忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦

M 000021000|3
C 010000000|1
勝:朗希・5勝2敗
負:玉村・2敗
S:益田・1勝2敗9S

復帰した朗希は試合を作り、打線は相手のミスから逆転をして昨日の嫌な流れを払しょくした

登板間隔が空いた朗希でしたが立ち上がりは相変わらず苦労していた感じですね。
久々って事もあって本来の調子ではなかったと思います。おまけに途中から天気も悪くなってきたし。
失点は振り逃げに朗希の送球ミスといつも見るような感じでしたがそれだけで抑えたのは良かったと思います。
フィールディングが相変わらず朗希の課題だよね。一向に上手くならないわね( ´Д`)
まぁ勝ったからいいや。球数は少な目だったけど久々だったからだと思います。

中継ぎ陣も広島打線に隙を見せることなく安心して見ていられました。
坂本も鈴木も益田も今日は四球は出たけど危なげない投球だったと思います。

打線の方は今日は中盤以降からチャンスを作っていった感じですかね。トシくんが3安打といいバッティングしてました。
センター方向から左に今年のトシくんらしい素直なバッティングでまた3割が近づいてきました。
得点は相手のミスとトシくんのタイムリーと3点どまりでしたけど広島の投手陣は左が多くて苦労していた感じですね。
出てくる投手陣が軒並み防御率1点台とかばかりだからね。チャンスはあってもあと1本でなかったです。

とはいえ昨日みたいなしょうもないミスが減ればおのずと勝ちが近づいてくると思います。
今日はレフトは荻野おじさんだったから安心して見ていられました。
気になるのは6月になって岡や小川が当たりが止まってきてる感じですね。
11連勝できたのはこの2人の活躍が大きいです。藤岡も実戦復帰していますが小川の守備に慣れると物足りなくなります。
せっかくつかんだチャンスなのでなんとかモノにしてほしいです。

明日の予告先発
マリーンズ:メルセデス
カープ:アドゥワ
アドゥワは既に5勝しています。勝ち運に恵まれています。メルセデスは既に5勝していてもおかしくないんだけどな( ´Д`)

PR
本日のロッテ戦

M 000000000|0
C 00020200Ⅹ|4
勝:大瀬良・3勝
負:美馬・2敗

打ってはノーヒット守っては4失策と大瀬良にノーヒットノーラン献上で惨敗となった

個人的に今季ワーストの試合は11連勝する前のエスコンでのサヨナラ負けですがそれを超える試合となりました。
まず美馬ですが今日はバックの守備に再三引っ張られる結果となりました。正直4エラーもされたらかわいそうです。
4回に痛打されましたがちゃんと守ってくれてればもうちょっとイニング投げれたと思います。
先頭四球出してからの失点は良くないけど取れるアウト取れないと流石にかわいそうです。

あと中村稔はシンプルにひどかったですね。小園のタイムリーはちゃんとした外野手なら取れたと思います。
が、その前に出したランナーはいずれも四球。いらない四球です。守備もあれだけど中村稔自身にも原因があります。
本当に無駄な四球出すな。ただでさえ打てないんだからしっかりやってほしいです。

打線はクソです。そりゃあノーヒットノーラン食らうわけだし。
去年山本由伸に食らったときはまぁ無理だなって思いましたけど、今日の大瀬良に関しては1本ぐらい打てるだろって思って見てました。
浮いたスライダーって失投だと思うけどみんな打てなかったですね。完全に実力不足だと思います。

そして打てないのもアレだけど4失策ってなんだよお前ら。プロの仕事しろよ( ´Д`)
特に中村の守備はひどすぎるわ。奇麗なトンネルでしたね。安田は2ついい守備あったからまぁしょうがないって思うけど
中村に関しては契約で使ってるんだなって思いました。まともな監督だったら使わないです。
守備を軽視して巨人負けたのもう忘れたのかい?普通にソトも角中も出れるなら中村とポランコ外して守備まともにしてほしいです。
普通の監督だったらそれぐらい頭使えると思いますけどね。なんでこんな早いペースでノーヒットノーラン食らわないといけないんだよ( ´Д`)
まぁ大瀬良って時点で負け覚悟してたからもういいや。

明日の予告先発
マリーンズ:朗希
カープ:玉村
朗希は自分で三振とって自分で打ってください。バックなんて信用するな( ´Д`)
本日のロッテ戦

M 000000400|4
G 03010300X|7
勝:井上・2勝3敗
負:西野・4勝4敗
S:バルドナード・1勝1敗6S
本:大城・1号

西野は序盤から失点を重ね中継ぎも打たれて巨人戦負け越しとなった

今日は東京ドームに行ってきました。会社の関係でチケットを譲ってもらいましたが、
バックネット裏のほぼ真裏の中段ぐらいの席で普段見ないとてもいい席で観戦しました。
おまけにスタメン発表は谷保さんというサプライズも用意されていて、
親より聞いた谷保さんの声をまた聴けるとは思わなかったです。

で、試合の方ですが西野がとにかくダメでしたね。いらない四球からピンチを作って大城にホームランを打たれて完全に乗せてしまいました。
とにかくコントロールが悪かった感じがします。田村が構えてるところよりも甘くなって痛打されました。
その後出てきた岩下や澤田にも言えるんだけどカウント悪くして自分の首を絞めている印象が強かったです。
巨人先発の井上は無四球だったし余計なランナーを出せばより失点の確立は高くなります。
最近西野も安定した投球が出来なくなってきてるので心配です。代わりの先発なんてあんまりいないので。

あとこの3連戦見ていて感じるのが巨人は守備がしっかりしているなって感じ。基本的な事だよね。
4回の失点も2死から中村のつまらない悪送球から盗塁決められてタイムリーだからね。
内野をシャッフルしてサードが穴になるとは思わなかったです。中村はあれで打てるなら文句はないけど
バッティングも終わってるからね。競争相手の安田も対左は1割切りそうな勢いです。
こんな低レベルな競争望んでないです。2人まとめてキュートに抜かれるんじゃないの?( ´Д`)

7回に友杉のタイムリーとソトのタイムリーで一矢報いましたがこれで勝てそうだって感じにはならなかったです。
なおもチャンスで後ろにいたサラリーマンの巨人ファンの人が「これで中村奨吾にホームラン打たれたら同点だ」って嘆いてましたが
思わず「打つわけねーだろ」って口から出そうになりました。岸田総理が税金ゼロにするって言いだすより可能性低いです。
まぁソトのタイムリーも立岡のままだったら取れそうだったけどね。相手チームのことはよくわかりません。

小川の守備だったり鈴木のピッチングだったりいいところはあったけど巨人の勝ちパターンの西舘やバルドナードは打てそうになかったです。
先発の井上もコントロールで自滅するタイプじゃないしストレートも良かったから打てなかったですね。
それ以前に西野がダメすぎます。火曜日の小島が最悪の流れを作って種市がいい方向にもっていったけど
昨日の9回の横山が余計なことした感じですね。カード負け越しは必然だったかもしれません。
あと池田は2軍の帝王ですね。使えないです。代打出すだけなら石川慎でも良かったかもしれませんね。

明日の予告先発
マリーンズ:美馬
カープ:大瀬良
明日から広島3連戦。大瀬良は1点台前半と抜群の安定感を誇っています。明日も無理だな( ´Д`)
本日のロッテ戦

M 000300001|4
G 000000003|3
勝:種市・4勝3敗
負:堀田・3勝2敗
S:益田・1勝2敗8S
本:ソト・6号

種市が8回無失点の魂の力投。最後何とか1点差で逃げ切り連敗ストップ

昨日はコテンパンにやられましたが今日の種市は素晴らしい投球でした。
千賀グローブになってからピンチでストレートがより威力が上がって制球も素晴らしいですね。
特に圧巻だったのは6回の岡本からのピッチング。フルカウントからインコース見逃し三振もそうだし、
2死からの立岡に対して3球ストレート勝負でねじ伏せたピッチングは最高でしたね。
8回にもまた岡本から今度は落ちるボールで空振り三振は見事でしたね。
あれだけ打たれたから心配したけど今日の種市は素晴らしい仕事してくれました。

9回に出てきた横山ですがダメでしたね。トシくんのタイムリーで4点差になって楽になりましたが何も変わってなかったですね。
あの場面は最後まで1人でいかないとダメです。2死は取りましたけど結構打ち返されてるしダメですね。
正直交代は妥当だと思います。4点差で最後まで投げ切れないなら浦和でいいです。

その後出てきた益田ですが正直審判がまともだったら早く終わってます。
2ストライクになってから急にゾーンが狭くなって際どいところが全部ボールでした。
俗にいうジャンパイアって奴ですね。こんなの野球じゃないです。イカサマやめてほしいです。

打線はソトの一発ですね。立ち上がりは全然打てなかったけど堀田の球数が増えてきてからがチャンスでしたね。
あの場面しかなかったけどそこをソトがしっかり仕留めてくれました。今日の種市には十分な援護でしたね。
あと大きかったのは9回のトシくんのタイムリー。ずっと無失点投球をしていた泉からの1本は大きいです。
取れるチャンスはなかなか無かったけど少ないチャンスで効果的に得点できたのは良かったと思います。
最後は苦しめられましたがなんとか勝ててよかったです。種市に勝ちがついて良かったです。

明日の予告先発
マリーンズ:西野
ジャイアンツ:井上
明日は見に行くので巨人戦勝ち越してほしいです。最後スッキリしなかったので明日はスッキリ勝ちたい
本日のロッテ戦

M 002000000|2
G 201100023Ⅹ|18
勝:山﨑伊・5勝1敗
負:小島・4勝4敗
本:ヘルナンデス・2号

小島は3回持たずの11失点の大炎上。序盤で試合を決められて大敗となった

まず今日の試合を楽しみにしてチケット取って見に行った人はお悔やみ申し上げます。
運が無かったとしか言いようが無いですね。腹立つと思いますがロッテファンである以上避けられません。

小島は最低最悪のピッチングでしたね。1週間何もしてないで遊んでいたのが良くわかりました。
初回からボール甘いし相手が山﨑伊ってことを考えると先制点はダメですが簡単に取られて
2回は立ち直ったかに見えましたが3回は見てられなかったですね。守備がアレなのがいくつかありましたが、
それ以前にボール甘いし、それを巨人打線にしっかり打たれてるので言い訳にならないです。
ピッチャーの山﨑伊にレフトにクリーンヒット打たれて止まるところが無かったです。
せっかく同点に追いついたのにもうあれで終わりです。1週間遊んでないでちゃんと調整して試合に臨んでほしいです。

二保はクビでいいです。前にも言いましたが使えないです。どうして支配下になったのか全く理解が出来ません。
正直火のついた巨人打線を二保が止められるわけ無いです。まぁあの時点で負け確定だったので誰でもいいですが。
いずれにせよプロのレベルに達してないです。西村がまともな状態ならいいんだけど今日も2軍で打たれてるからねぇ。
吉田も日曜日は良かったけど今日は散々でしたね。展開考えると誰かが2イニングいかないといけないからね。

打線はもう無理です。1イニングに11点なんて取れません。ただ3回の攻撃までは見ごたえがありました。
小川はいい仕事したし理想的な点の取り方で3回表までは面白かったです。
ただ、あれだけ大量点取られたら攻撃も淡白になります。これじゃあ試合になりません。
個人的に気になるのが2軍であれだけ当たってる池田が1軍で打席立つと全然自分のバッティング出来てないんですよね。
これじゃあ2軍の帝王ですね。藤岡復帰まで残れるか心配です。

ポランコの守備に関しては我慢するしかないでしょう。使わないと返せる選手いないし。
見ているとDH無しだとポランコとソトを同時に使わない感じですね。なぜだか分からないけど。
角中の足の状態が良ければ角中でもいいけど角中もポランコよりマシ程度だからねぇ。難しいね。

大型連勝が止まったからこそ今日の試合が大事になるのに小島の投球にはがっかりしました。
田村も実戦復帰してるので二保と柿沼落として田村と中継ぎ1人上げてほしいです。
連勝したらそれ以上に連敗するのがロッテというチームです。明日はしっかりやってほしいです。

明日の予告先発
マリーンズ:種市
ジャイアンツ:堀田
堀田って知らないけどこちらも防御率1点台らしい。まずピッチャーが試合作らないとだめだわ。
もう1イニング11失点とか見たくないわ( ´Д`)
Prev18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  →Next