忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 11 12 13 14 15
16 17 18 19 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
今日のロッテ戦

M 011003000|5
E 020000000|2
勝:シンゴ・1勝1敗
負:長谷部・2敗
S:荻野・1勝1S
本:山崎武・2号

荻野、16試合目にして今期初セーブ。

田中のマー君にアッサリ捻られた昨日の試合の勢いそのままに今日もやられてしまうのではないかと思われた今日の試合
昨日のしょぼくれプレーが記憶に新しい早坂がなんと1番センターでスタメンと言うからビックリである。

で、試合は2回にその早坂のセカンドへのゴロを取った楽天高須と1塁ランナーの今江が交錯して
守備妨害を取られると言う弱いチームらしいくだらないプレーが炸裂してアウトになる始末。
その後竹原のタイムリーヒットで1点を先制したのは良かったがすぐ裏にシンゴが山崎武に逆転2ランを食らうなど、
いつも通りの展開にビジターでまだ今シーズン勝利の無いマリーンズは今日も負けるのかと諦めムードが漂う。
しかし制球がイマイチな長谷部からヒットを12本も浴びせ5点という非効率打線が火を噴いて長谷部を攻略。
それでもシンゴが珍しく8回を投げて2失点と昨日のシュンスケと同じように先発が長いイニングを投げて荻野に繋ぎ、
荻野は期待通りの4者凡退でビジター初勝利だけでなくチーム16試合目にしてようやく抑え投手にセーブがつくなど
珍しく投打がかみあったマリーンズは連敗を3で止めた。

今日はね、シンゴがしっかりとゲームを作ってくれましたね。味方が点を取ってくれてその直後に逆転されたから
またいつも通りかなと思ったら辛抱強く投げてくれて味方も勝ちこしてくれました。ナイスピッチングでした。
ホームランは打たれたけど四死球が無かったのが好投の要因ではないかと思います。

打線も拙攻ではありますがまぁ勝ったからいいです。制球が微妙な長谷部だから打てたのかな。
まぁ打てるヤツと打てないヤツの差が激しいな。2番スタメンの竹原は内野安打も含めて4安打。
しかし8番まで下げられたフクーラは5タコ。早坂はやっぱりダメだな。
ようやく西岡も戻ってきたな。まぁ3つも四球選んでくれたからいいよ。

明日の予告先発
マリーンズ:唐川
ライオンズ:涌井
明日は所沢に場所を移してライオンズ戦。エースの唐川と涌井の投げあいです。
ホント開幕でやられた涌井をなんとかしておくれ。
PR
本日のロッテ戦

M 000000000|0
E 00000020X|2
勝:田中・3勝
負:シュンスケ・2敗

早坂、代走からやり直せ!!

昨日は雨でスライド登板となった両投手。しかしスライドした影響は全く無いピッチングを見せた。
こういう投手戦になると先に崩れるのはロッテではあるのだが、先頭バッターが出塁すれば、
あの早川が、そしてサブロー
なんと初球で送りバントを決めるという
10連勝するよりも確率が低いと思われる事をするので、
ひょっとしたらひょっとするんじゃないかと期待をしたファンもいたのではないだろうか。

しかし、そんな期待も山崎武の凡ゴロをフツーにさばけば難なく併殺が取れるところを
早坂がボールをこぼして1アウトしか取れなかったのが、後の2失点に響くなど
まるで塀内が乗り移ったかのような早坂のプレー
見せられては西岡の早期復帰を願うばかりだ。

結局9回になっても球威が全く衰えない田中のマー君のピッチングに圧倒されたマリーンズは3連敗。
中継ぎ投手を使わずに最後まで投げたシュンスケには拍手を送りたい。

しかし、今日負けてパリーグの借金独り占めとなったマリーンズは10敗一番乗り。
日経新聞にロッテ球団のゴタゴタぶりを記事にされるなどグダグダ振りは加速する一方。
今のチーム状況ではとても上位には食い込む事は出来ない。

まぁ今日の田中は凄かったね。ボールに力はあり、変化球もキレがあって本人は調子は良くないって言ってたが、
あれは打てない。正直1,3塁のチャンスで井口が粘って打てなかったけど井口で打てなかったらしょうがないと思った。
早川が珍しくバントを決めたり送るべきところでバントが決まってたし内容はそこまで悪くは無いと思う。
しかし、勝負を分けたあの早坂のミス。今年早坂は出場機会がそこそこあるけど、正直塀内と変わらん。
センターでバンザイしたのもそうだし、スリーバントミスったのもそうだし、今日の併殺取るべきところで取れなかったり。
こういうミスがあるからレギュラーになれないわけよ。打つのも大事だけど基本が出来てないと使いづらい。
まぁ根元だったら送球が怪しいからそこでミスってるかもしれないわけだな。全ては西岡がケガしてなければいいわけで。

シュンスケはそんな中良く投げてくれたと思います。酷使されまくりの中継ぎを休ませてくれました。
まぁかわいそうだったけど先発として十分過ぎるピッチングだったとおもいます。
2点取られたのはしゃあないね。あれは早坂が悪いんだし。コバヒロやナオユキと比べれば全然いい。比べるのも失礼だが

後は打順かな。早川、フクーラに当たりが止まり、相変わらず振り回しまくりの里崎にやる気の無いサブロー。
低打率の橋本に大松と不調の打者が多い中どうするべきか。
早川のバッティングもひどいからね。いつも通りの引っ張りゴロ量産状態に戻ってきてるし。相変わらず頭の悪いバッティングするな。
西岡が復帰したら1番でいいと思う。バーナムやベニーはもっと使ってほしい。今の橋本や里崎よりも全然頼りになる。
明日は左投手の長谷部だから竹原も頑張ってほしいな。

明日の予告先発
マリーンズ:シンゴ
イーグルス:長谷部
なんとかシンゴが中継ぎの負担を減らしてくれるといいんだけどなぁ。厳しいかな
本日のロッテ戦

H  030040050|12
M 020300000|5
勝:杉内・2勝
負:コバヒロ・2敗
本:ベニー・1号、小久保・2号

最下位争いで格の違いを見せつける

WBCで栄冠を勝ち取ったメンバーの一人である杉内ということで早々に負けるだろうと思われた今日の試合は、
2回にコバヒロがいつも通り炎上してしまい、早くも終わったなと思ったら杉内の調子も今ひとつで
普段ならば打てない打線も珍しく繋がり4回で5得点と杉内相手に十分得点を挙げる。

しかし、取ってもらった直後にコバヒロがまた炎上するなど使えない投手らしいピッチング
ナオユキ共々浦和行きを確定させるには十分過ぎる内容と言っていいだろう。

打線も考えてバッティングが出来ない早川を1番に無茶振りの里崎を3番に据えた打線が全く機能せず、
逆に8回に言い訳王がヘロヘロになり、その後出てきたのがバッティング投手の川﨑では火に油を注ぐだけである。
結局ホークス相手に弱いチームの格を見せつけ、単独最下位に元通り。
後は交流戦での横浜との暗黒湾岸ダービーを制するだけとなった。

うん、コバヒロね。もうオマエも浦和行けよ。本当に登板した3試合全く内容が一緒。四球が絡む失点が多い。
もうコバヒロには一切期待していない。2007年で終わった投手と思ってるから。足の痙攣ばっかりで本来のピッチングが全く出来てない。
川﨑も相変わらず。まだ若い投手を試しながら使った方がいいと思う。何回も同じ光景の繰り返しでは見るのも辛い。
ナオユキが落とされたけど10日で良くなるとは全く思わないし調子戻るまで無期限浦和でいいと思う。
これでも2億もらってるんだもんな。フロントが甘ちゃん査定が自らの経営を首締めてるんじゃないのか?

後は打線ね。早川が相変わらず。里崎はいつも通り。竹原がいい仕事してベニーも当たってたのにひどい。
バーナムが当たってるから3番でいいんじゃないの?里崎は使うなら8番ぐらい。
後は西岡が出れないなら1番は根元でいいかと。早坂ではあんまり期待出来ない。
てか西岡のひ弱っぷりにはがっかりするわ。そりゃあ代表も落ちるわな。自意識過剰だ

しかし、ボビーが退場食らっても負けるものは負けるな。弱いチームだなぁ
本日のロッテ戦

H  400000003|7
M 012100000|4
勝:久米・1勝
負:伊藤・1敗
S:馬原・2S
本:サブロー・4号、井口・3号

やっぱりダメだ!ナオユキ先発失格!!

昨日は低レベルな拙攻戦を制したマリーンズだったが、ケツに火がついてるハズのナオユキが初回から四死球連発で
満塁になったところで5番長谷川にセンター前に弾き返されて先制点を許してしまうと
外野ど素人の早坂がバウンドが合わず後逸をかます始末でランナー3人全員返り3点を許すと、
続く田上にもヒットを打たれて4失点と最低な立ちあがり。

その後打点が追いつき同点にしたまでは良かったのだが、その後両者再三チャンスをことごとく潰して、
両者譲り合いな展開のまま試合が進んでいった。

試合は中盤以降相手の四球連発でチャンスをもらいまくったマリーンズがことごとくそのチャンスを潰したツケがまわってきて、
9回に全く信用出来ない川崎が案の定打たれて終了。流石に初回に4失点して勝とうなんて考えが甘かったみたいだ。

そうね、今は先発投手が7人登録されてます。ハッキリ言ってナオユキは浦和行きでいいと思います。
本当にダメ。ブーイングされまくった2007年の時のナオユキみたい。ダメなものはダメ
しかもナオユキの降板後のコメントは何だ?まるで他人事のように言ってるが。
本当に浦和でいいと思う。危機感が全く感じられない。それでメジャー挑戦とかナメてるにも程がある。
もう少し選手層が厚ければナオユキを蹴落とせる若手がいてもいいんだが

後は川﨑もダメ。球走ってないし130キロそこらの棒球でピンチに登板じゃあ打たれるわ。
本当に代わりの投手はいないもんかね。正直使えん。

後は早坂のまずい守備もなぁ。ボールを後ろに逸らさないようにするのは外野として基本中の基本だぞ。
大松も本当にダメ。最近なんか変なボールに手を出してる気がするのだが
西岡は打撲みたいだね。今日で伊藤と試合数が一緒になったぞ。本当にひ弱だなぁコイツ。

明日の予告先発
ホークス:杉内
マリーンズ:コバヒロ
まぁコバヒロはダメだろうな。期待がもてません
dd75d4e1.jpeg今日はマリン行って来ました。冷たい雨が降る中今日の試合は行われました。
←スタメンです。今日は本当に寒かった。ここ最近が暑かったから。
ここ最近調子の悪い両チーム。特にオレが行く試合はホークス戦いつも負ける。
大嶺も正直期待していなかった今日の試合




H  00000001000|1
M 01000000001|2
勝:荻野・1勝
負:摂津・1敗

下位に沈むチーム同士らしい泥試合!

なかなか調子の上がらないチーム同士の試合は開幕投手の和田対ノーコンの大嶺という組み合わせと言うことで、
早々に試合が決まってしまうのではないかと危惧したロッテファンの不安の中始まった試合は、
意外にもロースコアーな試合展開となった。

2回に和田とは相性がバツグンの竹原がタイムリー2ベースを打って和田キラー振りを発揮して1点をもぎ取る。
すると3回表に大嶺は1死1,3塁のピンチを迎えるが続くムネリンがまさかのゲッツーをかませば、
すぐ裏に早坂が先頭バッターとして2ベースでチャンスを演出するも、
早川がいつも通りバント失敗した挙句、盗塁まで失敗する始末でチャンスを潰し、
4回表には松中、小久保と連打をされるも続く長谷川が大嶺の前にバントして失敗すれば、
すぐ裏には似たようなチャンスを作るもバント出来るやつがまともにいないが故に強行するしかなく
結局得点に至らない拙攻振りで点数の割には締まらないゲーム展開となった。

そして3塁側の内野席が妙に盛り上がってると思ったらこんなクソ試合をソフトバンクの新入社員のご一行が見に来ていた。
相手チームの親会社の新入社員への嫌がらせは去年の西武相手にやったのは記憶に新しいが、
今日も去年の西武に匹敵する嫌がらせを行われるのはこの時点では予想出来なかっただろう。

この後大嶺は辛抱強く投げてプロ入り最多の7回を投げて無失点と最高の結果を出してマウンドを降りる。
しかし、続いて出てきたのが最高潮に調子の悪い川﨑ではリードは守れない。
いきなり先頭の森本を出すと、本多に送りバント、そしてやたら相性の悪いムネリンにヒットを許して1,3塁。
ここで松中の内野ゴロでホークスが同点に追いつきあっという間に大嶺の勝ち星が粉砕される始末。

この後チャンスは全く作れず防戦一方となったが、荻野が相変わらずランナーを出すが、
本多の送りバント失敗した挙句、ボケっとしてるところをけん制で戻れず挟まれるなど
早川に匹敵するプレーをしてしまい、なんとか同点のまま延長11回へ進む。

そして全くチャンスが無かったマリーンズだが、11回2アウトからフクーラがヒットで出塁。
ここから3三振の里崎がボールを選び繋ぐと、昨日のヒーロー井口も四球で2死満塁。
ここで全く期待出来ないサブローが値千金の押し出しデッドボールでサヨナラ勝利。
ソフトバンクの新入社員にクソ寒い中点が入りそうで入らない上に負けるつまらないゲームを見せつける
嫌がらせをする事に成功したマリーンズはこれで3連勝。3連勝はしたので西岡が今日もズル休みしたのはもうどうでもいい事だろう。

61b0e023.jpeg分かってたよ!オレは今日勝つって分かってたよ!!
まずね、大嶺は良く投げたと思う。相変わらず四球でランナーは出すけれど、
本当に要所でいいピッチングをしてくれました。変化球でも三振取ってたし。
相手のバントミス、勝負どころでの併殺と相手にも助けられたところもありますが、
前回とは比較にならないいいピッチングだったと思います。
しかし、川﨑は本当にイマイチだね。ハッキリ言って接戦ではとても出せない。
まぁ去年の今頃もこんな感じだったような気がする。スロースターターなのかな?

210ccd01.jpeg打線はまぁ和田はそんなに打てる投手じゃないから仕方が無いけど、
やっぱり昨日から思うけどバントの練習してるのか?と言いたくなるくらい下手。
早坂は決めてくれたからいいけど早川に関してはもう諦めてます。
細かい野球が出来ないと接線のゲームではものに出来ません。
だからところどころでボビーがバントを使わずに強行策で行くのは分かる気がします。
頼むから基本はしっかり出来るようになっておくれ。


明日の予告先発
ホークス:新垣
マリーンズ:ナオユキ
大嶺、唐川と若い選手が結果を出してるのでそろそろナオユキも頑張ってほしい。
本当に後がないと思って投げてほしい。若い投手の見本にならないと

写真
82c0f81c.jpeg



←花火。ライトゲートから




ec454fb5.jpeg



←26をナメるな




Prev481 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491  →Next