忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 11 12 13 14 15
16 17 18 19 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

本日のロッテ戦

M 301012200|9
C 100000000|1
勝:マーフィー・3勝
負:ケン高橋・4勝4敗
本:井口・3,4号、西岡・7号、大松・10号

甲子園で阪神にボコられたマリーンズ。昨日ブラゼルの打球を右肩に食らったシンゴはまたしても登録抹消。
代わりにソニックとのトレードで未だに活躍したためしのない橋本健が昇格。

で、今日の試合は阪神戦での鬱憤を晴らすかのように井口がいきなり3ランをぶち込むと2打席目もホームラン。
メジャー帰りとはいえメジャー行く前はそんなでもなかったケン高橋を一発攻勢で攻めると、
今ロッテで一番信用できる先発投手になったマーフィーは初回こそ広島打線に得点を許すが、
2回以降は打たれたヒットはわずかに1本。前回大量に出した四球は3つだが、三振の山を築き広島打線をねじ伏せる。

試合が大分決まったところでサブローが2安打するのはお約束。嬉しいことにルーキーの清田にもプロ入り初ヒットが出て大勝したマリーンズ。
とはいえ明日はエースの前田健太が予想されるだけあってぬか喜びは出来ない。

まぁ一発攻勢だったけどやっぱりマーフィーだね。今日は全然打たれる気配がなかったね。
初回に東出に粘られてからパスボールとかでバタバタしてたけどそれ以降はよかった。
明日だね。大変なのは。やっぱり好投手相手だとワンチャンスが大事になるからね。
そうなるとサブローと里崎のゲッツーが怖い。あのゲッツーコンビ何とかならないかなぁ( ´Д`)

PR
本日のロッテ戦

M 000000000|0
T  42020000X|8
勝:スタンリッジ・2勝1敗
負:シンゴ・3勝1敗

甲子園で復活!本来のロッテ野球で今季初完封負け!!

ようやく復活したシンゴと川越を登録し、置物化していた今岡と応援歌だけは人気のある神戸を2軍に落とし、
離脱していた4人の先発のうち2人が帰ってきてやっとマシになるかと思われた今日の試合だったが、
そのシンゴが初回に2アウトからいつものように連打を浴びて失点をしてしまうと、
ブラゼルの打球が右肩に直撃してそのまま降板して病院直行とまたしても投手が緊急降板となってしまった。
で、緊急登板した川越がそのピンチを抑えられるはずがなく、阪神打線に連打を浴びてしまうと、
2回にも失点、さらには4回にも点を取られてしまい今日は序盤で試合が決まってしまった格好となった。

打線も阪神先発のスタンリッジを捉えることが出来ず、2回にサブローが今期11個目の併殺打をかますと、
昨日の9回の判定に不服の井口は2併殺と昨日の鬱憤をさらに貯める結果となり、
良かったことといえばルーキーの清田が初打席で粘って四球を選んだのと川越以降のリリーフが無失点で抑えたことぐらいだろう。
打線はわずか4安打で完封負けとなったが、荻野貴が離脱し、DHが使えないセリーグの試合で
6番に自動併殺マシーンが居座り続けるのであればこんな試合はこれからも多くなることだろう。


もう最低の試合でしたね。復活したシンゴは怪我をする。緊急登板の川越はフルボッコ。
打線は全く打てず。これでは勝てません。てかシンゴはどうしてこんなについていないんだ( ´Д`)
緊急登板の川越も責められない。こんなアクシデント起きるなんて思わなかっただろうに。
まぁ初回からピッチャーが崩れればこうなるのは仕方がないけど、打線もウンコすぎる。
まぁ3番から6番まで軒並みノーヒットじゃあ勝てないよね。阪神戦は金泰均が完全にブレーキとなり、
昨日打点を挙げた井口も大松もあれだし、サブローに至ってはいつも通りだし。
サブローは使わないほうがいいと思うんだけどね。それでも西村は固定するんだろうな。バカすぎるわ( ´Д`)

まぁこれで気づいてくれればいいと思うよ。お前らは弱いんだから。今の順位でいられるのは奇跡に近い。
やっぱり先発が試合を作ってくれないと勝てません。阪神2連戦はそれが出来なかったからね。
明日からの広島戦はもう一度初心に帰って欲しい。この2連戦の反省をしっかりしてほしい

本日のロッテ戦

M 100000300|4
T  103000001x|5
勝:藤川球・2勝11S
負:薮田・1敗1S
本:新井・6号、大松・9号

4対1で負けるか5対4で負けるかの違い

昨日は雨で流れた阪神戦。しかし不安な事に不動の2番だった荻野貴が右ひざを痛めて登録抹消。
しかも手術で復帰までになんと2ヶ月というまたしても怪我人が出てしまったマリーンズ。
代わりに昇格したのが同じくルーキーの清田。荻野とは違い強肩長打の選手がどれだけ出来るか未知数。

高打率の2番打者が欠け、しかもDHがないのでかなりの得点力不足が懸念された今日の試合だったが、
阪神先発の元マリーンズ戦士ソニックから1死2塁のチャンスで井口がきっちりタイムリーで先制。

が、シュンスケがいきなり平野を出すと、里崎が平野の盗塁を阻止するのだが、藤川俊、マートンにヒットを打たれてしまい、
2アウトからブラゼルのポテンヒットですぐに同点にされてしまう。

今日のシュンスケのピッチングはいまひとつで。3回に新井に2ランをぶち込まれてしまうと、
浮き足立つロッテバッテリーの隙を突いた城島の盗塁などチャンスをまた作られると鳥谷にタイムリー。
シュンスケは5回にまわってきた打席で代打を出されてわずか4回で降板してしまう。

打線もソニックに案の定手も足も出ず、このままズルズルいくのかと思われた7回に大松のホームランで2点差。
さらにはランナー2人を置いたところで代打フクーラが同点タイムリー。ソニックの悪い癖が終盤で出て同点となる。

2番手の古谷、そして伊藤が打球を受けて緊急降板するも後を受けた秋親が好リリーフ。
流れが来ている中で、8回に2番手渡辺から2つの四球で1死1,2塁の勝ち越しのチャンス。
しかし、サブローが今期10個目の併殺打をかまし
オリックスの坂口を突き放してリードトップ。あっというまにチャンスが消えてしまうと、
8回ピンチをなんとかしのいだ秋親だが、9回表阪神は抑えの藤川球をマウンドへ。
藤川球の剛球になすすべなく3人で抑えられると、9回裏に薮田を投入。
先頭の藤川俊は抑えるが、マートンにライト前に運ばれると、続く新井のところでワンバウンドした投球をみてマートンは2塁へ。
それを刺そうと里崎が2塁へ送球。微妙な判定ながらセーフ。納得できない表情の井口に西村監督が飛び出すも判定は覆らず。
結局新井を歩かせると、リズムが狂った薮田は葛城も歩かされて最後は城島に犠牲フライを打たれて終了。

打っては3併殺。先発は4回しか持たず、連勝が4で止まったマリーンズ
いくら好投していたソニックから同点に追いついたとはいえ判定のせいで負けたと思っているのであれば
荻野貴がいないこの緊急事態は乗り越えることは出来ないだろう。


まぁ最後のマートンのあれは微妙だったね。アウトにも見えるしセーフにも見える。なんともいえない。
でも、シュンスケが4回しか持たない時点でダメ。リリーフが少ないのに先発が5回ももたないのではつらい。
古谷、秋親は本当に良く投げたと思う。薮田もしょうがない。伊藤が心配です。
後は打つほう。やっぱり荻野貴と早坂を比較してしまうとあれだけど、今の状況を考えると仕方がない。
西村監督は2番に足の速いセンターを置いて1,2番で足をからめる野球をやりたいって言ってたんだから。
それが出来るのは早坂しかいない。早坂にはやってもらわないと困る。誰かがいないのはみんなでカバーしないと。
後はサブローはいらん。打てないのは我慢する。でもちんたらやる守備は我慢できん。
そういうヤツは浦和でいい。明日は南か清田でいい。もうサブローは使わなくていい。ちんたらやるヤツはイラン。

それでも去年までであれば追いつくことすら無理だったからよくなったと思うよ。
明日からだね、今日の攻撃の反省を生かして欲しい。明日はシンゴかな?まずはシンゴが試合を作って欲しい
本日のロッテ戦

S  000002020|4
M 15700340X|20
勝:吉見・1勝
負:中澤・3勝3敗
本:南・1号、大松・8号、サブロー・8号、西岡・6号、デントナ・8号

連敗中のヤクルトの中でも希望の星となっているルーキーの中澤。
その中澤と同じトヨタ自動車出身の荻野貴と大谷。大谷はともかく荻野貴との対決が注目されたが、
蓋をあけてみると荻野貴は足を痛めたらしくベンチ。代わって早坂が2番センターでスタメンとなった。

そんな中澤から初回に無死満塁の大チャンスを作るのだが、金泰均がゲッツーをかまして結局この間に入った1点のみ。
しかし、ボールが真ん中に集まり気味の中澤を見逃さず2回に単打のみで集中打を浴びせて5点を挙げると、
3回にサブローの三振から始まり南の一発が炸裂。さらにはまた打線が繋がり中澤をノックアウトすると、
代わった増渕からも連打。とどめは大松の3ランで最後はまたサブローが1イニング2つ目の三振と序盤で13点とほぼ試合を決めた形となった。

心配された吉見も元気のないヤクルト打線相手なせいか5回までは無失点。6回に2アウトから捕まり2点を失うが、
大量援護もあり試合を十分つくり6回2失点の内容でマウンドを中継ぎに譲る。

すると点を取られた直後に打線がまたつながり突き放し結局20点22安打でヤクルトに圧勝したマリーンズ。
明日から敵地甲子園での阪神戦。ここ最近全く試合に出ていない今岡がどういう場面で出てくるのかが注目となるだろう。


まぁ打ちまくったね。今日はそれだけ。今日は全員活躍したしね。荻野貴の穴を埋めた早坂は見事だったと思う。
南も一発が出たし、今江はサイクル逃したけど良く打ったし、西岡も打つほうでも守るほうでもよかったし。
まぁ吉見も良くやったと思うよ。松本はちょっと頑張って欲しいけどなぁ。あれじゃあまた浦和行きだな。

明日は甲子園だ。雨らしいけどね、シンゴが帰ってくると思うけど。誰が落ちるかなぁ。

CIMG1996.JPG本日のロッテ戦。今日もマリン行ってきた。
←スタメン。左投手対策で右バッターが並ぶヤクルト。
でも、長打のあるガイエルが外れて一発病の成瀬にはありがたい感じ。
ヤクルトが連敗中なせいか、ヤクルトファンがより少なく見えた今日この頃。
それでもオリックスとか楽天と比べるとファンは多いんだけどね。
そんな今日の試合。



S  000002010|3
M 50010000X|6
勝:成瀬・6勝4敗
負:バーネット・2勝4敗
S:コバヒロ・1勝11S
本:宮本・1号、青木・5号

亀梨君の前でハリキリすぎて1イニング2アウトを喫するキャプテン

今日は初回にオープン戦で火だるまにしたバーネットから荻野貴が四球で出塁すると、
すかさず盗塁。きっちり決めてチャンスを広げるのだが、欲張りすぎて3塁へ盗塁仕掛けるが、
投げる前に走ってしまって挟まれてタッチアウトになってしまうのだが、
その後井口2ベース、金泰均、大松揃って四球で2アウトながら満塁のチャンス。
しかしここでバッターはスタメン復帰したサブロー。大方の予想通り打ち上げてしまいセンターへのフライ。
が、いつだか前の竹原のランニングホームランの時の中日のベンちゃんみたいな動きをするセンター青木
すると完全に打球を見失い落球をかまして満塁のランナーがすべて還るボーンヘッドで先制すると、
フクーラもセンターオーバーのタイムリー、さらに今江にもタイムリーが出て初回から打者一巡。5点をもぎ取る。

しかし、不調のヤクルト打線相手とはいえピリッとしない成瀬。
球審牧田の可変ストライクにも悩まされながらも、球数を要してヤクルト打線をなんとか抑えていく。

打線も2回以降立ち直ったバーネットを攻めきれず、その後満塁から井口の押し出しデッドボールでとった1点のみ。
犠牲フライでも1点が入る場面で金泰均がゲッツーをかまして駄目押す事が出来ず試合が進む。

すると6回に田中浩にヒットを打たれると宮本に成瀬お得意の一発病が炸裂。
レフトスタンドに叩き込まれて2点を謙譲してしまう。しかし、今日許したのはこの1本。
予告どおりその後はリリーフに試合をブン投げた成瀬。8回は薮田登場。
コバヒロにセーブをつけるために青木にホームランを打たせて3点差。予定通り9回はコバヒロがしっかり抑えて終了。
勝ったというよりも勝たせてもらったという表現が正しいだろう。

CIMG2002.JPG分かってたよ!オレは今日勝つってわかってたよ!!
まぁ初回だね。あれがすべてだね。あれのおかげで勝てたといっても過言ではない。
オレがヤクルトファンだったらカチ切れるプレーだね。よりによって満塁であれをされたら( ´Д`)
家帰ったら西武の高山が似たような事やってたね。本拠地でそれやるなよ
成瀬はやっぱり1発打たれたね。本人もかなり反省してた感じ。
リリーフはいい仕事してるから安心。コバマサとコバヒロでここまで違うのか。
打線は明日はちゃんと打ってくれ。今日は打った感じがあんまりしない。

明日はルーキーの中沢相手か。嫌な予感しかしない。てか吉見大丈夫かなぁ。
吉見がしっかり試合を作れればマシになるのだが、打線にはあんまり期待できない( ´Д`)

CIMG2004.JPG


←成瀬。







Prev445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455  →Next