主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
←開幕スタメンですね。まぁこんなもんでしょうな。
ロッテは開幕戦は2004年以来勝っておりません。
2005年は楽天に歴史的初勝利を献上し、2006年はソニックが炎上し、
2007年こそはズレータの満塁ホームランで引き分けに持ち込みましたが、
去年はダルビッシュ相手に手も足も出ずと相性が非常に悪いです。
そんな今日の試合。
L |000013010|5
M|002000000|2
勝:涌井・1勝
負:ナオユキ・1敗
S:グラマン・1S
本:ボカチカ・1号、細川・1号
拙攻、一発病、開幕からロッテ野球全開!!
初回から毎回のように塁上を賑わす両先発。しかし両軍共に似たような拙攻をかまして得点には至らず。
しかし3回裏にまだロッテ野球を分かっていない井口が左中間に2点タイムリーを打って先制をする。
そこから畳み掛けたい打線だが、なんとかランナーを貯めるも得点出来ない今年も相変わらずな打線の繋がりの無さを炸裂。
こんなしょぼくれた攻めをしていれば去年のチャンピョンチームが黙ってるはずが無い。
5回にボカチカに特大のソロホームランをぶち込まれて1点を返されると、
ヘロヘロのナオユキは6回に1,2塁とされると細川に真ん中のストレートを当然のようにレフトスタンドにぶち込まれてノックアウト。
こうなるといつも通り反撃を一切しないでそのまま試合終了。
ナオユキはいつも通りの一発病。打線は5番以降が機能せず繋がりを欠き敗れるべくして敗れたマリーンズは
引き分けを挟んで開幕戦4連敗と今年もファンに試練を与えまくる。
あと中郷の好リリーフ。こんだけ。後はダメ。
西岡はいつも通りの無茶振り。逆方向へいいヒットを打ったと思ったのに、
とても200本安打を目指してるバッティングには見えない。
後は大松以降の打線が機能しなさすぎ。里崎は悪くなさそうなんだけどなぁ。
橋本はサッパリだったし、オープン戦サッパリだったサブローがスタメンだったけど、
期待通りだったし。1打席目は本当にひどかったな。涌井も良くなかっただけ打ってほしかった
ナオユキはダメ。ヒット打たれすぎ。片岡にやられすぎ。ボカチカに打たれた辺りからもうやばかったもん。
球に力が無いしコントロールも無かったし。西武の打線に対してやられすぎ。
なんかなぁ。もうちょっと面白い試合してくれよ。( ´Д`)
個人的に思うのは球団とファンとの間に溝が凄いあるような気がする。
試合前にライトスタンドにボビーに対するメッセージ的なミニフラッグ出てきたけど、マリンビジョンにはほとんど写らなかったね。
もうね、ファンと球団が一体にならないと勝てないよ。
明日の予告先発
ライオンズ:帆足
マリーンズ:コバヒロ
比較的打てる涌井で勝てなかったのに苦手な帆足が打てるはずが無い。
開幕からもう鬱だな( ´Д`)
←満員御礼だってさ
←でも空席が目立つような気がするけど
PR
プロ野球開幕まであと2日。明後日には始まるわけですな。長いようで短い感じですな。
で、オープン戦は3番に西岡、4番に井口を入れるオーダーが多かったんですがこれはどうなの?
1番の早川なりがオープン戦全く機能していないし2番を打つ機会が多かった根元が今ひとつ。
1番打てる選手は少なくても3番打てる選手はそれなりにいるような気がします。
オープン戦当たってるバーナムでもいいし、井口は4番でもいいかもしれないけど3番西岡はまだ早いのでは。
4番は井口でいいかもな。ムラがある里崎に大不振のサブローを置くのは流石にきつい。大松は5番固定で打点を返す感じでいいかな。
なんかあんまり機能する打線がイメージ出来ない。大丈夫かなぁ( ´Д`)
で、開幕ローテがナオユキ、コバヒロはいいとしても3番手にシンゴって( ´Д`)
しつこく言うけど何でソニックを出したのか意味分からないわ。
唐川、大嶺がローテに入ってきて調整が遅れてる成瀬、WBCからの調整で遅れるシュンスケが戻るまで苦しいかな。
本当に今年は中継ぎよりも先発が怖いわ。なんか不安しか感じない( ´Д`)
で、オープン戦は3番に西岡、4番に井口を入れるオーダーが多かったんですがこれはどうなの?
1番の早川なりがオープン戦全く機能していないし2番を打つ機会が多かった根元が今ひとつ。
1番打てる選手は少なくても3番打てる選手はそれなりにいるような気がします。
オープン戦当たってるバーナムでもいいし、井口は4番でもいいかもしれないけど3番西岡はまだ早いのでは。
4番は井口でいいかもな。ムラがある里崎に大不振のサブローを置くのは流石にきつい。大松は5番固定で打点を返す感じでいいかな。
なんかあんまり機能する打線がイメージ出来ない。大丈夫かなぁ( ´Д`)
で、開幕ローテがナオユキ、コバヒロはいいとしても3番手にシンゴって( ´Д`)
しつこく言うけど何でソニックを出したのか意味分からないわ。
唐川、大嶺がローテに入ってきて調整が遅れてる成瀬、WBCからの調整で遅れるシュンスケが戻るまで苦しいかな。
本当に今年は中継ぎよりも先発が怖いわ。なんか不安しか感じない( ´Д`)
開幕まであと2週間。相変わらず風は冷たくて寒いけど天気はよかった。
←本日のスタメン。小坂が2番ショートで入って拍手が起りました。
ロッテはマジなのか良く分からないオーダー。
E |003021000|6
M|050000100|6
コバヒロ、朝井で始まった試合はまずは2回裏に朝井が井口に当ててしまってから崩れる。
大松ヒット、里崎四球で無死満塁となると橋本に押し出しの四球を与えて1点を与える。
今江凡ゴロで1アウト後に、ランビンがタイムリーヒットで2点目。さらに2死後にフクーラに走者一掃のタイムリーが出て
この回5失点と四球がらみで崩れる悪いパターンにノムさんのさぞかしぼやいていたことだろう。
しかし、今度はコバヒロがこの回先頭の高須に四球を与えると、嶋、ショートに連続ヒットでこちらも無死満塁。
ここで小坂に犠牲フライ。さらに鉄平のタイムリーなどで3点を失う。
5回にも2点を取られて同点にされると6回にはイソベにライトスタンドへの一発を浴びて勝ちこされる。
コバヒロは6回6失点という不安しか残らない内容でマウンドを降りる。
一方打線も7回に今江のデッドボール後にランビンヒットの後に
早川が今年も相変わらずなバントをかまして3塁アウトかと思ったら打球を処理した小山の送球が逸れて無死満塁。
その後神戸がショートへのゴロを打つも小坂がまさかの送球エラーで同点。
しかしこの後、竹原、幸一連続三振に早坂の力の無いショートゴロで無死満塁でエラーでの1点しか取れない相変わらずの拙攻が響き試合はそのまま同点で終わった。
そうね、打線はノーコンの朝井から貰ったチャンスを点にしただけマシかと。
個人的に1番早川はイマイチな感じです。西岡1番の方がしっくり来る。
そして4番の井口なんだけどなんか打ってるところを見た事が無いんだけど。
疲れてるのかどうか知らんけどなんか予想以上に期待持てない感じがします。
逆にランビンがいい動きをしていたような感じです。
まぁそんな感じかな。まだ本調子じゃない選手が多いかな。
投手陣はコバヒロはダメね。ボールが高いし打たれるわ。多分来週が最後の登板になると思うからしっかりしてほしいわ。
リリーフはまずまず。伊藤がよかった。シコースキーは劇場でした。
←マーくんとランビン
←今日は16000人以上入ったとか。ウソくさいんだけど( ´Д`)
もう少し暖かくなるといいだけどなぁ。
開幕まであと2週間。相変わらず風は冷たくて寒いけど天気はよかった。
←本日のスタメン。小坂が2番ショートで入って拍手が起りました。
ロッテはマジなのか良く分からないオーダー。
E |003021000|6
M|050000100|6
コバヒロ、朝井で始まった試合はまずは2回裏に朝井が井口に当ててしまってから崩れる。
大松ヒット、里崎四球で無死満塁となると橋本に押し出しの四球を与えて1点を与える。
今江凡ゴロで1アウト後に、ランビンがタイムリーヒットで2点目。さらに2死後にフクーラに走者一掃のタイムリーが出て
この回5失点と四球がらみで崩れる悪いパターンにノムさんのさぞかしぼやいていたことだろう。
しかし、今度はコバヒロがこの回先頭の高須に四球を与えると、嶋、ショートに連続ヒットでこちらも無死満塁。
ここで小坂に犠牲フライ。さらに鉄平のタイムリーなどで3点を失う。
5回にも2点を取られて同点にされると6回にはイソベにライトスタンドへの一発を浴びて勝ちこされる。
コバヒロは6回6失点という不安しか残らない内容でマウンドを降りる。
一方打線も7回に今江のデッドボール後にランビンヒットの後に
早川が今年も相変わらずなバントをかまして3塁アウトかと思ったら打球を処理した小山の送球が逸れて無死満塁。
その後神戸がショートへのゴロを打つも小坂がまさかの送球エラーで同点。
しかしこの後、竹原、幸一連続三振に早坂の力の無いショートゴロで無死満塁でエラーでの1点しか取れない相変わらずの拙攻が響き試合はそのまま同点で終わった。
そうね、打線はノーコンの朝井から貰ったチャンスを点にしただけマシかと。
個人的に1番早川はイマイチな感じです。西岡1番の方がしっくり来る。
そして4番の井口なんだけどなんか打ってるところを見た事が無いんだけど。
疲れてるのかどうか知らんけどなんか予想以上に期待持てない感じがします。
逆にランビンがいい動きをしていたような感じです。
まぁそんな感じかな。まだ本調子じゃない選手が多いかな。
投手陣はコバヒロはダメね。ボールが高いし打たれるわ。多分来週が最後の登板になると思うからしっかりしてほしいわ。
リリーフはまずまず。伊藤がよかった。シコースキーは劇場でした。
←マーくんとランビン
←今日は16000人以上入ったとか。ウソくさいんだけど( ´Д`)
もう少し暖かくなるといいだけどなぁ。
今日は今年初めてマリンスタジアムでオープン戦が行われました。
ハマとの対戦で先発した大嶺は初回にいきなり3点を取られる相変わらずの内容。
こうして若い投手が結果を出せないでいるのを見ると常々何でソニックを出したんだと思いたくなります。
まぁね、バカなんでしょうね。フロントの方々が。それか今年は優勝する気無いんでしょうな。
ボビーに有終の美を飾らせたくないんだろうな。思いたくなくてもそう思ってしまいます。これでは強くなるのは無理です。
ボビーのブログを見ると土曜日のオープン戦でソニックからずいぶん前からトレードの話はあったみたいです。
ずいぶん前から出ていた話しなのにボビーは土曜日の時点で初めて知ったみたいです。
現場を指揮する監督がそういうのを知らされないんだもんな。フロントとの溝の深さを感じます。
打つ方は西岡がいいのは変わらず。主力選手は心配なさそうな感じですかね。
やはり課題となるのは投手陣ですね。打線は水物ですから。日本代表だって14点取ったと思えば0点ですから。
まぁ橋本は一年通して使えるとは思っておりません。故障持ちみたいだし。せめて2対1にならなかったのかな。
明日はハマスタであるのかな。ナオユキが投げるらしい。やっぱり先発だな。シンゴや大嶺、唐川がしっかりしてくれないと。
ハマとの対戦で先発した大嶺は初回にいきなり3点を取られる相変わらずの内容。
こうして若い投手が結果を出せないでいるのを見ると常々何でソニックを出したんだと思いたくなります。
まぁね、バカなんでしょうね。フロントの方々が。それか今年は優勝する気無いんでしょうな。
ボビーに有終の美を飾らせたくないんだろうな。思いたくなくてもそう思ってしまいます。これでは強くなるのは無理です。
ボビーのブログを見ると土曜日のオープン戦でソニックからずいぶん前からトレードの話はあったみたいです。
ずいぶん前から出ていた話しなのにボビーは土曜日の時点で初めて知ったみたいです。
現場を指揮する監督がそういうのを知らされないんだもんな。フロントとの溝の深さを感じます。
打つ方は西岡がいいのは変わらず。主力選手は心配なさそうな感じですかね。
やはり課題となるのは投手陣ですね。打線は水物ですから。日本代表だって14点取ったと思えば0点ですから。
まぁ橋本は一年通して使えるとは思っておりません。故障持ちみたいだし。せめて2対1にならなかったのかな。
明日はハマスタであるのかな。ナオユキが投げるらしい。やっぱり先発だな。シンゴや大嶺、唐川がしっかりしてくれないと。