグリンを早々にKOする。
相変わらず安定感のある唐川だったが、5回に稲葉に高めに抜けたボールをライトスタンドに叩きこまれると、
疲れが見えてきた7回に2死から稲葉に2ベースを打たれると、スレッジのゴロがセカンドの土と芝の切れ目でバウンドが変わりショート西岡の顔を直撃するアンラッキーなタイムリーで2点を失う。
しかし、8回を投げて9奪三振。なんと言っても今日も四球なしという安定した制球力で好投。
最終回に出てきたノーコン外国人は唐川を見習ってもらいたいもんだ。
相変わらず、唐川はすごいね。本当に簡単にストライクを取りにいけるから安定してるね。
やっぱりピッチャーってコントロールが大事だね。唐川の後投げたアブレイユを見てさらにそう思ったよ。
150キロ投げられても高めに浮いたら打たれますな。まぁ最後は高橋信の無茶振りで助かったけどね。
でも、いいところばかりじゃないぞ。西岡は大丈夫かな?9回のエラーはらしくなかったなぁ。
神戸がなかなか打てそうにないぞ。どうしたもんか。あとゲッツー取れ無さすぎだろ。しっかりしてくれ。
明日の予告先発
マリーンズ:コバヒロ
ファイターズ:ダルビッシュ
あー無理。勝てるわけねー。無理無理ダルとか。打てねーし( ´Д`)
てかコバヒロも無理。ダメダメだし。捨て試合になりそうだな。
M 010502000|8
F 000010100|2
勝:唐川・3勝
負:グリン・1勝6敗
本:早川・1号、稲葉・6号
唐川脅威のピッチング!!でも、チーム全体稲葉に打たれすぎ
マリーンズの第2の本拠地と言っていい東京ドームでの3連戦の初戦。
今日はボビーの誕生日と言うことでどうしても勝ちたい打線が2回に早川の一撃で先制点を挙げると、
制球が定まらないグリンが4回2死から今江のヒットの後に3者連続四球で押し出しの1点をもらうと、
フクーラとオーティズの連続タイムリーでこの回だけで5点をもらいグリンを早々にKOする。
相変わらず安定感のある唐川だったが、5回に稲葉に高めに抜けたボールをライトスタンドに叩きこまれると、
疲れが見えてきた7回に2死から稲葉に2ベースを打たれると、スレッジのゴロがセカンドの土と芝の切れ目でバウンドが変わりショート西岡の顔を直撃するアンラッキーなタイムリーで2点を失う。
しかし、8回を投げて9奪三振。なんと言っても今日も四球なしという安定した制球力で好投。
最終回に出てきたノーコン外国人は唐川を見習ってもらいたいもんだ。
相変わらず、唐川はすごいね。本当に簡単にストライクを取りにいけるから安定してるね。
やっぱりピッチャーってコントロールが大事だね。唐川の後投げたアブレイユを見てさらにそう思ったよ。
150キロ投げられても高めに浮いたら打たれますな。まぁ最後は高橋信の無茶振りで助かったけどね。
でも、いいところばかりじゃないぞ。西岡は大丈夫かな?9回のエラーはらしくなかったなぁ。
神戸がなかなか打てそうにないぞ。どうしたもんか。あとゲッツー取れ無さすぎだろ。しっかりしてくれ。
明日の予告先発
マリーンズ:コバヒロ
ファイターズ:ダルビッシュ
あー無理。勝てるわけねー。無理無理ダルとか。打てねーし( ´Д`)
てかコバヒロも無理。ダメダメだし。捨て試合になりそうだな。
PR
やった!今日は雨天中止だ!!
相変わらず雨天中止の発表が遅いような気がしますが今日の楽天戦は中止です。
客入れてやる空気を出しつつやらないのは流石だと思います。これで売り上げ稼いでるのはセコイ。
とにもかくにも今日は試合やらなくていい日です。どうせ無理にやったって負けるのが目に見えております。
今の時期はやったって勝ち目がありません。やるだけ無駄なのでちょっとでも雨が降ったら中止にすべき。
で、明日はナオユキはスライド。楽天は田中が先発予定です。だからさぁうてねーよ( ´Д`)
そしておまけに昨日殺人タックルを食らった橋本はなんと今日登録抹消。
結果が出てない伊藤も落とされてアブレイユと新里があがって来ました。
これで里崎、橋本、雅彦と主力から捕手がどんどん怪我をする緊急事態となりました。もう終わってるな。
今1軍にいるのが金澤と新里の浦和の主力選手です。新里なんてセカンドやってるし。
これはヤバいです。今年も怪我人が多すぎる。どうなってんだよホントに( ´Д`)
明日も中止になってくれる事を祈るばかりです。
相変わらず雨天中止の発表が遅いような気がしますが今日の楽天戦は中止です。
客入れてやる空気を出しつつやらないのは流石だと思います。これで売り上げ稼いでるのはセコイ。
とにもかくにも今日は試合やらなくていい日です。どうせ無理にやったって負けるのが目に見えております。
今の時期はやったって勝ち目がありません。やるだけ無駄なのでちょっとでも雨が降ったら中止にすべき。
で、明日はナオユキはスライド。楽天は田中が先発予定です。だからさぁうてねーよ( ´Д`)
そしておまけに昨日殺人タックルを食らった橋本はなんと今日登録抹消。
結果が出てない伊藤も落とされてアブレイユと新里があがって来ました。
これで里崎、橋本、雅彦と主力から捕手がどんどん怪我をする緊急事態となりました。もう終わってるな。
今1軍にいるのが金澤と新里の浦和の主力選手です。新里なんてセカンドやってるし。
これはヤバいです。今年も怪我人が多すぎる。どうなってんだよホントに( ´Д`)
明日も中止になってくれる事を祈るばかりです。
本日のロッテ戦
E 200422001|11
M 000003001|4
勝:イワクマ・5勝2敗
負:シンゴ・2勝2敗
本日はヒートアップナイター、でもヒートアップしたのは
楽天打線とロッテ投手陣!!
散々なGWも終わり、仕切りなおしと行きたいマリーンズは楽天を迎えての3連戦。
しかし楽天の先発がエースのイワクマが相手ではまた連敗が一つ増えるのかと試合前からため息をしたくなる。
野球は試合してみないと分からないとは言いつつも初回から2点を取られた挙句、
必要の無い殺人タックルまでかまされて数少ない打撃がいい選手の橋本が負傷退場すれば今日の勝利は9割消えたと言っていいだろう。
途中までは試合になっていたが4回にホセに2ベースを打たれた後、横川に四球。
その後の山下のバントで三遊間を破られるいつだか前のマシーアス(元日ハム)の
レフト前バントヒットみたいな事になり失点を重ねてしまうと打率2割前半だけどロッテ戦ではやたら打つ気がする
鉄平にタイムリー、さらには渡辺直にも打たれて6失点。
この後失点を重ねたシンゴは降板してその後出ていた言い訳王がまたフルボッコにされて
敗戦処理が出来ない敗戦処理はまともなアウト1つしか取れずに終了と首元が寒くなってきた。
大量点差をつけられたマリーンズは途中に3者連続タイムリーと気が抜けたイワクマから3点を返すが
焼け石に水とはまさにこの事。結局楽天にいいようにやられてあっさり負けたマリーンズ。
5連敗ぐらいで音をあげていてはこれから訪れる苦難には立ち向かうことは出来ない。
悪夢から10年後の今。新しい伝説がまた作られるかもしれない。
シンゴはダメダメだねぇ。なんでいつも初回から失点するかな。相手がエースなんだから初回から打たれたら終わるぞ。
いつもいつもこれでは中継ぎでも使えない。下で大嶺がそこそこ好投したぞ。と言うことはどうなるかな?
しかしだらしないなぁ。背番号29番が泣いてるぞ。
そして橋本までケガして雅彦もケガして捕手は3人もケガするとは。去年よりひどいな。
相変わらずズレータは打てないし。いいよ国産打線で。どうせ打てないんだし。
まぁ先発が試合作れなければ今日みたいには負けるんだし。5回も持たないヤツはいらんわ
そして1軍初出場の金澤は頑張れよ。
明日の予告先発
イーグルス:ドミンゴ
マリーンズ:ナオユキ
明日勝てないと明後日田中だから厳しいねぇ。まぁドミンゴも簡単には打てないけど
いくら唐川とはいえ荷が重過ぎる。ナオユキ頼むよ( ´Д`)
E 200422001|11
M 000003001|4
勝:イワクマ・5勝2敗
負:シンゴ・2勝2敗
本日はヒートアップナイター、でもヒートアップしたのは
楽天打線とロッテ投手陣!!
散々なGWも終わり、仕切りなおしと行きたいマリーンズは楽天を迎えての3連戦。
しかし楽天の先発がエースのイワクマが相手ではまた連敗が一つ増えるのかと試合前からため息をしたくなる。
野球は試合してみないと分からないとは言いつつも初回から2点を取られた挙句、
必要の無い殺人タックルまでかまされて数少ない打撃がいい選手の橋本が負傷退場すれば今日の勝利は9割消えたと言っていいだろう。
途中までは試合になっていたが4回にホセに2ベースを打たれた後、横川に四球。
その後の山下のバントで三遊間を破られるいつだか前のマシーアス(元日ハム)の
レフト前バントヒットみたいな事になり失点を重ねてしまうと打率2割前半だけどロッテ戦ではやたら打つ気がする
鉄平にタイムリー、さらには渡辺直にも打たれて6失点。
この後失点を重ねたシンゴは降板してその後出ていた言い訳王がまたフルボッコにされて
敗戦処理が出来ない敗戦処理はまともなアウト1つしか取れずに終了と首元が寒くなってきた。
大量点差をつけられたマリーンズは途中に3者連続タイムリーと気が抜けたイワクマから3点を返すが
焼け石に水とはまさにこの事。結局楽天にいいようにやられてあっさり負けたマリーンズ。
5連敗ぐらいで音をあげていてはこれから訪れる苦難には立ち向かうことは出来ない。
悪夢から10年後の今。新しい伝説がまた作られるかもしれない。
シンゴはダメダメだねぇ。なんでいつも初回から失点するかな。相手がエースなんだから初回から打たれたら終わるぞ。
いつもいつもこれでは中継ぎでも使えない。下で大嶺がそこそこ好投したぞ。と言うことはどうなるかな?
しかしだらしないなぁ。背番号29番が泣いてるぞ。
そして橋本までケガして雅彦もケガして捕手は3人もケガするとは。去年よりひどいな。
相変わらずズレータは打てないし。いいよ国産打線で。どうせ打てないんだし。
まぁ先発が試合作れなければ今日みたいには負けるんだし。5回も持たないヤツはいらんわ
そして1軍初出場の金澤は頑張れよ。
明日の予告先発
イーグルス:ドミンゴ
マリーンズ:ナオユキ
明日勝てないと明後日田中だから厳しいねぇ。まぁドミンゴも簡単には打てないけど
いくら唐川とはいえ荷が重過ぎる。ナオユキ頼むよ( ´Д`)
本日のロッテ戦
M 0013020000|6
Bs 1000013101|7
勝:加藤大・1勝1敗9S
負:荻野・1勝2敗5S
本:今江・2号
6回終わって6対2、見事にひっくり返されオリックスに3タコ!!
打線は繋がらないリリーフはリードを守れないと救いようが無いチーム状況のマリーンズ。
今日も初回にロッテ戦ばかり打つ後藤にタイムリーを打たれてしまい敗戦ムードが漂う。
ここ最近調子のいい小松が相手となると得点が厳しいと思われたが、3回に西岡の2ベースで同点とし、
4回には根元、今江、西岡とタイムリーが続き、6回には今江の2ランで6回表終了時点で5点のリード。
この時点で今日は勝ったなと大体のファンは余裕をかましてたであろう展開だったが、
12球団で一番勢いの無いチームがそう簡単に勝てるはずはない。
まず6回に塩崎の犠牲フライで1点を返されて4点差。
そして7回に連続2ベースを打たれシュンスケは降板すると、根本は送りバントで1死取るも、
続く伊藤が1アウトも取れずに点差を縮められると川﨑がゲッツーくずれで1点差まで追い上げられる。
そして8回には2アウト後に大引四球、坂口ヒットでピンチを広げて荻野にスイッチするが、
この3連戦毎日のように打たれてる下山にまた打たれて同点にされる始末。
こうなると打線も勢いが出るはずが無い。9回に先頭の今江がヒットで出塁するも
西岡はバント失敗、早川はゲッツーでチャンスを潰せば、
10回の無死1,3塁の大チャンスも大塚、幸一、オーティズが連続三振で終了。
そしてその裏にはオサムちゃんに2ベース、日高敬遠で無死1,2塁。
ここで大引がバントの構え。この場面で荻野は2塁に牽制したのだが、オーティズが牽制球を後ろにそらすエラーをかまして無死1,3塁。
こうなるともうサヨナラ負けを自然と待つしかない。結局大引にアッサリセンター前に運ばれて終了。
最大5点のリードを守りきれず、終盤のチャンスはアッサリ拙攻と悪い所ばかりが目立ち最下位オリックスに3タテを食らったマリーンズ。この3連戦を見ると浮上の兆しは全く見えてこない。
もうね、6回終わった時点では今日は勝てると思ったよ。ホントに情けないね。
投手陣は終わってる。先発のシュンスケも6点の援護があって何で勝てないかね。グダグダすぎる。
今のリリーフの状況を考えれば7回ぐらいは投げてほしい。これでは勝てないのも仕方がない。
伊藤もダメ。大事なところで四球出してたらまた浦和だな。その辺はコバマサと似なくていいんだよ。
荻野はまだしも川﨑もイマイチだな。2死取ってからピンチ作るなよホントに。
本当にリリーフ陣が終わってる。全体的に編成し直さないと最下位だな。
攻撃陣は珍しく当たってたけど終盤のチャンスはどうにかならなかったかなぁ。
てか無死1,3塁で3連続三振はねーだろ。大塚も幸一も使えないな。昨日はバント失敗。今日はチャンスで三振か。
外人いない方が打線が繋がるのが分かっただけマシかな。オーティズはもういいや。セカンドは根元固定でいいよ。
これで9連戦終了か。結局唐川で勝った1勝だけ。お前らヘボ過ぎるだろ。
まぁ今年は期待して無いよ。リリーフ陣を一から鍛えなおしてくれ。
M 0013020000|6
Bs 1000013101|7
勝:加藤大・1勝1敗9S
負:荻野・1勝2敗5S
本:今江・2号
6回終わって6対2、見事にひっくり返されオリックスに3タコ!!
打線は繋がらないリリーフはリードを守れないと救いようが無いチーム状況のマリーンズ。
今日も初回にロッテ戦ばかり打つ後藤にタイムリーを打たれてしまい敗戦ムードが漂う。
ここ最近調子のいい小松が相手となると得点が厳しいと思われたが、3回に西岡の2ベースで同点とし、
4回には根元、今江、西岡とタイムリーが続き、6回には今江の2ランで6回表終了時点で5点のリード。
この時点で今日は勝ったなと大体のファンは余裕をかましてたであろう展開だったが、
12球団で一番勢いの無いチームがそう簡単に勝てるはずはない。
まず6回に塩崎の犠牲フライで1点を返されて4点差。
そして7回に連続2ベースを打たれシュンスケは降板すると、根本は送りバントで1死取るも、
続く伊藤が1アウトも取れずに点差を縮められると川﨑がゲッツーくずれで1点差まで追い上げられる。
そして8回には2アウト後に大引四球、坂口ヒットでピンチを広げて荻野にスイッチするが、
この3連戦毎日のように打たれてる下山にまた打たれて同点にされる始末。
こうなると打線も勢いが出るはずが無い。9回に先頭の今江がヒットで出塁するも
西岡はバント失敗、早川はゲッツーでチャンスを潰せば、
10回の無死1,3塁の大チャンスも大塚、幸一、オーティズが連続三振で終了。
そしてその裏にはオサムちゃんに2ベース、日高敬遠で無死1,2塁。
ここで大引がバントの構え。この場面で荻野は2塁に牽制したのだが、オーティズが牽制球を後ろにそらすエラーをかまして無死1,3塁。
こうなるともうサヨナラ負けを自然と待つしかない。結局大引にアッサリセンター前に運ばれて終了。
最大5点のリードを守りきれず、終盤のチャンスはアッサリ拙攻と悪い所ばかりが目立ち最下位オリックスに3タテを食らったマリーンズ。この3連戦を見ると浮上の兆しは全く見えてこない。
もうね、6回終わった時点では今日は勝てると思ったよ。ホントに情けないね。
投手陣は終わってる。先発のシュンスケも6点の援護があって何で勝てないかね。グダグダすぎる。
今のリリーフの状況を考えれば7回ぐらいは投げてほしい。これでは勝てないのも仕方がない。
伊藤もダメ。大事なところで四球出してたらまた浦和だな。その辺はコバマサと似なくていいんだよ。
荻野はまだしも川﨑もイマイチだな。2死取ってからピンチ作るなよホントに。
本当にリリーフ陣が終わってる。全体的に編成し直さないと最下位だな。
攻撃陣は珍しく当たってたけど終盤のチャンスはどうにかならなかったかなぁ。
てか無死1,3塁で3連続三振はねーだろ。大塚も幸一も使えないな。昨日はバント失敗。今日はチャンスで三振か。
外人いない方が打線が繋がるのが分かっただけマシかな。オーティズはもういいや。セカンドは根元固定でいいよ。
これで9連戦終了か。結局唐川で勝った1勝だけ。お前らヘボ過ぎるだろ。
まぁ今年は期待して無いよ。リリーフ陣を一から鍛えなおしてくれ。
本日のロッテ戦
M 001000000|1
Bs 00020010X|3
勝:山本・3号
負:成瀬・3勝2敗
S:加藤大・1敗9S
本:西岡・3号、オサムちゃん・4号
ロッテ、暗黒野球全開で成瀬を見殺し!!
昨日はリリーフ陣の乱調で痛恨の逆転負けを食らったマリーンズは成瀬を立てて必勝体制で臨んだ。
しかし初回の西岡、幸一の連続ヒットで1,2塁のチャンスで自称バントは得意技の大塚がバントを仕掛けるも
打ち上げてキャッチャーフライと送れず、
さらに4番のズレータの打席でフルカウントからエンドランを敢行。
しかし、空振りの多いズレータがバットにボールを当たられるわけが無く
結果は最悪の三振ゲッツーと怒濤の拙攻で幕を開ける。
こんなチームが得点を取るにはホームラン。3回に西岡の2試合連続となるソロホームランで先制したのはよかったが、
4回にオサムちゃんに痛恨の逆転2ランを浴びて試合をひっくり返されてしまう。
その後は山本の前にランナー出すも得点出来ないいつも通りの拙攻をかませば
8回に出てきた山口相手には3者連続三振で手も足も出ず、9回も加藤大に軽くひねられて終了。
成瀬を見殺した打線はヒットよりも多い四球を全く生かせず、ホームランでの1点だけで敗れるべくして敗れたマリーンズは首位とのゲーム差は開く一方。定位置の4位の座すら危うい状況である。
もう打線がクソ。西岡のぶん回し打法が2試合連続の一発となり盗塁も結構いけるようになってきたのに他がクソ過ぎる。
てかいい加減左投手相手に右ばっかり並べるのやめろよ。それで今まで何回失敗してひねられてるんだよ。
もう初回の攻撃がすべて。大塚は送れず、フルカウントからエンドラン失敗とか見飽きた。同じ事の繰り返しだ。
まぁ今年はBクラスだからな。ハッキリ言って期待が出来ないな。今江は相変わらずチャンスで期待出来ないし。
ズレータ、オーティズも三振連発でダメダメだし。もう救いようがネーヨ。
何とか塁に出ようと頑張る雅彦の姿もあります。ダメとは言いつつも見守っていくかな。
明日の予告先発
マリーンズ:シュンスケ
偽バッファローズ:小松
小松とか絶対に打てない。今の打線ではまず無理。ひねられてオシマイだな。
シュンスケもダメそうだしな。3タテかぁ( ´Д`)
M 001000000|1
Bs 00020010X|3
勝:山本・3号
負:成瀬・3勝2敗
S:加藤大・1敗9S
本:西岡・3号、オサムちゃん・4号
ロッテ、暗黒野球全開で成瀬を見殺し!!
昨日はリリーフ陣の乱調で痛恨の逆転負けを食らったマリーンズは成瀬を立てて必勝体制で臨んだ。
しかし初回の西岡、幸一の連続ヒットで1,2塁のチャンスで自称バントは得意技の大塚がバントを仕掛けるも
打ち上げてキャッチャーフライと送れず、
さらに4番のズレータの打席でフルカウントからエンドランを敢行。
しかし、空振りの多いズレータがバットにボールを当たられるわけが無く
結果は最悪の三振ゲッツーと怒濤の拙攻で幕を開ける。
こんなチームが得点を取るにはホームラン。3回に西岡の2試合連続となるソロホームランで先制したのはよかったが、
4回にオサムちゃんに痛恨の逆転2ランを浴びて試合をひっくり返されてしまう。
その後は山本の前にランナー出すも得点出来ないいつも通りの拙攻をかませば
8回に出てきた山口相手には3者連続三振で手も足も出ず、9回も加藤大に軽くひねられて終了。
成瀬を見殺した打線はヒットよりも多い四球を全く生かせず、ホームランでの1点だけで敗れるべくして敗れたマリーンズは首位とのゲーム差は開く一方。定位置の4位の座すら危うい状況である。
もう打線がクソ。西岡のぶん回し打法が2試合連続の一発となり盗塁も結構いけるようになってきたのに他がクソ過ぎる。
てかいい加減左投手相手に右ばっかり並べるのやめろよ。それで今まで何回失敗してひねられてるんだよ。
もう初回の攻撃がすべて。大塚は送れず、フルカウントからエンドラン失敗とか見飽きた。同じ事の繰り返しだ。
まぁ今年はBクラスだからな。ハッキリ言って期待が出来ないな。今江は相変わらずチャンスで期待出来ないし。
ズレータ、オーティズも三振連発でダメダメだし。もう救いようがネーヨ。
何とか塁に出ようと頑張る雅彦の姿もあります。ダメとは言いつつも見守っていくかな。
明日の予告先発
マリーンズ:シュンスケ
偽バッファローズ:小松
小松とか絶対に打てない。今の打線ではまず無理。ひねられてオシマイだな。
シュンスケもダメそうだしな。3タテかぁ( ´Д`)