主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
E 000010030|4
M 10300001X|5
勝:ウッチー・1勝1S
負:有銘・2敗2S
S:シコースキー・5勝5敗5S
本:宮出・2号
やっぱり守備固めにならない塀内
昨日のホーム突撃でやっぱり怪我をしたのか西岡がスタメンから外れ、見たくもない1番ショート早坂という
スタメンがテンションを思いっきり下げてくれたが、その早坂が初回からいきなり3ベースを打つとは予想も出来なかった。
そのヒットを足がかりに1点を先制し、そして3回には当たっている竹原の走者一掃の2ベースで4点と
勝ち頭のシンゴにうれしい援護点が入った。
楽天打線を手玉に取っていたシンゴが6回にこそ1点を失うが、
ヒットを打ったのに大松のトリックプレーにまんまとひっかかる渡辺直のやる気の無さも追い風となり順調に楽天打線を抑えていく。
しかし、8回まできたシンゴに1死から塀内のエラーをきっかけにピンチを作り、
ランナー2人残したところで出したくない中継ぎの中でも最近マシな川﨑を出したところでノムさんは代打に宮出を出す。
そしてその川﨑が宮出になんと3ランをぶち込まれ、さらには逆転のピンチを作ってウッチーに丸投げと
今日も中継ぎが先発の勝ち星を消しただけでなく、いたずらに試合を荒らす始末で同点となってしまう。
それでも8回裏に1死1,3塁とチャンスとなった場面でばたばたと交代したフクーラがタイムリーと
珍しく仕事をして勝ち越すも、1点では今のマリーンズ中継ぎ陣ではとても不安。
案の定塀内、早坂といった2軍選手が揃って凡退をして最終回。
そして9回にシコースキーが出てくるのだが、いきなり早坂がエラーをかます始末で
今日もすんなり終わらないかと思ったらセギノールが併殺打。続く、変なところで一発をかます憲史も抑えて
結果3人で抑えたシコースキー。守備固めに塀内と言っていた人がいたが、ランビンと比べて定期的にやらかすか、肝心なときにやらかすかの違いで大差が無いのはよく分かったことだろう。
E 000010030|4
M 10300001X|5
勝:ウッチー・1勝1S
負:有銘・2敗2S
S:シコースキー・5勝5敗5S
本:宮出・2号
やっぱり守備固めにならない塀内
昨日のホーム突撃でやっぱり怪我をしたのか西岡がスタメンから外れ、見たくもない1番ショート早坂という
スタメンがテンションを思いっきり下げてくれたが、その早坂が初回からいきなり3ベースを打つとは予想も出来なかった。
そのヒットを足がかりに1点を先制し、そして3回には当たっている竹原の走者一掃の2ベースで4点と
勝ち頭のシンゴにうれしい援護点が入った。
楽天打線を手玉に取っていたシンゴが6回にこそ1点を失うが、
ヒットを打ったのに大松のトリックプレーにまんまとひっかかる渡辺直のやる気の無さも追い風となり順調に楽天打線を抑えていく。
しかし、8回まできたシンゴに1死から塀内のエラーをきっかけにピンチを作り、
ランナー2人残したところで出したくない中継ぎの中でも最近マシな川﨑を出したところでノムさんは代打に宮出を出す。
そしてその川﨑が宮出になんと3ランをぶち込まれ、さらには逆転のピンチを作ってウッチーに丸投げと
今日も中継ぎが先発の勝ち星を消しただけでなく、いたずらに試合を荒らす始末で同点となってしまう。
それでも8回裏に1死1,3塁とチャンスとなった場面でばたばたと交代したフクーラがタイムリーと
珍しく仕事をして勝ち越すも、1点では今のマリーンズ中継ぎ陣ではとても不安。
案の定塀内、早坂といった2軍選手が揃って凡退をして最終回。
そして9回にシコースキーが出てくるのだが、いきなり早坂がエラーをかます始末で
今日もすんなり終わらないかと思ったらセギノールが併殺打。続く、変なところで一発をかます憲史も抑えて
結果3人で抑えたシコースキー。守備固めに塀内と言っていた人がいたが、ランビンと比べて定期的にやらかすか、肝心なときにやらかすかの違いで大差が無いのはよく分かったことだろう。
PR
本日のロッテ戦
E 000001000|1
M 00000003X|3
勝:シュンスケ・2勝8敗
負:田中・8勝4敗1S
本:リンデン・5号、バーナムJr・4号
日ハムに9連敗中とは思えない逆転勝利
2試合連続クソみたいな逆転負けを食らい、しかも今日の相手が田中のマー君ならばさらに気持ちが落ち込む。
そんな田中からいきなり西岡のヒットでチャンスを作るも2番井口、3番サブローが揃って打ち上げて西岡は進めず、
シビレを切らした西岡は盗塁を仕掛けるも難なくアウトにされるなど
今日も点を取るのに苦労するなというのは訓練されたファンなら容易に予想できただろう。
先発のシュンスケは今年田中と対戦しては投げ負けていたが今日は楽天打線を抑えて
両者共にゼロを並べていくのだが6回に2アウトからリンデンに強烈な一発を浴びてしまいついに失点。
この致命的な1点で田中に負けてしまうのかと思ったが、終盤7回にチャンス到来だったが、
扇風機里崎にチャンスが回るも案の定で終わるも、8回にバーナムがまさかのホームランで同点となる。
マー君からすればヘタレ外国人にまさかの一発を浴びて気負いしたのか西岡がその後2ベースを打ち、
そして高めに外そうとしたボールを井口にセンター前に運ばれて、西岡がホームに突撃してホームイン。
この後サブローもヒットを打ってマー君はここで降板。その後満塁として竹原がいい当たりもセンター鉄平に取られるも犠牲フライ。
まさかの3点を上げるが、信用出来ない中継ぎがいる影響でシュンスケは9回もマウンドへ。
するとヒットと四球で無死1,2塁と連日の負けパターンが見えてきたところだが、
続く山崎武のゲッツーが勝負を決め、最後はバーナムがカメラに直撃しながらもフライを捕りゲームセット。
マー君相手についに勝ったシュンスケはやっと2勝目。連敗を止めたゲームとなった。
まぁマー君相手によくがんばったよな。本当に守備がよかった。竹原にしろ井口にしろ西岡にしろ。
やっぱり8回の攻撃は見事だった。バーナムは失投を逃さずとらえたし、西岡の走塁もよかったです。
シュンスケは打たれると思ったけどよく頑張ったな。リンデンに一発を食らったときはダメかと思ったけど。
どうしてこの野球が日ハムやオリックス相手に出来ないのか不思議でしょうがない。
明日の予告先発
イーグルス:永井
マリーンズ:シンゴ
シンゴは日曜ではなく土曜日登板どうなることやら。
E 000001000|1
M 00000003X|3
勝:シュンスケ・2勝8敗
負:田中・8勝4敗1S
本:リンデン・5号、バーナムJr・4号
日ハムに9連敗中とは思えない逆転勝利
2試合連続クソみたいな逆転負けを食らい、しかも今日の相手が田中のマー君ならばさらに気持ちが落ち込む。
そんな田中からいきなり西岡のヒットでチャンスを作るも2番井口、3番サブローが揃って打ち上げて西岡は進めず、
シビレを切らした西岡は盗塁を仕掛けるも難なくアウトにされるなど
今日も点を取るのに苦労するなというのは訓練されたファンなら容易に予想できただろう。
先発のシュンスケは今年田中と対戦しては投げ負けていたが今日は楽天打線を抑えて
両者共にゼロを並べていくのだが6回に2アウトからリンデンに強烈な一発を浴びてしまいついに失点。
この致命的な1点で田中に負けてしまうのかと思ったが、終盤7回にチャンス到来だったが、
扇風機里崎にチャンスが回るも案の定で終わるも、8回にバーナムがまさかのホームランで同点となる。
マー君からすればヘタレ外国人にまさかの一発を浴びて気負いしたのか西岡がその後2ベースを打ち、
そして高めに外そうとしたボールを井口にセンター前に運ばれて、西岡がホームに突撃してホームイン。
この後サブローもヒットを打ってマー君はここで降板。その後満塁として竹原がいい当たりもセンター鉄平に取られるも犠牲フライ。
まさかの3点を上げるが、信用出来ない中継ぎがいる影響でシュンスケは9回もマウンドへ。
するとヒットと四球で無死1,2塁と連日の負けパターンが見えてきたところだが、
続く山崎武のゲッツーが勝負を決め、最後はバーナムがカメラに直撃しながらもフライを捕りゲームセット。
マー君相手についに勝ったシュンスケはやっと2勝目。連敗を止めたゲームとなった。
まぁマー君相手によくがんばったよな。本当に守備がよかった。竹原にしろ井口にしろ西岡にしろ。
やっぱり8回の攻撃は見事だった。バーナムは失投を逃さずとらえたし、西岡の走塁もよかったです。
シュンスケは打たれると思ったけどよく頑張ったな。リンデンに一発を食らったときはダメかと思ったけど。
どうしてこの野球が日ハムやオリックス相手に出来ないのか不思議でしょうがない。
明日の予告先発
イーグルス:永井
マリーンズ:シンゴ
シンゴは日曜ではなく土曜日登板どうなることやら。
本日のロッテ戦
F 000000160|7
M 003300000|6
勝:宮西・5勝
負:荻野・2勝2敗8S
S:武田久・1勝20S
本:井口・13号、糸井・9号
金を返せ!!
どうあがいても日ハムに勝てないマリーンズは再び打線を入れ替え、打てない井口をメジャー時代同様2番で起用。
その起用が当たり、3回西岡の3ベース後に井口が2ベースを打ち、さらにその後2点を追加した後の4回に、
西岡のタイムリー後にその井口がライトへ2ランとようやく右打ちも炸裂して4回終わって6点の大量リード。
初回から成瀬の立ち上がりはよく、ピンチを迎え、ランビンが落球をかますも日ハム打線を抑えて
今日こそは日ハム戦の連敗が止まるのかと思われた7回にいきなり糸井に一発を撃たれてそれでも5点差。
そして8回にヒット2本を打たれつつも2アウトまでこぎつけるもロッテキラー高橋信にライト前に運ばれて4点差。
明らかにボールが甘くなってきた成瀬はここで降板するが、その後出てきた守護神失格の荻野が、
小谷野にど真ん中のボールをはじき返されるタイムリーを打たれて2点差。
なおもピンチで二岡の打球はサード正面。だったが、サードランビンが慌てた挙げ句
1塁に悪送球をかますタイムリーエラーをかまして
最大6点差あったのに同点に追いつかれる始末。
こうなると悪い流れは止められず、続く鶴岡にもど真ん中のボールを簡単にはじき返されて逆転。
当然反撃なんて出来るはずもなく破れたマリーンズはなんと日ハム戦9連敗。
白星を消された成瀬がかわいそうで仕方がない。
草野球か本当に。今日は見に行ったけど今まで見に行った試合でワースト3に入る試合です。
成瀬はよく投げた。井口もよく打った。3,4回の攻撃は本当に理想的だった。
それを一瞬にしてダメにした8回。成瀬の替え時は間違えてはないと思うし荻野でいいと思うけどその荻野が最低。
おまえは何しにきたの?ことごとくど真ん中にボール投げてさ。馬鹿じゃないの?こんなやつ使えん。
そしてランビンはエラーかますし。おまえもう国に帰れよ。こぼした時点で悪送球するなって分かるわ。
守備固めに塀内?塀内も肝心なところでやらかすから変らなねーよ!今江の偉大さがよくわかる。
本当にどいつもこいつも使えない投手ばかり。中継ぎがウンコすぎる。井上仕事しろよ
明日の予告先発
イーグルス:田中
マリーンズ:シュンスケ
はい、明日も負けと。田中のマー君なんて打てるわけないじゃん。まぁシュンスケが炎上して終わりだけど
F 000000160|7
M 003300000|6
勝:宮西・5勝
負:荻野・2勝2敗8S
S:武田久・1勝20S
本:井口・13号、糸井・9号
金を返せ!!
どうあがいても日ハムに勝てないマリーンズは再び打線を入れ替え、打てない井口をメジャー時代同様2番で起用。
その起用が当たり、3回西岡の3ベース後に井口が2ベースを打ち、さらにその後2点を追加した後の4回に、
西岡のタイムリー後にその井口がライトへ2ランとようやく右打ちも炸裂して4回終わって6点の大量リード。
初回から成瀬の立ち上がりはよく、ピンチを迎え、ランビンが落球をかますも日ハム打線を抑えて
今日こそは日ハム戦の連敗が止まるのかと思われた7回にいきなり糸井に一発を撃たれてそれでも5点差。
そして8回にヒット2本を打たれつつも2アウトまでこぎつけるもロッテキラー高橋信にライト前に運ばれて4点差。
明らかにボールが甘くなってきた成瀬はここで降板するが、その後出てきた守護神失格の荻野が、
小谷野にど真ん中のボールをはじき返されるタイムリーを打たれて2点差。
なおもピンチで二岡の打球はサード正面。だったが、サードランビンが慌てた挙げ句
1塁に悪送球をかますタイムリーエラーをかまして
最大6点差あったのに同点に追いつかれる始末。
こうなると悪い流れは止められず、続く鶴岡にもど真ん中のボールを簡単にはじき返されて逆転。
当然反撃なんて出来るはずもなく破れたマリーンズはなんと日ハム戦9連敗。
白星を消された成瀬がかわいそうで仕方がない。
草野球か本当に。今日は見に行ったけど今まで見に行った試合でワースト3に入る試合です。
成瀬はよく投げた。井口もよく打った。3,4回の攻撃は本当に理想的だった。
それを一瞬にしてダメにした8回。成瀬の替え時は間違えてはないと思うし荻野でいいと思うけどその荻野が最低。
おまえは何しにきたの?ことごとくど真ん中にボール投げてさ。馬鹿じゃないの?こんなやつ使えん。
そしてランビンはエラーかますし。おまえもう国に帰れよ。こぼした時点で悪送球するなって分かるわ。
守備固めに塀内?塀内も肝心なところでやらかすから変らなねーよ!今江の偉大さがよくわかる。
本当にどいつもこいつも使えない投手ばかり。中継ぎがウンコすぎる。井上仕事しろよ
明日の予告先発
イーグルス:田中
マリーンズ:シュンスケ
はい、明日も負けと。田中のマー君なんて打てるわけないじゃん。まぁシュンスケが炎上して終わりだけど
本日のロッテ戦
F 300000003|6
M 101030000|5
勝:江尻・2勝
負:シコースキー・5勝5敗4S
S:武田久・1勝19S
9回2アウトランナーナシから2点差をひっくり返されるヘボチームは
最下位がお似合いだ!!
日ハム戦はもはや負け試合となった今期、その中でも完全にロッテ戦専用となった多田野相手に
今日も工夫なくやられるのだろうとネガティブになるファンの予感は早々に的中し、ナオユキがいきなり2ベースを
4連打されるという他の開幕投手には真似できない芸当を見せつけて初回から重い3点がのしかかる。
それでもすぐ裏にチャンスで3番のサブローがタイムリーを打つのだが、4番の大松が無茶ぶりをかまし、
続く打てなさすぎて5番に下がった井口が0-2から凡フライを打ち上げる始末。
その後小刻みにランナーを出すが得点を与えないナオユキに5回に待望の援護点が入り、
試合をひっくり返したマリーンズはその後は川﨑、荻野と継投が決まり2点のリードを保ったまま9回に入り、
ロッテのウソ守護神シコースキーが2アウトを取ってさぁ今日こそ勝利だと安心しきったファンを地獄に落とすかのように
連打を浴びて、昨日は当たってたのに今日はサッパリなスレッジまで歩かせて満塁とすると
小谷野にど真ん中のボールをはじき返されてフェンス直撃の3ベースであっという間に逆転される一発芸をシコースキーが見せつける。
日ハムに対して驚異の犬っぷりを見せつけたマリーンズだが、5番に入ったフィリピン人が今日も仕事せず、
日ハム戦何連敗したのかもう忘れたが、その連敗で得たものの一つとして打てないヤツは3番でも5番でも変わらないということだろう。
もうびっくりするくらいおもしろい負け方してくれたな。逆転のシーンはテレビで見ていましたが、
2アウトまでは本当にシコースキーもよかったんですよね。でも稲葉にヒットを打たれてからおかしくなったなぁ。
簡単にストライク取ってたのに初球ボールが増えて、明らかに球が真ん中に集まってたよな。
やっぱりシコースキーに抑えは無理だと思うよ。過去の経験からして。状態が上がってきた荻野でいいじゃん。
荻野もクローザー向きではないけど今のシコースキーに任せるくらいならば荻野がいいかと。
ナオユキも初回に3失点とかしてはダメ。先発投手の中でもリーダー的存在なんだからしっかり締めないと。
後は打線だな。竹原が大当たりでよかったんだけど、まぁ井口が使えない。本当にいらない。
出来ることならばスタメンから外したい。酷すぎる。右打ちが得意なはずなのに引っ張り倒してるのは何で?
橋本もウンコだったし、里崎はいつも通りだったし。大松ももうちょっとチャンスに打ってくれないと。
オリックスが勝ったのでこれで単独最下位です。もう良くならないね。今年日ハムにもう勝てないと思うよ。
明日の予告先発
ファイターズ:スウィーニー
マリーンズ:成瀬
まぁ明日も負けるんだろうけど。
F 300000003|6
M 101030000|5
勝:江尻・2勝
負:シコースキー・5勝5敗4S
S:武田久・1勝19S
9回2アウトランナーナシから2点差をひっくり返されるヘボチームは
最下位がお似合いだ!!
日ハム戦はもはや負け試合となった今期、その中でも完全にロッテ戦専用となった多田野相手に
今日も工夫なくやられるのだろうとネガティブになるファンの予感は早々に的中し、ナオユキがいきなり2ベースを
4連打されるという他の開幕投手には真似できない芸当を見せつけて初回から重い3点がのしかかる。
それでもすぐ裏にチャンスで3番のサブローがタイムリーを打つのだが、4番の大松が無茶ぶりをかまし、
続く打てなさすぎて5番に下がった井口が0-2から凡フライを打ち上げる始末。
その後小刻みにランナーを出すが得点を与えないナオユキに5回に待望の援護点が入り、
試合をひっくり返したマリーンズはその後は川﨑、荻野と継投が決まり2点のリードを保ったまま9回に入り、
ロッテのウソ守護神シコースキーが2アウトを取ってさぁ今日こそ勝利だと安心しきったファンを地獄に落とすかのように
連打を浴びて、昨日は当たってたのに今日はサッパリなスレッジまで歩かせて満塁とすると
小谷野にど真ん中のボールをはじき返されてフェンス直撃の3ベースであっという間に逆転される一発芸をシコースキーが見せつける。
日ハムに対して驚異の犬っぷりを見せつけたマリーンズだが、5番に入ったフィリピン人が今日も仕事せず、
日ハム戦何連敗したのかもう忘れたが、その連敗で得たものの一つとして打てないヤツは3番でも5番でも変わらないということだろう。
もうびっくりするくらいおもしろい負け方してくれたな。逆転のシーンはテレビで見ていましたが、
2アウトまでは本当にシコースキーもよかったんですよね。でも稲葉にヒットを打たれてからおかしくなったなぁ。
簡単にストライク取ってたのに初球ボールが増えて、明らかに球が真ん中に集まってたよな。
やっぱりシコースキーに抑えは無理だと思うよ。過去の経験からして。状態が上がってきた荻野でいいじゃん。
荻野もクローザー向きではないけど今のシコースキーに任せるくらいならば荻野がいいかと。
ナオユキも初回に3失点とかしてはダメ。先発投手の中でもリーダー的存在なんだからしっかり締めないと。
後は打線だな。竹原が大当たりでよかったんだけど、まぁ井口が使えない。本当にいらない。
出来ることならばスタメンから外したい。酷すぎる。右打ちが得意なはずなのに引っ張り倒してるのは何で?
橋本もウンコだったし、里崎はいつも通りだったし。大松ももうちょっとチャンスに打ってくれないと。
オリックスが勝ったのでこれで単独最下位です。もう良くならないね。今年日ハムにもう勝てないと思うよ。
明日の予告先発
ファイターズ:スウィーニー
マリーンズ:成瀬
まぁ明日も負けるんだろうけど。
本日のロッテ戦
F 300000011|5
M 000000001|1
勝:八木・7勝1敗
負:コバヒロ・2勝8敗
本:スレッジ・13,14号、竹原・5号
今期日ハム戦15戦2勝13敗!!
オールスターが明けて絶望的に勝てない日ハムを迎えてのマリン3連戦が始まったが、
始まってすぐにスレッジにいきなり3ランをぶち込まれて試合が初回で決まった結果となり、
ファンは早々とやけ酒に走る結果となった。
案の定打線が日ハム先発の八木に対してチャンスらしいチャンスすらまともに作れず、
ノーアウトのランナーもランナーを進めるどころか3者連続三振でバットに当たりすらしない体たらくぶり。
まともなチャンスと言えば7回のヒットと四球で無死1,2塁で八木を降板させたが、ハムのリリーフ陣に軽くかわされて終了。
最後に完封阻止の竹原のKYな一撃が炸裂するも今日もまた日ハムに負けたマリーンズ。
今なら大阪桐蔭高校とやっても完封負けする勢いである。
本当に学習しないよなオマエラ。相変わらず日ハムに言いようにやられて完封を逃れるのがやっと。
本当に上位打線がカス。西岡三振しすぎ。てかサブローと竹原と雅彦以外仕事してないし。
こんなカス打線をバックにしてるんだからコバヒロも初回に点を与えたら駄目だよ。
まぁ先頭バッター出しながらもよく抑えてたけど、今のマリーンズではそれでは駄目。テンポよく抑えないと野手が働かない。
伊藤も相変わらずだしな。浮上の兆しが全く持って見えない。ハム対策ちゃんと考えてるのかよヨシヒコはよぉ
明日の予告先発
ファイターズ:多田野
マリーンズ:ナオユキ
明日多田野かよ。いい加減なんとかしろよ。同じ相手に同じように抑えられてなめられる始末だし。
まぁプロのチームじゃないから駄目だろうけどね
F 300000011|5
M 000000001|1
勝:八木・7勝1敗
負:コバヒロ・2勝8敗
本:スレッジ・13,14号、竹原・5号
今期日ハム戦15戦2勝13敗!!
オールスターが明けて絶望的に勝てない日ハムを迎えてのマリン3連戦が始まったが、
始まってすぐにスレッジにいきなり3ランをぶち込まれて試合が初回で決まった結果となり、
ファンは早々とやけ酒に走る結果となった。
案の定打線が日ハム先発の八木に対してチャンスらしいチャンスすらまともに作れず、
ノーアウトのランナーもランナーを進めるどころか3者連続三振でバットに当たりすらしない体たらくぶり。
まともなチャンスと言えば7回のヒットと四球で無死1,2塁で八木を降板させたが、ハムのリリーフ陣に軽くかわされて終了。
最後に完封阻止の竹原のKYな一撃が炸裂するも今日もまた日ハムに負けたマリーンズ。
今なら大阪桐蔭高校とやっても完封負けする勢いである。
本当に学習しないよなオマエラ。相変わらず日ハムに言いようにやられて完封を逃れるのがやっと。
本当に上位打線がカス。西岡三振しすぎ。てかサブローと竹原と雅彦以外仕事してないし。
こんなカス打線をバックにしてるんだからコバヒロも初回に点を与えたら駄目だよ。
まぁ先頭バッター出しながらもよく抑えてたけど、今のマリーンズではそれでは駄目。テンポよく抑えないと野手が働かない。
伊藤も相変わらずだしな。浮上の兆しが全く持って見えない。ハム対策ちゃんと考えてるのかよヨシヒコはよぉ
明日の予告先発
ファイターズ:多田野
マリーンズ:ナオユキ
明日多田野かよ。いい加減なんとかしろよ。同じ相手に同じように抑えられてなめられる始末だし。
まぁプロのチームじゃないから駄目だろうけどね