主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
M 010201100|5
L 12006000X|9
勝:西口・4勝3敗
負:コバヒロ・2勝8敗
本:里崎・8号、後藤・1,2号、大松・11号、おかわり君・17号
やっぱりロッテ、ナメられっぱなしで西武に負け越し!!
本日も行われた対西鉄戦はいつも通り初回から打たれるコバヒロを里崎が3試合連続の一発で同点にしたのだが、
やはり一向に良くないコバヒロはすぐ裏に後藤に2ランを浴びて早速勝ちこされてしまう悪循環。
それでも大松の2ランで再び追いついたのだが5回に西武打線に集中打を食らって9失点ノックアウトと
なったコバヒロは今日も結果が残すことが出来ず。その後2点を返したのだがやはりこの9点はあまりにも重かった。
結局西武にナメられて負け越しとやはり最下位のチームらしい戦いっぷりで秋ぐらいまでは低迷が続くのは予想できることだろう。
今日もコバヒロは打たれましたね。結局何も変わってませんでしたな。
なんかボールに力が無いし制球も無いしコバヒロの交代が遅いのもあるけど流石にひどいですな。
もうコバヒロのためにも2軍に落して上げた方がいいと思うよ。今のままだとコバヒロがダメになっちゃうと思う。
しっかりと調整して納得行くまで浦和でいいと思います。コバヒロ頑張ってくれ。
まぁ打線は5点も取ったので文句は言えません。しかしズレータは本当に使えませんね。
コバヒロが2軍ならズレータ落して546でも上げればいいじゃん。3億の扇風機なんていらんわ( ゚Д゚)
外人で調子良さそうなのはベニーかな。ベニーDHでいいじゃん。昨日もヒット打ってるし。
ズレータはもういいや。三振ばかりで使えんからいらん。期待してたんだけどなぁ。( ´Д`)
そして7月からは盛岡、仙台と楽天戦。ホークスから15点取ったって。オワッタナもう
多分ナオユキだろうね。フルボッコにされそうだな( ´Д`)
M 010201100|5
L 12006000X|9
勝:西口・4勝3敗
負:コバヒロ・2勝8敗
本:里崎・8号、後藤・1,2号、大松・11号、おかわり君・17号
やっぱりロッテ、ナメられっぱなしで西武に負け越し!!
本日も行われた対西鉄戦はいつも通り初回から打たれるコバヒロを里崎が3試合連続の一発で同点にしたのだが、
やはり一向に良くないコバヒロはすぐ裏に後藤に2ランを浴びて早速勝ちこされてしまう悪循環。
それでも大松の2ランで再び追いついたのだが5回に西武打線に集中打を食らって9失点ノックアウトと
なったコバヒロは今日も結果が残すことが出来ず。その後2点を返したのだがやはりこの9点はあまりにも重かった。
結局西武にナメられて負け越しとやはり最下位のチームらしい戦いっぷりで秋ぐらいまでは低迷が続くのは予想できることだろう。
今日もコバヒロは打たれましたね。結局何も変わってませんでしたな。
なんかボールに力が無いし制球も無いしコバヒロの交代が遅いのもあるけど流石にひどいですな。
もうコバヒロのためにも2軍に落して上げた方がいいと思うよ。今のままだとコバヒロがダメになっちゃうと思う。
しっかりと調整して納得行くまで浦和でいいと思います。コバヒロ頑張ってくれ。
まぁ打線は5点も取ったので文句は言えません。しかしズレータは本当に使えませんね。
コバヒロが2軍ならズレータ落して546でも上げればいいじゃん。3億の扇風機なんていらんわ( ゚Д゚)
外人で調子良さそうなのはベニーかな。ベニーDHでいいじゃん。昨日もヒット打ってるし。
ズレータはもういいや。三振ばかりで使えんからいらん。期待してたんだけどなぁ。( ´Д`)
そして7月からは盛岡、仙台と楽天戦。ホークスから15点取ったって。オワッタナもう
多分ナオユキだろうね。フルボッコにされそうだな( ´Д`)
PR
←スタメンです。ズレータとかが外れただけでも期待出来そうな感じ。
今日からライオンズは西鉄時代のユニフォームを着用しての試合です。
グッズ売り場は長蛇の列。たくさんのライオンズファンが西鉄グッズ目当てに
売店に並んでたのが印象的でした。てか昨日といい今日といい結構西武ファンがいた。
いつもは全然いないし来ないくせにね。そんな今日の試合。
M 002040230|11
L 100001100|3
勝:シュンスケ・6勝4敗
負:岸・6勝4敗
本:里崎・7号、ブラゼル・19号、早川・2号
初回に西鉄のユニフォームが似合わないブラゼルのゲッツー崩れで1点を失ったマリーンズだが、
3回にベニー出塁後、バントがヘタクソな早川が送りバントを決めて、得点の気配が漂うと
西岡がタイムリー2ベース。これで同点。根元のセカンドゴロで3塁に進んだ西岡をフクーラが返して逆転。
しかし1点のリードなんてあって無いようなものなので早く得点をしたいマリーンズ。
そして5回制球が乱れてきた岸から四死球でヒット1本も打たずに満塁のチャンスをもらうと
里崎がレフトスタンドに満塁ホームランを叩きこんでいっきに4点の追加点を挙げる。
しかし西鉄に反撃を食らうシュンスケ。6回にブラゼルに特大のホームランを打たれて1点返されると
なおも今度は満塁のピンチ。しかし片岡を抑えて得点を与えず。
7回にはグダグダな三井を捉えてフクーラの2点タイムリーで付き放しにかかる。
それでも食らい付いてくる西鉄。7回裏にボテボテの打球が連続でヒットになり無死1,2塁。
ここで4番ブラゼルに対して松本を起用。松本は起用に応えてブラゼルを三振に仕留めるが、
続くG・G・佐藤には詰まりながらライト前に運ばれ、サブローのやる気の無い守備もあり2ベースとなってしまう。
このピンチを3番手ソニックが好リリーフ。
西鉄打線を抑え込むと、8回に早川の2ランなどが出て11点を挙げたマリーンズが快勝。
ここまで点を取ってしまうとやはり心配なのが次の試合。コバヒロはどうなることやら。
そうね、あの里崎の満塁ホームランは良かったね。すばらしいです。
インタビュー後レフトスタンドまで来てくれてバンザイしてくれました。うれしいですね。
後はフクーラね。フクーラが調子よければもっと順位が上なんですがね。
早川が珍しくホームランを打ちましたがしばらくは9番でいいと思います。
まだ本調子ではなさそうだしてか三井がグダグダすぎる。
やっぱり外人並べない方がいいかもね。今はベニーが一番調子良さそうだ。
ズレータは扇風機だしな。打率よりも三振率の方が高いし。イランわそんなやつ
シュンスケも今日はまぁまぁよかったかもね。最初は苦しかったけど徐々に安定して来たし。
松本もブラゼルを抑えてくれました。G・G・佐藤のは詰まりながらももってかれたけどね。
珍しくリリーフが頑張ってくれました。後は先発がちゃんと試合を作ってくれれば
明日の予告先発
マリーンズ:コバヒロ
ライオンズ:西口
コバヒロはどうかな。これでダメだったら話しにならないけど
明日は振り回さないで繋ぐ打線でおねがいします。
写真集
←またアイス。今日はオマケで上にバニラアイスがサービス。
←西鉄のユニフォームで練習するライオンズの選手達。
←工事中。何作るんでしょうね。
←マスコットの面々
バイクで行きましたが見事に迷って大変でした。
でも、意外と座席もある球場なのよね。ライトスタンドは悲惨だけど。
まぁ隣にNACK5スタジアムがあるから仕方が無いわけですが。
←本日のスタメンです。まぁ見事な左右病ですね。
そして地方球場ならではの面白スコアーボード表記。
3文字しか出せないから外国人選手がヒドイの何の
そんな今日の試合。
M 100000000|1
L 10102000X|4
勝:帆足・7勝1敗
負:成瀬・4勝4敗
S:グラマン・1勝2敗14S
本:里崎・6号、栗山5号、ブラゼル・18号
後半戦もロッテ野球でお楽しみください
ナメられてるとは言うが相性的に帆足というのはロッテにとってはかなり脅威な投手。
そんな帆足から里崎のソロホームランで1点をもぎ取ったのは良かったのだが、
すぐ裏にいきなり片岡にヒットを打たれた成瀬は、すぐに盗塁もされてピンチ。
続く栗山のピッチャーゴロで片岡が飛び出すも成瀬が2塁へテキトーな送球をしてオールセーフ。
さらに2,3塁とされるとブラゼルに犠牲フライを打たれてアッサリ同点にされてしまう。
案の定右バッターばかり並べた左右病打線は機能せず初球を打っては凡ゴロの繰り返しと
何一つ工夫の無い打線が拙攻ばっかりかましていると、成瀬は栗山に勝ち越しホームランを献上し、
そして5回には中島を置いてブラゼルに特大のホームラン。
ライトスタンドを越え、隣のNACK5スタジアムのペナルティエリアまで飛ばされる2ランを食らって5回で降板する。
結局最後まで拙攻連発だったマリーンズ打線。最後はグラマンにひねられて終了。
ナメられた挙句左投手が左バッターに一発を献上して、相手の左投手対策に右バッターばかりを並べた打線は三振連発と予想通り機能せず敗れるべくして敗れたマリーンズは後半戦も黒星スタート。浮上のきっかけなんて全く見えないままである。
まず打順。帆足はいい投手です。そしてマリーンズが左投手に
右バッターばかりを並べて勝った試合が今年いくつあるだろうか。
あまりないと思います。試合前のバッティング練習を見ていましたが、
フライを打ち上げてばかりの早川を見て「今日はスタメンないな」って思ったら
9番で起用されてました。結果は案の定。これはもう結果見えてます。
オーティズもバカみたいに初球から打って終了だし、何も考えてないのが丸見えです。
ズレータの扇風機だしサブローも話になりません。これでは点が取れません。
守りも雑です。初回の成瀬のフィルダースチョイスや3塁に進められた事も、そしてサブローがライナーを落としたのも。
成瀬の出来は最低でしたね。完璧に近い投球をすると言ってこれでは話になりません。見事に返り討ちでした。
2ストライクまでは簡単に取るんだけどそれからが大変。粘られてヒット打たれたり、打ち取ってもいい当たりのライナーだったり。
個人的には五輪に選ばれないと思います。このまま成瀬が選ばれても足引っ張るだけです。やめたほうがいいでしょう。
まぁ去年が出来ずぎっていうのもあるけどね。確変だったなんていわれないように頑張ってほしいもんです。
あと伊藤がいい投球をしてくれました。荻野が西武戦苦手としてるので伊藤がいい投球をしてくれると心強いです。
やっぱりいつかは伊藤が9回を締めてほしいですな。荻野クローザーはやっぱりダメだって。
明日の予告先発
マリーンズ:シュンスケ
ライオンズ:岸
明日は岸だ。いい加減右でも左でも大松や根元を固定して使ってほしいもんだ。
どうしてボビーはいつも左右病なんだろうね。試合終わってボビーが歩いてるのを見たけどかなり疲れてるように見えた。
監督って大変ですな。上手く行かないからああいう風に見えたんでしょうか。頑張ってほしいもんです。
写真集
←ライトスタンド。いくらなんでもこれはひどいだろ
まぁ西武はロッテファン嫌いだからな。
←もういろいろとヒドイスタメン。
←トンボをかけるモロ
←内野席から。奥に見えるのがNACK5スタジアム。
サッカーの大宮アルディージャのホームスタジアムですな。
ブラゼルにはどえらいところまで飛ばされました( ´Д`)
←なかなかの客入りでした。西武ドームで試合するより入ってたね。
もう少し大宮開催増やしてもいいのでは?ライトスタンドをなんとかしてくれれば
本日のロッテ戦
M 050000000|5
D 32000020X|7
勝:吉見・8勝
負:ナオユキ・5勝6敗
S:岩瀬2勝2敗22S
本:黒ゴルファー・19号
今なら中日2軍とやっても負ける自信あるな
交流戦最後の試合となった今日の試合は試合開始早々いきなりナオユキが荒木にヒットを打たれると、
2番小池の送りバントの後に中村ノリにタイムリーを打たれてしまいアッサリ先制を許してしまうと、
黒ゴルファーに外角のボールを軽々ライトスタンドに運ばれて初回に3失点と終了の気配が漂う。
それでもグダグダな中田を攻めて集中打を浴びせて2回に5点をもぎ取って中田をノックアウトしたのは良かったが、
裏の中日の攻撃でまたナオユキが打たれ、しまいには代打平田の打球をベニーのお笑い守備が炸裂。
簡単に同点に追いつかれてしまう始末。
その後3番手朝倉の前に全く手が出なかったが6回に2死ながら1,3塁のチャンスを作るも
打率はいい根元が初球セカンドゴロと全く使えず凡退をかますと
7回にサブローと大松が連続ヒットで作った1死1,2塁のチャンスも
里崎が初球ショートゴロゲッツーで一撃でチャンスを潰し
流れが中日に傾くと、その裏にまだ投げてたナオユキは先頭のデラロサにヒットを打たれ、
マサウミにバントを決められると、ここまでまだ2本のヒットしか打ってない代打の立浪に対してビビって四球を与えると、
荒木を三振に抑えたのは良かったが、続く小池にレフトオーバーの2ベースを打たれて2点を失い終了。
最後まで雑な攻撃、踏ん張りきれない投手陣と相変わらず課題が改善されず敗れるべくして敗れたマリーンズ。
金曜日から首位のライオンズ相手に3連戦でリーグ戦再開となるが、沈む一方なのは変わらないだろう。
クソですね。初回のナオユキの立ち上がりは最悪でしたね。7回投げただけまだマシか。
特に2回のベニーのお笑い守備はひどかったね。てか平田がバッターという場面で前進守備してる外野はおかしくないか?
平田といえば高校時代はスラッガーとして注目されてた選手なのに前進守備とかありえない。
定位置だったらベニーでもフツーに取れたような気がするぞ。あのシフトは意味分からない。
で、やはり中継ぎが信用出来ないからナオユキを7回まで引っ張るしかない今の現状。
3回から6回まではよかったからなおさら続投だったんだろうな。本当に今のマリーンズには信用できる中継ぎがいません。
7回のピンチにナオユキじゃなくて伊藤やシコースキーを出しても結果はあんまり変わらなかったでしょうな。
先発も信用出来るのがシュンスケと成瀬。オフに苦労したナオユキは仕方が無いとしても
他の連中は何をしてるんだか。シンゴもそろそろ先発として限界だし、ソニックは炎上続きで中継ぎ。
そして全く使えないコバヒロ。唐川がいなかったらもっと悲惨な事になってただろうね。
中継ぎも被弾ばかりの川﨑。伊藤は頑張ってるけどハットリ君は全く持って使えないし。
アブレイユは使えないままクビになりそうだし。てかもうアブレイユ切って先発出来る外人拾ってこいよ。
横浜ですらトレードをして立て直そうとしてるのにマリーンズは動く気配すらないし。
まぁ今年は諦めてしまってるんだろうな。しょうがないか。
そして打線は2回に繋がったけど後はダメ。根元は打率の割にチャンスで打てないよな。去年の大松を見てる感じ。
7回の里崎のゲッツーは本当に萎えた。調子のムラが激しすぎるんだよな里崎は。
キャプテンなんだからもうちょっと頑張ってくれと言いたいけど里崎にそれを期待するのは無理だな。
あそこが試合を分けた感じだな。弱いチームと強いチームの典型的な違いです。
で、交流戦は終わりです。あとは雨で流れた試合がいくつかあるだけ。
結局ホークスが交流戦優勝ですか?おめでたいですな。パリーグが連覇ってことになるんだね。
まぁ今年はリーグも交流戦も優勝には縁が無いので関係ないですね。
M 050000000|5
D 32000020X|7
勝:吉見・8勝
負:ナオユキ・5勝6敗
S:岩瀬2勝2敗22S
本:黒ゴルファー・19号
今なら中日2軍とやっても負ける自信あるな
交流戦最後の試合となった今日の試合は試合開始早々いきなりナオユキが荒木にヒットを打たれると、
2番小池の送りバントの後に中村ノリにタイムリーを打たれてしまいアッサリ先制を許してしまうと、
黒ゴルファーに外角のボールを軽々ライトスタンドに運ばれて初回に3失点と終了の気配が漂う。
それでもグダグダな中田を攻めて集中打を浴びせて2回に5点をもぎ取って中田をノックアウトしたのは良かったが、
裏の中日の攻撃でまたナオユキが打たれ、しまいには代打平田の打球をベニーのお笑い守備が炸裂。
簡単に同点に追いつかれてしまう始末。
その後3番手朝倉の前に全く手が出なかったが6回に2死ながら1,3塁のチャンスを作るも
打率はいい根元が初球セカンドゴロと全く使えず凡退をかますと
7回にサブローと大松が連続ヒットで作った1死1,2塁のチャンスも
里崎が初球ショートゴロゲッツーで一撃でチャンスを潰し
流れが中日に傾くと、その裏にまだ投げてたナオユキは先頭のデラロサにヒットを打たれ、
マサウミにバントを決められると、ここまでまだ2本のヒットしか打ってない代打の立浪に対してビビって四球を与えると、
荒木を三振に抑えたのは良かったが、続く小池にレフトオーバーの2ベースを打たれて2点を失い終了。
最後まで雑な攻撃、踏ん張りきれない投手陣と相変わらず課題が改善されず敗れるべくして敗れたマリーンズ。
金曜日から首位のライオンズ相手に3連戦でリーグ戦再開となるが、沈む一方なのは変わらないだろう。
クソですね。初回のナオユキの立ち上がりは最悪でしたね。7回投げただけまだマシか。
特に2回のベニーのお笑い守備はひどかったね。てか平田がバッターという場面で前進守備してる外野はおかしくないか?
平田といえば高校時代はスラッガーとして注目されてた選手なのに前進守備とかありえない。
定位置だったらベニーでもフツーに取れたような気がするぞ。あのシフトは意味分からない。
で、やはり中継ぎが信用出来ないからナオユキを7回まで引っ張るしかない今の現状。
3回から6回まではよかったからなおさら続投だったんだろうな。本当に今のマリーンズには信用できる中継ぎがいません。
7回のピンチにナオユキじゃなくて伊藤やシコースキーを出しても結果はあんまり変わらなかったでしょうな。
先発も信用出来るのがシュンスケと成瀬。オフに苦労したナオユキは仕方が無いとしても
他の連中は何をしてるんだか。シンゴもそろそろ先発として限界だし、ソニックは炎上続きで中継ぎ。
そして全く使えないコバヒロ。唐川がいなかったらもっと悲惨な事になってただろうね。
中継ぎも被弾ばかりの川﨑。伊藤は頑張ってるけどハットリ君は全く持って使えないし。
アブレイユは使えないままクビになりそうだし。てかもうアブレイユ切って先発出来る外人拾ってこいよ。
横浜ですらトレードをして立て直そうとしてるのにマリーンズは動く気配すらないし。
まぁ今年は諦めてしまってるんだろうな。しょうがないか。
そして打線は2回に繋がったけど後はダメ。根元は打率の割にチャンスで打てないよな。去年の大松を見てる感じ。
7回の里崎のゲッツーは本当に萎えた。調子のムラが激しすぎるんだよな里崎は。
キャプテンなんだからもうちょっと頑張ってくれと言いたいけど里崎にそれを期待するのは無理だな。
あそこが試合を分けた感じだな。弱いチームと強いチームの典型的な違いです。
で、交流戦は終わりです。あとは雨で流れた試合がいくつかあるだけ。
結局ホークスが交流戦優勝ですか?おめでたいですな。パリーグが連覇ってことになるんだね。
まぁ今年はリーグも交流戦も優勝には縁が無いので関係ないですね。
本日のロッテ戦
M 000000010|1
D 20110200X|6
勝:ケンケン・5勝3敗
負:シンゴ・3勝3敗
最下位相手にエースをぶつける中日は卑怯
交流戦も残り2試合とり、ナゴヤドームへ乗り込んだマリーンズは過去の対戦で1試合1安打ずつしか出来てない
ケンケン相手ということで今日の試合の勝敗はスタメン発表の時点で分かったことだろう。
シンゴは今日も相変わらずの出来でいつも通り初回に失点をすると小刻みに得点を取られる
いつもと変わり映えの無い内容に予定通りの4回途中で降板となった。
打線も初回にフクーラのヒットでノーヒットノーランを阻止してからクソみたいな攻撃を繰り出し、
3回にシンゴのバントを黒ゴルファーがフィルダースチョイスでチャンスを広げるも、
西岡がピッチャーの前に転がすヘタレバントをかます
雑な攻めが炸裂すると、
5回の満塁のチャンスもサブローが明らかなボール球をストライクと判定されて満塁のチャンスを潰されると
6回に大松の2ベースで無死2塁も里崎、ベニーが進塁打すら打てないへたれっぷり。
その後のチャンスもオーティズが凡ゴロを打って終了。
8回にやっと今江のタイムリーで1点を返すも1死満塁で代打ズレータが案の定で、ベニーが無理にホームを狙うも
結局タッチアウトと満塁では打てないロッテ野球がいつも通り炸裂。
知らない間に荒木に1000本安打を献上して最後は里崎の打ち上げた打球を
元マリーンズのマサウミに1塁ベンチ前で取られる幕切れでいつも通り敗れたマリーンズ。
交流戦五割も途絶え、負ける一方のマリーンズ。この先は相変わらず真っ暗である。
まぁ14残塁もしたら勝てませんね。相変わらずぶん回してばかりだなぁって印象。
ストライクゾーンが広いような気がした今日の試合。サブローの見逃し三振とか明らかにボールだろ。
審判がストライクと言えばそれまでなんだけどね。それを差し引いても今日はひどかったな。
ノムさんじゃないけど考えて野球しろよ。無死2塁から進塁打すら打てず2死になるとかだめだろ。
まぁ典型的な最下位のチームらしい攻めですね。何も考えずブンブン振り回してたら勝てっこありません。
投手陣もシンゴはいつも通り。これで五輪で成瀬とシュンスケがもってかれたら本当に終わる。
松本が2試合連続3者凡退で抑えてるのはいいですな。期待していいんでしょうか?
明日で交流戦終わりかな。ナオユキかな?期待出来ませんな。どうせ明日も負けるからなぁ。
M 000000010|1
D 20110200X|6
勝:ケンケン・5勝3敗
負:シンゴ・3勝3敗
最下位相手にエースをぶつける中日は卑怯
交流戦も残り2試合とり、ナゴヤドームへ乗り込んだマリーンズは過去の対戦で1試合1安打ずつしか出来てない
ケンケン相手ということで今日の試合の勝敗はスタメン発表の時点で分かったことだろう。
シンゴは今日も相変わらずの出来でいつも通り初回に失点をすると小刻みに得点を取られる
いつもと変わり映えの無い内容に予定通りの4回途中で降板となった。
打線も初回にフクーラのヒットでノーヒットノーランを阻止してからクソみたいな攻撃を繰り出し、
3回にシンゴのバントを黒ゴルファーがフィルダースチョイスでチャンスを広げるも、
西岡がピッチャーの前に転がすヘタレバントをかます
雑な攻めが炸裂すると、
5回の満塁のチャンスもサブローが明らかなボール球をストライクと判定されて満塁のチャンスを潰されると
6回に大松の2ベースで無死2塁も里崎、ベニーが進塁打すら打てないへたれっぷり。
その後のチャンスもオーティズが凡ゴロを打って終了。
8回にやっと今江のタイムリーで1点を返すも1死満塁で代打ズレータが案の定で、ベニーが無理にホームを狙うも
結局タッチアウトと満塁では打てないロッテ野球がいつも通り炸裂。
知らない間に荒木に1000本安打を献上して最後は里崎の打ち上げた打球を
元マリーンズのマサウミに1塁ベンチ前で取られる幕切れでいつも通り敗れたマリーンズ。
交流戦五割も途絶え、負ける一方のマリーンズ。この先は相変わらず真っ暗である。
まぁ14残塁もしたら勝てませんね。相変わらずぶん回してばかりだなぁって印象。
ストライクゾーンが広いような気がした今日の試合。サブローの見逃し三振とか明らかにボールだろ。
審判がストライクと言えばそれまでなんだけどね。それを差し引いても今日はひどかったな。
ノムさんじゃないけど考えて野球しろよ。無死2塁から進塁打すら打てず2死になるとかだめだろ。
まぁ典型的な最下位のチームらしい攻めですね。何も考えずブンブン振り回してたら勝てっこありません。
投手陣もシンゴはいつも通り。これで五輪で成瀬とシュンスケがもってかれたら本当に終わる。
松本が2試合連続3者凡退で抑えてるのはいいですな。期待していいんでしょうか?
明日で交流戦終わりかな。ナオユキかな?期待出来ませんな。どうせ明日も負けるからなぁ。