主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
今日はマリンで秋季キャンプを見学してきました。
12時半ぐらいからスタートだったと思うんですが自分は1時半ぐらいに到着してその様子を見学してました。
意外と人が集まっていてキムテギュンの入団会見があった時に1000人ぐらいのファンがっていう見出しがあったんですが、
それぐらいの人数の見学者がいたような気がします。で、自分が着いた時点では野手はバッティングをしてました。
投手陣は恐らくブルペンだったのかな?姿が見えませんでした。
そしてテスト生に元ホークスの的場、ズレータ、そして大リーグのレイズのユニフォームを来たリチャードっていう外人選手も参加してバッティングしてました。
で、しばらく見ていたらなにやらネット等を片付け始め、選手、コーチスタッフなどがマウンドの付近に円になりながら集まり、
円の中心にコバヒロが音頭を取り、一本締めで終わり。3時前でどうやら終了だったみたいです。
まぁ今日が最終日だから早めに切り上げてもおかしくは無いかなって思いましたが、
それでも予想よりも早い切り上げにもうちょっと早く来ればよかったって思ったら
その後テスト生のテストがありまして、それも見ていました。
最初に出てきたのがレッドソックスの背番号30のユニフォームを来た右投手。
捕手に的場が入って何人かのバッターと実戦形式のテストでしょうかね。
入れ替わり立ち替わりで大体それが30分ぐらいですかね。終わったのが3時20分ぐらい。
そうね、やっぱり最後のテストはいいもの見させてもらった感じがします。
スタンドで座っていても緊張感が伝わってきたし、静かなグラウンドで捕球音や打球音が響くマリンはいつものマリンとは違う雰囲気でした。
で、投手2名、打者は育成の角も入れると3人。途中南や雅彦が打席に立って対戦してましたが。
投手はレッドソックスのヤツも後から出てきた左投手のやつも微妙。
こいつら取るならシコースキー残したほうがはるかにマシ。レッドソックスのヤツは何がいいのかわからんし、
左のヤツはノーコンすぎて死球を食らわす始末。正直いらん。
で、打者はズレータはそんなにいい当たりは無かった気がする。こちらも微妙。
的場はノーコン左腕から左中間にヒット。まぁ的場に打撃はあんまり求めてはいけない気がする。
で、リチャードとかいうのは左バッター。そんなに引っ張る感じではなさそう。デッドボール食らってかわいそうな感じ。こちらも微妙。
角は振りすぎて2三振。自分のバッティングが出来てない感じだった。全体的に微妙。
まぁいいもの見させてもらいました。合格者は出るのかな?
ちなみにカメラを忘れてしまったので写真は無いです。途中で気づいたんだけどね( ´Д`)
12時半ぐらいからスタートだったと思うんですが自分は1時半ぐらいに到着してその様子を見学してました。
意外と人が集まっていてキムテギュンの入団会見があった時に1000人ぐらいのファンがっていう見出しがあったんですが、
それぐらいの人数の見学者がいたような気がします。で、自分が着いた時点では野手はバッティングをしてました。
投手陣は恐らくブルペンだったのかな?姿が見えませんでした。
そしてテスト生に元ホークスの的場、ズレータ、そして大リーグのレイズのユニフォームを来たリチャードっていう外人選手も参加してバッティングしてました。
で、しばらく見ていたらなにやらネット等を片付け始め、選手、コーチスタッフなどがマウンドの付近に円になりながら集まり、
円の中心にコバヒロが音頭を取り、一本締めで終わり。3時前でどうやら終了だったみたいです。
まぁ今日が最終日だから早めに切り上げてもおかしくは無いかなって思いましたが、
それでも予想よりも早い切り上げにもうちょっと早く来ればよかったって思ったら
その後テスト生のテストがありまして、それも見ていました。
最初に出てきたのがレッドソックスの背番号30のユニフォームを来た右投手。
捕手に的場が入って何人かのバッターと実戦形式のテストでしょうかね。
入れ替わり立ち替わりで大体それが30分ぐらいですかね。終わったのが3時20分ぐらい。
そうね、やっぱり最後のテストはいいもの見させてもらった感じがします。
スタンドで座っていても緊張感が伝わってきたし、静かなグラウンドで捕球音や打球音が響くマリンはいつものマリンとは違う雰囲気でした。
で、投手2名、打者は育成の角も入れると3人。途中南や雅彦が打席に立って対戦してましたが。
投手はレッドソックスのヤツも後から出てきた左投手のやつも微妙。
こいつら取るならシコースキー残したほうがはるかにマシ。レッドソックスのヤツは何がいいのかわからんし、
左のヤツはノーコンすぎて死球を食らわす始末。正直いらん。
で、打者はズレータはそんなにいい当たりは無かった気がする。こちらも微妙。
的場はノーコン左腕から左中間にヒット。まぁ的場に打撃はあんまり求めてはいけない気がする。
で、リチャードとかいうのは左バッター。そんなに引っ張る感じではなさそう。デッドボール食らってかわいそうな感じ。こちらも微妙。
角は振りすぎて2三振。自分のバッティングが出来てない感じだった。全体的に微妙。
まぁいいもの見させてもらいました。合格者は出るのかな?
ちなみにカメラを忘れてしまったので写真は無いです。途中で気づいたんだけどね( ´Д`)
PR
キムデギュンの獲得が決まって今日入団会見があって背番号が韓国ハンファ時代同様52に決まりました。
それに伴い塀内が16番に変更となりました。そして那須野が47、斉藤が43と背番号が決まりました。
キムテギュンは完全にメジャー行く感じですな。なんかスンスンと同じ道を歩みそうな気がします。
そして塀内が16番になったのは笑った。もっとどうでもいい背番号になりそうな感じに見えたから。
まぁ那須野も斉藤も頑張っておくれ。
で、今日からマリンで秋季練習。どうやらテスト選手がいろいろいるみたいです。
キムテギュン取ったからズレータはイランだろ。もう1人ファーストテストしてるみたいだけど。
後は橋本が出て行く感じだから的場をテストしてるとか。どうなるんだろうね。
決まったらまた書こうかな。水曜に見学行くから楽しみにしておこう
どうやら来シーズンのパリーグの日程が発表されました。
3月20日西武ドームでの西武戦で開幕し、その3連戦の後に3日空いてマリンでの開幕となります。
マリーンズの地方ゲームは4月21日の郡山での楽天戦のみという相変わらずな日程だけど
その前の20日になんと東京ドームで楽天主催でナイターがあるんだから笑える。
いくら今年2位になったとはいえオリックス主催以上に楽天ファンが少ないのは頑なに予想できる。
もうちょっと横浜みたいに他のところでやればいいのに。マリンばかりでやるのが地域密着とは思えないのだが。
その横浜にナオユキがトレード移籍し、橋本もFAで横浜いきそうだし、しまいには今度はシコースキーまで行きそうだし。
もう、フロントはバカなんだよ。分かってるんだけどバカなんだよ。金の使い方分かってないんだよ。
シコースキーは今年一番頑張った中継ぎじゃん。抑えでは打たれる姿が目立ったけど他にいないからしょうがないんだよ。
ロッテはいつからハマに戦力を供給するチームになったんだ?どっちも暗黒だなぁ( ´Д`)
3月20日西武ドームでの西武戦で開幕し、その3連戦の後に3日空いてマリンでの開幕となります。
マリーンズの地方ゲームは4月21日の郡山での楽天戦のみという相変わらずな日程だけど
その前の20日になんと東京ドームで楽天主催でナイターがあるんだから笑える。
いくら今年2位になったとはいえオリックス主催以上に楽天ファンが少ないのは頑なに予想できる。
もうちょっと横浜みたいに他のところでやればいいのに。マリンばかりでやるのが地域密着とは思えないのだが。
その横浜にナオユキがトレード移籍し、橋本もFAで横浜いきそうだし、しまいには今度はシコースキーまで行きそうだし。
もう、フロントはバカなんだよ。分かってるんだけどバカなんだよ。金の使い方分かってないんだよ。
シコースキーは今年一番頑張った中継ぎじゃん。抑えでは打たれる姿が目立ったけど他にいないからしょうがないんだよ。
ロッテはいつからハマに戦力を供給するチームになったんだ?どっちも暗黒だなぁ( ´Д`)
ドラフトも終わり、日本シリーズも巨人が王手をかけている今日この頃。
で、ドラフトで4位指名された清田がどうやら指名された順位に納得がいかずに拒否をするとかしないとか。
どっかの球団にも指名された順位が低くて渋い顔していたのがいたけどね。
まぁ勝手にしろですね。もう、去年の長野の一件でうんざりしてます。来たくなければ来なくていい。
入団したときの順位なんて関係無いわ。プロは試合に出てナンボ。今の松本スカウトが西岡に向かっていった言葉らしいです。
ロッテのドラフト4位というのは意外と出世枠だったりするし。まぁゴネるヤツはいらんわ。
そしてナオユキがどうやらハマにトレードらしい。最初はニッカンの一面にドカンと乗っていたが、
他の新聞社も同じ報道をし、今日仕事場に置いてあった読売新聞には9日にも発表なんて書いてありました。
何も考えずにこのトレードに関して感想を言うならばまぁロッテの経費削減とハマの先発投手不足を解消するにはいいトレードだなと。
交換相手に那須野の名前が挙がっているがまぁこんなヤツが使えるとは到底思えない。橋本健太郎といい勝負。
フロントの経費削減したい思いがひしひしと伝わってくる。
で、じっくり考えて感想を言うならばふざけんなと。やっぱりフロントは勝つことはどうでもいいと思ってるのだなと。
俊足の外野手とか左投手とかだけが補強ポイントじゃないよ。フロントだよ。補強ポイントは。
前から思っているが石川とかが来た時点で変なトレードが多すぎる。こいつろくなことしないよな。
唯一良かったなと思うのは宮本、岡田、ムニスを支配下登録してくれたことだけ。後はソニックのトレードなんてクソもいいとこ。
ここ最近不本意な成績のナオユキだけど援護が無いときも頑張って投げていたマリーンズを支えた投手です。
他の投手と比べると地味かもしれないし、ブーイングを受けながら投げてたときもあるし苦しいときもあったけど、
それでも奥さんを亡くして去年なんか本当に頼りになる活躍してくれたのにこれかよ。
そもそもナオユキの年俸があそこまで跳ね上がったのはフロントがそういう契約にしたからじゃないの?
2年契約中にトレードとかありえねーだろ。正直これから暗黒時代到来以外考えつかない。
他の選手もこのトレードは嫌だろうな。ホントに瀬戸山とか石川はいなくなればいいのに。
で、ドラフトで4位指名された清田がどうやら指名された順位に納得がいかずに拒否をするとかしないとか。
どっかの球団にも指名された順位が低くて渋い顔していたのがいたけどね。
まぁ勝手にしろですね。もう、去年の長野の一件でうんざりしてます。来たくなければ来なくていい。
入団したときの順位なんて関係無いわ。プロは試合に出てナンボ。今の松本スカウトが西岡に向かっていった言葉らしいです。
ロッテのドラフト4位というのは意外と出世枠だったりするし。まぁゴネるヤツはいらんわ。
そしてナオユキがどうやらハマにトレードらしい。最初はニッカンの一面にドカンと乗っていたが、
他の新聞社も同じ報道をし、今日仕事場に置いてあった読売新聞には9日にも発表なんて書いてありました。
何も考えずにこのトレードに関して感想を言うならばまぁロッテの経費削減とハマの先発投手不足を解消するにはいいトレードだなと。
交換相手に那須野の名前が挙がっているがまぁこんなヤツが使えるとは到底思えない。橋本健太郎といい勝負。
フロントの経費削減したい思いがひしひしと伝わってくる。
で、じっくり考えて感想を言うならばふざけんなと。やっぱりフロントは勝つことはどうでもいいと思ってるのだなと。
俊足の外野手とか左投手とかだけが補強ポイントじゃないよ。フロントだよ。補強ポイントは。
前から思っているが石川とかが来た時点で変なトレードが多すぎる。こいつろくなことしないよな。
唯一良かったなと思うのは宮本、岡田、ムニスを支配下登録してくれたことだけ。後はソニックのトレードなんてクソもいいとこ。
ここ最近不本意な成績のナオユキだけど援護が無いときも頑張って投げていたマリーンズを支えた投手です。
他の投手と比べると地味かもしれないし、ブーイングを受けながら投げてたときもあるし苦しいときもあったけど、
それでも奥さんを亡くして去年なんか本当に頼りになる活躍してくれたのにこれかよ。
そもそもナオユキの年俸があそこまで跳ね上がったのはフロントがそういう契約にしたからじゃないの?
2年契約中にトレードとかありえねーだろ。正直これから暗黒時代到来以外考えつかない。
他の選手もこのトレードは嫌だろうな。ホントに瀬戸山とか石川はいなくなればいいのに。