主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
フリーエリア
最新コメント
[05/05 大垣のロッテファン]
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
最新記事
(07/26)
(07/25)
(07/21)
(07/20)
(07/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
B 000000004|4
M 03000012X|6
勝:田中晴・3勝3敗
負:九里・4勝2敗
S:鈴木・4S
田中晴は7回無失点。最後追い上げられるも逃げ切り久々のカード頭勝利。
まず田中晴は素晴らしい投球をしてくれました。ストレートが良くて高めで空振り取れてました。
コントロールも良くて無四球で安心して見ていられました。やっぱりピッチャーはストレートが走ってないとダメですね。
8回も行きたそうにしていましたがまぁシーズンは長いので7回で十分でしょう。良くやってくれたと思います。
8回の中森もいい当たりされてましたが3人で抑えました。問題は9回ですね。
小野が出てきて1アウトも取れないで降板となりました。正直この継投な疑問しかなかったです。
1週間ぐらい間空いてた鈴木でいいじゃんって思ったけど。最下位のチームが舐めた継投して追い上げられるってアホだと思います。
鈴木が連投続きだったら仕方がないって思うけどそうじゃないからね。これで明日オリックス打線爆発とかなったら目も当てられない( ´Д`)
打線はいきなり3点取れたのは大きかったですね。藤原4安打は見事だったね。
ただ相変わらず攻撃がヘタクソですね6回は髙部にバントさせたりヒッティングだったり
ベンチのサインなのか髙部が考えてやっているのかわからないけどチグハグすぎてどうしたいのか分からない。
7,8回は追加点取れたけどやってる野球が本当にヘタクソ。どうして6‐0で勝ってたのに9回表にハラハラしないといけないのさ。
正直勝った気がしないですね。いいところよりも反省するところが多すぎる試合だったと思います。
明日の予告先発
偽バファローズ:エスピノーザ
マリーンズ:種市
種市が復帰登板ですがどうなる事か。これでボコボコにされたら今日の試合が原因かもね
PR
B 000000004|4
M 03000012X|6
勝:田中晴・3勝3敗
負:九里・4勝2敗
S:鈴木・4S
田中晴は7回無失点。最後追い上げられるも逃げ切り久々のカード頭勝利。
まず田中晴は素晴らしい投球をしてくれました。ストレートが良くて高めで空振り取れてました。
コントロールも良くて無四球で安心して見ていられました。やっぱりピッチャーはストレートが走ってないとダメですね。
8回も行きたそうにしていましたがまぁシーズンは長いので7回で十分でしょう。良くやってくれたと思います。
8回の中森もいい当たりされてましたが3人で抑えました。問題は9回ですね。
小野が出てきて1アウトも取れないで降板となりました。正直この継投な疑問しかなかったです。
1週間ぐらい間空いてた鈴木でいいじゃんって思ったけど。最下位のチームが舐めた継投して追い上げられるってアホだと思います。
鈴木が連投続きだったら仕方がないって思うけどそうじゃないからね。これで明日オリックス打線爆発とかなったら目も当てられない( ´Д`)
打線はいきなり3点取れたのは大きかったですね。藤原4安打は見事だったね。
ただ相変わらず攻撃がヘタクソですね6回は髙部にバントさせたりヒッティングだったり
ベンチのサインなのか髙部が考えてやっているのかわからないけどチグハグすぎてどうしたいのか分からない。
7,8回は追加点取れたけどやってる野球が本当にヘタクソ。どうして6‐0で勝ってたのに9回表にハラハラしないといけないのさ。
正直勝った気がしないですね。いいところよりも反省するところが多すぎる試合だったと思います。
明日の予告先発
偽バファローズ:エスピノーザ
マリーンズ:種市
種市が復帰登板ですがどうなる事か。これでボコボコにされたら今日の試合が原因かもね
本日のロッテ戦
L 000200321|8
M 000000000|0
勝:隅田・6勝2敗
負:ボス・2勝3敗
本:セデーニョ・2号
ボスは7回に力尽き打線もチャンスを作れど得点できず今季11度目の完封負け
まずボスは今日もしっかり試合を作ってくれたと思います。
4回は甘くなったところを仕留められましたけど途中までは試合にはなっていました。
7回の場面は難しいところですがボスの続投は別に文句はないですね。結果論になるけど。
まぁあの源田のタイムリーでトドメを刺されてしまいましたね。
ただずっと援護なしは先発投手キツイって。野球は点取らないと勝てないスポーツだから。
投手陣の首をずっと絞めてるからね。ちょっと厳しすぎる
八木のイニング跨ぎも良くなかったかもね。そもそも昨日ロング出来る投手使わなかったのも良く分からないけど。
そして信用できる中継ぎ投手がいないのが辛い。益田もゲレーロも浦和に行ったきり帰ってこないし。
澤田はいいボール投げてるとは言えども簡単に飛ばされるからね。すんなり終わらない。
打線は文字通り終わってますね。隅田なので早々点が取れないのは覚悟はしていたけど。
一番良く分からなかったのは5回の攻撃ですかね。どうして藤岡はスタート切ったんだろうね?
エンドランだったのかな?理解が出来なかったです。まぁ弱いチームはなにやってもダメですね。
7回の場面も得点できるとは全く感じなかったですね。いつも通りの拙攻野球だったし。
安田は捉えてたと思うけどああいうの取られるのが弱いチームだよね。何をやっても上手くいかない。
まぁ今年はもう無理なんだなって改めて感じる試合でした。球場に行ったファンが可哀そうです。
これでカード勝ち越しもずっと無いまま借金ばかりが増えて完封負けも11回目。
ソトもポランコも打てずいつもいつも好機で1本出ない。打てない打線が味方投手陣にプレッシャーをどんどんかけて崩れる。
浮上のきっかけはないね。打てない選手に打席与える余裕なんて無いし。お手上げだよ( ´Д`)
L 000200321|8
M 000000000|0
勝:隅田・6勝2敗
負:ボス・2勝3敗
本:セデーニョ・2号
ボスは7回に力尽き打線もチャンスを作れど得点できず今季11度目の完封負け
まずボスは今日もしっかり試合を作ってくれたと思います。
4回は甘くなったところを仕留められましたけど途中までは試合にはなっていました。
7回の場面は難しいところですがボスの続投は別に文句はないですね。結果論になるけど。
まぁあの源田のタイムリーでトドメを刺されてしまいましたね。
ただずっと援護なしは先発投手キツイって。野球は点取らないと勝てないスポーツだから。
投手陣の首をずっと絞めてるからね。ちょっと厳しすぎる
八木のイニング跨ぎも良くなかったかもね。そもそも昨日ロング出来る投手使わなかったのも良く分からないけど。
そして信用できる中継ぎ投手がいないのが辛い。益田もゲレーロも浦和に行ったきり帰ってこないし。
澤田はいいボール投げてるとは言えども簡単に飛ばされるからね。すんなり終わらない。
打線は文字通り終わってますね。隅田なので早々点が取れないのは覚悟はしていたけど。
一番良く分からなかったのは5回の攻撃ですかね。どうして藤岡はスタート切ったんだろうね?
エンドランだったのかな?理解が出来なかったです。まぁ弱いチームはなにやってもダメですね。
7回の場面も得点できるとは全く感じなかったですね。いつも通りの拙攻野球だったし。
安田は捉えてたと思うけどああいうの取られるのが弱いチームだよね。何をやっても上手くいかない。
まぁ今年はもう無理なんだなって改めて感じる試合でした。球場に行ったファンが可哀そうです。
これでカード勝ち越しもずっと無いまま借金ばかりが増えて完封負けも11回目。
ソトもポランコも打てずいつもいつも好機で1本出ない。打てない打線が味方投手陣にプレッシャーをどんどんかけて崩れる。
浮上のきっかけはないね。打てない選手に打席与える余裕なんて無いし。お手上げだよ( ´Д`)
本日のロッテ戦
L 301000020|6
M 000100000|1
勝:今井・5勝1敗
負:サモンズ・1勝1敗
本:西川・3号、ネビン・4号、長谷川・2,3号
初回からサモンズは3失点。今井から1点取るのがやっとで想定内の敗戦
予告先発の時点で勝てる見込みのなかった今日の試合は1回の表で試合が決まってしまいました。
いきなり先頭の西川にホームランを打たれてその後ネビンに2ランを打たれ3失点で試合終了。
サモンズはストレートで空振りが取れなくて変化球も高めに浮いて簡単に長打を打たれてどうしようもなかったですね。
正直マリンに合ってないのかなって感じもするしキャッチャーがトシくんだったのもあるかもしれません。
前回はストライクゾーンも広かった感じがする。まぁいうほど信用できる投手じゃないと思います。
あと澤田は上手く打たれたなって感じ。てか今井相手だから負け確定なのでロング出来る投手使えばいいのに。
木村使うのもどうかなって感じます。信用できる投手を敗戦処理で使うのはもったいないですね。
打線は1点取っただけでも御の字ではないかと。初回にエンドランも使ってチャンスを作りましたが、
得点圏での今井の投球が別人ですね。ストレートは唸ってましたね。どこの球団も打てないからロッテじゃあ無理です。
その中でも山本大はしっかり打ってくれました。1発で仕留めたのは今後自信になると思います。
まぁ今日はそこだけですね。トシくんはついに打率1割切りましたし寺地の休養以外では使い道無いです。
逆に切り替えやすい気がしますね。どうせ今井打てないから。まぁ明日が大事よ
明日の予告先発
ライオンズ:隅田
マリーンズ:ボス
ボスは前回完ぺきな投球したのに援護なし。いい加減打線はボスに援護してほしいです
L 301000020|6
M 000100000|1
勝:今井・5勝1敗
負:サモンズ・1勝1敗
本:西川・3号、ネビン・4号、長谷川・2,3号
初回からサモンズは3失点。今井から1点取るのがやっとで想定内の敗戦
予告先発の時点で勝てる見込みのなかった今日の試合は1回の表で試合が決まってしまいました。
いきなり先頭の西川にホームランを打たれてその後ネビンに2ランを打たれ3失点で試合終了。
サモンズはストレートで空振りが取れなくて変化球も高めに浮いて簡単に長打を打たれてどうしようもなかったですね。
正直マリンに合ってないのかなって感じもするしキャッチャーがトシくんだったのもあるかもしれません。
前回はストライクゾーンも広かった感じがする。まぁいうほど信用できる投手じゃないと思います。
あと澤田は上手く打たれたなって感じ。てか今井相手だから負け確定なのでロング出来る投手使えばいいのに。
木村使うのもどうかなって感じます。信用できる投手を敗戦処理で使うのはもったいないですね。
打線は1点取っただけでも御の字ではないかと。初回にエンドランも使ってチャンスを作りましたが、
得点圏での今井の投球が別人ですね。ストレートは唸ってましたね。どこの球団も打てないからロッテじゃあ無理です。
その中でも山本大はしっかり打ってくれました。1発で仕留めたのは今後自信になると思います。
まぁ今日はそこだけですね。トシくんはついに打率1割切りましたし寺地の休養以外では使い道無いです。
逆に切り替えやすい気がしますね。どうせ今井打てないから。まぁ明日が大事よ
明日の予告先発
ライオンズ:隅田
マリーンズ:ボス
ボスは前回完ぺきな投球したのに援護なし。いい加減打線はボスに援護してほしいです
本日のロッテ戦
L 100020000|3
M 12321000X|9
勝:小島・2勝3敗
負:與座・1勝1敗
本:渡辺聖・3,4号、藤岡・2号、寺地・3号
先制されるも連日の大量得点。約1か月ぶりの連勝となった
マリンに戻ってきて前回3試合連続完封負けを食らってる西武との3連戦。
まず小島はあんまり良くなかったですね。初回も2アウトから渡辺聖にホームランを打たれてその後も結構打たれてました。
特に渡辺聖には2打席連続でホームランを打たれたりと相性も悪いのかなと感じます。苦手なバッターがまた出てきたなと感じます。
それでも8イニング投げたのは十分だと思います。ここ最近だと3失点なんてしたら即負け投手だったけど良かったと思います。
前回全然合わなかった與座に対して初回から藤岡のホームランで始まり山本大や寺地といった若い選手が活躍してくれてうれしいです。
特に寺地はすばらしいね。逆に寺地がいなかったら今年のキャッチャー陣地獄でしたね。
やっぱり下位打線から繋がると得点になりやすいね。友杉にも当たりが戻ってきたのも大きいと思います。
まぁ今までが打てなさすぎって言うのもあるけどね。打てなかった分取り返してほしいです。
明日の予告先発
ライオンズ:今井
マリーンズ:サモンズ
問題は明日だよね。今井は難敵だから。我慢の試合になると思います。
L 100020000|3
M 12321000X|9
勝:小島・2勝3敗
負:與座・1勝1敗
本:渡辺聖・3,4号、藤岡・2号、寺地・3号
先制されるも連日の大量得点。約1か月ぶりの連勝となった
マリンに戻ってきて前回3試合連続完封負けを食らってる西武との3連戦。
まず小島はあんまり良くなかったですね。初回も2アウトから渡辺聖にホームランを打たれてその後も結構打たれてました。
特に渡辺聖には2打席連続でホームランを打たれたりと相性も悪いのかなと感じます。苦手なバッターがまた出てきたなと感じます。
それでも8イニング投げたのは十分だと思います。ここ最近だと3失点なんてしたら即負け投手だったけど良かったと思います。
前回全然合わなかった與座に対して初回から藤岡のホームランで始まり山本大や寺地といった若い選手が活躍してくれてうれしいです。
特に寺地はすばらしいね。逆に寺地がいなかったら今年のキャッチャー陣地獄でしたね。
やっぱり下位打線から繋がると得点になりやすいね。友杉にも当たりが戻ってきたのも大きいと思います。
まぁ今までが打てなさすぎって言うのもあるけどね。打てなかった分取り返してほしいです。
明日の予告先発
ライオンズ:今井
マリーンズ:サモンズ
問題は明日だよね。今井は難敵だから。我慢の試合になると思います。
本日のロッテ戦
M 000015210|9
B 000000100|1
勝:横山・1勝1敗
負:田嶋大・2勝2敗
本:池田・1,2号、中川・4号
横山は5回無失点。貧打が一転9点の打線大爆発で対オリックス今季初勝利
まずはちゃんとした先発は初になる横山。先頭は出しながらも十分試合を作ってくれたと思います。
2回の中川の当たりもかなり危なかったですが山口よく取ったと思います。
あそこでタッチアップされなかったのが無失点で済みましたね。オリックス側の走塁ミスだと思います。
4回も先頭出しても何とか抑えて十分試合を作ってくれたと思います。アウトの打球もいい当たりだったりするので紙一重な感じもあるけどね。
これから横山はどういう起用なんだろうね?多分登録抹消されてまた間空けそうな気がするけど
中継ぎは高野はホームラン打たれたけどまぁソロなら別にいいです。てか10日以上空いててたんだね。
個人的にはもっと使ってもいいかなって感じます。ロングで使う場面が少なかったのかもしれないけど。
打線は今日の田嶋は良くなかったですね。初回も3,4回も先頭出て全然得点の気配が無かったです。
今日は下位打線でしょ。2アウトからあんなに得点取れるなんて誰が思ったか。
池田はよく打ったなって思います。しかも2本なんて想像できなかったですね。茶谷もインコースよく打ったし。
寺地もしっかり繋いで8回も良い走塁でしたね。安田も4回出塁したので文句ないです。
石川慎は全然なので浦和でいいかなって感じます。山口も物足りないですね。まぁ課題は当然あります。
気になるのは自打球を当てた藤原の状態。去年もそれでしばらく棒に振ってしまったので心配です。
ガードを付けるなりちゃんと対策してほしいです。防げる怪我だと思います。
明日の予告先発
ライオンズ:與座
マリーンズ:小島
3完封食らった時と同じように與座→今井→隅田ってくるだろうね。同じこと食らわないようにしてほしいです。
M 000015210|9
B 000000100|1
勝:横山・1勝1敗
負:田嶋大・2勝2敗
本:池田・1,2号、中川・4号
横山は5回無失点。貧打が一転9点の打線大爆発で対オリックス今季初勝利
まずはちゃんとした先発は初になる横山。先頭は出しながらも十分試合を作ってくれたと思います。
2回の中川の当たりもかなり危なかったですが山口よく取ったと思います。
あそこでタッチアップされなかったのが無失点で済みましたね。オリックス側の走塁ミスだと思います。
4回も先頭出しても何とか抑えて十分試合を作ってくれたと思います。アウトの打球もいい当たりだったりするので紙一重な感じもあるけどね。
これから横山はどういう起用なんだろうね?多分登録抹消されてまた間空けそうな気がするけど
中継ぎは高野はホームラン打たれたけどまぁソロなら別にいいです。てか10日以上空いててたんだね。
個人的にはもっと使ってもいいかなって感じます。ロングで使う場面が少なかったのかもしれないけど。
打線は今日の田嶋は良くなかったですね。初回も3,4回も先頭出て全然得点の気配が無かったです。
今日は下位打線でしょ。2アウトからあんなに得点取れるなんて誰が思ったか。
池田はよく打ったなって思います。しかも2本なんて想像できなかったですね。茶谷もインコースよく打ったし。
寺地もしっかり繋いで8回も良い走塁でしたね。安田も4回出塁したので文句ないです。
石川慎は全然なので浦和でいいかなって感じます。山口も物足りないですね。まぁ課題は当然あります。
気になるのは自打球を当てた藤原の状態。去年もそれでしばらく棒に振ってしまったので心配です。
ガードを付けるなりちゃんと対策してほしいです。防げる怪我だと思います。
明日の予告先発
ライオンズ:與座
マリーンズ:小島
3完封食らった時と同じように與座→今井→隅田ってくるだろうね。同じこと食らわないようにしてほしいです。