忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 11 12 13 14 15
16 17 18 19 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
FAで選手が大量流出という危機を迎えていたマリーンズ。
ところがサブロー、シンゴと残留が決まり、これで確定していないのがナオユキぐらいとなりました。
今シーズンのオフの補強は選手の流出を防ぐことが一番ではないかと。
これはフロントが頑張って引止めに気合を入れたからだと思います。ナオユキも残ってくれよ( ´Д`)

明日からアジアシリーズか。西武は怪我人もいる関係で主力がかなり壊滅状態。
怪我人の出場は無理としてもオマエラアジアシリーズなめてないか?完全に日本シリーズ勝ってもう手を抜くつもりだろ?
頼れる投手が岸と涌井だけ。グラマンも帰国したし中継ぎの弱い西武にこれはかなりの致命傷。
中国はまだしも韓国は強いと思うよ。SKって去年中日に予選で勝ったところだね。
打線はなんとかなるかもしれないけど投手陣が厳しい。滅多打ちにされるんじゃないか?
これで西武が負けたらかなり叩かれそうな気がするけど。
PR

日本シリーズが7戦までもつれた結果ライオンズが4年振りの日本一となりました。
今年の日本シリーズは見ていてなかなか面白かったです。ここ最近はワンサイドになるパターンが多いので

そんな今日は今シーズンマリーンズの選手全員を短く1年間の総評を勝手にして見たいと思います。
1軍出た選手も出なかった選手も独断と偏見で。背番号順

00 代田
1軍出場はわずか2試合。打席に立つことなく引退する事に。全然印象にございませぬ

0 荻野
今年はまさかの新ストッパー。前半の大炎上があるもストッパー初年度で30セーブは立派。

1 大嶺
ダルビッシュ相手にまさかの初勝利。しかしケガが多いのが気になるぞ( ´Д`)

3 サブロー
チャンスでの勝負強さと守備は相変わらず。でもそれだけでメジャー挑戦はどうなのよ?

4 オーティズ
渾身のグラブ投げが印象的な感じ。今年はケガもありちょっと期待はずれ

5 堀
年々狭くなるセカンドの守備範囲のせいかファーストもやらされた今シーズン。2000本までまだ長いぞ( ´Д`)

7 西岡
ホームランは増えたが無茶振りが増えた。長打が増えたが盗塁は減った。でも最後までチームを引っ張った若武者。

8 今江
やっぱり水田に当てられたのがチームにとっても痛かった・・・来年は3番?

9 福浦
幕張の安打製造機も故障気味。来年辺り頑張らんとヤバいぞ( ´Д`)

10 大松
今年の打のMVPではないかと。去年とは一転勝負強い和製大砲。8月の不調がちょっと残念

 11 神田
薮田がいなくなって期待されたがダメな神田に逆戻り。頑張らないとそろそろヤバい

12 川﨑
荻野同様前半は試合をぶち壊してたが気づいたらホールド王。藤田同様契約更改ではゴネるのか?

13 浅間
地元千葉の期待の星もついに戦力外。サイドスローもノーコンでは話しにならん( ´Д`)

14 小宮山
前半戦大炎上で終わったかと思ったら後半は頼りになる活躍。まぁ相変わらずで

15 柳田
打者転向はちょっと遅かった感じ。しかし、度重なる怪我がクビの原因か?

16 久保
元新人王も前半は大炎上。後半らしさを取り戻し来年は復活を期待

17 成瀬
去年は負けない投手も今年は8勝6敗。やはり制球力を取り戻すのと膨らんだ腹をなんとかしてほしいところ

18 清水直
今年の投のMVPではないかと。成績は平凡でもここぞという試合での勝利が大きいマリーンズのエース。

19 唐川
高卒ルーキーで5勝は立派。ガス欠と苦手なクイックが課題か。

20 服部
ドラ1なのに1軍で登板ナシ。ファームでも打たれまくりといいとこなし。来年勝負

21 内
ケガが治りようやく投げられる頃にはシーズンも終盤。ハワイで修行して来年は1軍に

22 里崎
やっぱりケガが痛かった今シーズン。それのせいかバッティングもイマイチ。早々にWBCも辞退って選ばれないだろ( ´Д`)

23 大塚
背水の今シーズンはなにげにそこそこの活躍。ファーストを守る事はこの先あるのだろうか?

24 下敷領
シュンスケ2世もファームでも今ひとつ。大当たりか大ハズレの雰囲気が漂う

25 竹原
去年はそこそこの活躍も今年は伸び悩み。四球が増え、右への打球が増えた。同期の大松に負けず来年こそは

27 古谷
一時期期待された左腕もしばらく1軍とはご無沙汰。新人左腕に抜かれないためにも奮起しる( ゚Д゚)

28 根本
前半戦はよく登板してたがノーコンが仇となって2軍送りに。でも新人では頑張った方か

29 小野
成績が唐川に負けてる時点でダメだろ( ´Д`)。涌井と投げ合って勝った試合は立派だったが・・・

30 伊藤
今年新人で一番頑張ったと思う選手。新人なのにロッテ野球を熟知したコバマサ2世

続きは明日以降。今年はあんまり見れなかったなぁ。てか見に行った試合で断然負けが多いわ( ´Д`)

今日は秋季練習が一般公開ということでマリンに行ったんだけど雨のため中止に( ´Д`)
せっかく楽しみにしてたのについてないぜ。晴れてれば日に当たりながらプロの練習をマッタリ見ようと思ったのに。
明日は仕事なのが悔しいな。日本シリーズももつれてるし見たいのに。

今日の日本シリーズね。まさか平尾があそこまでやるとは思わんかった。
満塁でまわってきたときダメだろと思ったらタイムリー。まぁラミレスの守備がアレだったけど。
その後のホームランは完璧だったな。サイクル未遂だったしナベQの期待に応えておりました。
そして帆足を早々に下げて岸を中2日で投げさせまくる采配が的中。
今のライオンズの中継ぎ事情を考えて8回ぐらいまで投げさせるかなと思ったらグラマンも出さず9回まで行ったね。
岸以外の中継ぎ右投手がロクなのがいない状況では仕方がないか。9回グラマンではなかったのは驚いた。
これで明日も岸が出てきたら面白いけど。ノーコンの小野寺や谷中辺りを使うくらいだったらまだ岸の方がいいかもね。

巨人はね。スンスンがつかえねーな。ロッテ野球だったし。2番の寺内ってヤツがまぁ使えない。
なんでキムタクじゃなかったのか不思議。ガッツもダメだし。中継ぎがしっかりしてるんだけどね。

明日どうなるかな?西武が石井一なのか西口なのかどちらか読めない。
先発投手の出来次第かな。出来が良ければ西武有利だし中継ぎ投手が早々に出る展開だと巨人有利だね。
ここ数年の日本シリーズの中ではかなり面白い勝負だと思います。どうなるかなぁ

もう凄いね。西武ドーム客入ってねーな。そこにまず驚いた今日の日本シリーズ。
日本シリーズの西武球場と言えばデーゲームで青い空の下でやってるイメージが子供の頃に強く印象に残ってますが、
11月の所沢の山奥は寒いだろうね。あれじゃあ客来ないわ。3月のオープン戦でも結構寒かったからな。
しっかし、西武の中継ぎで何であんなにダメなんだろ。相変わらずノーコン揃いだし。( ´Д`)
そのノーコン揃いのせいでケガさせられてるんだから何とかしてもらいたいもんだ。
西武は先発が頑張らないと総崩れになるね。その辺比べると巨人はしっかりしてるね。それは強いわけだ。

そして相変わらず巨人の応援のパクリはひどいね。今日も最後にハートのゲーフラが出てたね。
去年のPOでマリンでのホークス戦で多数のハートのゲーフラを見たけど見事にパクられたね。
あいつら本当に懲りないな。何かいい方法はないのだろうか

あと審判の誤審はひどいね。鈴木の内野安打も佐藤友のキャッチャーゴロもナシだろ( ´Д`)
あれじゃあナベQも怒るのは無理はないか。ジャンパイア炸裂でしたな
最後に始球式に登場した浦和レッズの闘莉王がデニーに見えた。帽子かぶると雰囲気がそっくり

まずはうれしいニュース。FA行使か悩んでいた橋本は残留する事になりました。
阪神かホークスが獲得に乗り出すのではないかと言われていた中で一部報道では
阪神が3年5億とか言うバカみたいな値段で獲得を狙っていたらしいのですが結局FA宣言する事無く1年契約で残留となりました。
今年の橋本はなんと言ってもダルビッシュと馬原から打った満塁ホームランが印象的です。
キャッチャーとしてはイマイチでしたがバッターとしてはいい活躍をしてくれました。
ひとまず、橋本は落ち着きました。あとはナオユキですかね。サブローはメジャー行くような雰囲気ですな。
まぁ通用しないで帰ってくるのが見えてますが、本人のやりたいようにさせてあげるのがいいです。

そして残念なお知らせが。マリーンズの足のスペシャリストの代田が現役を引退する事になったそうです。
近鉄→ヤクルト→ロッテと渡り歩いて、2003年最終戦には足を負傷して1度はクビにされました。
それでもトライアウトでボビーの目に止まり2005年に戻って来ました。
1軍ではそれほど盗塁をバンバン決めるような選手ではなかったですが、随所に見せる走塁技術はさすがでしたね。
京セラドームで初めて上がったお立ち台で涙を流した事は忘れません。浦和では熱心に練習してましたな。
代田にはサインをもらったことがあります。まっすぐしっかりとした字で「代田建紀」と書いてもらいました。
そんな代田が来期から2軍の外野守備走塁コーチに就任します。後継者育成頑張ってほしいです

そういえば外人テストしてるみたいよゲーリー・バーナムっていう選手。
4日はランビンとかいう選手もテストするみたい。両方とも内野手。まぁあのパナマ人はいなくなるからね
Prev488 489 490 491 492 493 494 495 496 497 498  →Next