主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[05/05 大垣のロッテファン]
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
最新記事
(08/11)
(08/09)
(08/07)
(08/06)
(08/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
B 0001020002|5
M 0001010010|3
勝:マチャド・3勝3敗19S
負:高野脩・5勝1敗
S:才木・2勝2敗1S
本:太田・7号
ボスは何とか粘るも小野が1アウトも取れず、いつも通りの拙攻で惜敗
BSWも今日で最終日。強風の中行われた今日の試合の先発はボスでした。
ここ最近良くないボスですが今日も再三ランナーを背負うピッチングとなりました。
強風の影響もあるのかストレートは走ってない感じがして投げミスもちょいちょいあるかなって感じですかね。
5回1失点ならまだいいかなって感じですかね。ここ最近本当に先発が長いニング持たないね( ´Д`)
2番手の小野は最悪の出来でしたね。先頭四球から嫌な予感がしましたが。
スパッと諦めて澤田出したけど無死満塁のピンチ作って2失点で済んだのはまだ良かったかもしれません。
澤田はタイムリー打たれたけど大量失点してたら完全に終わりだったのでいい仕事したのではないかと。
あと廣池が7回に3者凡退に抑えましたがこれが久々の3者凡退らしいです。8月5日火曜日の試合以来だとか。
本当にレベルの低い投手陣ですね。得点どころか3者凡退が珍しいチームとは思わなかったわ( ´Д`)
延長10回に高野が太田にホームラン打たれて勝ち越し点を献上してしまいました。
緊迫した場面でイニング跨がせて失点するシーンを何度も見てる気がしますが。
高野そのものもほぼ変化球だからバッターも狙いやすかったかもね。おまけに甘かったし。
打線はまぁ相変わらずと言ったところでしょうか。西川は調子いいんだけど初回の2塁けん制アウトに始まり
再三チャンスを作ってはなかなか点が取れない展開でした。髙部が足を使って3塁まで進んで犠牲フライでの1点はいい攻撃だと思います。
6回も安田のタイムリーで1点差になったけどその前の髙部が進塁打打てないのもアレだし、
同点、勝ち越しの場面で1本が出ないのは相変わらず。同じアウトでも進塁打が打てないのが課題かな。
それでも9回の小川のバッティングは見事だったね。初球の空振り見てダメだなって思いました。
その後勝ち越せないのがロッテ野球なんだよね。一気に決めなかった時点で負けです。
取らないといけないところで取れないで負けた試合今年何度も見てきました。
いつも通りのつまらないし中身のない試合。アホか( ´Д`)
で、今週は明日休みで日ハムとソフトバンクとのビジターでの試合。全敗する可能性もあります。
1つ勝てれば御の字じゃないでしょうか?まぁ無理だろうけど( ´Д`)
PR
B 0001020002|5
M 0001010010|3
勝:マチャド・3勝3敗19S
負:高野脩・5勝1敗
S:才木・2勝2敗1S
本:太田・7号
ボスは何とか粘るも小野が1アウトも取れず、いつも通りの拙攻で惜敗
BSWも今日で最終日。強風の中行われた今日の試合の先発はボスでした。
ここ最近良くないボスですが今日も再三ランナーを背負うピッチングとなりました。
強風の影響もあるのかストレートは走ってない感じがして投げミスもちょいちょいあるかなって感じですかね。
5回1失点ならまだいいかなって感じですかね。ここ最近本当に先発が長いニング持たないね( ´Д`)
2番手の小野は最悪の出来でしたね。先頭四球から嫌な予感がしましたが。
スパッと諦めて澤田出したけど無死満塁のピンチ作って2失点で済んだのはまだ良かったかもしれません。
澤田はタイムリー打たれたけど大量失点してたら完全に終わりだったのでいい仕事したのではないかと。
あと廣池が7回に3者凡退に抑えましたがこれが久々の3者凡退らしいです。8月5日火曜日の試合以来だとか。
本当にレベルの低い投手陣ですね。得点どころか3者凡退が珍しいチームとは思わなかったわ( ´Д`)
延長10回に高野が太田にホームラン打たれて勝ち越し点を献上してしまいました。
緊迫した場面でイニング跨がせて失点するシーンを何度も見てる気がしますが。
高野そのものもほぼ変化球だからバッターも狙いやすかったかもね。おまけに甘かったし。
打線はまぁ相変わらずと言ったところでしょうか。西川は調子いいんだけど初回の2塁けん制アウトに始まり
再三チャンスを作ってはなかなか点が取れない展開でした。髙部が足を使って3塁まで進んで犠牲フライでの1点はいい攻撃だと思います。
6回も安田のタイムリーで1点差になったけどその前の髙部が進塁打打てないのもアレだし、
同点、勝ち越しの場面で1本が出ないのは相変わらず。同じアウトでも進塁打が打てないのが課題かな。
それでも9回の小川のバッティングは見事だったね。初球の空振り見てダメだなって思いました。
その後勝ち越せないのがロッテ野球なんだよね。一気に決めなかった時点で負けです。
取らないといけないところで取れないで負けた試合今年何度も見てきました。
いつも通りのつまらないし中身のない試合。アホか( ´Д`)
で、今週は明日休みで日ハムとソフトバンクとのビジターでの試合。全敗する可能性もあります。
1つ勝てれば御の字じゃないでしょうか?まぁ無理だろうけど( ´Д`)
本日のロッテ戦
B 000011010|3
M 000011000|2
勝:岩嵜・3勝
負:横山・2勝3敗
S:マチャド・2勝3敗19S
本:太田・6号
再三チャンスを作るもいつも通りの拙攻ぶりでオリックスの連敗ストップをアシスト
前回大炎上をかました小島が先発でしたが今日も先頭にいきなり四球を与えるなど不安定な立ち上がりでした。
毎回のようにヒットを打たれ四球も出してずっと落ち着きのない投球でした。正直よく2点で済んだなって印象です。
せっかく6回もせっかく同点にしたのにすぐ勝ち越しのホームランを打たれるあたりが小島ですね。
とはいえ小島はこんなもんでしょ。誰もエースだと思ってないし。前回と比べればまだマシかなって印象です。
最後は横山が決勝点を与えてしまいましたがせっかく2ストライク追い込んでたのに打たれましたからね。
ボール投げられるタイミングだったのにシュート回転して内側に来ましたけど
それでもインハイの厳しいボールでしたけど若月に上手く打たれたなって感じです。
とはいえ3点以内だったら投手陣の責任だと思わないです。敗因はそれ以外にもいろいろあるし。
まぁ例によって打線が終わってますね。今日は4回以外はランナーをずっと出してチャンスを作ってました。
まずは2回だよね。ソトが出たけど安田、藤岡がランナー進めてれば1点取れたかもしれないし、
5回に2ベース2本で同点に追いついたけどその後だよね。このチーム同点にはするけど一気に勝ち越しに出来ないのが最下位の野球。
極めつけは7回の無死2,3塁の場面で無得点だったシーンだよね。あれで今日の負けが確定したかなって感じ。
3番手寺地、4番山本大というのが全く機能しなかったんだけど正直誰が打席立っても点入らないんじゃないかって思います。
だって最下位なんだもん。弱いのには理由があります。木曜日と同じ光景を見せられてただただウンザリ( ´Д`)
試合とは関係ないけど寺地と山本大に応援歌が出来ましたが超絶ダサいですね。
今の応援団にまともな応援歌作れる人いないんですかね?ここ最近本当にクオリティ落ちたなって思います。当たりがないもんね。
すべてにおいて終わってるチームですね。悲しいかな、褒めるところがない( ´Д`)
明日の予告先発
偽バファローズ:曽谷
マリーンズ:ボス
せっかくのお盆休みなのにこんなクソ試合見せられるんだもんな。消化試合が早すぎるのよ( ´Д`)
B 000011010|3
M 000011000|2
勝:岩嵜・3勝
負:横山・2勝3敗
S:マチャド・2勝3敗19S
本:太田・6号
再三チャンスを作るもいつも通りの拙攻ぶりでオリックスの連敗ストップをアシスト
前回大炎上をかました小島が先発でしたが今日も先頭にいきなり四球を与えるなど不安定な立ち上がりでした。
毎回のようにヒットを打たれ四球も出してずっと落ち着きのない投球でした。正直よく2点で済んだなって印象です。
せっかく6回もせっかく同点にしたのにすぐ勝ち越しのホームランを打たれるあたりが小島ですね。
とはいえ小島はこんなもんでしょ。誰もエースだと思ってないし。前回と比べればまだマシかなって印象です。
最後は横山が決勝点を与えてしまいましたがせっかく2ストライク追い込んでたのに打たれましたからね。
ボール投げられるタイミングだったのにシュート回転して内側に来ましたけど
それでもインハイの厳しいボールでしたけど若月に上手く打たれたなって感じです。
とはいえ3点以内だったら投手陣の責任だと思わないです。敗因はそれ以外にもいろいろあるし。
まぁ例によって打線が終わってますね。今日は4回以外はランナーをずっと出してチャンスを作ってました。
まずは2回だよね。ソトが出たけど安田、藤岡がランナー進めてれば1点取れたかもしれないし、
5回に2ベース2本で同点に追いついたけどその後だよね。このチーム同点にはするけど一気に勝ち越しに出来ないのが最下位の野球。
極めつけは7回の無死2,3塁の場面で無得点だったシーンだよね。あれで今日の負けが確定したかなって感じ。
3番手寺地、4番山本大というのが全く機能しなかったんだけど正直誰が打席立っても点入らないんじゃないかって思います。
だって最下位なんだもん。弱いのには理由があります。木曜日と同じ光景を見せられてただただウンザリ( ´Д`)
試合とは関係ないけど寺地と山本大に応援歌が出来ましたが超絶ダサいですね。
今の応援団にまともな応援歌作れる人いないんですかね?ここ最近本当にクオリティ落ちたなって思います。当たりがないもんね。
すべてにおいて終わってるチームですね。悲しいかな、褒めるところがない( ´Д`)
明日の予告先発
偽バファローズ:曽谷
マリーンズ:ボス
せっかくのお盆休みなのにこんなクソ試合見せられるんだもんな。消化試合が早すぎるのよ( ´Д`)
本日のロッテ戦
H 000002000|2
M 001000000|1
勝:松本晴・5勝3敗
負:サモンズ・4勝3敗
S:杉山・2勝2敗15S
サモンズは6回に逆転されて打線は怒涛の11残塁の拙攻野球でまた連敗。
今日はマリンに行ってきました。まぁ期待はしていませんでした。
先発はサモンズでしたがとにかく四死球を毎回のように出すテンポの悪い投球でした。
5回までは無失点で抑えてたけど6回に捕まってしまいました。
それでもよく2失点で済んだなって感じの内容ですね。その前の暴投も痛いですね。寺地が止めないといけません。
逆転打の時中継がカットしましたがそれでよかったと思います。いつまで2死2塁やるつもりなんだよ。
昨日の石川柊を見てるだけにまだ今日のサモンズはマシでしたね。低レベルな話ですが。
8回に出てきた小野は3人で終わりそうだったのに池田のエラーでランナーを出しました。
それ以外はヒット打たれてるので今日のソフトバンクの攻撃は3者凡退がありません。
いかにロッテの投手陣がショボいのかよくわかります。これじゃあ攻撃のリズムなんてできません。
打線は本当にクソでしたね。どいつもこいつもチャンスになると力むバッターばかりでしたね。
無死のランナー出てもまぁ進められないし何回得点圏にランナーを置いたチャンスがあったか。
3回に池田がタイムリー打ったけどその後の追加点が取れないし5回のソトの打球も柳町に取られる不運。
肝心な場面で三振ばっかりで何も生まれない。8回の無死2塁で点取れない時点でもう諦めました。
最終回の池田は前に飛ばしただけよくやったって思うほど期待してませんでした。
とにかく次元の低い野球だったなというのが正直な感想です。
弱いチームらしいチャンスを潰しまくる野球で無駄な時間でした。
理想は誰かに依存しない日替わりヒーローが出る打線ですかね。
投手陣はエース不在、抑えも不在。今の監督がめちゃくちゃにした
この状況を立て直すには時間がかかります。
オフは吐くほど練習させてほしいです。ゆるキャンやめちまえよ( ´Д`)
H 000002000|2
M 001000000|1
勝:松本晴・5勝3敗
負:サモンズ・4勝3敗
S:杉山・2勝2敗15S
サモンズは6回に逆転されて打線は怒涛の11残塁の拙攻野球でまた連敗。
今日はマリンに行ってきました。まぁ期待はしていませんでした。
先発はサモンズでしたがとにかく四死球を毎回のように出すテンポの悪い投球でした。
5回までは無失点で抑えてたけど6回に捕まってしまいました。
それでもよく2失点で済んだなって感じの内容ですね。その前の暴投も痛いですね。寺地が止めないといけません。
逆転打の時中継がカットしましたがそれでよかったと思います。いつまで2死2塁やるつもりなんだよ。
昨日の石川柊を見てるだけにまだ今日のサモンズはマシでしたね。低レベルな話ですが。
8回に出てきた小野は3人で終わりそうだったのに池田のエラーでランナーを出しました。
それ以外はヒット打たれてるので今日のソフトバンクの攻撃は3者凡退がありません。
いかにロッテの投手陣がショボいのかよくわかります。これじゃあ攻撃のリズムなんてできません。
打線は本当にクソでしたね。どいつもこいつもチャンスになると力むバッターばかりでしたね。
無死のランナー出てもまぁ進められないし何回得点圏にランナーを置いたチャンスがあったか。
3回に池田がタイムリー打ったけどその後の追加点が取れないし5回のソトの打球も柳町に取られる不運。
肝心な場面で三振ばっかりで何も生まれない。8回の無死2塁で点取れない時点でもう諦めました。
最終回の池田は前に飛ばしただけよくやったって思うほど期待してませんでした。
とにかく次元の低い野球だったなというのが正直な感想です。
理想は誰かに依存しない日替わりヒーローが出る打線ですかね。
投手陣はエース不在、抑えも不在。今の監督がめちゃくちゃにした
この状況を立て直すには時間がかかります。
オフは吐くほど練習させてほしいです。ゆるキャンやめちまえよ( ´Д`)
本日のロッテ戦
H 002151003|12
M 000002010|3
勝:大津・2勝1敗
負:石川柊・4勝5敗
本:牧原大・1号、野村勇・10号、山口・2号、山本大・11号
石川柊は今日も大炎上。なすすべなく大敗
昨日はいい形で勝利を収めたが今日の先発石川柊はまたしても大荒れとなりました。
トシくんの構えてるところよりも内側に入っては痛打されるの繰り返しでパワーカーブは高めに浮き、
ホークス打線もそれをしっかり打ってるので不運だったなって言うのは5回の山川の打球を山口がこぼしたぐらいですかね。
おまけに80球超えるとボールの力が目に見えて落ちて打たれだしたら止まらないので正直救いようがないです。
とにかく使えないです。オリックス戦だかの好投はマグレだったと思います。
結局石川柊はマリンスタジアムが得意じゃなくてマリーンズが得意だったって話。
ただ、このポンコツ投手を押しのけていける投手がいないのも事実。悲しいね( ´Д`)
途中サワムラーが久々出てきましたが相変わらず四球連発で僅差では出しにくいですね。
投げてみないと分からない投手はとにかく扱いにくい。
早坂に関してはイニング跨ぎで打たれましたがこれは経験をさせているのかただ投手を使いたくないだけなのか。
このクソ暑い中経験の浅い早坂にはちょっとかわいそうかなって感じます。
打線は初回のトシくんの打球が抜けていればもうちょっとマシな試合になってたかもしれません。
まぁあれは周東の足が速かったですね。素直に相手の守備を褒めるしかないです。
序盤のチャンスで2,3点入っていればこんな一方的な試合にならなかったかもしれないけど
まぁ先発投手が8点も取られたら試合にならないですね。
とはいえ山口が2試合連続のホームラン。今日も浮いた変化球を捉えました。
相手投手のいいボールはなかなか打てないけど失投を捉える確率を上げてほしいですね。
その山口に触発された山本大も久々のホームランが出ました。やっぱり競争相手って必要ですね。
高いレベルで各ポジション争ってほしいです。スタメンは与えられるものじゃなくて勝ち取るものなので。
今日は石川柊がダメで終わりの試合。最後まで観戦されたファンはお疲れさまでした。
明日の予告先発
ホークス:松本晴
マリーンズ:サモンズ
明日は見に行くけどサモンズも投げてみないと分からないからね。今日みたいな試合は見たくないなぁ
H 002151003|12
M 000002010|3
勝:大津・2勝1敗
負:石川柊・4勝5敗
本:牧原大・1号、野村勇・10号、山口・2号、山本大・11号
石川柊は今日も大炎上。なすすべなく大敗
昨日はいい形で勝利を収めたが今日の先発石川柊はまたしても大荒れとなりました。
トシくんの構えてるところよりも内側に入っては痛打されるの繰り返しでパワーカーブは高めに浮き、
ホークス打線もそれをしっかり打ってるので不運だったなって言うのは5回の山川の打球を山口がこぼしたぐらいですかね。
おまけに80球超えるとボールの力が目に見えて落ちて打たれだしたら止まらないので正直救いようがないです。
とにかく使えないです。オリックス戦だかの好投はマグレだったと思います。
結局石川柊はマリンスタジアムが得意じゃなくてマリーンズが得意だったって話。
ただ、このポンコツ投手を押しのけていける投手がいないのも事実。悲しいね( ´Д`)
途中サワムラーが久々出てきましたが相変わらず四球連発で僅差では出しにくいですね。
投げてみないと分からない投手はとにかく扱いにくい。
早坂に関してはイニング跨ぎで打たれましたがこれは経験をさせているのかただ投手を使いたくないだけなのか。
このクソ暑い中経験の浅い早坂にはちょっとかわいそうかなって感じます。
打線は初回のトシくんの打球が抜けていればもうちょっとマシな試合になってたかもしれません。
まぁあれは周東の足が速かったですね。素直に相手の守備を褒めるしかないです。
序盤のチャンスで2,3点入っていればこんな一方的な試合にならなかったかもしれないけど
まぁ先発投手が8点も取られたら試合にならないですね。
とはいえ山口が2試合連続のホームラン。今日も浮いた変化球を捉えました。
相手投手のいいボールはなかなか打てないけど失投を捉える確率を上げてほしいですね。
その山口に触発された山本大も久々のホームランが出ました。やっぱり競争相手って必要ですね。
高いレベルで各ポジション争ってほしいです。スタメンは与えられるものじゃなくて勝ち取るものなので。
今日は石川柊がダメで終わりの試合。最後まで観戦されたファンはお疲れさまでした。
明日の予告先発
ホークス:松本晴
マリーンズ:サモンズ
明日は見に行くけどサモンズも投げてみないと分からないからね。今日みたいな試合は見たくないなぁ
本日のロッテ戦
H 000001020|3
M 03002100Ⅹ|6
勝:種市・4勝7敗
負:前田悠・1勝1敗
S:益田・1勝3敗5S
本:山口・1号、近藤・6、7号
1軍復帰した山口が即結果を出す3ラン、種市は援護もあり4勝目
先週は1勝しかできなかったマリーンズ。今日は種市が先発でした。
2回四球2つでピンチを背負いながらも今日はストレート走ってたので状態は良かったと思います。
やたらと牧原大とダウンズに打たれてましたがダウンズは全部変化球打たれてたのでストレート勝負でも良かったと思います。
あと近藤の逆方向2発はボール自体甘いんだけどいとも簡単に
逆方向にスタンドに叩き込む近藤のバッティングは流石としか言いようがないです。
8回投げ切れなかったのは残念だったけど十分仕事してくれたと思います。
9回はファンの声援を受けて益田が出てきました。この日絶好調の牧原大にヒットを打たれますが
後続はしっかり抑えて250セーブまであと2つ。早いところ達成してほしいです。
そういえば中森って何やってるの?腰痛とは聞いてたけどオールスターでも投げてたのに。
中継ぎがペラペラなので早く戻ってきてほしいです。まぁ他もペラペラだけど( ´Д`)
打線は山口がいい仕事してくれたよ。あのバッティングこそファンが求めていた山口だね。
ここ最近山本大が絶不調なのでその代わりに山口が3安打してくれました。やっぱり競争相手は必要だと思います。
個人的に良かったのは相手にミスも絡んで掴んだ5回のチャンスで安田のタイムリーの後に
西川のショートゴロでの1点。こういう点の取り方でいいのよ。ヒットやホームランが出るのが理想だけど
そんな都合よく打てないのでこういう点の取り方大事よ。点取れる場面で効果的に取ってほしいです。
初回の西川のヒットで寺地を回した大塚コーチの判断ミスだったり8回の無死満塁での無得点と
改善する点はいろいろあるけどね。友杉が良さそうだったけど藤原が全然だったからね。
それはどの選手も状態は日によって違うのでお互いカバーしてほしいです。
明日の予告先発
ホークス:大津
マリーンズ:石川柊
前回もダメだった石川柊はどうなるか。まぁ投げてみないと分からんね
H 000001020|3
M 03002100Ⅹ|6
勝:種市・4勝7敗
負:前田悠・1勝1敗
S:益田・1勝3敗5S
本:山口・1号、近藤・6、7号
1軍復帰した山口が即結果を出す3ラン、種市は援護もあり4勝目
先週は1勝しかできなかったマリーンズ。今日は種市が先発でした。
2回四球2つでピンチを背負いながらも今日はストレート走ってたので状態は良かったと思います。
やたらと牧原大とダウンズに打たれてましたがダウンズは全部変化球打たれてたのでストレート勝負でも良かったと思います。
あと近藤の逆方向2発はボール自体甘いんだけどいとも簡単に
逆方向にスタンドに叩き込む近藤のバッティングは流石としか言いようがないです。
8回投げ切れなかったのは残念だったけど十分仕事してくれたと思います。
9回はファンの声援を受けて益田が出てきました。この日絶好調の牧原大にヒットを打たれますが
後続はしっかり抑えて250セーブまであと2つ。早いところ達成してほしいです。
そういえば中森って何やってるの?腰痛とは聞いてたけどオールスターでも投げてたのに。
中継ぎがペラペラなので早く戻ってきてほしいです。まぁ他もペラペラだけど( ´Д`)
打線は山口がいい仕事してくれたよ。あのバッティングこそファンが求めていた山口だね。
ここ最近山本大が絶不調なのでその代わりに山口が3安打してくれました。やっぱり競争相手は必要だと思います。
個人的に良かったのは相手にミスも絡んで掴んだ5回のチャンスで安田のタイムリーの後に
西川のショートゴロでの1点。こういう点の取り方でいいのよ。ヒットやホームランが出るのが理想だけど
そんな都合よく打てないのでこういう点の取り方大事よ。点取れる場面で効果的に取ってほしいです。
初回の西川のヒットで寺地を回した大塚コーチの判断ミスだったり8回の無死満塁での無得点と
改善する点はいろいろあるけどね。友杉が良さそうだったけど藤原が全然だったからね。
それはどの選手も状態は日によって違うのでお互いカバーしてほしいです。
明日の予告先発
ホークス:大津
マリーンズ:石川柊
前回もダメだった石川柊はどうなるか。まぁ投げてみないと分からんね